つくる会について

つくる会の生い立ち

子どもたちは大人達と地域社会がみんなで育てる「未来」です!

始めに・・・中京の地で、無認可と昼間里親制度のもと、二十四年間歩んできたみつばち保育園。苦しい財政状況の中で、「子ども達によりよい保育を!」と、当時の保護者・職員と共に協力してきました。

しかし、無認可保育園のままでは、予算も保障も無く、この先残していけるかどうかの不安・・・。「子どもたちの輝く瞳、いきいきとした姿をこれからも守ってゆきたい。みつばちの保育を残したい」何かをしなければ、なにも 始まらない。

そんな熱い思いで、だした答えが、みつばちが抱える様々な問題を解消する為に、
5つの柱

をもとに「認可をとって、公的な保障のもと、安定したみつばちの保育を続ける。」誰もが安心して子どもを産み育てられる保育園をつくろう!みんなで認可園をつくろう!と立ち上がったのです。

認可園になるには社会福祉法人設立・自己の土地確保が必要と言うことがわかりました。

そして、たくさんの人に支えてもらって一緒に夢の保育園をつくっていこうよ!

1997年7月 任意団体「みつばち保育園をつくる会」発足。

夢の保育園づくりに賛同してくださる多くの方々と力を合わせてこの運動を実のあるものにしていこうと新しいスタートを切りました。

2000年6月「社会法人みつばち福祉会」設立。

そして、夢の保育園は西京区の地で京都市の認可を受けました。たくさんの方々からのカンパや出資金で、夢の保育園設立を現実のものとしました。

〜2005年 認可5周年記念誌より〜

現在 つくる会は、子どもたちへの熱い思いをもった職員、保護者、後援者が、子どもたちの未来の為、よりよい保育園を作る為,子供たちのより良い育ちの為に、色々な面から「夢」をバックアップすることに全力をあげて活動しています。

また保育園設立の際、応援していただいた方々からお預かりした「資金」をお返しする為の資金活動(土地代返済)をしている団体です。

つくる会にはいろいろな活動をする部があります。

つくる会組織紹介&活動内容

組織図

 

〜2011年度 つくる会総会資料より〜

会員:つくる会会員とは…つくる会の活動に賛同し入会された方。
つくる会に出資するには会員であることが条件。
年会費はつくる会の運営費と返済資金にも充てられる。
(出資できなくても会員になるだけで直接の返済に繋がる)

事務局:各部の代表者で構成

会計:収支金の管理

資金協力部
「資金管理部」出資金や短期協力金などの証書の管理や時期満期確認・継続証書発行

「会計管理部」会員の一括・情報の漏洩防止・新規会員募集活動

「存続資金」在園保護者や協力店などへのカンパ金協力依頼活動

広報部:会報(年3回)や つくる会ニュースの発行など

インターネット部:ホームページの運営・管理

事業部:安心して食べられる食材や季節の品・こだわりの品々の販売 常時販売品

イベント部:年3〜4回『豊かな子育て講座』を企画

お父ちゃん部:お父ちゃんによるイベントやカンパ活動

こづち部:職員によるカンパ活動(うどんすき・夏休み学童保育など)

保護者会:保護者会としての活動…クラスカンパ・プール清掃
(保護者会・職員の共催活動)…西山作業・年3回のバザー
全在園保護者は保護者会に入会。
保護者会規約第4条4・第5条4にのっとり、つくる会に協力し収益は全額つくる会に寄付。
●みつばち保育園保護者会規約
(目的)第4条4『みつばち保育園をつくる会』の取り組みに積極的に協力していく
(事業)第5条4『みつばち保育園をつくる会』に積極的に協力していくための活動

 

つくる会入会方法・連絡先

入会資格

本団体の主旨にご賛同いただける方ならばどなたでも!!

入会方法

直接申し込まれる方

「入会申込書」に必要事項をご記入の上、年会費を添えてみつばち保育園内「つくる会」又は会員へ直接お申し込み下さい。

郵便振替をご利用の方

指定の振替用紙又は郵便局備え付けの振込用紙に必要事項と「入会する」ことを明記の上、年会費を下記までお振込み下さい。

年会費

個人・団体 下記(連絡先)に、お問い合わせ下さい。

出資について

出資の条件

1、みつばち保育園をつくる会の会員であれば誰でもできる!

2、出資は1口からです。

3、出資の期間は原則 5年(5年未満での解約OK。もちろん5年以上の継続大歓迎)

出資したらこんな良いことあるよ!

※利息が付きます。

(ただし条件があります。詳しくは、下記(連絡先)に、お問い合わせ下さい。)

※みつばちグッズがもらえます。

出資の目的

みつばち保育園の土地購入をするために「みつばち保育園をつくる会」が借りたお金。引き継いでいくことで、みつばち保育園が存続できます。

もちろん、このお金を少しでも少なくするために、日々の活動や、バザーや夏祭りでの収益を上げることで頑張っています。

詳しくは、直接職員にお問い合わせ下さい。

連絡先

社会福祉法人 みつばち福祉会 みつばち保育園
〒615-8302 京都市西京区桂徳大寺南町5番地
Tel(075)383−5566
Fax(075)392−0073

2007年