2021年8月
2021年8月25日
みつばちっこ
悪天候の豪雨が続き、本当に地球が泣いているような1週間。
西山も安全を考慮して、1週間以上いけず。この時期に、こんなに連続でお山に上がれないのって本当に初めて。
子どもも大人も「早く西山行きたい!」と願いながら、やっとのこと24日に再開!!
久しぶりにおひさまいっぱいのお山の保育園!!
畑も手入れが長くできなかったの荒れていたけど、身体を張って!?カカシさんが守ってくれていたようです!
そして、荒れた畑の草抜きをずーっと頑張ってくれたポプラさんの、Kちゃんとyちゃん。
草抜きや傾いた支柱を直しながら、長いこと収穫できていなかった夏野菜をきれいに収穫して仕分け作業中。ありがとうね。
かえでさんもやってきて、久しぶりの収穫にモグモグ夢中!
、
、
パリパリと、いい音をさせてピーマンを選んで夢中でかぶりつく、みつばちっこ!!畑のとりたて野菜のおいしさをいっぱい味わっているならではですね!
「見て見て!こーんないっぱいやで!」と、嬉しそうに見せにきてくれたKちゃん。ほんと!ポケットに素敵にいっぱいやねー。
パクリ!おいしい〜!
、
ピーマンかぶりつきながら・・かわいいカナヘビの赤ちゃんみーつけた!
やっぱり、虫見つけ名人のYくんやね〜
ポプラのSくんが、カナヘビと遊ぶ様子を見て・・やさしく「カナヘビはな、ここ持ったらいいで〜。頭さわったら、しんどくなるし、こうして掴むねん〜」と、声をかけてくれていましたよ。その声かけを一生懸命聞いて「こう??」とYくん。
こうして、異年齢で関わりながらのみつばちっこですよ。
ひとあそびした1歳児しいのみさんも、畑にやってきました。そして・・
。
西山の過ごしは、まだまだ初めてのしいのみさんですが、本園のお庭でたっぷり水や泥んこで遊んで遊んでを重ねてきての、お山の保育園の出会いはもう嬉しくって!たくましいな〜!
ピーマンをもぎ取って、自らかぶりつく!
それぞれ、お手手にひとつ、おいしいもの見つけてにぎりしめたら・・満足して、畑からトコトコとでてきましたよ。
今年入園のKくんも、お山の畑に入っての初めてのピーマンを、うれしそうに「アッタ〜!」すごいな〜!
。
ポプラさんは、運動会に向けての遊びも久しぶりにお山で!うれしいな〜!
遊びながら、丸太一本橋や、鉄棒前まわり。「だんだんで大丈夫よ」と、まずは低いのできれいに足をのせて重心を安定させて渡りますよ。
。
Aちゃんお母さんも保育参加。どの子も我が子と、声をかけて見守ってくれていましたよ。ありがとう!Aちゃんもうれしいなー。
ここから、いよいよ運動会に向けての毎日!楽しみ!楽しみ!
。
2021年8月11日
20周年にーまるにーまる つくる会 みつばちっこ
7月31日・8月1日(日)「全国保育団体合同研究集会」が広島で行われました.
みつばち保育園でも今まで全国に行って実践報告の提案をしたり、一昨年の名古屋は法人全職員で参加したりと、全国の仲間と共に学び合う夏の大切な研修です。
昨年はコロナ禍で・・今年はzoom研修参加が可能となりました。現地に行って生の息吹を感じられないのは残念ですが、zoomだからこそ、皆で参加できる!
ということで、園研修として位置づけ、全員で参加!学ぶ!みつばちっこ大人です(換気&ソーシャデイスタンスでね)
コロナ禍の中で・・・そして保育制度に矛盾を抱えながらも、子どもたちと共に保育という営みをどう紡いでいくか・・・
。
。
「学びは力」という言葉があります。職員皆で共有しながら、時に実感し、そうよね〜と確認し合い、時に心染み入り、涙あふれる・・・そして、元気と勇気、明日への保育のエネルギーがいっぱい!の合研でした。
そして・・・・先日の四者会議(法人/園・保護者会・つくる会・組合)でのこと。
20周年実行委員長の職員、かよちゃんが・・・
「この前、合研っていう研修に職員みんなで参加したんです。その時“コロナ禍で一番被害を受けているのは子どもたちや“っていうてはったんですよ。ほんと、その通りやな〜って・・。ほんまやったら、小学生も他の子どもたちもみんな、五感使って、いっぱい遊んだり人とやりとりしたいのに、今はできなくって・・・夏休みの小学生もしんどそうで・・でも、今は集まりとかできひんけど、せめて、20周年カレンダー見て、地域のお母さんとか小学校の先生とか、小学生やらにも見てもらって、元気出して欲しいんです! “あ〜、ほんまやな〜!“って見て思ってもらうだけでも、元気出るかなって・・・ だから、1日も早く「にーまるにーまる掲示板」作りたいんです!1日も早く、見て元気出して欲しいんです!」
と!
給食室のわっちゃんが「ある!ある〜!だけでも、心にほんまやな〜って・・わかるわ〜って、共感できますよね!共感って・・安心感なんですよね!」と!
20周年で皆で創ったカレンダーを地域にも!そうして地域の皆さんとも繋がっていこう!と掲示板を作る予定はあったものの、コロナもあって、みんなで集まれへんし・・・と、計画は途中で止まっていました。
でも・・・かよちゃんの熱い想いを聞いて。。ほんとよね!
そして、少人数ででも動き出そう!とかよちゃんが動いてくれました!翌々日、先日9日の様子。急な声かけにもかかわらず、大風の中集まった2020メンバー!
倉庫に廃材を探しに行って、物色して〜、いいのあった!さっそく、あれこれ思案中!
急だったので、設計図や準備などは何もなかったのですが、さすがみつばちっこ大人たち!アイデアわらわら出てくる!
こんな丸い木もあったで!さあ!どんな風に使うのかな?石井父ちゃんと岩崎父ちゃん!
「ちょっと、いびつな方がいいんとちゃうかな?これくらい?」「もうちょっと出したほうがいいんちゃう?」こだわってますよ〜!吉岡父ちゃんと、さっかいさん、岩崎母ちゃん!ますます、味が出ていい感じ!
なんか、いい感じになってきてるやん〜!
。
一緒にきていた年長のSくんもノコギリ使って参加です!お父ちゃんも頑張ってるよ〜!
。
。
かよちゃん、電動ドリルにも挑戦!OB福田お父ちゃんも駆けつけてくれました!ありがとう!
.
短時間で、しかも廃材だけで、こんないいのが出来たやん〜!すご〜い!
苦労して切ってくれた丸い木も、とってもステキなアクセントに!
試しにコピーしたカレンダーを張って見て、イメージ、どう?
.
外に持っていって、見てみよう〜!
・
いいや〜ん!これなら、小学生も地域のお母ちゃん、お父ちゃんも、たくさんのみんなが、見てくれるね!
・
やっぱり、「想い」は形となり、繋がりとなっていくのですね!うれしいな〜!
コロナ禍で、たくさんのことが中止になってしまっていますが、それぞれの場所で本当に皆さんが色々考えてくださっています。
保護者会の学習会担当のお母ちゃんたちも「こんなこと、やって見たいんですけど!」と、素敵なアイデアをあれこれ苦労しながら、今できることを相談しにきてくださいました。
コロナに負けない「つながり」「共感」を!本当に、ありがとうございます!
仕上げは、年長さんにニスを塗ってもらおう!それまで、お披露目はあと少し!楽しみ!楽しみ!
2021年8月10日
みつばちっこ
園庭の木々に、賑やかな鳴き声の毎日!今年は、特ににぎやかでい〜っぱい。
みつばちっこは、毎日夢中です!
事務所にいると・・・
園庭からだんだん、その声が大きくなってきたー!名人のYくんがきたよ!
そして、次々!と、外から捕まえてきては、見せにきてくれるみつばちっこ!
響く!響く!ミーン!ミーン!
。
両手に!本当に名人やな〜!
どんぐりさんも、持たせてもらって、すごいな〜
事務所で、楽しい楽しいかえでさん名人の3人組が「なあなあ!見て見て〜」とやってきた!楽しいな〜!
 
2021年8月9日
みつばちっこ
今日、長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典が行われました。
76年前の今日 11時2分長崎市に原爆が投下。
広島には8月6日 8時15分に投下。
広島平和記念公園「原爆の子の像」には、折り鶴が捧げられています。
「これはぼくらの叫びです これは私たちの祈りです
世界に平和をきずくための」という碑文が刻まれています。
そして・・本日の長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典で歌われた歌の歌詞を。。。
全ての人、皆が我が胸に・・・。
千羽鶴
1・平和への誓い新たに 緋の色の鶴を折る
清らかな心のままに 白い鶴折りたたみ
わきあがる熱い思いを 赤い鶴に折る
2・平和への祈りは深く 紫の鶴を折る
野の果てに埋もれし人に 黄色い鶴折りたたみ
水底に沈みし人に 青色の鶴を折る
3・平和への願いを込めて 緑なる鶴を折る
地球より重い生命よ 藍の鶴折りたたみ
未来への希望と夢を 桃色の鶴に折る
未来への希望と夢を 虹色の鶴に折る
子どもたちの平穏な毎日・当たり前の日常と笑顔は「平和」なくして語れません。
子どもの笑顔がある場所には、大人の笑顔が必ずあります。
田上長崎市長は長崎平和宣言で「日本政府と国会議員に訴えます。・・・・1日も早く核兵器禁止条約に署名し、批准することを求めます」と。(ぜひ全文全てをネットや新聞等で聞いてください)
今年1月「核兵器禁止条約」が発効され、初めての夏。現在86カ国が署名。55カ国が批准しています。何故、唯一の戦争被爆国である日本が批准しないのでしょうか。
この現状を全ての国民は我が事と認識しなければなりません。
当たり前と思っていた毎日が、失われていく。。。
コロナ禍の状況も合わせて、国民のひとりひとりの願いと権利がしっかり実現できるよう、
私たちも「主権者」「当事者」として「不断の努力」を怠ることなく、皆で憲法が守られる日本にしていきましょう。
「国政・府政・市政」に、しっかりと声を届けましょう。
2021年8月8日
みつばちっこ
「野に咲く花の日」(0歳児の公開保育)が近づいてきました。
赤ちゃん部屋から、離れ部屋、そしてホールへと過ごしが広がってきた野の花さん。
広々のホールに遊具を出して、ゆったり遊ぶ日々。
一つ一つの遊具の斜面や素材、段差の高さなどは、この時期のより豊かな発達を生み出すように、担任が子どもの日々の姿に合わせながら組み立てています。
大好きな大人と、安心の関係を創りながら、ずりばいやよつばい、そして、てくてく歩く
!ジブンの意志で動き、思いを実現しながら、身体も発達。気持ちもどんどん広がる野の花さんです。
///
//
//
ふれあいあそび。安心して身をゆだねながら、心地よさと楽しさ、そして「モウイッカイ!」うれしいね~。
この遊びのひとつひとつに「心地よい脱力」「血流を巡らせて酸素を脳にいきわたらせる」「左右上下バランス感覚」「安定した筋力」「自分の身体を知って立て直していく三半規管・感覚の発達」「振り返ってもういっかい!と大人を確認する認知力」
などなど・・・・たくさんの「乳児の大切な発達」を促す動きがいっぱいです。
(ちなみに熟練した保育士でおこなっています)
そして、1歳児しいのみさんもホールにやってきたよ。遊び方もダイナミック!
「これもまた「もういっか~い!」が、とまらない!
//
♪あかいとりことり~むこうのおやまへとんでいけ~♪
この、ふれあいあそびも、まずは安心した関係性が基盤にないとできません。
えがおでうれしいな~
ひとりひとりのこどもたちの「こころも身体も見をゆだねて」
そして「あっちの先生とこにいくぞ~」というワクワク期待感(先を見通す発達)
そんな育ちの確かさを生み出す、大切な遊びです。
こどもたちひとりひとりの心身の発達にあわせながら、今の一番いい経験はどれくらいの加減かな?と、大人は調整しながら行っていきます。
しいのみさん1歳児になると、さらにダイナミックに!これがまた心地よくって、たのしくって「もういっか~い!!」信頼関係あってこそ!
//
フワフワかくれんぼ「大風~小風こい!」これもまた、期待感と感覚と!たのしいな~!
残念ながら、今年もコロナ禍で様々な活動制限があり、日常の保育園の様子を普通に感じていただいたり保護者会やつくる会で保護者同士が自然とおしゃべりし関わりあう機会が減っています。
特に初めての保育園生活の0歳児さん。保護者の皆さんも、ノートや担任から話は聞くものの「我が子はどんなして日中過ごしているのかしら?」とお思いのこともおありでしょう。
今回は「野に咲く花の日」に向けて、動画で日常の姿の一部分を少しご紹介するとともに、地域の保護者の方にも「0歳児さんの頃って、こんなして遊んだらいいのね〜」と知っていただく機会にしたいと思います。
「野に咲く花の日」には、すべての子どもたちの過ごしと発達成長を一緒に見て感じていただくと共に、子育ての中でわが子とこんな風に遊んで触れ合って、と、楽しく一緒に遊ぶ機会を持ちたいと思っていますよ。楽しみ!
古い記事 »