そして、西山高原アトリエ村2日目終わりました!

つくる会 みつばちっこ

本日、西山高原アトリエ村展 2日目も五月晴れ。

西山頂上からの澄んだ光景!思いっきり空気を吸い込んで、西山の新緑は本当に眩くて気持ちいい1日でした。

C2248F88-7212-4ED8-B18A-F3D73A8ABC20

 

 

05C71BEB-7B47-4CE7-8FF7-9FE8D595BCC6

 

みつばちっこ園バスは、アトリエ村展開催中は、山の麓から頂上までの送迎車に。みつばち仙頭運転手さん、大活躍です。ありがとう!

6A83A2D0-0416-48D7-881E-9F1A34FA795D

 

2日目も、みつばちっこ含め、他の方々もたくさん、みつばちっこのお山の保育園でほっこり過ごしておられましたよ。

みつばちっこの作品も、じっくり見てくださる中、ちょうど遊びにきていた昨年の卒園児さんが“これ、A の荒馬“と、お客さんに説明。「えっ?あなたが自分で縫ったの?すごいな〜」

“自分でぜーんぶ縫い縫いしてん。この尻尾も三つ編みしてん“

まさに芸術の「アトリエ村展」

3D7AD16A-B707-4560-AE2C-D1A9B9CF361A

 

ADF006B3-6741-4A35-B14D-A7FCA5B4CB0F

 

730BB177-B324-4A85-97B1-3FD2F73CC2AB

 

子どもたちは、みつばちっこに限らず、やっぱり、築山に夢中!

F8BD2169-0320-4BF6-BC43-8F23D0AA5F7A

 

大人は、いつもより時間がゆーっくり流れるひととき。

832E0CD0-A413-40C5-B432-A3DE4F0A91CC

 

大人もカプラに夢中になったり・・・

A634EA72-C53B-409D-930D-52E2A922F2A7

 

桑の木の上、見えますか?大人の方が桑の木の上で、本当にほっこり。

しばらくして、降りてこられて、その後も園庭でほっこり。帰り際に「木登り、とっても気持ちよかったです。」と!

他にも、大人の方が何人もこの「桑の木」に登っておられましたよ。

「木登りなんて、何十年以来!いいわ〜」とおしゃべりされている方も。

 

みつばちっこだけでなく「人」を魅了し、安らぎをくれる、この「桑の木」

 

いっぱいいっぱい、たくさんの子どもたちや人の想いや声を一緒に過ごして、共に息吹を感じながら毎日を暮らしてくれている。。。今日もありがとうね。

65939E8C-4458-4569-A2AE-117277D15BD8

594AFC1C-7483-49C3-8307-715C366A2A68

 

E0BDB3B2-FF90-4EA2-8636-9D27564B8A13

 

そして「みつばち保育園をつくる会」では、酒井さん、かよちゃん、みわちゃん、めいちゃんが順にお店。この光景、本当に久しぶり!おいしい「唐揚げおにぎり」と「ポップコーン」完売でした。

 

そして、開園3年目卒園児OBのKくん(めいちゃんのお兄ちゃんです)が、お母ちゃん(元保護者&今はみつばち菜の花保育園の調理師さんです)遊びにきてくれました。

本当に久しぶりに出会って&お山であえてうれしかった!西山大好き、畑や虫大好き遊び名人の元気な子やったものね。

FEEA63EF-E671-46F1-A0DC-2B69B7EE24B3

 

9E35F2A9-F6C5-4D31-A667-054756DCB915

 

「 西山高原アトリエ村展」山をお散歩すると、こんな芸術に出会えました。素敵。

6D81E974-C3C1-400A-BE00-771AC4411C1A

 

 

心地良いお山の保育園。また、おやすみの皆さん遊びにいらしてください。

C78E6D76-A057-45A0-AD59-7481D50F7060

 

 

 

本日も「西山高原アトリエ村」開催中!!

つくる会 みつばちっこ

5月3・4日と西山高原アトリエ村展」が開催中!

みつばち保育園のお山の園庭も開放中&みつばちっこの作品や写真も展示して「お山の保育園アトリエ」になってますよ。

2A533410-675D-4A9E-9334-68E28D29C746

 

2418DCC8-7335-4C7F-9F4C-D40CBBE639D5

49F64E99-AC9F-4DC5-A214-32DF272A7D11

ゴールデンウィーク中の混雑とは別世界の西山で、ほっこり、芸術に触れる1日&自然でほっこりはいかが?

初日、みつばちっこや保護者の方、他の方々ほっこりもいらしてくれたそうですよ。

4951093A-69B1-4AAE-9441-55FEF1D4C381

 

167615C1-EEC8-4DD4-82B1-912EB5430742

20270AC4-62F8-4608-890D-8B774AE5C843

 

本日は、「みつばち保育園をつくる会」のお店「唐揚げおにぎり」「ポップコーン」も出店していま〜す!皆さん、遊びにきてね!他のもお昼ご飯お店出ていますよ〜

104F8598-B179-4266-A909-1A8744AEBEE4

 

 

 

憲法記念日です

みつばちっこ

今日は憲法記念日。日本国憲法が施行されて76年をむかえます。

みつばち保育園では、初任者職員研修に「子どもの権利条約」と合わせ「日本国憲法」の学習を必ずしています。

私たちの「日常の暮らし」には、日々、日本国憲法が密接に生きているからです。

 

さて、毎年5/3のブログでは、この日に「日本国憲法」を一緒に考え合いたい。そして、守りたい!と、いろいろな絵本等を紹介しています。

646402B2-93FE-40E5-B949-131650AEA41D

 

 

F628FB62-C265-4D69-BCD3-1A7615082129

9B25B8CD-0615-4638-A0D5-F7D3E977CE70

IMG_20200503_205514[1]

 

などなど・・・また、よければ今までの5/3のブログもご覧になってください。

 

そして、今年は、この本を紹介したいと思います。

FF0DA58F-E053-451F-BED2-C2AF4842134A

 

詩人の白井明大さん「日本の憲法 最初の話」

 

憲法というものが、ちゃんと私のためにあるんだ、といつでも思い出せるように。

私のかけがえのない自由や人権を、誰にも奪われないように。

そして何より。私もあなたも、一人一人の誰もが、個人として尊重されながら

自分の人生を生きていくために。

ー本書「はじめに」より引用ー

 

 

 

814EB01C-382E-4A62-9431-05CDC89E2BC3

 

0CCBD6A0-D8E4-4EAA-9088-6EA787DB191E

 

167CCE25-EF03-4594-9BF4-6A30687F170F

当たり前の「日常」

ご飯を食べて、お布団でぐっすり寝て、朝が始まったら陽の光を浴びて「さあ、今日はどんな1日にしよかな?」と、おしゃべりしたり、行きたい場所へ出かけたり、5月の若葉と風を感じながら外を歩いたり、自分のしたいお仕事も自由に選べて一生懸命挑戦したり楽しめたり、学校や保育園でお友達と過ごしたり学び合ったり遊んだり・・・。

当たり前だけど「平和」や「基本的人権」無くしては語れない「当たり前」の毎日。

 

 

だから、みんなでこの日本国憲法を大切にしたいですね。

 

64706839-3221-4BA9-B249-A0390588D15E

 

私もあなたも、一人一人の誰もが、個人として尊重されながら

自分の人生を生きていくために・・・

 

 

3年ぶりの「メーデー」開催!そして・・集う!集う!集う!

つくる会

 

玄関前の掲示板には・・・。

402C7CB8-9088-444A-A525-035FAC0CBCF6

 

「みつばち分会(労働組合)・保護者会」が一緒になって、メーデーの呼びかけ。

そして本日、3年ぶりのメーデー開催です!

0435DB09-2C49-4768-AD35-0E05CDCF4514

みんなの要求、声を集めて、みつばち分会&保護者からも参加。保育を守ってくれたみんなも、ありがとう!

E7B5E10D-749F-40C9-B217-3191AD73BB82

 

今年みつばち仲間入りの肥後お父ちゃん保護者会から初参加ありがとう。

報告掲示板に、素敵なイラストメッセージ!

31321723-563C-4121-9A2F-631D76486058

 

そして、医療福祉職場から参加の岩崎母ちゃんと子どもたち、その職場の仲間の方とも合流。

働く仲間として、みんなの声をひとつにし、国や自治体にも働きかけ、すべての人が心も身体も安心して豊かに暮らしていける「社会」にしていきたいですね。

C4AA30AF-6919-4FD1-8080-8FF56B0F0472

コロナ禍の風景が変化しだし、こんな風に「集う」ことも、できるようになってきました。

 

 

そして、4月下旬からゴールデンウィークには、いろいろな「集う」場が!

 

「西山の日」も再開!(まだ規模は小さめ&開催回数を多くしてですが)

1回目の4/ の様子です。園庭整備に、倉庫整理、納屋の整理など、普段保育中ではできないメンテナンスを、みんなで一緒に。

ありがとう。とってもキレイになりました。

14677E41-1EC5-4F50-AD41-8DAC52549797

お母ちゃんと一緒に「ヨイショ」ありがとう〜。大きくなったら、一人前の働き手みつばちっこになっていきますよ。楽しみ!

西山の日の過ごしの中で、保護者の方もみつばちっこの西山での保育や暮らしが垣間見られるひとときです。

97183909-E578-4DC8-BA80-19096A135E97

7496D504-BB0C-40A2-B4D8-5ED9D4DEF7A9

そして、もう一つの「集い」は・・

BCEC4C4A-8E4D-4985-B782-76C0ACB16E2A

4/23、松尾祭でも、コロナ禍以来の神幸祭神輿再開!

以前から、職員の山田くんやあさも畑の浅本くんが参加しておられ、皆さんのご厚意でみつばちっこ有志も参加させていただいてました。これも本当に久しぶりの再開。

山田くんの呼びかけで、たくさ〜んのみつばちっこが集まったそうですよ。そして、田中お父ちゃんも初参加!

 

翌日には山田先生からのメッセージ&その様子が掲示板に。

62DCFBC6-C938-4BB5-85DF-9DF0D7E971A1

 

C0F59B2F-D13C-49A1-8FC0-19C41D56E0EC

 

人と人が「集う」ことは、肌で、心で、直接その空間を共有&共感できる!

実感しながら、たくさんのことを「人の輪」の中で感じ合い、楽しみあい、生み出せる機会がいっぱいですね。

 

 

初めての「保育園での暮らし」・・野の花さん(0歳児)

みつばちっこ

初めて保育園に出会い、新しい場所・人・暮らしに出会いながらのならし保育もだんだん終わり。「ここどこ?この人誰?」から始まり、「この人知ってる〜」に。

そして、毎日一緒に過ごし、ひとつひとつの暮らしの中で「この人大好き!なんかあんしん!」と!

 

ほっこり、テラスで春の心地よい木漏れ日の中、気持ちいいね〜。

FFAAEE67-16F4-4EA8-9723-524F894DB05B

 

「交い(まなかい)」

正面から目と目をしっかりと合わせ、心を寄せ合うことで、人と人との関係基盤や認識発達の源が育まれていきます。目を合わせ、語り合う声を聞きよせ、安心して抱かれる感覚に包まれ、その空気感や神経をすべてフルに使いながら・・その語りかけに思わず小さな手が確かな意志としてのびる、応答関係へと。

ヒトが「人間」として育っていく大切な源ですね。

親子でも、この時間、ぜひ大切にしてね。

 

最近の巷では、顔も見えない・我が子が何をみようとしているのか、どう動き、感じたいのかすら見えない、気付けないような、頭から全身をくるまれた抱っこ紐?で、親に手さえも添えてもらえず、荷物のように持たれている赤ちゃんの姿も。。。

 

「便利」「楽」に頼ってしまいがちですが、手をかけ心を寄せるその関わり、ひとつひとつが「我が子を知る。感じる」機会に・・そして豊かな発達や人間関係、感性への源泉になっていくのですね。

決して「便利アプリ」では教えてくれない・・「便利道具」では解決できない・・・我が子の様々な姿や育ち、細やかな心根を感じ、共有できる親子関係を育む根っこです。

421D5F05-1425-462F-8603-B216E8F982BF

 

離乳食もはじまっていますよ。

手づかみでモグモグ。おいしいね〜。

それぞれの「食」の出会いや経験に合わせながら、調理の先生たちとも一緒に毎日「どうかな?」と、個々に合わせ、丁寧に進めていく中で、こんな姿も生まれてきました。

BD2E6FD8-866E-4544-9B36-01ECFF1194A6

04ACEF0A-CA3B-4E1A-88C2-218329F9C353

こちらは、昨年度2ヶ月児で入所して先輩0歳児さんのSちゃん。さすが、たくましいな〜!

BEE0727E-F249-4354-8445-859EE1C4C8BF

CB5C437F-10DF-408E-8E4F-BF7122E742BC

 

新しい0歳児担任のあやのちゃんとも、仲良し!眼をしっかり合わせて共感!うれしいね。

837B55DC-240E-41A4-83A4-7985E070235F

 

今年入園のFちゃん。四つ這いでテラスの段差へ!

ジブンで「行ってみたいな!さわってみたいな!」という興味が身体を動かす瞬間。大切な時間です。

8F09494B-72CC-405D-A0EC-D5C8F79CF700

 

年長さんも、野の花部屋に遊びに来ては、こんな風に。うれしいね。

「保育園」という場所でたくさんの人の輪の中でいっぱい出会い感じながら、大きくな〜れ。野の花さん!

04B536D4-AC93-44C2-8E0A-875142ABE7A0

 

古い記事 » « 新しい記事