2018年11月
2018年11月19日
みつばちっこ
先日から、胡麻へ遊びにいってる年長さん。OB保護者の谷尾さんが営んでおられる胡麻での自然にかこまれた生活にあれこれ触れさせていただきながらのひとときです。
![1542203986240[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422039862401.jpg)
谷尾のおとうちゃん、ありがとう。みつばちっこのことや保育の営みに、知恵と力をいつもかしてくださいます。
![1542204043814[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422040438141.jpg)
そして・・・お世話になったお母ちゃんに、写真をお借りしたので、その様子をアップしますね。
とっても素敵な光景を切り取ってくださいましたよ。
![1542203887405[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422038874051.jpg)
![1542203995499[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422039954991.jpg)
![1542204061438[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422040614381.jpg)
![1542203954437[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422039544371.jpg)
![1542203962363[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422039623631.jpg)
![1542204052722[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422040527221.jpg)
![1542203921247[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422039212471.jpg)
![1542203951689[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422039516891.jpg)
![1542203969481[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422039694811.jpg)
![1542203930183[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422039301831.jpg)
![1542204045615[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422040456151.jpg)
![1542203907471[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422039074711.jpg)
![1542203983990[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422039839901.jpg)
![1542204001384[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422040013841.jpg)
”どの子もわが子。社会の輪の中で・・自然の営みの中で・・すべてのこどもは育つ”
みつばちで暮らしかかわった沢山の保護者や職員や関係者の思いのひとつひとつが、たくさんのこどもたちに紡がれ、手渡されていく営み。本当に感謝です。
そして、みつばちの保育の根底だな・・とおもうのです。
保育園なので「保育」という名になってしまいますが・・・保育をこえる「あたりまえの暮らし・経験・営み・社会」として大切に重ねていきたいと思います。
2018年11月18日
みつばちっこ
この日は、自分たちの手ぬぐいを染めるのを谷尾父ちゃんに教えてもらいにいきましたよ。
これも、谷尾母さんから素敵な写真をお借りしました。
コメントは後日で・・まずは写真のみ速報アップしますね。
あ
![1542204069358[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422040693581.jpg)
あ
![1542204088376[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422040883761.jpg)
あ
![1542204090873[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/154220409087311-300x400.jpg)
![1542204093205[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/154220409320513-300x400.jpg)
あ
![1542204095265[2]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422040952652.jpg)
あ
あ
![1542204106561[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422041065611.jpg)
あ
![1542204108690[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422041086901.jpg)
あ
![1542204104367[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422041043671-300x400.jpg)
![1542204099423[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422040994231-300x400.jpg)
あ
![1542204110465[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422041104651.jpg)
あ
![1542204097263[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422040972631.jpg)
ああ
![1542204112212[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422041122121.jpg)
あ
![1542204121514[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422041215141.jpg)
あ
![1542204123455[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422041234551.jpg)
あ
![1542204125969[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422041259691.jpg)
あ
![1542204101569[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422041015691-300x400.jpg)
![1542204128014[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422041280141-300x400.jpg)
あ
![1542204115817[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422041158171.jpg)
ああ
![1542204129891[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422041298911.jpg)
あ
![1542204114021[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422041140211.jpg)
あ
![1542204047437[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422040474371-300x400.jpg)
![1542204057076[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/15422040570761-300x400.jpg)
あ
あ
みつばちっこ
先週、朝の日差しをうけてみつばちっこが登園中の頃の園庭のひととき。
![20181115_092527_544[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/20181115_092527_5441.jpg)
今年の猛暑もせっせ・せっせとお水を絶やさないようにし・・・何とかがんばってくれました。うれしいな~。黄金色に染まる園庭の景色。こどもだけでなく大人の心にもほっこり染み入ります。
![20181115_092539_742[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/20181115_092539_7421.jpg)
なにやら楽しい、イチョウの道々が続く!・・・
![20181115_092428_522[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/20181115_092428_5221.jpg)
![20181115_092459_276[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/20181115_092459_2761.jpg)
![20181115_092309_315[2]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/20181115_092309_3152.jpg)
やっぱり、ここがお気に入りよね。
元気いっぱい走ったりどろんこや水遊びするときは、イチョウの根元にはあまり集まりませんが(根を守るために木枠の囲いがそれとなくしてあります)ほっこり遊びたいときは、自然とこの場所にくるみつばちっこですよ。
銀杏(いちょう)さん、いつもみつばちっこに寄り添ってくれてありがとう。
![20181115_104122_365[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/20181115_104122_3651.jpg)
銀杏のはっぱをあつめて・・・ほっこり、おともだちとおままごと遊び。今の園庭のみつばちっこの遊びは、この黄金色のいちょうがなによりの魅力的な宝もの。
![20181115_103937_512[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/20181115_103937_5121-300x534.jpg)
![20181115_103951_248[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/20181115_103951_2481-300x534.jpg)
あ
![20181115_104415_252[2]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/20181115_104415_2522-300x534.jpg)
![20181115_104430_745[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/20181115_104430_7451-300x534.jpg)
![20181115_104528_804[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/20181115_104528_8041.jpg)
赤ちゃん部屋のざくろもうっすら紅みを増してきました。
そして・・テラスの軒には、散歩のたびにとってきては吊るしたおいしい干し柿に並んで・・・・こんな柿とカラスさんも!幼児さんたちは、この季節あれこれの柿の折り紙に夢中です。
![20181115_104736_341[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/20181115_104736_3411-300x534.jpg)
![20181115_104707_658[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/20181115_104707_6581-300x534.jpg)
![20181115_104542_560[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/20181115_104542_5601-300x534.jpg)
![20181115_104609_878[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/11/20181115_104609_8781-300x534.jpg)
そのテラスのしたでほっこり、野の花のTちゃん。ハイハイで、広いホールからテラスまで、大好きな場所がいっぱいですよ。
2018年11月17日
みつばちっこ
みつばちを支えてくださるたくさんのみなさんの暖かく力強いご支援のおかげで、台風被害を受けたお山の保育園の園舎の修繕が無事おわりました!
修繕中の様子、みつばちっこも見守りながらお手伝い!

屋根の修復作業中。
修理を請け負ってくれたあさもとくんが「この機会に!」と、安全を確保しながら年長さんに、作業途中の屋根の風景を見せてくれましたよ!

そして!!とうとう修復完成~!!
この日は、みんなでおいわいの「餅投げ!」前日から、お祝いに投げてもらうお餅の準備もし、当日は大なべで餅入り鍋をみんなで作って・・「修繕ありがとう&直ってよかった~おめでとう&これからもお山の保育園でみつばちっこが元気いっぱい遊べますように!」


a

a

a

a

a

a

a

a

a

a

a

a
2018年11月6日
みつばちっこ
この日、西山で初めての釘うち!準備をしていると、待ってました!といわんばかり「やりた~い!!」と、どんどん年長さんが集まってきました。
道具の使い方、釘をまっすぐ打つ打ち方などなど・・よ~く見入って聞いて・・

さっそくやってみよう!あこがれていたかなづちを手に、グッと集中し、夢中で挑戦。
![20181023_104734[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/10/20181023_1047341.jpg)
![20181023_111209[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/10/20181023_1112091.jpg)
何本もの釘を角材にまっすぐ打ちます。
最初に思っていたより、なかなか難しいな~。フーッ・・と大きな息をはきながら「ん~・・なかなか入らへん・・・」と、Aくん。諦めずに挑戦していくなかで、だんだん「できたっ!!」
![20181023_104144[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/10/20181023_1041441.jpg)
![20181023_104443[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/10/20181023_1044431.jpg)
運転手の吉村さんもちょうど横で大工作業中。「なかなか上手やな~!」年長さんの様子を見てくださって、声をかけてもらって、うれしいね。
![20181023_105518[2]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/10/20181023_1055182.jpg)
![20181023_110609[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/10/20181023_1106091.jpg)
![20181023_104634[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/10/20181023_1046341.jpg)
この日から毎日「コンコン」と、釘打ちのいい音が響く!みんな、どんどんまっすぐ打てるようになってきたよ。![20181023_104443[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/10/20181023_1044431.jpg)
![20181023_104337[1]](http://mitubatikko.com/wp-content/uploads/2018/10/20181023_1043371.jpg)
古い記事 »