冬がやってきた!

みつばちっこ

1月に入り、お山の保育園にも例年より遅い初雪で西山もうっすら雪化粧。

そして、今日は朝から牡丹雪が!いよいよ冬本番がやってきました。標高430mの西山もこれからいっぱいの雪遊び楽しみ!楽しみ!

IMG_2342_Original

IMG_2359_Original

IMG_2353_Original

IMG_2346_Original

しいのみ1歳児さん。園庭裏庭にうっすら積もった初雪、思わずお部屋からちょっと出てみて見入る!

IMG20250110093437_Original

IMG20250110093155_Original

そして、あたたかお洋服の準備も待てなくって、もうジブンたちで外へ!

IMG20250110094623_Original

IMG20250110094252_Original

 

IMG20250110094424_Original

 

みつばちっこInstagramはこちらでご覧ください
⇒https://www.instagram.com/mitubati_hoikuen?igsh=aTB1MXhiemVjazZ4

 

PXL_20250110_011617883~2_Original

 

 

 

新年の「初詣」へ!あけましておめでとう

みつばちっこ

新年がやってきました!

今年も全ての子どもたちの平和と未来、笑顔あふれる毎日を皆で創っていきましょう。

よろしくお願い申し上げます。

1735720121585_Original

 

 

1735721040909_Original

 

1735719907566_Original

新年の様子などは、動画を含めてInstagramで詳細アップしていますので、ぜひ下記よりご覧ください。

 

みつばちっこInstagramはこちらでご覧ください
⇒https://www.instagram.com/mitubati_hoikuen?igsh=aTB1MXhiemVjazZ4

 

 

 

みつばちっこも、車折神社や松尾大社へ初詣。みんなが元気で過ごせますように!

IMG_3391_Original

 

年長さんは、阪急と嵐電を乗り継いで「車折神社」へ。

IMG_3406_Original

 

 

IMG_2261_Original

 

IMG_2262_Original

 

 

 

IMG_2256_Original

 

ポプラさん4歳児は、保育最初の日に、雨もへっちゃら一番乗り初詣。

PXL_20241215_064036376_Original

 

IMG_1386

 

 

IMG_1387

 

IMG_1385

 

 

給食も1月の品目は「お正月」「お節料理」にちなんだ献立が並びます。

初日は「お雑煮」おもちもこんなふうに!

PXL_20250106_024404586_Original

 

 

PXL_20250106_024201543_Original

 

 

朝の給食お手伝いの様子。この日の献立も、お正月ならでは!

exported_0E3B6ED3-4225-4248-9953-74AEFA2CB43A

 

 

exported_151598F4-A772-41E1-8434-7275C692466E

 

exported_6D516415-84F3-42B8-80DA-D326FB136FEB

 

年の瀬のみつばちっこ

みつばちっこ

大晦日を迎え、いよいよ新しい年ももうそこに。

1年間みつばちっこを暖かく見守り支えてくださった多くの皆様に感謝申し上げます。

IMG_4949_Original

 

年の瀬を迎える12月の過ごしです。

他にも、お泊まり保育の様子や年長保育、クリスマスやバザーの様子などなど他、日々の様子はInstagramで詳しく紹介していますので、ぜひフォローしてご覧くださいませ。

 

 

クリスマス、歳神様を迎える準備のしめ縄作りや大掃除、餅つきなどなど。暮らしの総集編といった12月ですが、みつばちでは、特別な行事ではなく季節の催事として、営んでいます。

 

 

美山で出会った「しめ縄作り」

PXL_20241210_041903046_Original

 

 

PXL_20241223_045152171_Original

 

美山にいった次の日から年末まで、年長さんが思い思いのしめ縄をいっぱい結って作ってくれました。

PXL_20241223_045205396_Original

PXL_20241223_045158254_Original

 

 

PXL_20241211_030215080_Original

 

年末の大掃除は幼児さんみーんなおおはりきり!

exported_D788B2C9-8B5E-4465-8B10-EDF6041BEDBB

小さいみつばちっこもまねっこ!まねっこ!

exported_4664BACB-47C0-4E17-9B82-86EC0B571765

3歳児かえでさんも年長さんに憧れてどんどん!

exported_990196A8-F8DB-4978-B9B4-1A499F0282BB

exported_CD6CAB03-8B11-40D1-B0FE-C54F022FDD0F

年長さん!さすが!!こんなとこも!

「あそこの蜘蛛の巣とりたいねん」と、思案してこんなふうになりましたよ!

exported_384EF341-FE10-4292-8EF0-BEAA273C51F0

exported_9F786D5B-03AB-484E-8591-FC31F4E4791A

通常保育最終日はみつばちっこお餅つき!

PXL_20241227_011720500.TS_exported_800_Original

 

PXL_20241227_013156365.TS_exported_1680_Original

歳神様をお迎えする鏡餅作ったよ

PXL_20241227_021753230.TS_exported_7135_Original

PXL_20241227_064244599_Original

PXL_20241227_064024366_Original

 

 

PXL_20241227_085622025_Original

ポプラさんは、1年いっぱい遊んだ「あさも畑」に鏡餅を届けたよ。「歳神様きはるかな?」

IMG_4990_Original

 

そして、一番大きいしめ縄はみつばちっこの「玄関」に!

IMG_2160_Original

みなさまのところにも、きっと平和を迎える「歳神様」がきてくれるかな?

みなさま、良いお年をお迎えくださいませ。

PXL_20241228_234438051~2_Original

 

 

 

秋の「歩け!歩け!登れ!登れ!」

みつばちっこ

  1. 秋の爽やかな空気の中、山歩きやお散歩、気持ちいいね!元気なみつばちっこですよ。
  2. 年長さん「大文字」の三角点まで。

IMG_1293_Original

かえで組3歳児 初めての「大文字山」へ!元気いっぱい登り切りましたよ!

1731155909054_Original

1731155911249_Original

1731155904358_Original

IMG_1288_Original

1731155873650_Original

1731155880200_Original

1731155870118_Original

2歳児どんぐりさん。船岡山で遊べ!登れ!

1732165272372_Original

1732165308091_Original

IMG20241126102818_Original

 

1歳児しいのみさんもいっぱい歩けるようになったね!秋散歩いっぱい!

IMG20241203101722_Original

IMG20241203100939_Original

IMG20241203101952_Original

1732178470321_Original

 

 

3歳児かえでさん。嵐山から桂まで、い〜っぱいの歩け!歩け!どこでも歩いて行けるで〜!

1733228402875_Original

1733228529011_Original

 

1733228387179~2_Original

 

1733228409198_Original

そして、春日町から西山の道のりも山を登って「お山の保育園」へ!

DSC_4233_Original

DSC_4235_Original

DSC_4238_Original

 

西山についた〜!歩いて登ってきたで〜すごいやろ〜!

DSC_4232_Original

年長さん、嵐山の「大悲閣千光寺」西山の「善峯寺」の頂上へ。紅葉散歩。

IMG_1566_Original

 

IMG_2768_Original

 

詳細はみつばちっこInstagramにて

こちらでご覧ください
⇒https://www.instagram.com/mitubati_hoikuen?igsh=aTB1MXhiemVjazZ4

IMG_2841_Original

みつばちっこの「秋」いっぱい!

みつばちっこ

ゆっくりの秋がいよいよ終盤に向かい、冬到来?かな?といった感じのこのごろ。

ブログ投稿、ずいぶん久しぶりになってしまいました。

Instagramでは、動画も含め、日々の様子をほぼ毎日投稿していますので、ぜひフォローしてご覧になってください。

 

みつばちっこInstagramはこちら↓
⇒https://www.instagram.com/mitubati_hoikuen?igsh=aTB1MXhiemVjazZ4

 

 

今後はInstagramを中心として、このブログでは取りまとめ、投稿していきます。ご了承ください。

IMG_1543_Original

 

京都の秋、本物の自然の移ろいを身体ごと、心ごとでめいいっぱい感じながら過ごしてきた、みつばちっこです

この1ヶ月のみつばちっこの風景を紹介します。

 

 

年長さん、12月に入ってからさらに色づきが鮮やかになった、散り銀杏を存分に!

IMG_2964_Original

IMG_2990_Original

IMG_1782_Original

1歳児しいのみさん。12/13.   お山の保育園西山の桑の木もまだ色づいています。

IMG20241213114605_Original

 

桑の木とよいしょ!楽しいな〜

IMG20241213114646_Original

 

本園 園庭の銀杏。今年は猛暑で、一生懸命水やりしていたもののしんどそうでしたが・・なんとか色づいて頑張ってくれました。おいしい銀杏もいっぱい。

PXL_20241129_042116702_Original

 

見事に色づいた頃、なんともすてきな風景が!

PXL_20241127_051807188_Original

4歳児ポプラさん。色づいた「ポプラ」の葉に出会ったよ。他にも色とりどりの紅葉がいっぱい。滋賀の皇子ヶ丘公園へ。

1732716360091_Original

 

 

1732716356955_Original

1732716355253_Original

1732716353429_Original

1732716364073_Original

年長さん。見事に色づく善峯寺へ。IMG_1638_Original

IMG_1608_Original

IMG_1612_Original

IMG_1618_Original

小さいみつばちっこも、本園園庭でほっこり。DSC_4304~2_Original

IMG20241121100955_Original

IMG20241121095226_Original

IMG20241121101009_Original


IMG_2523_Original

御所の大銀杏。

IMG_1357_Original

IMG_2528_Original

他にも、いっぱい楽しんだみつばちっこですさあ、ここからいよいよ「冬」到来でしょうか?

IMG_2961_Original

 

 

 

 

1 / 29812345...102030...最後 »

古い記事 »