今日の西山の「たのし~い秋!」

みつばちっこ

 

今日のおやまの保育園の様子です。

私が山へ着くと・・キウイ棚の上からなにやらゴソゴソと・・・。ん??そして・・・

PXL_20230927_012810718_exported_0

 

なんと!キウイ棚の上から、竹を何とも器用にバランスよく使ってNくん・・・・

PXL_20230927_012654933_exported_831

 

下の仲間のYくんは「もうちょっと上の方!」「それそれ!」と、見えにくいところを声掛け中。そして・・「あ~っ!!」の声と同時にボトリ!ボトリ!と、落ちてきた~!!

PXL_20230927_012555980-EDIT

 

なんと、栗拾いならず「栗落とし!」

イガイガでおちてくるので、そこもすばしっこくサ~っとよけて。

この栗の取り方は、今までの年長さんでもはじめてで、ビックリ!すごいな~!こどもたちで力と知恵をあわせて、はじめたそうですよ。身体も心も運動会を終えた年長さんならではですね!

いつもは、栗拾いしながらも、上の方は結構お猿さんに食べられてしまうのですが、今年はさらに大収穫!

PXL_20230927_012632029

PXL_20230927_012847649_exported_0

PXL_20230927_050731545

 

まだまだ、いっぱい採れて「明日は栗ご飯しよ~!」と、もみのきさん!本当にうれしくて贅沢な自然の恵みです。ちなみに、この栗の木の苗木は以前の卒園児さん、保護者会が植えてくれた卒園樹です。本当に小さな小さな苗木だったのが、こんなして「栗拾い」ができるまでになったんやね。

PXL_20230927_012919348

PXL_20230927_013308136_exported_20497

PXL_20230927_013308136_exported_2328~2

PXL_20230927_013308136_exported_3759

 

 

今日はこんなして、秋晴れの中ほっこり時間と・・そして、いよいよの「竹馬づくり」の西山の年長もみのきさんでした。

PXL_20230927_051210123-EDIT

 

 

竹馬つくりの様子はまた、後日アップしますね。

PXL_20230927_024335925

 

追伸!・・・

運動会で逆上がり挑戦。担任がもちゃんの初めて指一本だけのサポートで運動会の日回ろう!と、「3本!2本!1本!」と、当日に挑戦し回ったSちゃん。運動会後も、みんなの応援で、挑戦が続いていました。他のお友だちも「連続周り」や「跳び箱6段」とかにも挑戦したい~、と、仲間と一緒に!

 

なんと!「Sがひとりで回れはったで~!」もう、次々保育園中のくる子くる子からの報告が!そしてSちゃん自身も本当に笑顔いっぱいで「S,ひとりで回れてん!見て!」と!おめでとう!

いっぱいの仲間に支えてもらいながら、Sちゃん自身が自分とおもいっきり向き合ったいっぱいの時間は、かけがえのないこれからの糧になっていく営み。心の強い強い根っこになっていくね!

まさに、この過程が「運動会」そして、日々の「営み」

PXL_20230926_233524817

PXL_20230926_233657146_exported_8981~2

朝、当園してくるいっぱいのお母ちゃん、お父ちゃんたちにも「すごいね~!」と手をたたいて一緒に喜んでもらって!運動会のがんばりを共にしてくださったからこそ、この姿を「どの子も我が子」

たくさんの、Sちゃんを見つめて喜び合ってくださる瞳がうれしいね!

PXL_20230926_233548992

PXL_20230927_013125479_exported_1230

山でも、支え合った仲間と一緒に!たのしいな~!

PXL_20230927_013030468_exported_5422

あさも畑の「田んぼ」は秋!

みつばちっこ

年長さんが田植えをし、手作りの案山子さんに見守ってもらいながら、たわわに稲穂がこうべをたれ、実りました!

IMG20230911105359_Original

 

あさも畑の浅本くん(元みつばち保育士です)ここまでのお世話本当にありがとう。

気候が変動する昨今、作物や農作業、本当に苦心しながらだと思います。

農作業は「手間暇かけて・・」と、昔の先人の方はよくおっしゃいます。まさに対話しながら・・。「子育て」と一緒ですね。

 

年長さん、嬉しい収穫ですよ!

IMG_2162_Original

 

IMG_2164_Original

 

 

 

IMG20230911102833_Original

 

 

 

 

 

IMG_0311_Original

IMG_0310_Original

IMG_2160_Original

 

 

IMG_0309_Original

IMG20230911100049_Original

 

 

IMG_0288_Original

 

 

そして、稲刈りが終わった後の大切なお仕事をお手伝い、かえでさん(3歳児)。

稲藁をロールにしてまとめていきます。

春の筍の竹やぶの準備に必要な大切な準備です。ひとつ一つの農作業、命は、こうして繋がっていくのですね。

 

IMG_0401_Original

IMG_0406_Original

かえでさんには。ダイナミックでうれし〜い「遊び」ながらの労働です!

IMG_0394_Original

 

IMG_0403_Original

 

そして、ここからジャ~ンプ!

IMG_0412_Original

 

 

「どの子も我が子!」みつばちっこ運動会!開催!

みつばちっこ

9/17(日)お山の保育園でのみつばちっこ運動会!

コロナ禍の中で3年ぶりの、乳幼児が揃っての1日開催の運動会でした。

「どの子も我が子」たくさんの温かい大人の眼差しに囲まれて、子どもたちそれぞれが思い思いを存分に楽しみ、挑戦し、とっても素敵な1日となりました。

 

幼児の写真は撮れていないのですが、少しでも当日の雰囲気をお伝えできれば、と、一部ですが紹介しますね。

 

もみの木さんの「はじめの言葉」

PXL_20230916_232516699_Original

幼児さんみーんな揃って、さあ!これから運動会始まるよ!元気な歌声きょうがきた運動会の歌

PXL_20230916_232550097_Original

1歳児、しいのみさん。

PXL_20230917_000030027_Original

2歳児どんぐりさん。乳児さんの子ども達、思い思いに遊ぶ!まだまだ遊びたくって!遊びたくって!

PXL_20230917_003942132_Original

1日開催になり、お父ちゃんのお手伝いも再会。土曜日の準備や駐車場の警備も合わせ、ご協力本当にありがとうございました。

当日のお手伝い。綿密な打ち合わせしながら、スムーズに運動会が進められるように・・本当に大きな大きな支えです!

PXL_20230916_230407252_Original

 

 

PXL_20230917_000833369_Original

4、5歳児さんの「みつばちっこリレー!」大盛り上がり!がんばれ〜!

PXL_20230917_033402986_Original

そして、これも念願の復活!「鯉の滝登り!」まさにどの子も我が子で、全ての子どもたちの豊な未来を願って・・そして子どもたちを信じ、社会に皆で送り出す大人として・・心一つに!!

PXL_20230917_034615212_Original

 

 

PXL_20230917_034509836_Original

 

早朝からの長時間開催にもかかわらず、本当に皆さんが全ての子どもたちに「どの子も我が子」の眼差しで最後まで過ごしてくださいました!

長いコロナ禍の中で、このような1日乳幼児全員の運動会の経験が初めての保護者の方もたくさんおられましたが、その後のアンケートでも多くの皆さんが「小さい子から年長さんまでの運動会。とってもよかったです!」とお声をいただき、安堵しております。そして、みなさん子どもたち一人一人の姿から、それぞれたくさんのことを感じてくださいました。

やはり、こうして皆で子どもを真ん中に!を実感しながらのひととき、素敵よな!大切よな、と。

そして、何よりも、その瞳に囲まれて子どもたちが生き生きと1日を過ごしていたこと、うれしさと共に、皆様に感謝です。

職員の皆も、日常の暮らしを運動会に繋げ、大汗しながら毎日、子どもたちとともに歩み、時に子どもたちと一緒に模索し、向き合い、乗り越え、実感し、運動会の日を迎えました。

運動会を終えたあと、職員みんなは子どもたちの姿をあれこれ語り合いながらの時間いっぱい。喜びと共に、ここからの又後半の保育、子どもたちの育ちへ繋げて行きたいと思います。

 

PXL_20230917_041042772_Original

 

PXL_20230917_042534867_Original

いよいよ!明日は運動会!

みつばちっこ

本日、土曜日。暑い中、お父ちゃんたちの力強いご協力で無事、運動会の準備が整いました。ありがとうございます。

 

そして、いよいよ!子どもたちは「あと2つ寝たら運動会やで〜!」「みんなでできるのは、もう一つやで〜」と、指で数えながらお友達どうしでおしゃべりしていたり、の金曜日の様子です。

それぞれが、やってみたい!と思うことに過ごす西山の園庭風景。

PXL_20230915_024619498_Original

PXL_20230915_024605434.MP_exported_233_Original

そして、年長さんは給食食べ終わってそれぞれほっこり。子どもたちだけで「運動会始めま〜す!**ちゃん!」「ハイっ!」と、本番のように「運動会ごっこ??」がはじまりだし、楽しそうに止まらないよ!

PXL_20230915_034431487_Original

 

 

PXL_20230915_034433796_Original

子どもたちだけで「やってみたいこと」いっぱい溢れる運動会ごっこが止まらない!素敵やな〜と、ご飯食べながら見入る大人たちでした。

PXL_20230915_034420534.MP_exported_66_Original

今週末に入り「連続周りに挑戦したいっ!」仲間がどんどん増えてきました!集中し、粘り強さが生まれる真剣な瞳!

PXL_20230912_024835874_Original

PXL_20230912_024845922_Original

 

仲間がする連続周りにあこがれて何度も何度も夢中で挑戦したものね。やった〜!大成功〜!

PXL_20230913_041828912_Original

 

最後まで、とことん仲間に寄り添いながら、的確に見て声をかけるNくん。Sちゃんも、自分の精一杯と向き合う大切な時間!

PXL_20230915_042627966_Original

PXL_20230915_042607510.MP_Original

 

 

運動会の看板も、思い思いに描く。もみの木さんの姿だけでなく「これ、かえでさんの太鼓橋してはるねん」「ポプラさん、畳ごえとんではるのも描こっと!」と、みんなの姿も思い寄せて描く年長さん。

PXL_20230913_052014762_Original

PXL_20230913_051915472.MP_Original

「絵書きた〜い」描きたい思いいっぱい。

PXL_20230915_041632934_Original

さあ!みつばちっこ乳児幼児みんなで迎える「運動会」 楽しみ!楽しみ!

IMG_5374

PXL_20230905_041952637_Original

 

 

PXL_20230905_041918847_Original

 

もうすぐ運動会!partⅥ・・かえでさんの「出会い」

みつばちっこ

先週末朝一番のお山に上がると・・かえでさんがこんな様子。

PXL_20230908_005519695.MP_Original

 

雨あがりの園庭の草抜きに大はりきり!

「大助かりやな〜ありがとう〜」しばらくして・・・

PXL_20230908_005342284_Original

 

ふっと気づくと、こんな様子!

「ここで、運動会見れるで〜!」とお客さんの椅子を自分たちで並べ始めて・・こ〜んないっぱい!本当の観客席みたい!

PXL_20230908_012219735_Original

 

ジブンたちでしたいこと・できることを「まかせてね!」と、3歳児ならではの楽しさで目のまえで実現していく、かえでさんの毎日。すてきやね。

PXL_20230908_012321036_Original

もみの木年長さんが乗ったバスつくなり「もみのきさ〜ん!ここ座っていいよ〜!ここで運動会みてな!」

PXL_20230908_012419304_Original

そして、かえでさんの「通し」PXL_20230913_030451939_Original

 

 

PXL_20230907_015702177.MP_Original

PXL_20230907_015648212.MP_Original

PXL_20230907_015657195.MP_Original

先週から(子どもたちは「タケノコ」?と呼んでいるんですー)新しい取り組み、滑車滑りに挑戦し出しています。

ながーいワイヤー滑車を、シューっと滑って降りて、トンッと着地!大きい子どもたちは「ロープウエイ〜したい〜」と、いっていますよ。 運転手の仙頭さんが、担任の思いとこどもたちにステキな事を!と、手渡したい気持ちいっぱいで、毎日サポートありがとう!滑車滑りの道具も微妙な高さや張りぐあい、角度も毎回調整してくれています。

 

PXL_20230913_062851548.MP_Original

 

 

「もう一回した〜い!」大好きやな〜。風を切ってシューっとダイナミックに滑るよ。

PXL_20230913_025704958_Original

PXL_20230913_025529221_Original

この滑車滑り。3歳児ならではの取り組みです。

ぎゅっと力強い握力で手を握りながら、自分で、エイッと高台から両足を離し、タイミング決めてスタート。

そして、マットを引いてある場所で、自分でしっかり判断して体も連動しタイミングを決めて、両手をパッと手を瞬時に放し、着地。

これらの一連の流れの中で、楽しく遊びながら、脳に連動した大きな発達を促していきます。

 

これは、太鼓橋の取り組みも同様です。

PXL_20230913_062928226.MP_Original

 

PXL_20230913_063030439_Original

 

PXL_20230913_062823321.MP_exported_366_Original

 

今までできていた=滑車滑りができる身体・はあるんだけど、気持ちが大人に依存してしまうとと、切り替えられず長泣きしてしまうKちゃん。前日は、涙いっぱいの日でした。

幼児の運動会の日々の姿は、そのまま日常の暮らしの姿です。だからこそ、どの子も、この「運動会」の経験を通して、大きな糧、一歩を育んでいきたいと願っています。

 

“みんな、たけのこの時、どのくらい“ぎゅっ“て握ってんの?“と、お友達と手を「握りっこ」して・・「あ〜、K、まだゆるいな〜。もっと思いっきり、ぎゅやな〜」「だんだん、ぎゅなってきたやん」と実感したり、滑車滑りで握る竹の棒を握って、大人が吊り上げて・・「いい感じやん!それ!それ!」と、ひとつづつ重ねながら、気持ちを自分自身で切り替えていく「糧」に・・。

大泣きの様子から、だんだんの1日を目の当たりにしていた年長さんたちも「Kどうしたん?」と、声をかけにきてくれていました。「ぎゅって行ってみ?」「泣いてたらできひんでー。えいて、行ってみたら大丈夫やで」

 

 

 

そして、翌日の「今日」の様子。

ワイヤーの準備が始まると「Kどうかなー?」と、年長さんたち。そして・・思わず「K〜!がんばれ〜!」と・・見守る中で・・・(写真見入って撮れてないのですが)

とうとう、しゅ〜っ!!と、しっかり最後まで握り締め、年長さんの待ってくれているマットで、着地もバッチリ!

やった〜!!バンザ〜イ!!

PXL_20230913_061934478_Original

昨日、雲梯の最後の着地がドキドキで涙だったkhちゃん。Khちゃんも、昨日、いっぱいの涙を流しました。通し中、みんながしているのを一緒にみながらお話しし・・ひとつひとつ気持ちを整理しながら「高台は好き。一本橋行ける。太鼓橋上まで登れる。亀も行ける。足抜くのも行ける。。。。Khぴょんって降りるとこが怖いねん・・」とだんだん話してくれながら踏ん切りをジブンでつけ・・“そっか。じゃ、Kちゃんの大丈夫なんはしっかり涙拭いて、しよう。降りるところは、教えてあげる。“と伝えました。(本当は降りるのは、全然大丈夫!滑車滑りの飛び降りもへっちゃら。高台ジャンプは名人なんです。)

そして・・Khちゃんの番。気持ちの整理、踏ん切りをジブンでつけ、出ていく姿!そして・・・挑戦し・・大成功!

その様子を他のかえでさんのお友達もしっかり見て感じていました。そして、西山で一緒に過ごしていた、みつばちっ子幼児さんも。

こうして、迎えた、かえでさんの今日でした。

 

 

 

かえでさん、大成功〜!やった〜!!

PXL_20230914_011816424_exported_999_1694684427910_Original

大成功!とバンザイ〜した後、ふっと見ると・・・。KちゃんとKHちゃんが、満面の笑みでこんな姿!!3歳児、初めての幼児さん・一人一人お名前呼んでの運動会。

純粋に「たのし〜い」こともいっぱい。大はりきりもいっぱい。ちょっと、ドキドキの気持ちもいいよね。そんななかで、初めて感じる「自分」とのまっすぐな出会いを経験しだしています。

PXL_20230914_011843590_Original

PXL_20230907_020008865.MP_Original

 

古い記事 » « 新しい記事