2022年5月

今日は「こどもの日」・・児童憲章制定71年を迎えて

みつばちっこ

3連休も今日で終わり、明日は久しぶりの開園ですね。

みんなに会えるのが楽しみです。子どもたちはさらにパワーアップ?かな?

大人もみなさんも、お疲れ様です。子育て真っ最中、ゆっくりお休みなんてできないですもんね。

でも、一方で、今しかない「子ども時代!」一緒に無邪気に遊んだり過ごしたりの時間を、共に楽しんだりの時期って親としても「今」なんですよね。

 

 

さて、みつばち保育園で使っている、毎日の連絡帳「はばたき」を、お持ちの方。表紙を開けてみてくださいね。

67A8B1D9-5810-487D-B7A7-1A25F254E84F

 

みつばちっこ以外の方は、母子手帳を見てみましょう。

何が書いてあるか、ご存知ですか?

 

 

 

 

34C07099-6E86-4AF4-8A84-87FB25189ACA

(みつばち保育園職員研修用パワポより)

 

 

児童憲章の前文が書いてあります。

昭和26(1951)年の5月5日「児童憲章」が制定されました。

 

 

 

少し長いですが、この日にはやっぱり、毎年じっくりふりかえりたいな。と・・今年も、全文をのせますね。ぜひ、一年に一回。この日に一言一句じっくり、共に読んでみましょう。

 

 

 

この「児童憲章」は、日本国憲法で謳われている「基本的人権」が児童にも保障されるべきことを確認し、宣明したものです。

合わせて、1989年に国連が採択した「子どもの権利条約」よりも38年前に制定されています。

日本国憲法・教育基本法・児童福祉法など、子どもの人権を定めた戦後の民主的改革の流れの結晶として、それらを踏まえて子どもを総合的に守り育てる社会の課題と大人の役割を明らかにしたものです。

 

 

 

Screenshot_20200505-100924[1]

(「児童憲章のえほん そのとおりそのとおりおじさん」より、引用)

 

 

 

            児 童 憲 章

 

われらは、日本国憲法の精神にしたがい、児童に対する正しい観念を確立し、すべての児童の幸福をはかるために、この憲章を定める。

 

    ・児童は人として尊ばれる。

    ・児童は社会の一員として重んぜられる。

    ・児童はよい環境の中で育てられる。

 

 

一・すべての児童は、心身ともに健やかにうまれ、育てられ、その生活を保障される。

 

二・すべての児童は、家庭で、正しい愛情と知識と技術をもって育てられ、家庭に恵まれない児童は、これにかわる環境が与えられる。

 

三・すべての児童は、適当な栄養と住居と被服が与えられ、また、疾病と災害からまもられる。

 

四・すべての児童は、個性と能力に応じて教育され、社会の一員としての責任を自主的に果たすように導かれる。

 

五・すべての児童は、自然を愛し、科学と芸術を尊ぶように導かれ、また、道徳的心情がつちかわれる。

 

六・すべての児童は、就学のみちを確保され、また、十分に整った教育の施設を用意される。

 

七・すべての児童は、就業指導を受ける機会が与えられる。

 

八・すべての児童は、その労働において、心身の発育が阻害されず、教育を受ける機会が失われず、また、児童としての生活がさまたげられないように保護される。

 

九・すべての児童は、よい遊び場と文化財を用意され、悪い環境から守られる。

 

十・すべての児童は、虐待、酷使、放任その他不当な取扱からまもられる。あやまちをおかした児童は、適切に保護される。

 

十一・すべての児童は、身体が不自由な場合、または精神の機能が不充分な場合に、適切な治療と教育と保護が与えられる。

 

十二・すべての児童は、愛とまことによって結ばれ、よい国民として人類の平和と文化に貢献するようにみちびかれる。

 

 

 

 

 

ちなみに、本日5日の「みつばちっこ20周年カレンダー」は、これ!

B67E2096-245D-4C53-9F0E-1DE96FAA33FB我が子の姿を、こんな風に「言の葉」にのせてくださった、保護者の方のつぶやき。まさに「児童憲章」や「子どもの権利条約」の実践!ですね。

 

 

(とは言っても「大忙しの中、いつもは付き合えないよ〜」もあるある!OK!そんな中でも、ふっと振り返ってみると、“やっぱりそうよね〜。子どもって、すごいよね〜”と共感できる根っこや“今日はゴメンね。あなたの気持ちわかったよ“と、真摯に立ち帰れる根っこ、を持ち続けて行くことが大切なのでは・・)

 

みつばち20周年にーまるにーまるカレンダーには、そんな思いが31日詰まっていますよ。

昨日の西山高原アトリエ村展でも、子どもさんのおられる来場者がご購入してくださいました。うれしいね〜。

5E2F35C3-A8C2-40E9-9F0A-2B57C813244E

 

わが子はもちろんのこと、すべての児童に・・・・。この児童憲章の理念を、今一度、大人たちで共に深め合いましょう。 きっと特別なことでなく、わが子とのなにげない日常の暮らしの中にいっぱいちりばめられていますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「子どもの日」ワクワクこいのぼり!・・・Part3

みつばちっこ

今日は「子どもの日」ですね。

 

さて、ゴールデンウィークのお休み前のもみの木さん・ポプラさんの様子です。

 

ポプラさん(4歳児)は長岡京市・小泉川沿いのこいのぼりに出会いに!

HORIZON_0001_BURST20220428105306267_COVER.JPG

HORIZON_0001_BURST20220428095213285_COVER.JPG

青空に泳ぐこいのぼりの下で、思わず♪やねよ〜りたか〜い こいの〜ぼ〜り〜♪のリズム。

DSC_5721.JPG

DSC_5650.JPG

 

ますます、こいのぼり作りに夢中です。保育園のホールにもこいのぼりの群れが!

914F2180-8262-4A42-9346-34D9283C5367

 

D45F30C3-BF65-46BE-8D2B-CDDC142145E6

 

C7978B5E-04ED-4AFF-9207-FB88F9174D33

 

そして年長もみのきさんは、高槻の芥川へ!風に泳ぐ圧巻のこいのぼりの群れに見入る!

A36C30D4-3219-45EB-8D76-D55A14C85D13

9602E14F-C51D-4ECD-B96E-D7EF7866240F

 

 

87AA46BE-3004-49EB-AE96-48842A633461

 

そして、遊ぶ!遊ぶ!

8AB02ADC-734F-4C46-A69C-A9E0B0CBF465

655082CE-7E0C-45D2-B3AB-B832EF223291

66EA17D9-2B8F-4527-8F52-6FE9F5901657

 

広大に泳ぐこいのぼりに出会った、もみのさん、さらに「こいのぼり」への思いは続きます。

BE4854CC-9F99-44B4-A9AB-F11384FBFEAF

 

 

思いがあふれて・・・とうとう、こんな場所で!

B761A0CC-2411-4CC6-86AB-35C3B60D95DC

 

2階の屋上に、自分達でテントを建てて、こいのぼりのい〜ちばんそばで、お昼寝しちゃいました。

9C319650-D3E0-42F3-8183-2B321DB13B31

 

自分達の意志で決めて、行動して、実現して、大満足!ぐっすりやね〜。

BCE018CC-1ED9-4CF6-AE1E-BE5E17D18035

そして。。

「子どもの日」は、大切な日でもあるので・・・。

AFB94BE7-E595-45A0-9038-731B28E400C7

次のブログに続く。。。。