2021年11月

もみのき年長合宿!1日目速報!

みつばちっこ

年長合宿1日目!
まずは写真のみアップで速報です。後日コメント追加しますね。

 

19人の仲間とより関わり深くの2日間!
初めての年長リズムに出会い、大きな鰤を捌くのをたっぷり見て、昼から西山へ。
火をつける所から、何度も子どもたちだけで挑戦して全て仲間とやり遂げ、おいし〜い鰤のホイル焼きや、あてもん巾着鍋、飯盒で炊いたご飯、本当においしかった!
月明かりの中でのドラム缶風呂!そして「森は生きている」の読み聞かせで一日が終わりました!
7時40分ごろにはぐっすりオヤスミ。みんな、仲間と一緒!元気です!

3E925F23-EBFE-46BF-A277-C75FFED815C0

4AA39334-CA4E-4234-9D8B-C86CD4836FBA

383E0DDD-B521-4949-9A9B-592B8095C518

 

 

4F71AF15-B084-4C82-973A-506E2926025C

98207C29-89EC-4F27-B5A6-171A13E32724

2F0E156A-1601-4CAC-BE99-3DA3BE8CF7D7

A13427D7-1365-4B69-8E35-76E10D674923

16D3C8C0-BB46-4803-B2C9-3EC49949EDFB

920D0252-0F7E-4901-8976-8DB9C26F2960

22206808-F803-4EB7-A412-74DF59B2D7EE

 

1566106A-F66D-4969-9A86-219B1BA0A6D5

 

828B6320-2F45-426A-BB8D-61A83B0E6EFF
63B06636-E2EC-4D12-822D-72E0A8489FEB

 

 

8CAA98EB-3076-4916-B123-E616126AA5C5

CBA9809C-96C1-4E2C-9D8C-7C156661782D

895455C4-305C-4EA1-80E5-E71920FB1631

F8ECB74A-03B8-45E4-B8CC-A4F3D09C8399

87A97D4E-FE3D-41D1-8004-638AF782FA30

 

E50F1FA5-488C-4425-9EA8-3A11B45B32C2

 

 

A012CEA5-33D0-4B44-B6C8-CCA195EAAA14

 

970EC9AA-19E2-4153-AA22-C6E56A80E134

8AF5AEFA-1308-4645-97F6-D22A86229030

0140D90F-3511-45EF-A61E-CABF71223E7B

 

71B2E54F-A6D2-4557-ADA6-5C55CB742FBF

 

2D6EC550-DD21-44D1-B6D1-953D55D4C60A

 

 

04505272-E58F-475C-A810-154F8D2AFA0F

 

6FEF3F70-B0C5-431F-9ECD-03ADABAFCD37

 

 

 

F3E473E0-39CC-4983-B299-256D23B75D5D

 

50CC2260-E96B-42A9-8A88-F50B484F0CB6

 

 

 

C2D7A028-C201-4287-AEFC-57DCD91576BC

 

 

 

 

51C01C3A-E87D-4819-BBCC-B2D6C596E939

 

D08B057D-4936-4952-9402-69D9CEC84DB4

 

 

EAA8DD4B-3011-452C-ADFE-B5C13BC17979

 

 

B56BAA3E-D9A7-4B59-BB3A-B0582C591327

 

 

563C3AB9-E079-4F60-9AD7-4FCA81ED7AF6

 

8B306157-3DC3-4028-9380-FB3626973DF0

 

11A65F9C-8F44-4CE5-9AC8-2DCEF710B221

FF7B4E65-29CD-480A-B5CE-B99E42E3656D

 

793CA3FD-D8BE-4AFA-9874-137C6140B6EF

 

4197393B-D32A-44E4-AEA3-17C289C7B4F7

 

 

4A69CA5E-F5CF-48B7-9F1E-177BB837F140

 

046EE8F3-D985-4742-BC98-872F4C5FAF22

 

 

730EA31D-1429-416E-8EB0-864047685D1A

 

A00CF840-93B6-402D-8D3E-9AA79B206D01

 

 

E80872D5-85E8-4949-AEA4-A9C73B803136

 

18802B74-1B51-4B8F-90A0-C6878B2F7861

 

78CD2AEC-65A5-46DC-B362-EB31D1605287

 

6361A36F-DD57-4115-A034-A870F4DD720E

165DF7B1-7F79-42F7-BE9B-419B9218F400

 

 

1A48B618-AF78-4F24-94F8-F278CB2D2B6F

 

BF8B3C59-7620-4B81-894B-B05B5CEF4AA2

 

AECBF829-A76B-40E7-93B5-88EB7F1D3BB0

 

 

4BF59C33-ABBE-4A63-AB9A-56429D0F2B84

 

 

DSC_1360

 

69762707-7652-448F-8198-9F9187241A61

 

2B56A27B-8F6D-409D-830C-3837FAE520A1

 

おいしく、もえろ!もえろ!

みつばちっこ

お山の保育園。年長さんの傍で、どんぐりさんの楽しい様子!

B026A60E-EE4F-4D15-AE05-C542E39F9A71

 

けむりモクモク!また、おいしい事してるのね!DF28B22B-C735-43F4-A66F-19A50434F610

 

5C9CF012-8EC7-4408-8B7B-DBEF0B013A0B

 

落ち葉を集めて!なかなかステキな、はたらきっぷり!遊びだけど、しっかりイメージや見通しを持って、道具も真似っこからなんだかうまいこと使えるように!これが、また嬉しいんよね!355FAD53-1ACA-4265-86E8-08249FF92A54

 

3107DECB-5C09-4EE6-A235-26B47F5931F7

 

1EA5F228-B925-4095-A4D6-936BDEF53312

年長制作・お山の保育園「縁側造り」・・PartⅢ

みつばちっこ

週をまたいでの月曜日本日の様子です。

縁側作り三日目!

最後の足りなかった材料が届きました。一番長ーい床側の材料です。さあ、採寸するよ。

 

290F5191-48C6-4D14-87B3-DF69FC708658

 

「めっちゃ、なっが〜いなあ〜!」と言いながらおおはりきりでさっそく準備。

手分けの仕方、準備の仕方も、チームによって違いと個性が出てきだしました。その中で様々なのが、なかなか素敵で面白い!いろいろ考えて、着々と阿吽で準備を進めるもみのきさんです。

D0D176E1-BC62-4F4B-B38B-9EFD3C879520

C6B1D791-5178-406C-852B-21E60BDB80B4

 

笑いあり!時に大声で励まし合い、笑いながら、ユーモアたっぷり本当にいい意味でマイペースで進めるようになったこのチーム。ここも、竹馬作りでぶつかりながらの経験が、やわらかさになっていますよ!

A5E791D1-5ADB-4EDB-9905-B2EA793B9816

4A87051D-A446-4C85-8FAD-41081164F4B0

0F4A92E1-B619-42D3-A052-59992587FD8B

この長い木のヤスリかけを、一本を3人で一緒に思いをひとつに合わせて、しっかり磨き切り、次々仕上げていく方法をしたのはこのチームが始まりでした!(一人づつが一本ではなく)

空気感も伝わってくるほど!

 

本当に思いがひとつになると、どんどん作業も進んでいきます。この様子に他のチームもよい影響を受けていきましたよ!

94F6D10C-F0F6-4B5B-A526-9D8D66FE1AF4
そして、前回、お互いの思いをしなやかにしっかりと出し合い考え受け止めあった、このチーム。フッと見ると、ノコギリは、昨日のMちゃんの声をしっかり受けて、自然にMちゃんからはじまりだしている!そして、普段、なかなか心根で関わりにくかったNちゃんとMちゃんが、こんな風にこれもまたごく自然に二人で一緒に楽しそうにヤスリ掛け!!すごいな〜!

89455079-7907-4D14-8AE4-20347F3D307C

 

42F7DBA4-4B9D-49BD-89C0-739575A74EFB

この日、全部の材料の下準備が出来上がりましたよ!まだまだ、つづく!

 

 

追伸・・・

ほっこりもみのきさんの、楽しいごっこ遊びの様子!「お店やさんしま〜す!買いにきてや」

E1A6D8D6-314E-4EB9-8D3D-D7F9CC6C6786

 

17DD0FF6-50C7-4809-AB35-98FE68B31814

「なあなあ、食べる?マルゲリータ焼いてるねん〜!」本格的やな〜!本当においしそう〜!

5533B362-2721-4760-917F-205B61CC9FDE

9D170511-DFBE-4B22-926A-6C7CEF7AA2A5

 

こちらは、パン屋さんの「下ごしらえ」の場所らしい!「まるちゃん、何が食べたい?アンパンですね!は〜い!」と、土を起こしてこねる!楽しいね〜!

0A2EBF72-BB4A-485D-ABD1-474DF39C3B69

 

年長制作「お山の保育園 縁側造り」・・・PartⅡ

みつばちっこ

年長制作二日目。

今日もやる気満々の年長さん。

さあ!昨日の少し残ったノコギリと、いよいよ「ヤスリかけ」です。

CADC9B46-E6F4-445F-BBD8-6BA716E00EE5

 

トゲが刺さらないように、ツルツルにするよ。と、はじめました。

全部でいろんな長さや形の木が20本以上あります。これも、根気いる作業ですよ。

保育参加のRちゃんお母さんも一緒にやってみよ。みつばちっこ年長さんのしなやかな変化を、我が子だけでなく、一緒に見守って感じて言葉にしてくれていましたよ。

55B47F88-B08C-4429-8BEF-EAAC5FA43FDD

 

 

毎日重なるごとに、空気感までひとつになっていくのが、こちらに伝わってくる姿です

DF8BFA31-950C-427E-9909-99EA29A181F4

 

 

それぞれが一生懸命。今日も夢中!

0F000AAE-C40E-4C50-899D-56A7C5C300D0

 

 

2EAD77BA-3FDF-4CE3-B950-91AC6B777F1C

 

昨日、コツコツと、綺麗に切り口することに苦労しながらも、3人でしっかり力を合わせ立て直したこのチーム。修正もいろいろ考えていましたよ。

BD450423-5FFC-4C36-BC46-25CFE4DF8139

 

ヤスリかけも「なあなあ、どう?ツルッツルになったやろ!」と一生懸命。

B8DC5326-42CC-4039-A2B3-475F22DD4777

 

「どう?うん。ツルツルなってるやん!」と!仲間と一緒に!

0DCF9FB1-E38B-4B40-8F51-59F9457646A5

 

70FFEF76-D678-4165-9BE3-FEEC632115EA

 

やった〜!ぜーんぶできたで!並べてみよう!

D79F4435-3D33-4302-BF5E-F7DA87072CA7

 

 

そして、竹馬の時、KくんS Uくんがなかなか来なくて、Nちゃん初めての勇気をだして涙して、苦労したこのチーム。今回、最初から、スカッと本当に、3人が心ひとつに一緒に声かけあって、そして、それぞれの役割を阿吽で果たしながらの姿!

D1591F01-30BF-4DFA-A2D6-154FD3C420D9

 

 

いっぱいのヤスリかけ、最後のひとつが出来上がった時の瞬間

「N〜!最後のできた〜〜っ!並べよ〜!!」と、Nちゃんに駆け寄るKくん!

そして、思わず二人のこの姿!(瞬間で写真うまくとれなかったのですが)

7EDDA692-4BE0-4D17-A83E-3761A2B66091

 

6035259C-B887-47E6-A540-1CD4386BE48A

 

本音の心がしなやかになって、重なり合うって、こんなに心地よくって、心弾む!理屈じゃない実感!

手前では、弾む二人をSUくんが嬉しそうに待ち構えていましたよ!

8FF642E7-005B-4D09-81FE-43459205BC98

 

BDE6FF10-4975-4F51-81B3-F6D2C1BC18AD

そして、この姿。素敵

46431102-A75F-43AD-8ECF-B751B2EAA328

 

 

 

6グループの最後にヤスリをかけ終わり、「やった〜!全部できた〜!」と、大喜びのNちゃん!HちゃんとSくん。Mちゃんもやってきて「ツルツルしたでー」と見せてくれましたよ。

ようがんばったな〜!とみんなで嬉しそうに話しながら、木を並べていて・・・

17D2F818-8814-4255-AB77-912E2EB5D1FA

 

 

 

そんな中、木を運ぼうとした時、Mちゃんが「M、2回しかノコギリ切ってへん。もっと、いっぱいしたかった」と、毅然とみんなに伝えたのです。

どうやら、気持ちの中に引っかかっていた様子。それをしっかりと言葉にして仲間に伝えたのです。

 

後の3人が「でもMも切ってたやんな〜」と、落ち着いて、声をかけましたが「でも、2回しか切ってへん。すぐ変わってってなってたで」と。

 

すると、Nちゃんが、少し涙しながら「ちょっと、早くしたくって、Mの事手伝ってあげようと思って、N言うてん・・」と。。この言葉と表情は、まやかしでなく、本当の言葉だと言うことがしっかり伝わってきました。

確かに、Mちゃん、切るペースはゆっくり。Sくんが「M、もっと切りたかったら、その時言うてくれたらよかったんやで」

Hちゃんは「今度の時は、またMからしよか」と。

 

そんな、お話を自然と4人でしながら・・その様子に他のグループのSUくんがやってきて「Sやらのとこも、ゆっくりやったけど、ちょっとづつ交代したわ〜」と、話に入ってくれました。

 

そして、みんなスッキリとした表情で作業再開しだしました。明日、またしよな!

622EEC63-4B10-4239-9C38-D73B1315B30A

 

6CCF839E-FAF5-4D37-AABB-4B4F6C53C225

 

こんな風に、思いを蓋せず安心して仲間の中に対等に出せるようになったMちゃん。それを、避けずにしっかりと柔らかく受け止めたり、それだけでなくまっすぐ考えあったりNちゃん。Sくん。Hちゃん。

本当に苦労した分だけ、涙した分、ぶつかり合った分だけ、まっすぐひとつひとつ深さが育まれていく営み。本当に素晴らしい、子どもたち自身が生み出す営みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年長制作。お山の保育園「縁側」造り・・・PartⅠ

みつばちっこ

竹馬作りを通して、仲間とどっぷり関わりあい、友達のいろいろな姿や想いも、その中の自分ともしっかりと出会い、避けずに向き合いながら「人と関わることの深さ」の意味を、ひとつひとつの実体験を通して、苦労しながらも実感し出してきた、年長さん。

 

この生まれだした姿を大切に、引き続き、竹馬を作った3人(4人)チームで、さらなる関係を深くしていこう!と、年長制作が始まりました。

 

 

それまでには、廃材の自由な制作から始まり、大工さんの家作りの様子も見せてもらったりして、、、

A7197D96-2F22-4B44-B9E2-FB2101C5769F

 

 

 

いよいよ、4日から西山の園舎の床につなげて置ける「縁側」を作りはじめています!

 

材料が園庭に並び出し、山田くんが測りはじめました。何?何?ここ切るの?手伝いにやってきた2人。

ABE8346A-4AEE-447A-99C7-C43FA7790683

 

F2DFE867-1180-4CDA-9CA4-8AB3151725A0

500608BA-10BF-446B-8E57-CBA3B2363CD8

 

本当にたくさんの材料を、何十箇所も切る!しかも、いよいよ本物を作るので「大事にね〜!真っ直ぐに切るよ」ということも、その方法も伝えました。

今までのように、「やりたいこと、やりたい時だけやって、あとは私・僕は、おしま〜い」ではできません。

3人(4人)揃っての粘り強さと集中力・考え合う力・持続力も必要です。

 

竹馬の時は、ばらついていた姿でしたが、もう、本当にどのチームも最初から気持ちひとつにして、夢中。でいて、肩肘はらず、楽しみながらも、本当に嬉しそうに、そして凛とした姿で集中して取り組む姿!

 

もみのきの仲間として、本当の意味で、大きな「集団の育ちの節」を迎えだしましたよ。

9FDC77CE-559A-4E3B-BA7E-F8B7E26B86AC

 

5E4EAF70-22BC-47EE-8AED-800B2A006457

 

 

 

 

 

 

竹馬作りの時、思うようなグループにならず、本意でない思いを出しながらも、作って行く中で変化を見せて行ったこのチーム。

 

今回、最初から、本当に楽しそうに、お互いと、一緒に作ることを真っ直ぐ感じている姿がずっと!受け止める側も自分の一方的な思いを調整する側も、竹馬作りの経験を経て、仲間の「こんな風に思ってはるよね」「あんなこと、こんなこと、あるよね」という心根を、しっかりと信じて、あれこれ楽しくも知恵を出し合いながら進んでいってました。すごいな〜!

 

1462058C-A967-427E-9BB9-A999A8AA553F

 

14D79404-2763-43D5-BB47-418E679672E1

 

 

 

他のチームも、同じように竹馬作りを通して知った、感じあった、仲間としっかりと協調しながら!

子どもたちのしなやかさと、真っ直ぐさに学ぶこといっぱいです。

0FF90437-DFB6-4ACD-BD68-572FB0D175E3

 

F2351AB8-C118-4AD1-91FF-863FA0FD5B22

 

 

 

 

 

 

竹馬作りの時、何度も涙して考えあって、本当に苦労したこのチーム。

今回、4人で最初からがんばっています!ゆっくりペースになることもあるけど、焦らず、目の前のことを大切にし、又、ちょっと気持ちが合わなくなりかけることもあったり、言葉がきつくなることもあるけど、修正し「4人で!」と、思いながら、がんばっています!

40AF6041-1617-42A9-9766-AB3E55730ECB

 

 

 

A4AD1FE6-7A10-423B-A505-F51EE7FA3A88

 

本当にい〜〜っぱいの材料を切るので、2日はかかるかな?と思っていたのですが、給食の後も、おやつの後も、みんなごく自然に仲間で再開し、夢中で続けて、帰りの園バスがくるころには、ほぼ全部切りおえました。後半の踏ん張り、どこもすごかったですよ!

E18A75C9-6E55-4783-A68B-36F4995FCC37

まだまだ続くよ!楽しみ!

 

 

 

2 / 3123

古い記事 » « 新しい記事