かえでさん、ふれあいの森へ!&運動会報告!!

朝から、家から持ってきた野菜の切れ端をもって、おおはりきりのかえでさん!!おにぎり弁当をもって、お楽しみの「がらがらどん」に会いに、比叡山近くのふれあいの森へ。

「モーモさんいたで~!」「がらがらどんがお野菜たべはった~!」と、帰ってきてお話いっぱいのかえでさんでしたよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、先日16日の日曜日、無事、運動会を終えました。当日は、たくさんの大人たちのあたたかいまなざしの中、すべてのみつばちっこは、それまでの日々の営みを糧に、本当に素敵な姿をみせてくれました。

体ごと、心ごと、遊びを楽しんだ乳児さん。すばらしい集中力で、自分をしっかり見つめ、挑戦し向き合い、仲間と共に輝く姿をみせてくれた幼児さん。

その、ひたむきさ、まっすぐさ、懸命さ、そして、何よりも、子どもたちひとりひとりが、仲間や先生たちと、自らで培ってきた確かな力、はかりしれないこどもたちのあふれる姿とそれらをやりとげるその思い、自分を信じ挑戦する姿、やりとげたその見事な笑顔、よし!という括弧たる表情に「こどもって、人って、本当にすばらしい」と、胸がいっぱいでした。

これらの姿が生まれたもうひとつの背景には、本当に当日のみなさんの「どの子もわが子」というまなざしと声援をまっすぐにこどもたちが全身でうけ、その中で、湧き出た姿でもあったことでしょう。

 

それまでの日々、こどもたちはもちろんですが、先生たちも、ひとりひとりが自らの保育や自分自身をいま一度問い、みつめ、職員集団で「こどもたちにとって、本当に深い経験、これからの糧、となる運動会に!!」と、本当に一生懸命、毎日毎日、創り、練り、こどもたちを見つめ振り返り、手直しを重ね、時には激論も交わし「でも、最後まであきらめへんで!こどもたちも自分の精一杯をがんばってるんやから」と、最後の最後まで、挑戦を重ねてくれました。

 

写真はありませんが、まずはご報告!!みなさん、本当にありがとうございました!

そして、運動会を終え、みつばちっこと担任たちは、後半の日々にむかってさっそく歩みはじめています。運動会あけ、4歳児さんがひさしぶりの「リズム」をしたのですが・・・その姿はまさに運動会をひとりひとりやりとげた、その経験が見事に重なる姿を見せてくれましたよ。

 

 

 

 

山鉾巡行!!

祇園祭もいよいよ巡行まぎわの13日。今年は「菊水鉾」の上に乗ったよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰ってきて、厄除けの「ちまき」を保育園の玄関にみんなで飾るよ。無病息災を願って・・・。

 

 

 

そして・・・・17日!いよいよ巡行の日!!早朝から場所とりをして、みつばちっこをを迎える準備もばっちり!(待っている間、町で出会うたくさんのみなさん、地元の方や観光の方、毎年「今年もお世話になります~」とすっかり顔なじみの方などなど、たくさんの方との語らいのひとときも、素敵な時間です。)

こどもたちが大~好きな蟷螂山(かまきり)に何とか間に合ってやってきたもみのきさん!「あっ!!かまきりや~!!」「お~い!!」うれしくってうれしくって、手をふって声援をおくるみつばちっこ!!!

 

その声援に、みつばちっこの目の前を通るとき、い~っぱい手足や勇敢な羽も動かしてくださいました~!!すごい!すごい!!

 

もみのきさんが乗った「菊水鉾」

 

 

新町の路地から、大きな船鉾が出てきた!!迫力ある辻回し!!「がんばれ~!!」「ヨイヤサ~!!」今年は、ぽぷらさん(4歳児)も南側から見ましたよ!初めて出会う辻まわしだね!!

 

 

毎年、声をかけてくださる鉾町のお兄さん。今年もみつばちっこの前にきてくださいました。たくさ~んの質問に答えてくださいましたよ。この巡行の間、他にも、やさしく声をかけてくださったり、お手洗いを心よく貸していただいたり、「朝早くから楽しみにこどもたちがきてるんやから、前は見えやすいように避けたってや!!」と、早朝場所取りの間に仲良くなった警備担当の方、など、みつばちっこの事を気にかけてくださり、と・・・。市内中を庭にしているみつばちっこは、本当に、日々「市民のみなさま」に見守られ、育てていただいているな~と、感謝の気持ちでいっぱいです。

今年はホ~ントに暑くって、職場が近くのたくま君母さんにも、氷や追加飲み物の差し入れをいただいたりと、大変お世話になりました。ありがとう!!

 

朝の新町での辻回しが一息ついたあと、少し休憩して、今度は・・・巡行を終えて、鉾町に帰っていく鉾を見に行ったもみのきさんです。長刀鉾!かっこいいな~

 

 

かまきりが帰ってきたで~!!

 

まさに目の前で、「ヨイトセ~!」この文化の営みと息吹を感じるみつばちっこ!!

 

 

 

祇園祭りが終わり、京都の暑い暑い夏も本番です!

 

 

今週のもみのき、ぽぷらさん!京都の夏!!

 

今週は、ほぼ毎日、四条の鉾町へ通うもみのきとぽぷらさん。京都の夏といえば祇園祭りです!毎日帰ってくるなり、出会ったことへの喜びと感動で、「かぶとのかざりもあるんやで~!」「太~い縄でくくるんやで」「釘はつかわへんねん」「かまきりは今日はまだ出さはらへんねって」などなど・・・・・・報告のおしゃべりがい~っぱいです。

 

函谷鉾の鉾立て。鉾町もさらに活気づき、今日はいよいよ「真木」を土台の鉾に取り付け立ち上げる作業!

大工方の、卒園児の力くんお父ちゃんに、さかきをつける道具を見せてもらい教えてもらいましたよ。毎年、ありがとう!

長い営みの中で脈々と受け継がれてきた文化。その心根は、目の前の人々のありのままの姿から、子どもたちの瞳、心へとそのまま響く。

さかきに「御幣」をつけさせていただきました。「御幣をつけた人はな、病気にならへんのやって。丸ちゃんも、つけにきたらよかったのになあ」と、帰ってきたもみのきさんが教えてくれましたよ。

                     さあ!!!いよいよ鉾が立つよ~!!!!

                   「わあ~!すご~い!」「たった~!」

この週最後の金曜日に、装飾もついて仕上がったいろーんな鉾めぐりをしにいって、そして、いよいよ、来週は山鉾巡行!!楽しみ!楽しみ!!

 この7月は、先日、ャンプもあり、楽しい事いっぱいの夏です。キャンプの報告、また、後日アップしますね。

心地よい時間

すずめ2歳児さん。

 

 

子どもの時間!まさにそんな瞬間です。

目にする風景と、体中の五感から感じる心地よい情景に思わず足を止めてみたくなるAちゃんとNちゃん。おしゃべりしながら1つ1つきれいやな〜と、お花を摘む姿。穏やかな空気がながれ、いつまでもそっと見ていたい気持ちになりました。小さな手足で色んな事を体一杯に感じてるんでしょね。

 

イチゴでジャムが〜できるんかい!

ぽぷらさん4歳児。

イチゴとりへいってきたよ〜。途中、こんな光景が。

こことべるんちゃ?え〜怖いって〜危ないしやめとき〜・・・。どうしよ〜???でも、とんでみたいな〜そんなやり取りも

仲間と生まれだしました。よくよく見て、確かめて、よし!大丈夫!みててや〜と、Iくん。それを見守る仲間達。すごいな〜!私達も跳んでみよ〜!と、友達との中で関わりで色々と考え勇気を出してエイ!やったな〜!そんな喜びが響いていたよ〜

ジャムづくり。いいにお〜い

 

10 / 24« 先頭...89101112...20...最後 »

古い記事 » « 新しい記事