かえでさんってすごいんやで~!

この日、ホールで私を見つけたIくん「あっ!丸ちゃんごはん食べた?」“まだやねん~”「じゃ、ここにならんでくださーい!」と!

この日は、かえで(3歳児)さんのIくんKくんNくんSちゃんの4人組だけで、担任の高畷ちゃんのお手伝いもなしで(近くでそっと見守っていましたよ)みんなの給食の用意を最後の最後までしてくれていましたよ。

 

P1060594

入れる量や加減はまだまだ3歳児さんなのですが、それでも、4人でちゃーんと相談しながら、本当に楽しそうに意気揚々と、そしてしっかりとお仕事!「かえでさんな、大忙しやねん~」「かえでさんだけでぜーんぶすんねんで~」「な~!!」と男の子3人!”ホントやね~!大忙しやね~。すごいな~!ありがとうね~”「丸ちゃん、手伝わんでいいで~。食べて~」「だってな~、おそうじだってできるんやで~」「ザリガニもさわれるんやで~」「いーっぱい歩けるんやで~!」「どこでも歩いていけるで!」「雑巾(がけ)もできるしな~!」と!!

何とも3歳児さんらしい、思いとおしゃべり!楽しいね。素敵やね。

「俺たちって、何でも出来るんやで~。すごいんやで~!」そんな気持ちいっぱい感じられる3歳児時代って、宝物ですね!

 

 

 

P1060595

 

 

 

 

 

 

おまけ・・・

ある朝の様子。突然??浅本くんの即興劇場??のはじまりはじまり~!!あまりのおもしろさに保育園中のこどもたちが笑顔ワクワクいっぱい見入る!楽しいね~!

 

P1060590

 

「お~い!おばあさんやーい」「孫はいるかね~?」「猫やー。手伝ってくれんかい?」即興劇に突然借り出され、出演した先生たち&お母さんたち!!即興アドリブもさすがでしたよ~。お母さんたちの演技もGOOD!!大喜びのこどもたちでした~。

 

P1060591

今朝のみつばちっこ!

毎朝、ロールマットやぞうきんがけ、そして歌♪と1日が始まるみつばちの朝。こどもたちにとって充実して分かりやすく、そしてスッキリと1日が始まるために、限られた環境の中、まだ一知恵&一工夫が必要だなと感じることが多く、春から「朝8:30頃からのリズム」を始めています。

給食室のお手伝いや外遊び、ほっこり自由遊びの中に「リズム」という選択環境もつくり、朝の保護者とのハイハイ運動やロールマットを出す時間は8:30頃までとし、そこからは凝縮していこう。あわせて、今一度「リズム」をもっと全体で捉え、さらに大切に位置づけることで、どの子の育ちも逃すことなく育んでいこう!と始めだして2ヶ月半程。

少しずつ、こども大人も試しながら「こんな感じかな?」と見えてきた感じのこの頃です。あわせて、6月から夕方4時からの「全員リズム」も毎日入れています。

もちろん「各クラス」でのリズムは丁寧に午前中の保育にそれぞれ入っていますが、全体でする夕方は、さらに楽しみながらも異年齢のこども大人集団大所帯で、あこがれやはりきりって!の気持ちをワクワクさせて・・時に先生たちだけでして「ワ~ッ!」と歓声が上がったり!

職員も、クラスをこえて必要な子にしっかり手立て(介助)をしあったり、全体のリズムの雰囲気をひっぱったり、と・・。まだ模索中ですが、こどもたちと大人たちで創る毎日です。

この間は「年長リズム」の波を、特別にみ~んなで「したい~!!」とおおはりきり!!4歳児はもちろんの事、3歳児さんや2歳児さんが、ほ~んとうれしそうに「見て見て~!!」といわんばかりの模倣の姿。年長はさらにみんなのあこがれの的ですよ。

 

なかなか、夕方のリズムの様子がとれていないので、また後日アップしますね。今朝の朝は、こんな様子!!

 

 

 

P1060585

 

P1060586

この頃、ホールのお隣、給食室前ではこんな様子。朝のお手伝いです!

 

P1060581

 

年長さんは最近「包丁」を使ってのお仕事が始まっています。猫の手にして、よーく手先を見て・・・給食室の西山君にカウンター前でアドバイスをもらいながら真剣に頑張っていましたよ。

P1060579

 

2歳児のRくん。去年まではまだまだ「ちっちゃなみつばちっこ」といった感じでしたが、もう、すっかり「働くみつばちっこ!」の瞳と様子!にんじんを押さえる手。ピューラーの力加減。両手別々の動作を見事に連動させ、さらに「道具」を使い、想いを実現していく!一息むけたら、ちゃーんと人参を転がして向きを変えて次へ・・。これらの一連をひとりで夢中でしている姿に、すごいな~!と思わず見入ってしまった丸国です。

P1060583

 

丁寧な手つきのMちゃん。あこがれの年長さんの毎日を実際に過ごしだして3ヶ月。年長さんは「縄あみ」の練習も始めだしていますよ!!  そして、もうじきお楽しみの「お泊りキャンプ」を迎えますよ!楽しみ!楽しみ!

P1060578

 

 

P1060542

 

もちろん!外あそびもいっぱいのみつばちっこです!カエルやアカハラや、ザリガニやら「ただいま~!こんなんいたで~!」と、報告の毎日!今年は土手の「ドドメ」(桑の実)もたくさんなっていて、食べ放題。5月にはプリプリ野いちごも堪能していましたよ。

写真が手元になくて、アップできずスミマセン~。また機会があれば追加アップしますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春いっぱい!おめでとう!

P1060474久しぶりのブログアップでスミマセン!

まず、昨年度の報告。去る3月22日、無事卒園式を終え、19人のもみのきさんが羽ばたきました!

堂々と、そして揚々と誇らしげに、自らの作り上げた「荒馬」で駆け回る姿。「海辺でたわむれるこどもたち」や「花とこどもと蝶」など、よりしなやかな心と身体での舞。跳び箱や竹踊りでの燐とした力強さとかしこさをもって自ら挑む姿。

本当に素敵なこどもたちでした。

また後日、卒園式の特別バージョンがアップされる予定です。お楽しみに!くわしくは、そこでコメントしますね。

そんな卒園児さん。昨日は「入学式!」うれしい笑顔いっぱいでランドセルを背負って報告に続々と来てくれましたよ!!

 

 

さて、2014年度!18人の新入園さんをむかえ、111人のみつばちっこでスタートです。

底冷えの春ではじまりましたが、みつばちっこは、ひとつ大きくなってさっそく、桜やたけのこ堀り、お花摘みへと、春いっぱいですよ。

CIMG1187

 

 

CIMG1190

 

新年度早々の朝の光景を眺めていると・・・・ひとつ大きくなった「2歳児・どんぐり、すずめさん」たちが、朝のお手伝いの仲間入りを、さっそくしているではありませんか!うれしいね~!!

P1060461

 

いつも、横で眺めていたものね~!だんだん、だんだん、こうしてあこがれを経験に重ねて出会っていきますよ。

 

P1060464

 

 

 

P1060457

 

 

そして、春のもうひとつの報告。お山の保育園での日常の遊びをもっともっと存分に!!と、ずっと考えていた念願の「もうひとつの築山」を

造りました!!「こんな土がほしいねん!こんな風にして遊びたいねん!こんなイメージやねん!」との願いに、日日庵の白石さんがあちこち労を重ねて見つけてくださって、造成してくれました。土も「出会いとタイミング」があるんやな~と、感じながら、10tトラックで早朝から往復してくださる作業を見つめ、感謝!感謝!今回の土は1日目・長岡京と2日目・亀岡、湯の花温泉近くの土です。2種類の違う土が絶妙にそれぞれの役割を果たしてくれています。2日間に渡って、10台分の搬入でした。

P1060479

 

P1060476

 

 

 

P1060474

 

 

 

P1060467

 

 

P1060468

みつばちのシンボルツリーの桑の木と並んで、みつばちっこの「遊びの砦」となって、こどもたちと一緒にどんどん変化をとげていくかな?楽しみ!楽しみ!

P1060478

運動会だ!がんばれ~!お兄ちゃん!お姉ちゃん!

日曜日の雨のおかげ???で、近くの小学校の運動会が延期になり、平日に。「じゃ、みんなで運動会見に行こう!」と、かえでさん、ぽぷらさんたち。卒園児も大活躍の運動会に、「ガンバレー!」

1才児しいのみさんの何人かも、先生につれられて、小学校へトコトコ!

この日の4歳児ぽぷらさんは、プログラム片手に「次は、リレー見たいな。じゃ、ごはん早めに食べて続き見に行こうか?」と、合間、合間に学校に行っては「ただいま~!赤、勝たはったで~」と、報告。の繰り返し!お昼寝あけて、目覚めた子達から「今やったら、最後の組体操見れる~!」と・・・!。ホ~ントに運動会三昧の楽しい1日でしたよ。

 

 

 

そしてこの日、昼から所用で西山にいくと・・・お昼ごはん時のほっこり、こんな風景。もみのきさんでしたよ。

 

 

 

 

この日の朝の給食室前の風景も・・・こんなカウンター前。

 

 

“このくらいに、うす~く切るんやで~”と、調理の西山先生が切ったきゅうりを見せてもらって・・・「わ~!ホンマや~。すご~い。ペラペラや~!」「すきとおって見えるで~」

 

すずめさん2歳児さんたちは、じゃがいもの皮むき「はい!どうぞ~!」お手伝いだ~いすき!

 

お片づけもだんだん上手になってきたよ

 

 

 

 

 

 

 

お手伝い大好き!

 

月齢の高いこども達が中心の、2歳児すずめさん。

お兄ちゃんおねーちゃんのかっこいい姿に、僕がやる!私もやってみたい!みててやー!と、気持ちも心も高まり始めるこども達。すごいね〜なんて言葉をかけるともうすっかりそのつもりで、何でもできるねん!とばかりに、更にはりきる姿。あそんであそんでの意欲から自分達も!そんな生活のひろがりを嬉しく思う瞬間でしたよ。ありがとう。

 

 

 

2 / 512345

古い記事 » « 新しい記事