お山の保育園に、パワーショベルが!ダンプカーが!!

 昨日の西山の様子!さて、誰が何をしているかというと・・・

P1070105

 

今年の春に造った築山を、運動会バージョンにする為、園庭と築山を改造中!

春に、この築山を入れた時「やった~!うれしいね~!いっぱい遊べる!!」」という声と共に「でも、運動会どうするの?」と、保護者や職員の一部、子ども達からも「リレーどうするん?走れへんやんな~」なんて心配も出ていました。が・・・そんな心配は最初からご無用ですよ~。

この真ん中に置いた築山で春夏といっぱい遊んだんだから、これを運動会につかわない手はないでしょう~!!!と、いう事で、運動会バージョンに向かって、築山の形を変え、場所も少し移動させ、畑まわりの向こう側の草ボーボーの園庭は掘り起こしてダンプカーで砂を入れ整地し、見通しをすっきりさせるために、端にあった登り棒をはずし、等等・・・・1日がかりで園庭造成を行いました。

さて、この作業をしているのは業者さんではありませんよ。みつばち男性保育士の浅本くん(ユンボ運転)と土岡くん(現場監督?)です! 昔とった杵柄?!を発揮して、1日中みつばちっこのために大汗かいて見事な連携をとりながら作業!もちろん、この作業の間、この日の保育体制を守った職員たちの力も在りです。

こどもたちの為に運動会への夢を描いて、力をあわせての作業!(先日は毎年恒例、保護者会、職員での「西山作業の日」もありました。植栽を手入れしてくださっている日日庵の白石さんも、作業の日の前日に合わせて雨の中剪定作業などなどしてくださいました。職員だけでなく、多くのみなさんの力あっての西山。本当にいつもありがとうございます!)

 

 

そんな様子を「すごいな~」「あのお山、どうしはんの?」あこがれと期待で見入るみつばちっこたち。 私が“みんな運動会するのにいろいろ考えて造ってんねん。もみのきさん、ぽぷらさん、運動会でどんなんしたい?何でも今言うてや~。浅もっちゃんがつくってくれはるしな。”と答えると「こーーんなくらいめっちゃ高くて大きーいのがいい~」「もっともーっと大きくして一番上から転がる~」

 

 

P1070103P1070109

 

 

 

ユンボやトラックの段取りは、保護者のお父ちゃん武山父のご協力のもと、手配できました。途中、私が言い出した無理に力を貸してくださり、長時間かけてコンクリートを掘削中。これも又、「Sのお父ちゃんすごいな~」と見入る、みつばちっこでしたよ。

 

 

 

さあ、各クラスの先生たちが集まって「うちのクラスはここから飛ぼうと思うし高くしてほしいねん」「乳児はなだらかで登りながらも一旦安心できる場所がほしい」等、どのクラスの希望も併せられる形や傾斜などを相談中です!

 

P1070112P1070110

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方、築山も含めた園庭整備が出来あがりました。待ってました!とばかり遊びだすみつばちっこたち!!

 

P1070114

 

P1070113

 

 

ユンボがさよならする前、なんと大サービスで乗せてもらいました~!みんな、浅もっちゃんみたいに運転するまねっこ!まねっこ!うれしいな~「ほんまに動かしたい~!」「大きくなったらユンボ乗る人になりたい!」「俺はトラックの人~!」とポプラさんたちでしたよ。最後に、ユンボをダンプカーの上に乗せ、ダンプカーの土を落として洗い・・などなどぜーんぶの工程を、それはそれはじーっと見入っていたぽぷらさんたちでした。

P1070119P1070122

 

 

 

 

 

さあ!これからが楽しみ!楽しみ!

 

 

追伸・・・みつばちっこがお昼寝中、この日の“ほっこり学童”にきていた小学生1~6年のこどもたち。山にくると、やっぱりここに登りたくなるね~。お山の保育園はやっぱりみつばちっこの拠点。この場で遊ぶと気持ちもほっこりリフレッシュの夏の1日です。

P1070111

 

 

園舎横側から見た築山と桑の木

P1070125

畑側から見た感じ。こちら側の敷地にも土をいれ整備し、より全体が一体化しました。引き続き、みんなでさらに楽しいみつばちっこの遊びが生まれる「お山の保育園」にしていこう!楽しみ!楽しみ!

 

P1070123

お山の保育園!運動会にむけて!&桑の木の生き方

西山では、日常の遊びから9月末の運動会にむけて歩む日々が始まりだしています。どんぐりさん(2歳児)おおきな築山大好き!

P1070054

なんと!頭からすべりだしたKくん!その姿をみておもわずAちゃんも!

P1070057P1070053

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の運動会は、この土山を生かしてそれぞれの担任たちが思案中ですよ。さあ、どんな運動会になるかな?

P1070046

 

P1070045

 

昨年、台風で被害にあった桑の木は・・1年経ち、こんな姿でこどもたちと遊んでくれています。どんぐり組のこどもたち「見ててや~」と一番先のほうへどんどん進む!小さなみつばちっこにすっかりお気に入りの木となりました。

 

自然の力は偉大なもので・・横に倒れた木から新しく芽吹き生きている若い枝は上に上にと垂直に、空にグイっと向きを変えてぐんぐん伸びていってます。自らが生きるために向かう方向をこんな風に確かに、柔軟に、力強い生命力で見出していくのですね。私たち人間も、こんな風に、どんな状況におかれても、その中から自らの生き方をしなやかに、そして力強く生み出し、青い空に向かって見出していきたいものですね。 そして、まさに、そんな「生命力あふれる人間らしさ」を育む保育を日々、みんなでこどもたちに手渡していきたいと・・。

P1070049

こちらは、まっすぐに支柱を支えて残した主幹の1本の桑の姿。台風で倒れる前は2本の幹で双方でバランスをとって立っていました。  先日の土曜日、日日庵の白石さんとこれからの西山の園庭について相談しながらお話していたのですが、1本でそびえ立つ桑をみながら、「この木も“ひとりで生きていく”って腹くくったんやろうなー」と白石さんが一言。

あの台風の日から1年。今もなお私たちにさらに深くたくさんのことを伝えてくれる・・・やっぱり、あの日、切らないでよかった。と・・・そして、1年よくがんばってくれた。みつばちに残り、新たな生き方を見出してくれたことに、心から感謝です。

P1060955

 こちらはかえでさん。登るだけでなく、しなる木を揺らしながら楽しんでいますよ!

P1060949

 

 

 

 

 

この日、ほっこり学童で来ていたKくん。なつかしの西山でたっぷり遊ぶ1日。年長さんが運動会の練習をしているかたわらで・・浅本くんが「おい!K!ひさしぶりに飛んでみるか~!でーっかいの!!」と、小学生用に高台を出してくれました「うん!」うれしそうにに・・そして・・・この見事な姿!!背丈以上もある高台を、ロッククライミングのように、両足で踏み切って飛び、片手指先で瞬間にギュッと引っ掛けてのぼり、見事に美しく飛ぶ!!!保育園時代もこんな遊び、大好きだったものね!

P1070065P1070058

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「わ~!!!すごい~!!」思わず、もみのきさんも、どんぐりさんもあこがれて見入る!!

そして・・・なんと!!「Aもしたい!」「Rも!!」と、年長さんがKくんのまねっこをして次々挑戦しだしたのです!!

 

P1070064

 

P1070060P1070059

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    さかあがりも、手にがんばり豆をつくって、仲間と一緒にがんばり中!!

P1070038

 

 

別の日の山の朝の光景。私が上がると、こんな様子!「丸ちゃん!見て見て!」と、逆上がりがんばり中のNちゃん。楽しみながら「Nもやってみるし見ててな!」と夢を持って挑戦する姿がなんとも素敵でしたよ。

大きなタイヤをうめこんで、タイヤとび(ここから跳び箱へ)も大好き、Yちゃん。これもまだ跳ぶことはできないけど、しっかり足を開いてエイッと飛び乗る挑戦!こうして、ひとつひとつ、運動会にむかう日々が始まっています。

 

P1060970 P1060968

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

働くみつばちっこ!

いーっぱい汗して汗して遊んで歩いたある日の昼さがり。みつばちっこのお靴がくさい~!と、もみのきさん。即席たわしを小野ちゃんに作ってもらって、靴洗いがはじまりましたよ。

P1060501

 

 

「おひさまのいっぱいあたるところに動かしとかな!」と、いいながら、みんなの靴を考えてならべていたAちゃん。なかなか素敵な後ろ姿です!

 

P1060498

 

 

そんなもみのきさん、お山の保育園ではあこがれのくわを使っての畑しごとが始まっていますよ。

 

IMG_4231

春いっぱい!おめでとう!

P1060474久しぶりのブログアップでスミマセン!

まず、昨年度の報告。去る3月22日、無事卒園式を終え、19人のもみのきさんが羽ばたきました!

堂々と、そして揚々と誇らしげに、自らの作り上げた「荒馬」で駆け回る姿。「海辺でたわむれるこどもたち」や「花とこどもと蝶」など、よりしなやかな心と身体での舞。跳び箱や竹踊りでの燐とした力強さとかしこさをもって自ら挑む姿。

本当に素敵なこどもたちでした。

また後日、卒園式の特別バージョンがアップされる予定です。お楽しみに!くわしくは、そこでコメントしますね。

そんな卒園児さん。昨日は「入学式!」うれしい笑顔いっぱいでランドセルを背負って報告に続々と来てくれましたよ!!

 

 

さて、2014年度!18人の新入園さんをむかえ、111人のみつばちっこでスタートです。

底冷えの春ではじまりましたが、みつばちっこは、ひとつ大きくなってさっそく、桜やたけのこ堀り、お花摘みへと、春いっぱいですよ。

CIMG1187

 

 

CIMG1190

 

新年度早々の朝の光景を眺めていると・・・・ひとつ大きくなった「2歳児・どんぐり、すずめさん」たちが、朝のお手伝いの仲間入りを、さっそくしているではありませんか!うれしいね~!!

P1060461

 

いつも、横で眺めていたものね~!だんだん、だんだん、こうしてあこがれを経験に重ねて出会っていきますよ。

 

P1060464

 

 

 

P1060457

 

 

そして、春のもうひとつの報告。お山の保育園での日常の遊びをもっともっと存分に!!と、ずっと考えていた念願の「もうひとつの築山」を

造りました!!「こんな土がほしいねん!こんな風にして遊びたいねん!こんなイメージやねん!」との願いに、日日庵の白石さんがあちこち労を重ねて見つけてくださって、造成してくれました。土も「出会いとタイミング」があるんやな~と、感じながら、10tトラックで早朝から往復してくださる作業を見つめ、感謝!感謝!今回の土は1日目・長岡京と2日目・亀岡、湯の花温泉近くの土です。2種類の違う土が絶妙にそれぞれの役割を果たしてくれています。2日間に渡って、10台分の搬入でした。

P1060479

 

P1060476

 

 

 

P1060474

 

 

 

P1060467

 

 

P1060468

みつばちのシンボルツリーの桑の木と並んで、みつばちっこの「遊びの砦」となって、こどもたちと一緒にどんどん変化をとげていくかな?楽しみ!楽しみ!

P1060478

冬の西山!!

下の保育園が冷え込むな~って日は、お山の保育園のこどもたちが帰ってくると「雪降ってたで~!」と、うれしそうに報告してくれる日がありますよ!冬の西山ならではの遊びがいっぱい!

IMG_3515IMG_3510

 

 

こーんな分厚い氷が見つけられるのも、西山ならでは!「見て見て~!すごいのみつけたで~」

IMG_3504IMG_3502

 

 

雪合戦や!!それ~っ!!

IMG_3505IMG_3503IMG_3514IMG_3508IMG_3513

 

 

 

古い記事 » « 新しい記事