2022年6月

どんぐりさんも「玉ねぎ」ヨイショ!(2歳児)

みつばちっこ

あさも畑で、どんぐりさんも「玉ねぎ」の収穫。

そろそろ、最後の収穫ですね。

AB1349AC-6F44-499B-8EA2-6CD27A36F80F

 

 

ADA91375-D14D-4143-8D22-232ED95FF4B3

 

 

 

F38D10EB-6A99-44F5-856C-093102193BC8

EAEE676A-792B-4FF9-8362-93917846CEAB

 

A09CFB3C-B488-4606-A0CB-4EF735B201E6

A5787705-361C-485E-88A5-680114547E5C

292C3E4C-487F-4A9E-9626-7755D9080305

D7A40927-67B3-42A1-A82E-B8C582C728F8

F46CB215-BAC4-469D-ADF6-BADE6C5D4198

 

みんなで、いっぱいの「タマネギ」。ジブンたちで畑からぬいた「タマネギ」うれしいな〜!

EB4F8710-CB7E-4466-9BCE-530F6474145B

3A022AA3-6D66-4214-BB71-A0029A5CCA31

追伸・・・どんぐりさんのお散歩風景。こんなひとときも!

27C5C1C5-B3AB-44E9-8CAE-C3DA28B1EE74

 

 

あそびが生み出す「子どもの育ち」と「発達」・・パートⅠ

みつばちっこ

しいのみさん、野の花さんの、新しいみつばちっこの仲間入りのお友達も2ヶ月たち、体調も環境も少しずつ保育園に慣れて、お砂あそびもこんなふうに楽しめるようになってきましたよ。

865D65A8-0F24-4C59-A58D-994D9AF150A6

 

 

029CB33B-4533-4647-BA15-DECA25B0AB43

 

 

目でみつめ、手をしっかり伸ばして、感触で確かめて、変化を知る瞬間。

変化していく丁寧な土あそびは、感覚器官はもちろんのこと、認識もたしかなものにしていきますね。あそびがどんどん発達を生み出しますよ。

 

9407AB61-BDA0-420A-94C5-0CB59E3472EC

F8A44CF9-29FE-4A21-9DB2-D345DDEE223B

 

F5629105-789C-4DDF-8A1B-3C6A21DD82C5

 

1BF41CB9-8C01-4DE5-B003-E1D01B49034A

 

 

 

 

2CCBA5F2-3069-4CEC-8B84-84B81177EF3C

 

 

F7F2A4E0-C5AA-4088-B90F-3B18CA6BAD82

 

 

 

 

 

 

B65E2959-6661-44F8-8DAC-8863D7A50FC4

 

A95CB64A-F3B0-4265-82B1-F02620672435

 

 

CFB2C156-A8A1-402C-B1BA-C0C5CB48D4CA

 

F6626F58-8F38-46F8-898D-E21F35F4E380

 

3E15FE57-7EB4-46A2-9EEE-D27C09EB373D

カップを開けると・・・・その目の前をしっかり確かめ・・

D81642B0-66A0-48E3-84DA-AA676DF0B7B5

 

 

そして、もう一方の空の入れ物を確認。「あれ?ない〜?」

何気ない年齢ならではのあそびの中には、大切な発達認識がいっぱいですね。

395298AF-AF04-4720-8E5A-F6236409996A

 

二人でほっこり積み木遊び。看護師とかちゃんに見守られ、共感してもらいながら、ジブンで挑戦。

E775E5C6-3681-4EC9-9422-09B641C6CECB

おとなの支えと共感の中で「もういっかい!」とSくん。

そして、Sくんの様子をしっかりと感じ取って、さらに「自分も」とHくん。

681E2BA0-129F-47B2-9FA2-C0201097A140

 

共感の再確認!「できた〜!」とかちゃんとタッチ!

そして、Sくんの様子を、一緒にHくんも共感!

0427128D-9F83-4073-9758-2498BA92E29D

 

そして、大人から、次へ。一緒に感じてくれたHくんを確認してSくんの瞳。「大人⇄自分」の2方関係から「おともだち⇄おともだ血」の2法関係へ。ここを確かなものにしながら、3方向への関係性へと広がっていくのですね。

積み木遊びも人とお友達を介しながら、豊かに丁寧に発達が生まれるあそびですね。

379D2C69-6042-42A3-B474-3D5558756DFC

今年度入園のSくん。毎日の保育園の暮らしの中で、日に日に育っていく!担任の山田くんが、うれしそうに「Sくんがね、どんどん変わってきてね〜・・・・」と、うれしそうに具体的な変化をいっぱい話してくれます。

 

生活の模倣もいっぱいです!やりたいこと、実現できたこと!が、ひとつひとつ増えてきましたよ!

 

「ヨイショ!」お昼寝開けのお片付けもアソビですね。Fくんおおはりきり!

そんな様子を、見入るSくん。

FFEC9077-6604-45B1-9437-65C11EEC5E56

 

Fくん、ヨイショ!手と足としっかり使って、すごいな〜

02CF7D54-6D27-4F24-B434-D83BF1E4A03A

 

そして・・Sくんも・・

AF6D308D-79F0-4313-AAE5-C05AF5FDDE02

ヨイショ!ヨイショ!

EA79D8E5-1C0F-4FCB-9A6D-2AB75EE4084E

Aちゃん、重〜いお布団もしっかり持ち上げて、ヨイショ!

990D61F8-E873-43B9-B209-7C2922516BE2

 

Aちゃんは、担任の中村ちゃんと一緒に「ヨイショ!」こうして、だんだん遊びから生活になっていくのですね。

06D5D99A-CC52-458C-BBDB-EE640929B18F

 

 

はらぺこあおむし

みつばちっこ

 

 

今年も金柑の葉っぱに、アゲハ蝶の幼虫(小さな黒〜いの)が!

次々に「幼虫いたで〜!」と、年長さんやポプラさんがもってきては、お世話の毎日。

そ〜っと育てたいので「守っといて〜」と言われて、事務所があおむし部屋です。

 

だんだん変化していく様子に、図鑑を手にやってきましたよ。

6DA48632-D0A5-4525-8EDB-51ABA16C08F1

 

 

入れ替わり、立ち替わり、みつばちっこがやってきて、「ウンコいっぱいや〜」「いっぱい葉っぱ食べたはるで〜」

8AB4ACE3-24F4-4275-BFBD-8E752CBDC419

 

「あっ!お尻からウンコでた〜!」そんな瞬間も!1C6A62D3-C9C8-4272-A38B-9A0FAACFA137

 

01747A34-019D-40DA-B672-674BB666DCA7

 

みつばちっこの幼児さん、みんな、丁寧にそ〜っとお掃除や金柑の葉っぱの入れ替え、お世話をしてくれるので、スクスクと大きく育っていますよ。

7D6EC0E6-835E-4352-A5C9-157DC922F731

 

 

6D317BB3-7C49-4C97-B8B4-481D35F7826C

 

ことし初めての「さなぎ」 糸も切れず、蝶になる準備バッチリです。

本当にみつばちっこさん、そ〜っと・・そ〜っと、大事にしてくれているのですよ。

B8D4194A-2792-46BA-A6A5-5EEA4B3B7D41

 

FA6DAD27-488B-489A-8C5D-7F8C78944677

子供だけでなく、私たちおとなも夢中。先生たちも、事務所に入るとあおむしさんを見入っていますよ。

AD8F9324-0654-4E51-B769-50CFE67DCA23

朝の姿と閉門前の姿が変化していくくらいの成長ぶり。あおむしさんの、葉っぱの食べっぷりはすごいですよ〜。目が離せませんよ。楽しみ!楽しみ!

FEE2320E-2801-4236-B602-01A0D30EFBA7

みつばちっこ!こいのぼり〜!の1日・・PartⅡ

みつばちっこ

みつばちっこの5月最後の日のこいのぼリのお楽しみは、お昼寝明けに、まだまだ続く!

ちなみに・・・年長さんがみんなで作ったこいのぼり。

829E41DB-2E93-4C5B-B6D5-C8F65A1DD21E

 

 

こんな風にして、5月の間、いろいろお試しも相談も、子どもも担任も一緒にあれこれ知恵を出し合いながら作りました。

 

春先「たけのこの皮で染めてみよう〜!」と、たけのこ堀に出かけては、美味しいたけのこ食べて・・皮を集めてはこんなして、挑戦?どうかな〜?

8A19D7ED-F6E8-4682-827C-659AB97F38E6

 

 

0C29635A-BFC1-4BCE-AED1-FCFDAB33EEF6

 

おとなも子どもも、初めての経験にどうかな〜?ドキドキワクワク!

F201EBFB-8A70-4A65-97D5-02B455FF17F3

みんなで輪ゴムでしぼっていきます。

絞っていくと・・「布が、最初大きかったのに、なんか、こんな小さくなったで〜」とびっくりの声が!こんな発見もおもしろいね。

37F840EB-702E-46D6-9883-94E4DCD09235

5F2406B7-C0BA-4D5F-988F-AA7F7DC19681

たけのこは・・薄くってあまり染まらず。で、またまたいろいろお試し挑戦!

保育園のお庭のザクロの実で染めてみよう〜

DD3B6F5B-8EEA-4970-8967-51EAA2957D1E

04636382-85B1-4E8A-B366-B5171811B21D

これが、なんとも味わい深い色味になりました!絞りも艶やかにすてき。

E0609E0B-A98C-4BE5-9990-26229FA78B46

 

 

DSC_5808.JPG

 

CENTER_0001_BURST20220512110636332_COVER.JPG

 

ウコン・茜と、ザクロの実で、とっても素敵な「こいのぼり」が生まれました。

D73DE4DE-A8EF-438F-9F03-FD27165AF238

 

さて、5/31。みんなで、うれしいおいしい給食を食べて、お昼寝起きの様子。園庭がにぎやかに

65A6EA2A-967A-4C2E-AF92-F0DCB852C8FA

 

 

94F4A383-ADBC-4297-9678-FB261A07FED4

もみのきさんのこいのぼりが、空を舞う〜!「やった〜!泳いだ〜!」大歓声!

4D2F04E5-72B0-4113-92D3-53D0B88EA673

 

真鯉と緋鯉と〜、子どもと〜、吹き流しも!

あれっ??赤ちゃんが??赤ちゃんこいのぼりは初めてお目見えです!担任のワクワク楽しみやったんやね〜!

36EECD58-1E3F-4B89-B8D9-FE77B86A3196

屋上から降りてきて「ここからみよ〜!わ〜!ほんま、泳いでる〜!」

98A04745-77BF-4972-B292-516B4F8A3742

6F23B1F9-830F-4BC1-8C9F-641856A983F6

 

E2A4DBA4-996B-42BB-85DC-883322CAC33B

「ここからも、よう見える〜!」と、眺める

BFCC8729-78E7-4EBA-8D53-B851488F0AAA

31461A18-F775-46B3-8AFA-507C99E362E6

 

端午の節句を存分に感じながら過ごした、皐月です。

ちなみに皐月「さつき」の五月は田植えをする月で「早苗月(さなへつき)」と言っていたのが短くなってさつきになったんですって。

「さ」という言葉に田植えの意味があるので「さつき」だけで「田植の月」になるという説もあるらしいです。

他に「稲苗月」「田草月」とも呼ばれるらしい。

 

もみのきさんも、田植えもして、暦のように季節の営みや文化に触れながら暮らす日々を重ねていますよ。

 

 

 

みつばちっこ!こいのぼり〜の1日・・PartⅠ

みつばちっこ

5月の間、さまざまな「こいのぼり」を存分に楽しんできたみつばちっこ。

5月最後の31日の保育園は、もみのきさん、ポプラさんで、おいし〜いこいのぼり作り。

みんな朝からワクワクですよ。

 

 

ポプラさん。さあ、何つくるんかな〜?担任がもちゃんのお話をのぞき込んで聞いていましたよ

1A88D76B-F259-456F-81AC-B6E7C1A8C29D

い〜っぱいのニンジンを型抜き!そして・・・

6062AF9B-88B7-4CC5-B1B7-3E7CD6F94213

 

グツグツおなべで〜

8F587A59-C3B0-4E9D-A7C4-F571D51B5444

6CCEEC13-F1F5-424D-BD2F-3D772C73405C

 

「グツグツの泡出てきたで〜」「ニンジンが動いてる〜」

117DC15E-A69E-432F-950C-253A3BCE5ED1

年長さんは、この前から始めた「包丁」を使って。

43936A61-9CB6-403C-AE80-9462AB5E546B

そのカウンターの前では・・・

DC306AF9-0062-4F69-B960-67A34DECC636

 

給食室の西山くんが、飾り切り。見入る年長さん!

547405D2-4073-4A61-BE29-743D622839DF

203EB3CC-A674-44A6-B07A-52368C598F64

 

次花大根や網大根・きゅうりや人参も、丁寧な作業で次々と美しく変化していく。

大人も、楽しみながら本気ですよ。

包丁を使うことへの楽しさと憧れとワクワクを、年長さんに!

29B2D00D-EA0F-4A94-9134-B1055549C17A

 

さあ、包丁を終えた年長さん。手分けして豆の下拵えもしてくれました。

そして、いよいよ!担任みくちゃんの「こんなして、作ってみよかな?って思うねん」

牛乳パックで形を作って・・・ご飯を詰めると・・・

「わかった!こいのぼりの形や〜!」「そこ、しっぽのとこ〜」

359B9C19-0B9F-4C9D-800F-DC3A9BCB5669

 

そして、こんな風に自分たちで好き〜に!

113DFD9A-0CF5-45E8-8F62-8C2FDB7E25C3

もみのきさん。思い思いにつくる!なかなか素敵!

FC873E30-6DB2-4FE0-B44F-C7510D7754B0

D51DF64A-E302-4F32-8B88-F90B0D00BBD9

84065496-41C7-4B27-A21B-CA9FCDE3F1E0

 

さあ、真ん中のテーブルの用意は・・・ポプラさん。

E2284022-3FD1-42F4-AD29-F357E73D00A6

 

 

ガモちゃんが、大きな鯉のぼりを作ってくれました。

「おとうさんこいのぼりと〜、おかあさんこいのぼりや〜」

ポプラさんの飾りニンジンと、年長さんが切ったきゅうりで、飾ってみよう〜!

 

B35B8306-FA84-4CBF-BD05-CAA1B8D0265D

年長さんのこいのぼりも、次々きましたよ。

19F3576E-02FC-48B6-A1FA-8B04B4CD484C

やった〜!できた〜!

と、まだまだ、お飾りがいっぱいあるのと、もみのきさんもいっぱい作ってくれてるので・・。

21344458-5DEA-4105-9DBD-4E3AB3C12C3B

 

 

さらに、楽しく飾る!

 

574E06BD-2CC4-424E-9956-4CF031AB1325

西山くんも「これも飾って〜」と、まだまだ腕を振るって、いろいろもってきてくれましたよ。

「わ〜!また、鯉のぼりや〜」

 

ちなみに、がもうちゃんがもっている「なが〜い笹」は、Hくんが散歩で見つけてきてもって帰ってきました。、これも使っていいよ〜!

962EB47E-AD24-4FFC-8872-E1ADF84B53FB

 

 

ワクワクしながら、仲間とあれこれ考えたり、イメージして並べていく年長さんとポプラさん。

子どものまっさらな発想って、すごいですね〜!

B543B990-7AAC-4383-9707-2268C7255045

 

「なに?なに?たべたいな〜」小さいみつばちっこたちも、やってきました!

1C56BB6C-7787-44B7-8169-7CB6994B95DB

33FD6B62-C828-4264-A271-BC5C7B99D8F2

 

こ〜んな、みつばちっここいのぼりができました!

よ〜くみると・・・上は雲、こいのぼりの目も、作ってる中で次々変わり、こんなして仕上がったようです。給食室、朴ちゃんが作った、かざぐるまも、いいね〜。

思い思いの姿で好き〜に自由〜に、仲間と泳ぐ、こいのぼり。まるでみつばちっこの姿みたいやね!

 

もみのきさん、ポプラさんの楽しい思いがひとつになって!

5339BED5-4C58-4B3C-9FBE-81FED0C6F2A3

71EC62EC-68F1-458E-8E9E-F03EEACD9E51

「見て見て。ここも、こいのぼりやで〜。一緒やで」と、Dくん。

079DED77-3E02-4ADD-8008-8859AA5AE8DE

 

あちこちに、だいすきな絵本も。

F02B53B5-39C6-4B88-B2BF-C9A8944AEFEC

 

さあ、おいしく食べよう!いただきま〜す!どこ、食べよかな〜?

7B8AFAEF-21FA-4D08-B400-CA79B4AE0973

63AF6611-AB96-499C-B4F0-43221B2E1322

 

77B911FB-8C25-4B76-ADD2-F8BD3D14C5A5

 

「見て〜!お箸入れもこいのぼり!」とMちゃん。私たちもいただきました〜!おとなも嬉しい〜!

5A50ACB4-A814-49ED-BFC9-E18A876DD1BB

C07A6584-E1C5-43F9-85B4-35AF2F2BE82D

そんな様子をみていたしいのみさん。

お待たせ〜!担任のはるかちゃんが、こいのぼりを見せると・・・「ウワ〜ッ!」

910F59A3-1BDC-4AEC-B149-1D0A8EE3A946

 

0117829B-9F63-40E6-9AAD-19A9FF2E229F

 

みんなが食べた頃、Hくんは自分で取ってきたお飾りの笹を、新たに担任岡ちゃんと・・・

あっ!こいのぼりがついてる!

DDE7BE4A-F382-41A3-AD8C-07187631EBD2

 

みんなに見せにいって、うれしそう〜なHちゃんでしたよ。

77D589E1-7150-4466-A2C2-7F6279AA9344

 

年長さんからもらった、こいのぼりやったんやね。

59CA010D-3D56-4C4D-B05F-8EF4642B4902

 

 

DA00DB33-DEA6-4B92-B759-60719E4CB0A9

 

子どももおとなも、楽しい楽しい「こいのぼり」

 

コロナ禍で、なかなかできなかったことも今までいっぱい。今もありますが、思い切って、今回2クラス一緒で本当に何年振りでの、食べること、つくることでの一緒の時間を共にしました。

(日常を大切にした中で最大限の感染対策はした上で)

 

やっぱり、大切ですね。仲間と一緒にって楽しいな〜。こういうひと時。

「こいのぼり、楽しかったよね〜!」子どもだけでなく、おとなもあちこちで笑顔いっぱい!

ポプラ、もみのきの担任たちの思いがそのまま保育園中に繋がってく。

そこから、子どもたちが、さらにワクワク生み出していく!

829E41DB-2E93-4C5B-B6D5-C8F65A1DD21E

 

まだまだ、楽しみは続きますよ。

 

 

 

 

 

 

3 / 3123

« 新しい記事