もみのきの暮らし・営み!・・・パートⅡ

みつばちっこ

先日7/31の西山の様子。丸国があがると・・・もみのきさん、こんな様子。

 

キャンプ・祇園まつり・夏祭り当日を終え、又、川遊びやプールでもひとまわり仲間と深まりながら遊びこんでいる中で、もみのきさんの育みは、まさに今!といった感じでどんどん変化を見せています。

特に、祇園祭の日々から、自分たちで知恵と工夫を出し合っての自由な鉾づくりの毎日・そして、夏祭りでの「こんな風にしてみたかった!!」という、こどもたち仲間同士で創り出した、みつばち鉾巡行(それらの子どもの思いといろんな集団の姿に答える担任たちも!!)は、本当に大きい経験と節でした。

20190731_103738[1]

 

さて、この日も「もみのき子ども時間!」は、しっかり存在!部屋で鉄棒や跳び箱を楽しみながら挑戦している子と・・・園庭では・・・

20190731_110151[2]

 

ここは、なにやら「お団子やさん」になったり「パンや」さんになったりの、本格的ごっこ遊びが!言葉の交わし方、役割分担の仕方・作っているものも工夫が凝らされていますよ!

20190731_110026[2]

 

20190731_110215[2]

こちらは・・この日、ほっこり学童で遊びにきていた、Yくん・Aくんにあこがれて、小学生の仲間に入って、その知恵と遊びを目の当たりにしながら、あこがれてずーっと一緒に築山の修復(らしい)?作業をしているKくん!

20190731_105739[2]

 

あこがれながら、時間を共にするって、本当にたくさんのことを吸収していく瞬間ですね!

20190731_110017[1]

 

そして・・・こちらの群れは・・・何やら、役割も声をかけあいながら、群れているぞ!

20190731_111737[1]

 

分かりますね!そう!太鼓橋をつかっての「祇園まつり」ごっこ!

20190731_110455[1]

 

20190731_110828[1]

これは、鉾町の人の家らしいです。今は食事の準備&笛の練習中なんですって!

20190731_110628[2]

そして・・これは・・・わかりますよね!カマキリ!蟷螂山!

20190731_112718[1]

 

そんな様子に、鉾をひっぱる人もやってきました~!

 

20190731_112824[1]

 

 

 

そして・・・またまた、そんな様子に・・・さっきの「団子屋」さんが向こうで「鉾の人たちに売りにいこうか?」「それ、いいな~!いこ!いこ!」と、相談しながら・・・「お団子いかがですか~?」と売りにきましたよ!

20190731_112728[1]

a

 

そして・・部屋で跳び箱をしていた子ども達、休憩で畑のキュウリ塩もみをはるかちゃんに作ってもらって、おいしい!それを「鉾の人にもとどけよう!」ときてくれました。そして、とどけながら「ワタシたち、ここで鉾動くの見る人な!」「ここシートすわるとこにしよ!」「あっ!かまきり鉾きました~!」と、自分たちが巡行を見に行った時の再現!そこへ、また、団子やさんが団子を売りにきて~!鉾遊びの人たちも「キュウリおいしい~!ありがと~!」「K,逆上がりできるようになったんや~!!」と、その様子も分かりあいながら!

こんな風に、群れがしっかりかかわり繋がり、認め合い、感じあい、集団になっていく!

思わずほれぼれと、この光景を見入りながら「もみのきのこどもたち、素敵よね~!」と・・私たち大人はその仲間たちの、楽しくも年長らしくどんどん変化しながら生み出し創造し、群れて人と人として繋がっていく様子をただただ見入るのでした。

 

この日、本当はそろそろ、みーんなで「運動会」のように一度集まって、はじめだそうかな~?と思っていたのですが・・・この姿を見れば、もう充分!!だよね!これ以上の育みはないよね!と、担任と話しながらでしたよ!

この姿をたっぷり経験しきって、きっと、運動会への挑戦と向き合いに繋がっていくのでしょうね!!

20190731_112540[2]

さあ!鉾の巡行遊びがおわって、またもどってきた仲間たちです~!

20190731_104117[2]

 

西山のすももも、こどもたちと同じように、少しづつ赤く熟してきつつですよ!おいしくな~れ!

20190731_101757[1]

a