2021年9月
2021年9月21日
みつばちっこ
18日の乳児運動会終え、翌日は幼児さんの運動会!
朝の集合始まるまでのもみのきさんの様子です。
「なあなあ、まるちゃん!運動会ぜーんぶ楽しみ〜!!早くした〜い!」「みてみて〜!」ともみのきさんたち。赤いハチマキ巻いて、ワクワク待ちきれないよ。
最後のひと頑張りに挑戦の子どもたちも、鉄棒を前にやってきたり、思い思いに縄跳び飛んだり!向こう側では、お母さん、お父さんたちが観客席に順に入る待機中。
(司会真っ最中で、残念ながら写真が撮れずですが)
かえで、ポプラ、もみのき、どのクラスも一人一人が自分の精一杯を楽しみながらも溢れる想いで自分の納得いくまで挑戦、そしてよし!と満足げ!の、本当に素敵な姿でしたよ!
今回は2部制にしたことで、一人一人の競技の後に、みんなでいつものように自由に取り組む時間を(急にですが・・本当に子どもたちが素敵やったので、まだまださせてあげたいし、みていただきたいと思って)急遽入れてみたり、かえでさんもリレーの応援を踊ってくれたり、セフオフも慌てずにできたりと、ゆったりと時間を取ることができました。
コロナ禍の中の、運動会の実現にご協力ご理解いただき、本当に感謝しています。
何よりも、子どもたちがたくさんのお父さん、お母さんの温かい眼差しに囲まれて「どの子も我が子」と見て頂けたこと。本当にみつばちっこは嬉しかったでしょう!そして、大きな力に「なったことでしょう。
昨今のコロナ禍で、このような機会が取れず、大人も子どもも、本当の意味で「どの子も我が子」を実感する機会が減らざるをえない状況です。
そんな中、運動会終えて当日の帰りに「我が子も本当によく頑張ったな〜!すごいな〜!と思いました!それと、Rくんの今日の姿にも(逆上がりずーっと挑戦中で、当日とうとう大成功した子)すっごい感動して、もう、自分の子より泣きそうになってしまったわ〜!」と、Sくんのお父さん!
あるお母ちゃんは、ブログの仲間で教え合う写真を見て「RくんとKちゃんの組み合わせって、なかなか普段はあんまり聞かへんけど、こんなしてするんやな〜!って、思ったわ〜!」と、違う子どもたちの集団の成長も我が子のように感じて下さったり。。
本当にうれしいです。
やっぱり、子どもたちの姿を目の当たりにして実感しながら「社会の中で、我が子も含め、素敵なことも大変なことも、いろんな経験を重ねながら育ち合っている。その中に一人一人の大人・親も存在している」と、歩んでいくこと。。。引き続き大切に。。。
(一瞬マスク取って黙って・・での短時間での撮影です。3歳児さん、撮れなくてすみません。)
運動会を経て、引き続き、みつばちっこの毎日!さらに充実した後半への保育・過ごしを、担任たちは、又、子どもたちと一緒に考え中&さっそく秋いっぱいの毎日ですよ!
幼児さん運動会を終えた、爽やかな西山です!青い柿もいっぱい!栗もいっぱい!
。
。
2021年9月18日
みつばちっこ
本日、早朝霧が出ていた西山も、運動会がはじまるころには段々消えてきて、さわやかな涼しさの中で無事、乳児さん運動会を終えました!
みつばちっこ1歳児2歳児さん、いつものとおり、お山でほっこり自由に遊ぶ!あそぶ!楽しいうんどうかあそびでしたよ!
幼児さんみんなでそろって、できなかったのは本当に残念でしたが、年長さんが来てくれて「はじめのことば」や竹のぼりも見せてくれました!
みんなで、歌っておどって、のぼってとんで!たのしかったね~!
コロナ禍の中の開催で、急な2部の日程変更や大変な中ご協力調整等、ご協力本当にありがとうございました。
さて、いよいよ明日は幼児運動会です!この数日間、ホールでは夕方、最後のひとがんばりにみんな一生懸命!
そして、特に、ぽぷらさん年長さんと、本当に仲間とだんだん心を一つにして、粘り強くあきらめない姿が次々と生まれてくる毎日に「やった~!」「ばんざ~い!」「がんばれ~」と、大盛り上がりです!
みつばちっこの「最後まであきらめない気持ち」「粘り強く挑戦する思い」
そして「あふれるよろこび!」こどもたちの計り知れない姿に感動の毎日です!
・
・
・
・
幼児みつばちっこの「運動会!」
できる・できないでなく、なによりも、そこに向かうまでの過程、精一杯の自分!仲間との歩みを育む毎日の育みを経ての明日の姿を大切にしてきました。
どんぐりYくんのお母ちゃんが、夕方、ポプラHくんが本当に精一杯粘り強く畳越えに挑戦する変化していく姿を、ずっと見守りながら、目に涙をうかべて「H,ほんまにすごい!すばらしい!・・生きる力ってこういうことなんやな!」と、語っておられました!(写真が夢中で撮れなかったのですが・・)ちょうどお迎えに来られたおかあちゃんにも見てもらって、苦労してやり遂げた喜び笑顔いっぱいのうれしそうなHくんでした!
すべてのこどもたち、ひとりひとりに、そんなひとつひとつの精一杯の歩みがあります!
明日の運動会。「どの子もわが子」と、みんなで過ごしましょう!楽しみ!楽しみ!
今日の午後のお山の保育園!今日、小さいみつばちっこと風に揺れて一緒に過ごしてくれた桑の木や築山。明日、大きいみつばちっこをを迎えるのを楽しみに、桑の木も見守ってくれていますよ!楽しみ!
追伸。。。
ちなみに、今日のみつばちっこ2020カレンダーは・・・これ!
明日も「だんだんでええでー!」
。
2021年9月13日
みつばちっこ
いよいよ、運動会まであと少し。年長さんも、逆上がりや跳び箱に挑戦中です!
の年長さんの様子です。
本当にコツコツと粘り強さを生み出して、毎日毎日、本当にあきらめないで、逆上がりや跳び箱にまっすぐ挑戦し続けているEくん。思うようになかなか行かないもどかしさも心に含みながら・・でも、決してあきらめないEくんの姿!
日曜もお母さんたちと挑戦していたそう。そして・・・
今日、朝から北園舎でも頑張って、保育園でも!!!
やった〜!!とうとう回れた〜!バンザ〜イ!本当に嬉しくってのEくん!みんなが遊んでいても、黙々と鉄棒に毎日向かって挑戦してたものね!このやり遂げた笑顔!
いつも、そのそばで見守っていてくれたNちゃんが「E、ほんまにまわれてるやん!すっごいやん!」と、声をかけに行っていましたよ!
Nちゃん、本当に、頑張っている仲間ひとりひとりに、心から寄り添い、声を掛けてくれる姿!運動会の取り組みの中で、自分自身の自信と向かう心地よさを実感し、本当にしなやかな「年長さん」の姿を生み出しています!
そんな逆上がりEくんの姿を感じて・・Yくん!今までは虫取りに夢中だったけど、何だか今日は違うぞ。Eくんの横についてはえいっ!と、挑戦しだしたよ。そして・・・回れた〜!!!やった〜!
仲間の力が渦となって・・・何と、この間から本気で頑張っていたHちゃんも!回れた〜!(写真が一瞬で撮れなかったので、残念)仲間の力で勇気と本気の力が生み出されていく!
「連続まわりしたいっ!」「もっと足が伸びるように飛びたい〜!」「4段跳びたい!」
更なる挑戦中のお友達も、さらに、もっと!もっと!と!
そして、Yくん。今日は本当に自分で鉄棒に向かっていく姿!仲間も集まってきてくれる!
。
そんな年長さんの素敵な姿を糧に、午後、通し練習をしました。
しかし・・自分の満足で、やっぱり自分が終わるとパラパラと、どっかへ行っちゃう姿も・・・。半分程の子がいなくなってしまった・・・。
「どう?まだ、やっていないお友達もいるよね。。でも、これでは運動会できひんよね・・どうしよっか?ひとりぼっちの運動会やったらできるけどな・・・」と、投げかけてみました。
どうしても「みんなが終わるまでちゃんと座ってる」「最後まで見たらいいと思う」など、心が入っていない正解の答えが返ってきます・・。
そんな中、まだ順番を待っていたTちゃんが「Tも、したかった・・・運動会最後までしたい・・!」と、涙を流して訴えました。
何人かの仲間がポツポツと、やっと少し本音で話し出します。。
色々、お話が子どもたち同士のみであった後、こんなこと、子どもたちに聞いてみました。
“こんないっぱいのお友達と、全員のこと考えたり、力合わせるのって、本当になかなか大変やし、けっこう難しいよな〜。
でもな、もみのきさん、何人かのお友達とやったら、一生懸命力合わせて挑戦したり頑張ってるの、知ってるで。今日もそんなして、逆上がり回れるようになったもんな。
2人とか、3人とかやったらそんなんしてるやんな〜。どう?4人くらい?どれくらいやったら、大丈夫!って、したことある?“
と、尋ねてみました。
すると、「3人やったらやっったことある!」「**は、2人。○ちゃんと△ちゃんと一緒に教え合いっこして、逆上がりした!」「俺は、4人。*と□と*と※:と・・時々△の時もある」など、具体的に、実際の経験としっかり重ねてみんなが考えだしました。
それは、形式的な正しい答えでなく、実際の自分たちの実感から出てきた答えでした、。何よりも必要で大切なこと。
“そうやな〜。そんなして考えられるのはすごいことやで。もみのきさん全員でって、本当に大変なことやしな〜。だんだんで大丈夫!
ひとつだけ、みんなに言うとくね。「ちゃんと最後まで座っていましたよ」っていうだけなんが素敵なことではないねん。座ってても、好き勝手にしてるんは違う。
だんだんでいいから、4人・5人・6人・・・って、みんなが今一生懸命お友達とやったことあるで、こんなして思ったはんの知ってるで、っていうのを、増やして言って欲しいねん。
運動会まであと「5」日やねん。その間に、だんだん増やして、み〜んなが増えたら、きっとヤッタ〜!って、最後のお友達までもみのき全員でできるよ!“
と、伝えました。
「うん!できそう!」「やってみる!」
そして、よっしゃ!と、一旦終了!そこから、それぞれが、また跳び箱や鉄棒、みんなで小さな群れを作りながら始めだしましたよ。
年長さんの「運動会」までの歩み。まさに、できる・できない・ではない、自分も仲間も一緒に本音の心根で、精一杯向き合う営み!が大切、と。
毎日、毎日、繰り返し、跳び箱頑張り中のAちゃんも!ほとんど跳べていて、あとは、どうしても気持ちにブレーキをかけてしまう、最後のえいっ!という大きな気持ちだけでした。
今日の話の後、周りのお友達の様子も感じながら・・・
何と!おやつ明けの時間何度も何度も本気に向き合い、とうとう、跳べた〜!
やった〜!理屈や体裁じゃない、本気の力強いまっすぐな自分の気持ち!大切な大切なAちゃんの生み出した力だね。
保育園に帰ってきて、みんなに見せてあげよう!夕方嬉しくって嬉しくって、みんなの中で、本当に吹っ切れたような力強い姿!そして、3段跳べたとこから、なんと!自分で4段へ!!そして!跳べた〜!
どの取り組みも苦労しながらも、身体も心も、だんだん向きあう経験を一歩一歩重ねているSくん。でも、やり遂げたい気持ちはしっかり持っているから、揺れながらも、最後は挑戦してみる!そんな姿が糧になっています。
苦労している一本橋も午後、低い方を何回も渡れるようになって「もう、何回も行けたで!」と、嬉しそう!
そして・・・夕方、今日の仲間の渦の中にしっかり身を置いて実感しながら、力沸き立たせたSくん!何と、跳び箱跳べた〜!しかも、4段〜!
もう、何度も!何度も!確かに自らで乗り越えた自信が!
・
そしてEくん。逆上がりだけでなく、これもまたこの夕方のみつばちっこ、ホールにいる大人も子どもも、みーんなが見守って声援に囲まれる中、勇気を出して・・
とうとう、跳び箱も跳べた〜!やった〜!
・
一緒に夢中で、写真は撮れなかったのですが、この何日か、本気思いで逆上がり挑戦していたHちゃんも、とうとう逆上がりができるようになった〜!まだ、できたり、できなかったりですが、そんなことは全く気にならない強い気持ちと、ありのままのそんなうまく行かない自分もみんなの中でもへっちゃらに出せるようになって、本当にスッキリ!
そして、何と!この夕方に、ホールで、全くお尻をベッタリとつけて座り込んでいた跳び箱に、急にえいっと、おもいっきりスッキリ、全力で挑戦!そして。。跳んだ〜!!
本当に子どもたちの心はまっすぐで正直!すごいな〜!
ここに紹介しきれていない、他の一人一人の仲間みんなも、それぞれが、一歩一歩とまさに、こんな風に歩んでいる!
もみのきさんの「運動会」ですよ!
・
2021年9月12日
みつばちっこ
日日庵の白石さんが、お山の木の手入れに見てくださいました。
桑の木のしたで、昼ごはん食べながら見守る、もみのきさん。
そして、桑の木の剪定を一息終えて、しばらくした頃・・・・・
何やら・・もみのきさんKくんが!その様子に仲間が自然に集まってきたぞ!ん?ん?
だんだん自然に仲間が集まって、気持ち一つに群れになっていくぞ!
何という素敵な想創力!阿吽の呼吸で遊びが豊かに膨らむ!
群れること!共に生み出すことの溢れんばかりの楽しさ!
ちなみに「おまつりやねん〜!」だそうですよ!
まさに、運動会の日々を経験してのもみのきの仲間との関わりの変化に、思わずたのしくって&惚れ惚れして見入っていた、大人たちです。
既成の立派な遊具より何より、自然が生み出す素敵な子どもたちの創る「あそび」
いつも、そばでみつばちっこを見守ってくれて遊んでくれる、おおらかな桑の木の命は、ここまでも子どもたちの心をくすぐり、一緒に「あそぼ!」と!
それに響く子どもたちが輝く!本当に素敵なひととき!
ちなみに、この日同じく、中京時代からみつばちっこといっぱい過ごして遊んでくれた「ぐみの木」が、この数年は実ができず・・枝も傷んできて・・いよいよ、もうしんどくなって、伐採となりました。
かわいい花を咲かせて、おいしい赤い実、いっぱい食べさせてくれたよね。
たくさんのみつばちっこの「思い出の味」です。
本当にありがとう。
みつばちっこと関わってくれた分の年輪が重なる・・・。
このぐみの木の幹。。ありがとうの思いと一緒に、子どもたちや大人たちと一緒に、これからも何か共に・・と、考え中です。
。
2021年9月11日
みつばちっこ
お天気の加減もあって、今週からだんだんお山にみんなで上がってのうんどうかい遊びが始まっていますよ。
本園の園庭やホールででたっぷり過ごした遊びを、青空の広〜いお山の保育園で、またひとつひとつ出会う毎日ですよ!
・
・
・
初めての「お山でのうんどうかい」楽しみ!楽しみ!
・
古い記事 »
« 新しい記事