新年を迎える準備!
2019年12月27日
さて、美山にいった翌日。
あさも畑の浅本くんが「もみのきさんが秋に刈り取った稲の藁やで~」と、みつばちに届けに来てくれました!
朝から「もう一回つくりた~い!」と言っていたもみのきさん「やった~~!!!」「おれたちな、昨日しめ縄つくったんやで~!!」「つくる~~!!!」と、大喜びです!
まずは・・・あさももつくれるんやって!見入る!見入る!
「わらじい・わらばあと一緒や~!!」
さっそく作る!作る!思い思いに!!
・
・
・
・
次々と素敵な発想がわきあがってくる!「見て見て!こんなんかざってみてん~!」
・
・
・
それぞれ思いのこもったしめ縄で、年神様をむかえ、新しい一年がはじまるね。そして・・・
大きな「しめ縄つくり」にも仲間で挑戦!!
・
・
追伸・・・傍らでは年末の大掃除??遊び?いやいや、お仕事に、おおはりきりの、どんぐりさん!(2歳児)
くるくる丸めたぬれた新聞紙やら雑巾を手に「きれーいにしてんねんっ!!」と夢中&本当に楽しそう~!
小さいながら、しっかりと知恵を使い身体を使い、たかーいところも自分できれいにしたいところにイスやら机やら運んできて・・・最初は担任のみくちゃんたちがしていたのですが・・・それをしっかりまねっこして、、、しっかり「ジブンたちで~!」の姿に!!
保育園中の戸もきれいにしよ~!事務所にもきてくれたよ~。ありがとう!
それぞれの場所でうれしくって、終わらない大掃除!!働くみつばちっこの仲間入りのどんぐりさん!いよいよ3歳児に近づいてきたな~!といった姿ですね。楽しみ!楽しみ!
・