2012年5月

すっぱ〜おいしい〜!

みつばちっこ

3歳児かえでぐみのこども達。

お山には信号機は無く、路行く車もほとんどありません。そんな西山でのぶらぶらお散歩は、自分達の足で、そして、目で周りをたっぷりと感じながらゆったりと心地よい時をいくつも心いっぱいに感じます。近頃では、お気に入りのイタドリを見つけては、あったよ〜!どこどこ〜!と、お友達と関わり一緒に楽しんでいます。そんなふうに自分達の思い思いに過ごす仲間との積み重ねが、やがて彼達の力強い意志となることでしょう。

 

 

 

 

 

大きくな〜れ!

みつばちっこ

年長さんを中心に今年も素敵な畝ができましたよ〜!
きゅうり、トマト、プチトマト、万願寺、なすび、オクラ、青しそ、サツマイモです。

一つ一つを丁寧に優しく。自分達の手で土作りから始めたお野菜作り。これから毎日、水やりや、雑草抜き、間引き、支柱立て、更に、面白いことにも出会い、収穫する楽しさを知り、また、年長さんってすごいなー!そんな喜びを沢山感じようね〜。小さいみつばちっこが遊びにくるのも待ち通しいね。

 

 

 

 

 

 

 

アトリエ祭り

つくる会

本日、5月3日(水)4日(木)に開催されます。詳しくは先日アップされた記事をご覧下さい。
この日は、みつばち保育園をつくる会の職員で構成される、こづち部が出店予定です。
3日は、うどんを中心に。4日は伝統の焼きそばに加えタケノコ天ぷらです。また、みつばち保育園の大型園バスが出動しています。合わせて、事業部さんもお店を出していますよ〜。お天気が少し不安ですが、西山に登る途中には、野いちごの花が満開に咲き、イタドリも沢山ありますよ〜。どこに行こうか、悩んでおられる方がおりましたら、是非!遊びにきて下さい。素敵な出会いがありますよ*^^*

畝づくり

みつばちっこ

 

クワを持つ立ち姿も、回を重ねるごとにだんだんと素敵に。

そして、耕せば耕す程に、土の様子も、良い感じなのが見た目からも触った感触からも伝わってきます。いい土になってきたぞ〜!畝作りだ!と、クワだけではなく、平クワや、スコップ、 一輪車・・・色々な道具の使い方を知り、俺たちってすごいな〜そんな喜びと、そして、何よりももみの木の皆で力を合わせて完成したよ〜。夏の収穫が本当に楽しみ!何を植えるのかな〜?!

 

 

 

 

 

まぼろしの たけのこ列車

みつばちっこ

 

2度目の天王山へ!この日は、おにぎり弁当を持って、今日こそは会えるかな〜どんなんやろな〜と、どきどきわくわく。

前回、初めて阪急にのりました。だからこそ、どこで降りるの〜?後何駅?そんな会話から、なんて駅やったっけ?次やんな〜と、窓からの景色や様々な経験を元に知ったことを思い返しながら、会話も関わりも拡げるこども達です。

また、この日は行きも帰りも自分達で!と、たくましい心と体で、うーんと楽しんできました。途中、くじけそうになりながらも、タケノコ列車がみたい!おにぎりがたべたい!帰りも電車のるねん!そんな、それぞれのお楽しみを持ちながら、あとひと頑張りしような〜もうちょっとやで〜と、励ましあいながら、歩け〜歩け〜と、ぽぷらの仲間と過ごした大切な1日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さー!到着。早くいこう!と、たけのこ駅に向かうと、なんかとまってるで〜!これがタケノコ列車なん?。すると、おじちゃんにたずねるこども達。

話しを親身に一杯聞いて下さり、しかし、今日は動かないとのこと・・・。どうも、その日の状況によって動く日もあれば、無い日も、時間もバラバラなようです。

そうか〜と、諦めそうになりかけていた頃、たけのこ掘ってあげるよ!と、おじちゃんからのプレゼント。奥のほうからも一杯来て下さり、こどもたちもすっかりその気で、手伝ってあげる〜と、何とも頼もしい。このタケノコは、親竹になるんやで〜などなどいい話しも沢山して下さり、お裾分けもふんだんに頂きました。お礼に、たけのこのこのこ〜♫〜のお返し。またね〜と、お別れをし、気持ちを切り替え、真ん中のほう迄のぼりおにぎり弁当を食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り道、どうしても諦めきれないこども達。動いている所、みたいな〜!どうやってうごくんやろ?ここを通るんやろ〜!?自分達をタケノコ列車に見立て、険しい道を進む進む。こども達にとって、自然文化は本当に宝で、こんな風に、まずは自分達からの意欲を生み出し、仲間と関わり心も体も大きく育ち合って行きたいですね。

まだまだ、挑戦は続きます・・。

 

 

2 / 212

« 新しい記事