NEWお父ちゃん部&にーまるにーまる・・箱椅子つくろう!の会始動!!。

20周年にーまるにーまる お父ちゃん部 つくる会 みつばちっこ

本日!晴天の中、開催しました!「西山でみつばちっこの箱椅子をつくろう〜!の会」

 

 

コロナ前に20周年企画として計画していた「みつばちっこの箱椅子づくり」

さかのぼってみると。。2020年1月の20周年にーまるにーまる実行委員会の会議で「開園20周年企画でしよう」と、当時4歳児ぽぷら組のお父ちゃんを中心として「我が子が年長の時に20周年やし!」と企画されたものでした。

 

ここから・・・未曾有の「コロナ禍」になり。。。

2年5ヶ月ぶりに再始動!夢はあきらめなかったら、実現できたぞ!

 

 

当時中心だったお父ちゃんたち。1人目我が子は卒園したけど、まだまだ下に兄弟姉妹がいるぞ!

そして、OB保護者の力強〜い大きな支えも健在!

さらに、今年入園のお父ちゃんや、お父ちゃん部やつくる会活動初参加の新メンバーもどんどん集まってくれて、NEWお父ちゃん部 andにーまる実行委員会の再発足〜!

PXL_20220624_082307981

 

 

とはいったものの・・さてここからどうする??段取りは?道具は?

スミマセン!思い真っ直ぐだけで、細かな段取りはアバウトな私たち。

 

お仕事プロの上釜父ちゃんと、中内父ちゃん and  名人のOB福田父ちゃんが、このアバウトな感じを具体化するために大活躍してくれました!

相談中です。

 

 

7D5276F3-3E6E-4B8E-8D03-103C9C866653

 

 

3人が手際よく、考えてくれました!救世主だ〜

道具がそろってなくてどうしよか?と思案中のとき「大丈夫。できるできるー!昔の人はそんな道具ない中で何でもつくってたんやからー!」と、力強い上釜父の声と知恵!

さっそく始まりました!

E9C48955-9E54-47EA-B755-A8665EE9BB26

 

「しゅんすけの父ちゃん、すごいな!〜」と、思わず声に、1年生Syくん。

上釜父ちゃんの、手際のよいかっこい〜い職人姿に、子どもだけでなく、大人も憧れてしまって、見入る!見入る!

8CB76E80-496D-452E-BAF5-FE035F545589

 

77D4E795-2435-493B-8CAE-E500BBC2ECFD

すごいな〜!と、あこがれて「やってみた〜い」の思いは、子どもも大人も一緒なんですよね。

見入ってたお父ちゃんたちが、だんだん近づいてきましたよ。

そして・・・

教えてもらって・・

37BC837F-0796-4930-AE2D-6B9E0C18D32F

 

石井父ちゃん。 今回の椅子づくりお父ちゃん部の棟梁・上釜父ちゃんと、親方・中内お父ちゃんに見守られながら、ドキドキしながら初挑戦です!

0C81F450-4A5C-47B3-938B-15BB9ACB304E

 

周りのみんなもドキドキしながら・・「大成功〜!」すご〜いと、大歓声and拍手〜!

その後ろで、次に見入っているのは・・・

588C8F7E-FD9C-4683-8D26-336E4578E41D

 

今年入園の岩井お父ちゃん。いつもDIYの動画を見るのが大好きだそう。お母ちゃんも一緒に家族で参加。ありがとう!

初めての本格的な道具を使っての裁断に「楽しいわ〜!」

そして、また周りは「ウオ〜ッ!」と拍手!

FD6ABB88-E39E-48AE-95D5-64FC10DE3D5C

 

 

まず、一つ試作作ってみよう。と。

手際よい段取りと、わかりやすい教え方で、親方・中内父ちゃんともう一人の親方・福田OB父ちゃんがまずは見せて工程を説明してくれます。

82E5C60A-795E-4E08-AC1A-F81227AA6ED8

 

さあ、やってみよう〜!鈴木お父ちゃん、コツコツ丁寧な作業!さすがです。

C0AA383C-0A0F-416A-94E1-EB4CAEA63C8C

 

お父ちゃんたちのエンジンがかかった頃、子どもたちやお母さんはほっこり。

640E36F5-5EF6-4F6B-A350-5019E68344D8

 

 

棟梁と親方の指導で、すっかり、全体で手分けしての作業がどんどん進んでいく。

どきどき初めて使った道具も、もうへっちゃら!「もう見習いから現場主任やん〜」

A93B190F-E4C5-4082-BFDB-BDC424778F9B

 

みつばちっこ運転手and OBの若井父ちゃんも、細かな作業を丁寧にありがとう!

B7C2640A-78B6-48F5-B7F7-179CD0CDB393

 

気がつくと・・お母ちゃんたちも参加!船越母ちゃんandお父ちゃん、作業しながらお山で1年生リフレッシュありがとう。田中母ちゃんは、前日お泊まりに遊びに来ていたみつばちっこの仲間も一緒に連れてきてくれました〜。

8D1EA3EB-806E-46B4-8B9B-24F8EEA9E34C

そして、にーまるにーまる実行委員会長のカヨちゃん!

いつも、明るくみんなを引っ張っていってくれるムードメーカー。

「私もやりたいっ!」と、挑戦。すごいな〜

0345136E-3F35-4A59-B66B-9B22FD34DB48

 

 

ここがまた、ムードメーカー!の吉岡父ちゃん。椅子づくりへの熱い思いを吉岡母ちゃんから託された「この日のために買った、サンダー」を初めて開封。

「どうやって使うの?「こうかな〜?」主任の梅ちゃんと一緒に、笑い絶えない楽しいペア!

1F517CDF-54C1-48B3-9D35-FF0518E68F20

 

どんどん、進んできましたよ

F915A6FE-3049-481E-B168-A9BBDADCA171

 

「オレたちもしたい〜」と、小学生チームがやってきました。その姿に年長のYちゃんも一緒に夢中。

8644297B-1544-467E-8437-F7FE1FAE4FC4

 

 

 

AF472BE5-1D17-4138-BB85-A63243056AAA

 

5A6ED62A-877C-46B2-8D85-7FF0E7029AD6

どんどん子どもたちがやってきては、同じように「ツルツルにするで〜」と、楽しくがんばってくれましたよ。

84D1A050-C30A-40A6-A4C7-A6693764C82F

 

田中お父ちゃん、丁寧な作業をじっくりしながら、みつばちっこを自然にしっかりサポートしてくれましたよ。ありがとう!どの子も我が子やね〜

38CA6975-766A-469C-902C-E8CA67FEC546

61F9832C-E29D-475D-8136-92ED4C5D175C

 

そして、大ベテラン初代お父ちゃん部メンバー・小林父ちゃんの背中には・・

「お父ちゃん部」のポロシャツが光るよね!思いが伝わってきますね〜。

また「お父ちゃん部ニュース」発行再会させてくださいな。

F12B5A7D-02B8-46C3-96D1-4F72E72085E6

 

休憩〜ひと息。ほっこり。

「子どもらが楽しく遊んで、お父ちゃんたちがこんなしてみんなで集まってしてくれて、そんな風景を見ながらほっこりって、しあわせ〜!」と、笑顔の上釜母ちゃんと岩崎母ちゃん。

よくぞ、父を連れてきてくれました!

2E8E55B7-8D75-4DDC-905F-778FB6132CEF

 

さあ、続きするよ〜。

またまた、新しい道具が出てきた。「なに?どうやって使うの?」伝授中

6456F0B5-7244-41A0-ADD8-807909743DC2

 

うん!なかなかいいぞ〜。やっぱり、お父ちゃんたちスゴイです!

2305FF0B-C230-429C-9CE1-5CEC2178C5E3

いつも、優しい眼差しいっぱいの岩崎父ちゃん。いよいよ、大きな電鋸に挑戦中!いいぞ〜。

親方の福田さんがレクチャー中。

58066BE3-8BF3-4A57-90C2-7FF8B82C70B2

D83E89D2-A29B-4B13-BF68-5E4B6D5D9CB9

お父ちゃん部Tシャツには「子どもの夢をかなえる」と!

同じ法人のみつばち菜の花保育園のお父ちゃん部と共同での活動も以前していましたよ。思いは一緒。

C84D8FD3-74F7-4C83-8184-82262F4DD2FB

A51A3D80-2074-441D-AB1A-B1921085E1D6

 

 

親方・中内父ちゃん。おしゃべりしながら・・

「子どもの笑顔のためやったら、それが何より一番!」

そして、みつばちっこ大人に優しく丁寧にレクチャーして、うれしそうにみんなが挑戦していく姿を見て「大人も子どもに戻れるのが、ええよな〜!」と。

 

ほんとやね〜。そんなすてきな大人たちが集まって渦になって、子どもたちも大人たちも笑顔いっぱいになっていくのですね。

898AD707-1752-41F4-9ED0-A5749DB6A9F7

 

そんな輪の中で「どの子も我が子」と、安心して育つみつばちっこ。

仲間と楽しんで力と知恵を合わせて育ち合う、大人と子どもたちです。

 

「やった〜!1回目大成功〜」とみんな。楽しかったね〜。

棟梁が笑顔で「これからが始まりやで〜」と!まだまだ続きますよ。

 

現役保護者やOBの皆さん、父も母も職員も、いつでも誰でも参加OK!子どもたちも、西山に遊びにきてね。

 

D18289E4-79BA-4B4A-81BE-E86D95C76536

 

 

今後の予定は、またみつばち掲示板と、このブログでお知らせしますね。お待ちしています〜!

07045C6B-9E08-477B-A2B8-2EA57D7211A3

 

 

 

 

 

 

 

「10/20生きる力ほっこりツアー!」

お父ちゃん部 つくる会 みつばちっこ

10/20(日)の「生きる力実行委員会主催・ほっこりツアー」の様子です。

みつばち保育園・みつばち菜の花保育園のOB,現役の大人こどもたちが集まっての、毎年恒例のツアーですよ

38872336_Unknown[2]

38872416_Unknown[4]

38873040_Unknown[2]

38872656_Unknown[1]

38872768_Unknown[1]

38873056_Unknown[1]

38873216_Unknown[1]

38873136_Unknown[1]

38873104_Unknown[1]

20191020_123914[2]

 

 

20191020_124207[4]

20191020_123921[2]

20191020_124143[2]

38873392_Unknown[1]

38873328_Unknown[1]

20191020_130712[3]

20191020_125843[2]

20191020_130555[3]

20191020_122549_547[5]

38873424_Unknown[1]

38873440_Unknown[2]

 

38873744_Unknown[1]

 

ほっこり語らいながら、どの子もわが子と、大人もこどもも、ゆったり時間の中でかかわりあいながら、青空の中で秋をおもいっきり満喫した1日でしたよ!

 

年明け2020.1.26(日)には「生きる力実行委員会主催・講演会」を開催します。(会場・みつばち菜の花保育園にて・9時半~11時半予定)

みつばち保育園で大変長きに渡って、OB卒園児から現在のこどもたちまで、お世話になっている「太子道診療所・発達相談担当医師 佐々智子先生」の講演を開催します。乳幼児期から学童期に至るまで、幅広く、こどもたちの発達と心の育ちに寄り添いながら、専門性を持ってさまざまな現場で沢山のこどもたちや保護者の方々と日々かかわっておられます。「子育てちょっとしんどいわ~」「なんだか、わが子がわからない~」「ちょっと、うちの子の行動気になる・・」「保育やこどもとかかわる現場で、もう一歩視点が見つけられれば・・」などという方。

佐々先生のお話は、きっと、何か、やわらかくほっこり、そして一筋の大切な視点が見つけられることと思います。

 

ぜひ、皆様ご参加ください。(詳細は12月初旬告知します。または、みつばち保育園075-383-5566までお問い合わせください。)

 

みつばち保育園をつくる会「春バザー!」大盛況!!

お父ちゃん部 つくる会 みつばちっこ

先日、日曜日の「みつばち保育園をつくる会・春バザー」

実行委員さんを中心に、いろいろなアイデアを出しあいながら準備を進めてくださり、当日もたくさんのお手伝いや、あわせて懐かしいOB卒園児や保護者のみなさん、地域の方や子育て相談の方などなど、ほ~んとに大盛況&大成功!

こんな様子でしたよ。

 

 

朝の開店前の準備中!台所はおいしいサンドイッチづくりの仕込み中。お父ちゃんたち、包丁の手際いいな~!とおもわずパチリ。

20180527_090804[2]

20180527_090825[1]

 

20180527_090733[2]

20180527_090845[1]

それぞれの持ち場でも、着々と準備中!

20180527_091607_516[1]

 

20180527_091557_352[2]

20180527_091206[2]

20180527_091058[1]

保護者・OB。職員有志での「竹太鼓♪」で幕があきましたよ~!竹のリズムにあわせて、口唱和♪で、バザーいろいろお店や企画の宣伝あり!!練習の成果!バッチリ!!

20180527_095355_871[1]

20180527_095606_771[1]

大盛況&満員御礼!!!

20180527_104211_294[1]

20180527_124945[2]

20180527_104202_513[1]

 

20180527_124940[2]

 

なつかし&心強い、OB保護者のみなさん。お手伝いありがとう!

子育て・保育・を共に語りあい、意見を交し合い、歩んできた「同志」やな~!と・・本当に、今もなお、みつばちを支えて下さっている、OB保護者の皆さんに感謝ですっ!

20180527_124517[2]

20180527_104222_585[1]

今回のバザーは「集」がテーマ。当日は、OB保護者の、ケーキ屋のお父ちゃんの本格派洋菓子や、きせんきょさんの染物や素敵な雑貨&本格派珈琲、あさも畑と保護者のお店ふぁんふぁんさんのコラボ筍しゅうまいや、事前売りでOBお父ちゃんのお好み焼きや、OB父母ちゃんのイチゴ大福や、バザーTシャツの素敵なみつばちっこイラストを書いてくれたOB母ちゃんや・・・・ほ~んとうに、たくさんの「集」が!これも、又、感謝につきる!ありがとうございました!

20180527_104410_842[2]

20180527_104040_730[1]

恒例「小学生のお店」も、毎年、入れ替わり立ち代り、お店屋さんをごく自然にしてくれています。さすが、小学生!接客やお金の計算もばっちり!

20180527_101111_865[2]

「こどもの広場」もほっこり夢中&写真ありませんが、北園舎でのお楽しみ企画、竹楽器つくりも大好評!

20180527_124652[2]

20180527_124723[1]

クレープおいしいな~人気!

20180527_104026_875[2]

 

「お父ちゃん部」焼きそばは・・代々、長きにわたって先輩父から父へと受け継がれていってますよ。今年は、野の花さん0歳のお父ちゃんが3人も仲間いり。ありがとう!

20180527_104502_251[2]

20180527_104635_571[1]

「お父ちゃん部」の背中のTシャツ&前掛けが光るね~!

20180527_104647_125[2]

バザーの要!の食品担当チーム!手際よいチームワークばっちりやね~。ありがとう1

20180527_104102_516[1]

 

地域の皆さんからも、物品のご協力等、多々いただき、本当にありがとうございました。そして、当日、暑い中足を運んで下さった、たくさんの皆様、本当にありがとうございました。

当日、青空には、みつばちっこの、いっぱいのこいのぼりが悠々と泳いでいましたよ。

20180527_092832_218[2]

 

「みつばち保育園」は京都市勧奨交付金と、1996年の「認可・建設委員会」からはじまる「みつばち保育園をつくる会」の5年間の取り組みによってつくられたものです。総事業費3億円のうち、土地代の全額と建築費の一部は「みつばち保育園をつくる会」の趣旨に賛同された1500人を超える多くの方々の尊いご支援により、みつばち福祉会設立(これもつくる会の運動で独自法人を設立しました)と同時に贈与されたものです。

みつばち保育園をつくる会なくして、この毎日の保育の営みは有り得ません。

その年々の背景は変化をしながらも、その中でかかわり続ける皆さん一人ひとりの声と思いを集めながら、息長く、柔軟に、生み出しながら・・知恵を出し合い・・変化もしながら・・そして、今も、この活動を通しながら「こどもを真ん中」にして、こうして保育や子育ての営みの根幹は脈々と繋がっていくんだな・・と。

私たちは、この沢山の想いを、やっぱり、日々のこどもたちとの歩みで返していくこと。その重みと尊さ、責任に、身を引き締めて、多くの仲間と共に、これからも歩みを続けていきます。

20180527_092757_559[1]

 

 

つくる会「お父ちゃん部」主催!学習会

お父ちゃん部

先日、つくる会お父ちゃん部主催での、絵の学習会が開かれました。「絵はこどもたちの話し言葉」こどもの絵は、それぞれのこども自身の思いをまっすぐ語りかけてくれるものです。

絵から見つめる子どもの発達・子育てや保育の在り様を、まずは、0歳から年長までの発達年齢に並べた絵から学び、次に、こどもたちが「しんどいよ」などとと教えてくれている絵もみんなで見合い・・次に現在のそれぞれのわが子の絵を見つめ、語り学びあいました。詳しくは、また後日コメントいれますね。

 

img_5594

a

img_5589

a

img_5590img_5593

 

 

 

「みんなにとってすてきな新年を迎える会」開催!

お父ちゃん部 つくる会

12月28日(日)、みつばち保育園をつくる会・お父ちゃん部主催の「みんなにとってすてきな新年を迎える会」が開催されました。

「子どもたちに本物を!お父ちゃんたちのすごい技を見せたい!!」との熱い気持ちのこもった今回の企画。数週間前からお父ちゃんたちが密かに練習を重ね、当日、参加した子どもたちやお母ちゃんたちをあっと驚かせました!

 

オープニングは、韓国にルーツを持つ父ちゃんと母ちゃんによる韓国伝統楽器の演奏!なかなか触れる機会の無い、韓国の楽器の音色に、みんな釘付けでした。

korean2korean

 

つづいて、コマ名人の父ちゃん登場!コマを高く放り投げる技など、華麗なコマ使いを披露してくれました。

DSC_0768

 

菜の花保育園の父ちゃんによるバイオリンの音色に合わせて、歌う大人。その姿に、思わず前に出て一緒に歌う子どもたち。「森は生きている」など、普段子どもたちが保育園で歌っている、すてきな歌を披露してくれました。

DSC_0784

 

ピアノの音色に合わせて登場したのは、大きな竹馬!!子どもたちの背の何倍もある竹馬に乗って、父ちゃんたちはバランスを取りながら、すいすいと歩いて見せてくれました!

DSC_0774 DSC_0777

 

そして、子どもに大人気だったのが、大きなシャボン玉!台の上に乗った子どもたちをシャボンが包んで・・・不思議な光景でした~。大きなシャボンを作るには、液体の濃度の調整が難しいらしく、父ちゃんたちは朝早くから準備を重ねてくれていました!DSC_0801 DSC_0813

 

さらには、本物の伊勢海老の登場に、子どもたちは興味津々。まだ動いている海老をつかんだり、じーっと見つめたり、それぞれの感じ方で本物をしっかりと味わう子どもたちでした。

DSC_0820 DSC_0822

 

お昼はほっこりと、手打ちうどんを皆でいただきました。これも朝から父ちゃんたちが準備してくれたもので、愛情のこもったとても美味しいうどんでした!昼食の後は、それぞれ羽子板をしたり、またシャボン玉で遊んだり、コマをまわしたりと、思い思いに遊ぶ姿が見られました。

DSC_0833 DSC_0838

 

そして、一息ついた後は、縄ない!子どもたちよりも大人の方が夢中になって、正月飾りなどを作っていましたよ。

DSC_0852DSC_0861

 

最後は、「私の子供たちへ」という歌を皆で歌いました。これからの社会を生き行く子どもたちに、私たち大人は大切なことを伝え、残していきたい・・・。新しい年を迎えるにあたり、ほっこりと楽しみながらも、改めて私たちの暮らしのあり方について振り返る機会となった、有意義な一日でした。

DSC_0867 ipp

 

 

3 / 1612345...10...最後 »

古い記事 » « 新しい記事