年長制作。お山の保育園「縁側」造り・・・PartⅠ

みつばちっこ

竹馬作りを通して、仲間とどっぷり関わりあい、友達のいろいろな姿や想いも、その中の自分ともしっかりと出会い、避けずに向き合いながら「人と関わることの深さ」の意味を、ひとつひとつの実体験を通して、苦労しながらも実感し出してきた、年長さん。

 

この生まれだした姿を大切に、引き続き、竹馬を作った3人(4人)チームで、さらなる関係を深くしていこう!と、年長制作が始まりました。

 

 

それまでには、廃材の自由な制作から始まり、大工さんの家作りの様子も見せてもらったりして、、、

A7197D96-2F22-4B44-B9E2-FB2101C5769F

 

 

 

いよいよ、4日から西山の園舎の床につなげて置ける「縁側」を作りはじめています!

 

材料が園庭に並び出し、山田くんが測りはじめました。何?何?ここ切るの?手伝いにやってきた2人。

ABE8346A-4AEE-447A-99C7-C43FA7790683

 

F2DFE867-1180-4CDA-9CA4-8AB3151725A0

500608BA-10BF-446B-8E57-CBA3B2363CD8

 

本当にたくさんの材料を、何十箇所も切る!しかも、いよいよ本物を作るので「大事にね〜!真っ直ぐに切るよ」ということも、その方法も伝えました。

今までのように、「やりたいこと、やりたい時だけやって、あとは私・僕は、おしま〜い」ではできません。

3人(4人)揃っての粘り強さと集中力・考え合う力・持続力も必要です。

 

竹馬の時は、ばらついていた姿でしたが、もう、本当にどのチームも最初から気持ちひとつにして、夢中。でいて、肩肘はらず、楽しみながらも、本当に嬉しそうに、そして凛とした姿で集中して取り組む姿!

 

もみのきの仲間として、本当の意味で、大きな「集団の育ちの節」を迎えだしましたよ。

9FDC77CE-559A-4E3B-BA7E-F8B7E26B86AC

 

5E4EAF70-22BC-47EE-8AED-800B2A006457

 

 

 

 

 

 

竹馬作りの時、思うようなグループにならず、本意でない思いを出しながらも、作って行く中で変化を見せて行ったこのチーム。

 

今回、最初から、本当に楽しそうに、お互いと、一緒に作ることを真っ直ぐ感じている姿がずっと!受け止める側も自分の一方的な思いを調整する側も、竹馬作りの経験を経て、仲間の「こんな風に思ってはるよね」「あんなこと、こんなこと、あるよね」という心根を、しっかりと信じて、あれこれ楽しくも知恵を出し合いながら進んでいってました。すごいな〜!

 

1462058C-A967-427E-9BB9-A999A8AA553F

 

14D79404-2763-43D5-BB47-418E679672E1

 

 

 

他のチームも、同じように竹馬作りを通して知った、感じあった、仲間としっかりと協調しながら!

子どもたちのしなやかさと、真っ直ぐさに学ぶこといっぱいです。

0FF90437-DFB6-4ACD-BD68-572FB0D175E3

 

F2351AB8-C118-4AD1-91FF-863FA0FD5B22

 

 

 

 

 

 

竹馬作りの時、何度も涙して考えあって、本当に苦労したこのチーム。

今回、4人で最初からがんばっています!ゆっくりペースになることもあるけど、焦らず、目の前のことを大切にし、又、ちょっと気持ちが合わなくなりかけることもあったり、言葉がきつくなることもあるけど、修正し「4人で!」と、思いながら、がんばっています!

40AF6041-1617-42A9-9766-AB3E55730ECB

 

 

 

A4AD1FE6-7A10-423B-A505-F51EE7FA3A88

 

本当にい〜〜っぱいの材料を切るので、2日はかかるかな?と思っていたのですが、給食の後も、おやつの後も、みんなごく自然に仲間で再開し、夢中で続けて、帰りの園バスがくるころには、ほぼ全部切りおえました。後半の踏ん張り、どこもすごかったですよ!

E18A75C9-6E55-4783-A68B-36F4995FCC37

まだまだ続くよ!楽しみ!