2019年8月

みつばち夏祭り!&みつばち月鉾船鉾巡行!

つくる会 みつばちっこ

久しぶりのブログアップですみません。さて、7月28日に行われた、夏祭りの様子ですよ!

みつばち初!!みつばち祇園祭巡行です!!今までは、おみこしの祭囃子も、今年は「祇園囃子」に乗って♪

38084880_Unknown[1]

 

それぞれが、こどもたち発信で、あこがれの役を担っての巡行。なんと!辻回しでは本当に竹をひいて、水をまいて!

自分たちが目の当たりにした「本物の文化の息吹」と、その人となりまでも同じように!所作もまるで本物のぎおんまつり!

「自由に生み出す・創り上げる仲間との過ごし」その営みの深さと意味を、今年の年長さんの姿ひとつひとつから感じます。

DSC_2106[1]

a

DSC_2110[2]

 

a

DSC_2109[2]

a

38084400_Unknown[1]

38084144_Unknown[1]

38084464_Unknown[2]

町内を一周練り歩いた「みつばち鉾」。無病息災も、しっかり御祈念して(鉾にはこどもたちが頂いてきた粽もしっかりついていましたよ)保育園に到着!!

38084816_Unknown[1]

 

さあ!鉾の巡行後は・・「蓮」の和太鼓で夏祭りがスタート!

西山の園舎で練習を毎週重ねてきた蓮の仲間たち。10数年前トントンからはじめたお父ちゃん・お母ちゃんたちも、もうすっかり「プロ並み」の腕前!卒園児おとうちゃん・お母ちゃん・こどもたちを中心として、どんどん仲間も広がってきましたよ。

20190728_095520_734[3]

 

20190728_095424_471[1]

迫力ある演奏に見入る子ども達!

それこそ、私も一緒に蓮で参加していた頃、14~20年前は小学生だった子達も、もう憧れの青年や女子です!!青年のかっこいい姿と演奏に見入るみつばちっこ!あなたたちも、こんな風になっていくのかな??

DSC_2114[1]

たのしい、お店いっぱい!お客さんもいっぱい!

20190728_113338_202[2]

卒園児保護者も、毎回ありがとう!!

20190728_113713_723[1]

暑い中、調理室ごくろうさま!!

20190728_113358_805[2]

みんながそれぞれ、生み出しながらのお店もあり。りさちゃん家の新鮮「卵」は、ほーんと、おいしいよ~!

一度、食べてみてくだされ!濃~い黄身の色と白身のフワフワにビックリすることまちがいなし!!

20190728_113425_402[2]

あさも畑毎回ありがとう!今回は、いつも畑のお仕事に参加している卒園児Sちゃんも一緒!

ふぁんふぁんさんとコラボの「竹の子シュウマイ」これも、またまた絶品ですよ!!

20190728_113458_214[1]

職員部「こづち部」のクレープ屋さん。今回は技伝授であやのちゃんが焼いてますよ~

20190728_113604_206[1]

ほっこり食器や雑貨やさん。ゆ~っくりみていってね~!

20190728_115100_685[3]

蓮チームほっこり

20190728_115619_611[1]

高校生同期卒園児メンバーが、集ってみつばちで待ち合わせ~!うれしいな~。ひさしぶりにあっても、こうしてすぐ保育園時代と一緒!いいね~!

20190728_113300_452[1]

南京玉すだれ!京都の歌やぎおんまつりの再現の南京玉すだれに大盛り上がり!

20190728_114814_393[3]

こどもの広場ですよ~。

20190728_115231_318[3]

 

20190728_115148_258[1]

 

夏祭りなので、やっぱり「浴衣」で!今年はRお父ちゃんの男子浴衣も!いいですね~!菜の花からたこ焼き機をお借りして、初挑戦!暑い中、ごくろうさま~!

20190728_113842_658[1]20190728_115255_209[1]

 

20190728_135110_239[2]

最後に、先日コンクールに出てエントリーされた、合唱部の出番♪うたごえ祭典京都府大会は8/31.9/1です!めざせ!全国代会~!!

20190728_135218_735[2]

結局、終了まで楽しんで居てくれた高校生みつばちっこ。「そろそろ帰るわ~」の声にせいぞろいパチリ。みんなの素敵に成長した姿と笑顔に会えて、また私たちが元気と勇気をもらいます!どうも、ありがとうね!

20190728_143128_773[3]

 

 

さあ!現役みつばちっこ!素敵な夏祭りにしてくれてありがとう!楽しかったね~!

みつばちっこの夏は、まだまだ続きますよ~!

38084960_Unknown[2]