もうすぐ運動会!年長の歩み!・・partⅡ

みつばちっこ

年長さんの毎日の営み!先週末、そして今日の姿です!

 

自分が仲間に支えてもらって、そして悔し涙を流しながらも自らの精一杯の自分を出し切って、何度も何度も粘り強く挑戦して、とうとう、やり遂げた大きな喜びと誇りは、心から確かなものへ!

 

そして、そんな経験から、苦労している仲間の気持ちにまっすぐ自然によりそう・・決してお利口の賢さ体裁ではない・・本当の意味の優しさ、支えが、子どもたち自身から次々と生まれてくる毎日です。

 

 

 

本当に最後の自分を信じて諦めず向かう気持ちに苦労して、できない日が続き、涙を流し・・とうとう逆上がりをやり遂げたNくん。この日、一生懸命本当にコツコツと毎日逆上がり練習中のSちゃんのそばで、自分のことのように一生懸命。その声にSちゃんも頑張る!Iちゃんも声をかけては見守る!

IMG_5385

PXL_20230907_010816339.MP_Original

跳び箱の足が伸びるように。一生懸命練習して4段が綺麗になったSくん。この日「5段出して〜!飛びたいねん!」と。よし!挑戦だ!

5段の跳び箱を出すと、み〜んな「5段や〜〜っ!!」憧れてたんね。

PXL_20230907_031517760_Original

 

そして、さあ!挑戦だ!

PXL_20230907_031831848_Original

やった〜とべた〜!

PXL_20230907_031914806_Original

 

仲間の勇気とエイッという挑戦をみて、お友達もどんどん挑戦し出しましたよ!

IMG_5394

IMG_5395

 

初めてやし、だんだんでいいよ!これが思える気持ちが素晴らしい!そして、その安心感と、仲間の中でそれを丸ごと出せるようになったYくんの挑戦!大きな大きな心根の成長です。

PXL_20230907_041429205.MP_Original

仲間の渦がどんどん広がってくる!

「Mどうせ連続できひんと思うねん・・」と言いながら、挑戦する前から諦めて無難な方に行っていたMちゃん。どうしても、みんなの前で「失敗」と思ってしまう姿、自分をさらけ出したくない日々。。

でも、Sくんのこの日の揚々とした挑戦の姿をみて・・そして、Sくんが連続周りしたいねん!と、これも挑戦してやり遂げたのを目の当たりにして・・・

「S、連続どうすんの?」と、自分からしなやかにまっすぐ素直に、初めて出した瞬間が!

その、初めて感じるMのにまっすぐさに、Sくんもやさしく寄り添い、答えて・・。

IMG_5409

 

何回も!何回も!挑戦する。。

「できない自分は認めたくない」「完璧な自分がいい」「気の合う人がいい」から、「挑戦しながら、やってみたい自分!だんだんでいいんや!」へと、本当の意味で見出した生まれたMちゃんの大切な瞬間!

それは、仲間の中でこんなふうに生まれていくのですね。

IMG_5406

 

そして、とうとう!!「回れた〜っ!」本当に嬉しくって思わず自分で叫びながら、みんな仲間を呼びに行って!そして、この姿!経験した心がこうして実感になっていくのですね。

 

PXL_20230907_051001422.MP_Original

それをみて、またまた仲間の「渦」が!Yくん、Nくんも挑戦し出しましたよ。

PXL_20230907_051232343_Original

PXL_20230907_051235173_Original

IMG_5403

 

 

 

そして、今日の西山での姿です。

「通し」中。気持ちが途切れ、丸太渡りでふらつき繰り返す仲間に・・本当は綺麗に渡れるのを知っているからこそ、思わず・・・!

PXL_20230911_040334220_Original

「手、まっすぐ伸ばして〜!」「足はいいで〜!」「もっと!手伸ばして!グラグラしてるで」と、思わず、こんな姿!

 

「通し」を始めた最初の頃は、自分ができれば後は知らな〜いといった姿だったもみのきさんも、この運動会の営み後半に向かっていく中で、自分と、そしてたくさんの仲間の精一杯の姿ひとつひとつを見つめ合い、知り、実感しあいながら、こんな姿が本当にいっぱい織り重なる毎日です。

PXL_20230911_040236683_Original

そして、逆上り。苦労しながら頑張っているものの、最後の最後、後一歩の心から湧き出る自らの本気がでず、悶々と、のSちゃん。

後は、自分を信じ、力強く本音を奥底から湧き立たすことが必要。生真面目にコツコツとやっているのですが・・どうしても体裁が入ってしまっているので、ここという最後の本気が出なく、苦労しています。

最後の「自分の精一杯・本気」というのは、自らの身体をできうるかぎり手直ししながら挑戦し修正し、生み出していく大きな糧になっていくのです。だからこそ、結果として「できる」ようになっていくのです。

 

みつばちの運動会は、訓練して「できる」ようにすることは、全く求めていません。

今の自らの身体、心と向き合うこと。そして、自分や仲間を知ること。その中で、自分がなにをすべきか?どう変化していくのか?どう自分を見出していくのか?それは「どう豊かに深く生きていくか?」ということにつながっていくのだと思うのです。

そんな中で、目の前のことに精一杯向きあい・・そこには、ひとりでなく「人」の輪が必ずあり、社会はそうして人の輪で重なり合っていく。その中に自分が存在しているんだ。と・・・。そんな、将来の根っこになっていくように、年長保育を手渡して行きたいと願っています。

 

 

PXL_20230911_042638739_exported_24616_Original

 

それぞれ、いろんな経験をした仲間が思わず出てきて、声をかける!

本当に一生期延命粘り強さを見せて、仲間にも支えてもらいながら、逆上がりができるようになって、大きな自信がみなぎったSaちゃん。もう一生懸命、なんとか!と、Srちゃんに必死で声をかけ、寄り添い伝える!

PXL_20230911_042638739_exported_31270_Original

それでも、伝わり切らない思いは、もう身体を突き動かす。思わず駆け寄って。そして、Sちゃんの頑張りも「今のは良かったで!後、足ぐいっとあげたらええで!」と認め、寄り添い、時にはっきり伝え。。

PXL_20230911_042638739_exported_34729_Original

PXL_20230911_042128111_exported_2095_Original

 

雨が降ってきて、Sちゃん部屋で頑張り中。「最後まで本気精一杯出してるか?」と、重ねる中で、みんなの大きな声援も受けて・・後、一息まで!

「あっ!!今のできそうやったや〜ん!!!」まだ続く自分との向き合いです。がんばれっ!

PXL_20230911_045401112_exported_2694_Original

 

この後、みんなで一息ほっこりした後、また、それぞれが、仲間と挑戦中。

Aくん「連続オレできひん・・」とつぶやく。でも、やってみたい気持ちがひしひしと伝わってくる。“大丈夫やで。だんだんでいいからな。挑戦してみたらきっと大丈夫!*くんも*ちゃんも、そうやったもんな〜“と、おしゃべりしながら・・。この後、もう夢中、本当に本気で何度も何度も!そして・・くるっ!「できた〜!!」

本当にうれしそう!まだまだ段々だけど、そんな自分をまっすぐ失敗も含めて挑戦する姿は素晴らしい!

PXL_20230911_053548545_exported_34829_Original

そんなAくんの姿に「Mも!」と連続周り挑戦し出したよ。Iちゃんが寄り添う。

PXL_20230911_051715647_exported_898_Original

こちらは・・どうやら飛び箱の脚を伸ばす話。足伸ばすのに苦労しているDくんに、なんとか一生懸命伝えるYくん。一生懸命聞くDくん。

PXL_20230911_053909024_exported_1031_Original

PXL_20230911_053909024_exported_1862_Original

 

さあ!運動会まで後1週間。何よりも、この毎日の営み、重なりが素晴らしい。

PXL_20230911_053548545_exported_14304_Original

PXL_20230911_035134878_exported_11776_Original

 

もうすぐ運動会!年長の歩み!・・partⅠ

みつばちっこ

今週あたりから、もみの木さんの姿・仲間との関わりや自分との向き合い方も、いよいよ、さらに刻々と変化してきました。

しっかり感じられる、向き合える、その本当の心根、土台が今まさに確かに生まれてきたからこそ、さらなる挑戦に揚々と向かったり、時にしっかり仲間のなかで、ここという自分の弱さと向きあう機会があったり、また、いろんな自分の柔軟さも皆のなかで素直に出せるようになったり、などなど、本当に、全ての子どもたちひとりひとり誰もが、毎日毎日その瞬間の営みのなかで、さらに、もう一歩深い自分や仲間を感じながら出会う日々を重ねていますよ。

 

 

 

その日々の営み。光景を・・・・。

これらの一瞬一瞬に、それまでの経過・向き合い・仲間との関係・などなどいっぱいの営みがあっての、今の光景です。そして、まだ、まさに今も、真っ最中ですよ。

PXL_20230901_013226382.LS_exported_614_Original

 

 

 

それなりにこなしては「できてるもんね〜」と雑さがあったAくん。そんな中で「今の自分」と「さらなる自分」をしっかり見つめることにもすり抜けてしまい、仲間が跳び箱の「足ピンってのびたっ!」と、何度も挑戦する中、力があるのに全く変化がない日が続きました。

 

この写真の前日の「通し」の日。“A、本当によーく考えてしてるか?Aの飛び方はずっと変わってへんで。何も考えないで、それは違う。それでは何回とんでも変わらないよ“と、投げかけました。その事をまっすぐ消化し向き合うことに苦労し思わず避けてしまったりも。。でもそんな中、仲間の力も借りて・・・だんだん冷静に考え出す・・。

そして、翌日のこの姿!!

「Aがな、何回も挑戦しはって、だいぶ足伸びてきはったで〜!!みて!みて!」と、みんな。

Aくんも、うれしそうに、何度も汗して挑戦!「みててなっ!」と!

PXL_20230905_011855612.MP_Original

逆上がり、挑戦中のMちゃん。本当に素直に、そして心力まず楽しみながらも、真剣にまっすぐコツコツ。後一息だ!(そして・・この日の通しに!!)

PXL_20230905_011620165.MP_Original

 

保育参加のR父ちゃんが、一生懸命教えてくれていましたよ。「こうして、腕をグッと曲げて〜足をぐいっと上げて」すご〜い!もみの木さんの“あこがれ“の瞳!

今年は保育参加が続々と毎日。うれしいな〜!

PXL_20230905_012145325.MP_Original

大好きな高台飛び、気持ちよさそうに思いっきり跳ぶRちゃんを、1歳児しいのみさんが見入る!

Rも、小さなころからこんな年長さんの様子をいつもみていたものね。

そして。しいのみさんあなたたちも、大きくなったら楽しみ!

PXL_20230905_020127794.MP_Original

 

逆上がり頑張り中のNくん。本当にほとんど回れていて、最後の後少しだけ!

仲間が息をのみながら・・「いける〜!!それ〜っ!」と見守り続ける。

PXL_20230905_020347345.MP_Original

本当に後少し!(もう、回れているのに後一息で自分で後ろに戻っちゃう)

Nbくんの、この「少し」は、自分を信じる力“の「後一息」そのもの。  自分を信じて、エイッ!って生まれる気持ちと力強さ、そこから育む自信・自己肯定感につながっていくのですね。

がんばれっ!大丈夫!

PXL_20230905_020456448_Original

高台飛び、一方での「勇気」を出すのに本当に苦労したIちゃん。高台の上で立ち尽くした日もありました。(Iちゃんもこの高さを跳ぶことのできる身体や理解は充分段階を追ってきて重ねて、もう大丈夫。後は思い切りの決断と自分で決める“気持ち“)

そんな中で、仲間に励まされ、毎日、自分の気持ちを生み出し、とうとう躊躇なく、ダイナミックに飛べるように!

 

この日の「通し」の前に「まるちゃん、みててな! I、高台一回でもう跳べるねんでっ!」と、本当に誇らしげな笑顔で!そして、この姿!

PXL_20230905_023720174.MP_Original

 

朝、逆上がり練習いっぱいのMちゃん。通しでMちゃんの番がきて・・そしてとうとうクルン!

(この瞬間、見入って写真取れずだったのですが)

「やった〜!!Mできたや〜ん!!」見入っていた仲間が思わず飛び出してきて駆け寄る!

PXL_20230905_024423497_Original

PXL_20230905_024425534.MP_Original

 

本当にうれしいな〜!!

PXL_20230905_024426715_Original

そして「通し」が終わった後。Mちゃんの姿も糧にしながら、頑張り中のSちゃん、Kちゃんたちがさらに、真剣に!夢中で精一杯自分で練習中!

PXL_20230905_051318899.MP_Original

ご飯の後、ほっこり合間で木登り。

PXL_20230905_035016206.MP_Original

そして「(えが)描く」

PXL_20230904_040809018_Original

 

PXL_20230904_041639399_Original

 

そして、この日の夕方。お山から帰ってきたNくんが、事務所に駆けつけてきました。

山からおやつ前に一足早く帰った私に「N、回れてんやで〜!みて!みにきて〜!」

そして、ホールで気持ちを入れて・・エイッ!やった〜!バンザ〜イ!

PXL_20230905_080335012.MP_exported_33_Original

 

「通し」の時の後一歩の姿から、仲間の大きな力を渦にして、「Nも!!」と、自分を信じて挑戦したんやね!すごい!おめでとう!

PXL_20230905_080335012.MP_Original

 

そして「Kもな、まわれてんっ!」と、満面の笑みで何度も!こうして、日々、そしてその日1日1日の18人それぞれの歩みと空気・心模様を、仲間の渦にして響き合いながら、本当の「仲間」になっていく、そんな毎日。

PXL_20230905_080501198_Original

 

 

次の日の様子。

この日は、Rちゃんが通しの時、自らの気持ちに雑さがでて、スルリと。一本橋も集中できず何度も・・の姿が。

“みんな、Rが一回でできるの知ってるよな。今のRは精一杯出してへんよ。もう一回するよ“と伝えました。

頑なになったRちゃん。お昼ご飯になっても、まだ端っこで・・・。担任、そして仲間の力を借りながら・・「Rはどうしたいの?」「R、一回でできるで。大丈夫やで?」お友達が色々、寄り添ってくれたり・・・。

 

そして・・・長ーい時間を経て・・・「R、するって〜!!」と、仲間の声が!そして、みんなが見守る中、ぐいっと、本気の集中力を出して1回で丸太を渡るRちゃんの姿!

「やった〜!Rできた〜」と、同時に、思わず涙を流しながら「1回でいけたっ!!」と、Rちゃん。自分と向き合った瞬間でした。

(この日からのRちゃんの仲間への寄り添いは、さらに深く素敵に!自らの経験がぐんと実感として仲間への想いにつながって行ったのですね)

PXL_20230906_040456286.MP_Original

 

紹介仕切れない、18人、全ての子どもたちそれぞれが、仲間とともに、こうして支えあい、時に励ましあい、時に向き合いながら、自らの実感を心根で繋げていく毎日です。

 

 

ーpart2に続くー

もうすぐ運動会!もみの木&ポプラ「戸板ごえ!」

みつばちっこ

 

先日のブログでお伝えした「戸板登り」と出会ったポプラさんの様子。

PXL_20230907_060712779.MP_Original

 

もみの木さん、すごいぞ〜!昨年の姿とは、ぐんと変化して本当にたくましく力強い姿!1年大きくなったね〜!。

PXL_20230907_060656607.MP_Original

「あと、SとRや〜!!」

PXL_20230907_060759942_Original

そして最後!いっぱいの仲間を押し上げてくれたRちゃんや〜!上から仲間の腕が!信じあってエイッ!

PXL_20230907_060830124_Original

 

さあ!今度はもみの木、ポプラで、それ〜っ!!なかなか、すごいぞ〜!

PXL_20230907_061237505_Original

 

大人は手を出さず、子どもたちだけで。その時、その瞬間瞬間で、自分の動きや仲間の姿を感じ取りながら、判断しながら、信じながら、仲間と力を合わせ・・。決して一人っきりではできないことも、実現できちゃうのが「戸板ごえ」の醍醐味です。そして、自分だけが登っても終わらないのもまた「醍醐味」。

目の前のありのままを実感しながら、フルに躍動するみつばちっこです。

PXL_20230907_061321871_Original

PXL_20230907_061422279_Original

 

保育参加のお父ちゃんたちにも見守ってもらって!素敵やったよ〜!さて、運動会当日、楽しみ!楽しみ!

PXL_20230907_061505949_Original

 

 

 

もうすぐ運動会!partⅣ・・ぽぷらさん(4歳児)

みつばちっこ

ゆっくり、楽しみながら運動会の取り組みに出会ってきたポプラさんも、いよいよ、ひとりづつ。みんなの仲間の中での自分を。と全部を一巡一人づつお名前を呼んでの「通し」を、今日初めてしました。

 

じっくりお友達の姿をぜーんぶ見るのも、自分がそういう空気の中でするのも、ポプラの運動会では今日が初めてですが、安心して躊躇なくエイッと挑戦中。

PXL_20230908_021213677.MP_Original

PXL_20230908_015322513.MP_Original

 

そんな中で、今は「さらなる自分」を生み出し、子ども自身が育んできた確かな力を信じて、より、次の4歳児ならではの発達や細やかな身体の使い方も、伝えていって挑戦中です。

丸太わたりでは、足指をよりぐいっとしっかり浮かずに使い切れるように。そして勢いで進むのではなく、ひとつづつバランスをとる足使いで、集中して体幹を使い進むように。

年長さんの丸太よりは人回り太く、長さも短く。。そんな中で確かに自分の身体=脳を使い伝達協調・修正しながら・・4歳児のなかでの段階を追いながらの挑戦です。

 

PXL_20230908_020516248_Original

 

畳ごえの、身体の使い方も良くなってきましたよ!すごいな〜!

PXL_20230908_014757105.MP_Original

高台とび、気持ちい〜い!思い切りが出てきたぞ〜!

PXL_20230908_015012522.MP_exported_1366_Original

そして、この日。初めて「竹登り」の竹をキウイ棚に立てかけ出しました!早速「やってみたい!」こんなして、登るの、初めてやね〜。

PXL_20230908_023354010.MP_exported_1199~3_Original

そして・・昨日は。。もう一つの「初めて!」がありましたよ。

ポプラさん、何を見つめているかと言うと・・・・

PXL_20230907_060824316_Original

もみの木さんの「戸板登り!」

この日、初めて道具を出して・・ポプラの時にやったことがある「年長さん」は、大はりきりで「やりた〜い!する!する〜」!

今のポプラさんは「どんなん???」で、早速、もみの木さんに見せてもらいましたよ。

PXL_20230907_060730438_Original

それを見つめていた時の、みんなのポプラさんの眼差し!

もう、息を呑むように、ただただ、静かに見入る!力強い迫力あるもみの木さんの姿を、本当に「すごい!」と、思いながら見つめる・・そんな時、声も飲み込みながら見入る・・。

 

こうして、憧れと自分たちにつながっていくのですね!

この後“ポプラさんも一緒にやってみよか〜?“と、伝えると・・

「えっ!」と、思わずみーんな目をまんまるくしてびっくり。さあ!この後、どうだったか?

続きの様子は、また。

PXL_20230907_060712779.MP_Original

 

 

 

 

・・

もうすぐ運動会partⅢ・・どんぐりさん(2歳児)

みつばちっこ

どんぐりさんの様子です。

発達・月齢に合わせてのグループわけをしながら、遊具も変化しながら、さらに楽しく、組み立てていますよ。

小さい方グループのどんぐりさん。さまざまな戸板遊びの組み合わせも、自在に楽しんでるよ!

PXL_20230904_004120740_Original

 

PXL_20230904_004402787_Original

 

PXL_20230904_004043346_Original

 

こんなハシゴも、交互に手足をしっかり使って!すごいな〜!

PXL_20230907_011317106_Original

 

大きいどんぐりさん。梅ちゃんに「オナマエ、よんで〜!!」と、何回も何回も大はりきり。

大きいチームはさらに足腰も安定し、2本丸太も力強い姿です。

PXL_20230904_011927353_Original

PXL_20230904_011439048_Original

 

PXL_20230904_004156114_Original

そして、こんな切り株丸太わたりも!

高さや幅、大きさの違いもしっかり感じながら・・よ〜く考えてるよ〜。

PXL_20230907_011544938.MP_Original

PXL_20230907_011726285.MP_Original

最後は、だ〜いすきな「ジャ〜ンプ!」

PXL_20230904_004557422_Original

PXL_20230904_004535501_Original

丸太の位置は、グループによって、担任が、子どもたちがしっかり自分の手と足、目を使い、自ら考えてエイッと挑戦して遊べる、絶妙な幅に調整しています。だからこそ、こんな姿が!

PXL_20230904_004543862_Original

築山のてっぺんで「お〜いっ!!」

PXL_20230904_005041676_Original

 

 

PXL_20230907_010257645_Original

 

そして、こちらも。しいのみさんを呼ぶよ!「しいのみさ〜ん!」大はりきりです。

PXL_20230905_013212836.MP_Original

運動会のお歌もエイッ、エイッ、オー!!

PXL_20230905_013300305.MP_Original

 

PXL_20230907_005500323_Original

古い記事 » « 新しい記事