松尾谷の夏&学びの夏「全国保育団体合同研究集会」

みつばちっこ

暑い暑い京都の夏。涼しい松尾谷はみつばちっこお気に入りの遊び場ですよ。

もみのきさん、大きな丸太の切り株をみつけたよ。川に浮かばせよ~!みんなで力をあわせてゴロゴロよいしょ!

DSC_2171[1]

 

DSC_2162[1]

丸太のお舟や~!!

DSC_2176[1]

楽しい夏!ダイナミックに心と身体開放される夏です!

DSC_2161[1]

 

さて、夏は「学びの夏」でもあります。

先日8/3.4.5名古屋にて「全国保育団体合同研究集会」が開催されました。毎年、みつばちからも保育実践を提案したり自主参加していますが、今年度は「法人研修」として位置づけ、職員全員で参加し全国の仲間と学びあいました。

こどもたちや保育に思いを共にする仲間たちとの学びの夏は、本当に沢山得ることがあります。

20190803_131159_142[1]

a

20190803_161831_351[1]

 

DSC_2317[1]

土曜日からの参加、第1陣です!(この日、保育を守ってくれている職員のみんなもありがとうでした)

たくさんの学びをした後は、すぐ保育したい!こどもたちに会いたい!保育実践したい!と、担任を持っていた頃、よく思ったものです。きっと、みつばちや菜の花の職員もそんな学びの夏になったことでしょう。

そして、私は、こどもが豊かに育つ社会はすべての人が豊かになる社会!と願いをもって、保育園という場所からできうる事や、今一度、現場でもこどもたちの育ちと命を豊かに守り育むために今すべきことをひとつづつ実現していきたいと思います。

DSC_2313[1]

 

朝のお手伝い!&おいしいの大好き!

みつばちっこ

たべること&給食室大好きなみつばちっこ。

朝はカウンターに食材がならんで、大きい子だけでなく、1歳児さん・2歳児さんも、なんでもやりたがり!のお手伝い(遊び?)です。

DSC_2013[1]

指先にぎゅっと力をいれて、かぼちゃの種とり。夢中~!

DSC_2019[2]

「たてべちゃ~ん!は~い!」「できた~!」できたのを次々持っていっては渡す~!カウンタ~でおしゃべりもはずみます。こんな繰り返しのやりとり、大好きだね。大切なひとときです。給食おいしくしてもらおう~!

DSC_2018[2]

どんぐりさん(2歳児)の様子をみて、1歳児しいのみさんたちもやってきた!まねっこ!まねっこ!

DSC_2021[1]

ちょっと大きいかえでさん〔3歳児)は、ピーラーで大きな冬瓜むきむき!片手でしっかり押さえて、もう一方の手でピーラーを使ってぐいと引いて・・。こんな風に道具を使えるのもかえでさんならではだね!

DSC_2302[1]

 

食べることや食材や給食室やお手伝いや作ることに興味がいっぱいなのは・・・

やっぱり、ちいさい頃から「おいしい!!」「おいしいものは食べたい!」という本能と実感・体験を存分に味わっているからなのでしょうね。

 

しいのみさん(1歳児)畑でとれたてきゅうりまるかぶり!本当にみつばちっこは、きゅうりボリボリまるごとどんどんひたすらかじりますっ!これは、三十年程前のみつばちっこから変わらない光景!

IMG_7895[3]

 

IMG_7899[4]

 

IMG_7896[5]

 

この日は、園の近くの畑の徳田さんが、昼にとりたて小玉スイカを10玉ほど持って来てくださいました。「いつもありがとうございます!」と、いただいて、事務所前にかごにいれたまま置いていたら・・・

昼寝おきの早寝早起きどんぐりさんがさっそくやってきて、すいかをかこんで「♪スイカの名産地~♪」と歌いながら遊びながら、すいか運びがはじまった!!・・・そして、そのうち1個がボトン!と落ちて割れて~~どんぐりさん「われた~」と、おおよろこび~~!!!

そのまま、みんなで一緒にガブリガブリとしゃぶりつく!!そのおいしいこと!!

20190807_155222[3]

 

20190807_155145[1]

 

みつばち夏祭り!&みつばち月鉾船鉾巡行!

つくる会 みつばちっこ

久しぶりのブログアップですみません。さて、7月28日に行われた、夏祭りの様子ですよ!

みつばち初!!みつばち祇園祭巡行です!!今までは、おみこしの祭囃子も、今年は「祇園囃子」に乗って♪

38084880_Unknown[1]

 

それぞれが、こどもたち発信で、あこがれの役を担っての巡行。なんと!辻回しでは本当に竹をひいて、水をまいて!

自分たちが目の当たりにした「本物の文化の息吹」と、その人となりまでも同じように!所作もまるで本物のぎおんまつり!

「自由に生み出す・創り上げる仲間との過ごし」その営みの深さと意味を、今年の年長さんの姿ひとつひとつから感じます。

DSC_2106[1]

a

DSC_2110[2]

 

a

DSC_2109[2]

a

38084400_Unknown[1]

38084144_Unknown[1]

38084464_Unknown[2]

町内を一周練り歩いた「みつばち鉾」。無病息災も、しっかり御祈念して(鉾にはこどもたちが頂いてきた粽もしっかりついていましたよ)保育園に到着!!

38084816_Unknown[1]

 

さあ!鉾の巡行後は・・「蓮」の和太鼓で夏祭りがスタート!

西山の園舎で練習を毎週重ねてきた蓮の仲間たち。10数年前トントンからはじめたお父ちゃん・お母ちゃんたちも、もうすっかり「プロ並み」の腕前!卒園児おとうちゃん・お母ちゃん・こどもたちを中心として、どんどん仲間も広がってきましたよ。

20190728_095520_734[3]

 

20190728_095424_471[1]

迫力ある演奏に見入る子ども達!

それこそ、私も一緒に蓮で参加していた頃、14~20年前は小学生だった子達も、もう憧れの青年や女子です!!青年のかっこいい姿と演奏に見入るみつばちっこ!あなたたちも、こんな風になっていくのかな??

DSC_2114[1]

たのしい、お店いっぱい!お客さんもいっぱい!

20190728_113338_202[2]

卒園児保護者も、毎回ありがとう!!

20190728_113713_723[1]

暑い中、調理室ごくろうさま!!

20190728_113358_805[2]

みんながそれぞれ、生み出しながらのお店もあり。りさちゃん家の新鮮「卵」は、ほーんと、おいしいよ~!

一度、食べてみてくだされ!濃~い黄身の色と白身のフワフワにビックリすることまちがいなし!!

20190728_113425_402[2]

あさも畑毎回ありがとう!今回は、いつも畑のお仕事に参加している卒園児Sちゃんも一緒!

ふぁんふぁんさんとコラボの「竹の子シュウマイ」これも、またまた絶品ですよ!!

20190728_113458_214[1]

職員部「こづち部」のクレープ屋さん。今回は技伝授であやのちゃんが焼いてますよ~

20190728_113604_206[1]

ほっこり食器や雑貨やさん。ゆ~っくりみていってね~!

20190728_115100_685[3]

蓮チームほっこり

20190728_115619_611[1]

高校生同期卒園児メンバーが、集ってみつばちで待ち合わせ~!うれしいな~。ひさしぶりにあっても、こうしてすぐ保育園時代と一緒!いいね~!

20190728_113300_452[1]

南京玉すだれ!京都の歌やぎおんまつりの再現の南京玉すだれに大盛り上がり!

20190728_114814_393[3]

こどもの広場ですよ~。

20190728_115231_318[3]

 

20190728_115148_258[1]

 

夏祭りなので、やっぱり「浴衣」で!今年はRお父ちゃんの男子浴衣も!いいですね~!菜の花からたこ焼き機をお借りして、初挑戦!暑い中、ごくろうさま~!

20190728_113842_658[1]20190728_115255_209[1]

 

20190728_135110_239[2]

最後に、先日コンクールに出てエントリーされた、合唱部の出番♪うたごえ祭典京都府大会は8/31.9/1です!めざせ!全国代会~!!

20190728_135218_735[2]

結局、終了まで楽しんで居てくれた高校生みつばちっこ。「そろそろ帰るわ~」の声にせいぞろいパチリ。みんなの素敵に成長した姿と笑顔に会えて、また私たちが元気と勇気をもらいます!どうも、ありがとうね!

20190728_143128_773[3]

 

 

さあ!現役みつばちっこ!素敵な夏祭りにしてくれてありがとう!楽しかったね~!

みつばちっこの夏は、まだまだ続きますよ~!

38084960_Unknown[2]

明日は「夏祭り」&「みつばち鉾巡行~!!!」

つくる会 みつばちっこ

明日の夏祭り&バザーにむけて、実行委員さんを中心に準備の本日でした!みなさん、ありがとうございます。

いろいろアイデアをだしながら!!

20190727_184420_199[1]実行委員長、武山お母ちゃんのアイデアで、小学生のYくんも作成の「手作りトーテムポール!」で明日の夏祭りのみなさんをおでむかえ!!

20190727_184429_632[2]

20190727_184635_270[1]

その後ろには・・・

 

 

明日の巡行を待つ「もみのき舟鉾」が!!!

20190727_184545_510[3]

ちなみに・・・それまでのもみのきさんの様子です!

祇園祭の息吹を肌で感じたもみのきさんが心揺れたい~っぱいを、こどもたちが自ら発信で「俺たちも!私たちも!あんなんしたい!あんな風になりたい!!」と、どんどん仲間とあふれるように生み出す毎日!心が動く!本物に触れる!すごいな~!

DSC_1657[1]

 

DSC_1661[1]

DSC_1785[1]

DSC_1776[1]

DSC_1636[2]

DSC_1956[2]

DSC_2004[2]

DSC_2083[2]

DSC_2048[1]

DSC_2053[1]

DSC_2080[1]

保育園中が「ぎおんまつり!」もみのきさんが、鉾町のみなさんに出会って感じたように・・・小さなみつばちっこは、年長さんの姿や息吹を感じて!!

DSC_2078[2]

 

DSC_2011[1]

 

こんなみつばちっこの思いいっぱいを、明日の巡行!どんなして実現しよう??と、大人たちが集まって、あれこれの本日!「移動車にのせようか?」「大きさは大丈夫?」「ゆれても大丈夫」さいごの仕上げです!ありがとう!

DSC_2087[2]

DSC_2092[1]

「こんなして、編んであるんやな~。」「こうして、くくって仕上げようか?」まだまだ、わが子は小さいみつばち母さんたち。わが子が年長さんになった時に思いをはせて、おしゃべりしながらの仕上げ。

DSC_2090[2]

明日が楽しみですね~!!

そして・・・本日、最後の夕方。明日オープニングを飾る「和太鼓 蓮」のみなさんのリハーサルがはじまりました。みつばち卒園児やOB保護者、関係の仲間で22年続く「蓮」です!いつもありがとう!

なつかしの顔ぶれいっぱい!!

20190727_170358_731[1]

その様子に・・・

20190727_165759_534[1]

まっすぐな眼差しで、見入る、Yくん!

20190727_165916_686[1]

20190727_171010_838[2]

他のみつばちっこたちも見入る!!!小さい子からみーんな!!

20190727_170844_324[1]

 

20190727_171125_732[2]

 

20190727_170358_731[1]

 

篠笛挑戦の福田とうちゃん(OB)は、ますます腕をあげるよ~

20190727_171021_760[1]

みなさま、ぜひ「みつばち夏祭り」に遊びにきてね。

DSC_1941[1]

DSC_2009[2]

 

 

京都の夏!祇園祭!・・・パートⅠ

みつばちっこ

みつばちっこの夏!お楽しみの祇園祭です。巡行をむかえるまで、年長さんは、鉾町をお散歩しながら、今年もちまきをいただきにあがったり、たくさんの方々や鉾や装飾に出会い、月鉾では蔵の中も魅せていただき、文化や人となりに触れてきました。(また、写真追加アップしますね)

 

 

そして、巡行の日!

20190717_081407_475[1]

先祭り、後祭りとも毎年恒例で、こどもたちより一足早く6時半には場所とり。

先祭りでは、早朝の鉾町の準備を目の当たりに出来ますよ。祭りの前の息吹がなんとも心地よい早朝です。

20190717_071211_751[1]

 

 

20190717_072724_701[2]

ここで「毎年お世話になりますー」と、カメラの方々や、鉾町の方々との弾むお話も、待っている間の楽しいひとときです。みなさま、みつばちっこのことを「今年もですねー!みんな早く着いたらいいねー。」「昨年は暑かったなー。水あるか?」などなど、気にかけてくださり、本当にありがたいです。

 

 

 

17日・先祭りの様子ですよ。

みつばちっ子たちが8時15分ごろやってきました!さっそく、蟷螂山が!

早朝少ししぐれていたので、かまきりにはシートがかかって残念!でも、「かまきりや~!」と!!20190717_082802_412[2]

 

「iくんのお父ちゃんやー!」ポプラのIくんお父ちゃんが引き手に参加。見つけたー!かっこいいな~!

20190717_083103_596[2]

 

 

 

月鉾で出会った鉾町の方!「よう見とけよ!いちばん、ええ場所で停めたるわー!」と、準備中の月鉾がギギーッと、真ん前に!

20190717_091241

 

 

「すご~い!!」うれしいな~!ありがとう!!迫力いっぱいの大きな月鉾!

20190717_090912

 

質問もいっぱいのみつばちっこです!

20190717_085621[2]

 

迫力ある辻回し!!

20190717_090558[2]

 

途中お手洗いにいった2人。ちょうど、船鉾が正面にきた!!!このまま、ここで見ていこう~!

20190717_095231[1]

 

新町から真正面に向かってくる圧巻の「舟鉾」!!20190717_095439[1]

20190717_095627[1]

 

20190717_101942

 

先祭りをおえたみつばちっこ。園では、年長さんが、鉾や扇を作り出しましたよ!

DSC_1657[1]

DSC_1661[1]

DSC_1785[1]

 

20190722_101254[2]

「ヨイヨイヨイトセー」と、身ぶり手振りも本格的な、巡行ごっこ!

DSC_1649[1]

 

 

 

そして、今日はあと祭り!

今日の早朝の様子です。ご存知でしたか?鉾や山が通るために、信号はこうしてお片づけです。これも「祇園祭名物」ですね。

20190724_083541_252[1]

 

 

8時半にこどもたちがやってきた!今日は、ポプラさん4歳児も一緒に参加!楽しみにしていたものね~。

20190724_084631

 

目の前で動く鉾を初めて目の当たりにし、「でてきた~っ!」「めーっちゃ高いでー!」「あっ!動いたー!」と、目をまんまるくして、大喜び。

20190724_084819_655

 

20190724_084809_888

 

20190724_085842_654

 

 

鉾町の方々の「応援してやー」「3回で回ったら大成功やしなー」などなど、お話に聞き入っては、拍手したり、手を振ったり、がんばれー!と応援したり!

 

 

20190724_084911_847

20190724_085740_466[2]

 

20190724_085341_676

 

20190724_085708_174

 

20190724_085800_863[1]

20190724_085948_560

 

 

 

 

DSC_1927[1]

 

DSC_1873[2]

 

 

DSC_1918[1]

 

 

 

こうして、無病息災を祈願する京都の祇園祭は今年も無事終わりましたが、みつばちっこのぎおんまつりは、まだまだ続きそうですよ!

 

 

 

20190724_090211_116[2]

今日の夕方の様子!また追加アップしますね!

DSC_2001[1]

 

古い記事 » « 新しい記事