2012年 夏祭り

今年の夏まつりも暑かった!!!

出足はゆっくりで『あれっ!?』と焦ったりもしましたが・・・

結果オーライ♪とてもにぎやかに盛り上がりました♪

恒例のもみのき神輿!

 

OBお父ちゃんお母ちゃんのお店!

いつもありがとう~~~~っ!!!!

食品チームは早朝から仕込みに大忙し!がんばりましたっ!!!

どれもこれもプロ級!?毎回楽しみにしてくれてる方も大勢おられます♪

とっても美味しかったですよ~!!

フリマです。少し商品が少なめやったかな~という思いありつつ、

またこれの課題をバネに前進するのが大きなみつばちっこたちです!!!

定番!!お父ちゃん焼きそば!!!

今回、初めて焼き方を務めたお父ちゃんも♪こうして受け継がれてゆくのです・・・♪♪♪

こどもの広場♪

紙すき☆

職員のこづち部によるチヂミ♪

みつばち菜の花保育園の職員さんもがんばってま〜す!!

そして・・・北園舎では・・・

『お化け屋敷』!!!!

泣き声・叫び声・時々笑い声・・・

 

 

 

 

お化けのみなさんです☆お客さんによって演出を変える名演技で

今回も大成功!?かな♪

初めて参加のお父ちゃんも、ノリノリでした☆

今回の夏まつりの実行委員長さん!!

明るく元気に盛り上げてくれました♪ありがと〜!!

2012年度 春バザーの様子

お天気にも恵まれたみつばち春バザー!

短い期間でしたが実行委員の方々を中心に頑張って下さった皆さん、本当にお疲れ様でした。

 

 

 

さて、今年度の春バザーで、新しく試みた事がありました。

1つ目は、フリマを別会場(北園舎。本園から徒歩で10分)で行った事です。どうなるかな〜と、心配でしたが、オープンと同時に沢山のお客さん。本当に地域の皆さんにささえられているんだなーと改めて実感しました。合わせてに、駐輪場が一杯になってしまった事でご迷惑をおかけした事を心よりお詫び致します。

やってみて、改善点はいくつかありましたが、準備等々は良かった部分でもありす。全体的に見てみて次を検討したいですね。

 

2つ目は、普段、みつばちの保育で大切にしていることを地域の皆様と感じ合える場をもちたい!バザーにきて頂くだけではなく、子育てで悩んでおられる事や、不安に感じられている事など、地域の皆さんとも一緒に子育てを考えたい!ヒントになればいいな〜と、丸国園長、定年退職された給食室の小野ちゃんによる子育て広場が行われましたよ〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バザーを北園舎で行った事で、生まれたスペース。それは、収益だけに偏らずに、子育てを支え合える仲間作りを大切にしたかったからです。回を重ねて行きたいですね〜。

 

 

<その他の様子>

 

 

子どもの広場

 

 

 

みつばち食堂

 

 

 

 

 

OBふさこちゃんのお店

 

 

 

 

 

鉄板交流 お父ちゃん焼きそば

 

たんぽぽバンドの皆さん

 

 

 

 

次回は、夏祭りです!日時:7月22日(日)

お祭り、父ちゃん母ちゃんが一杯の実行委員。

お楽しみにー!

 

 

 

『どろだんご つくろう』に参加して

 

 先日、イベント部主催のどろあそび『どろだんご つくろう』に初めて参加しました。

 私は今まで(記憶にある限り)、どろだんごを作ったことがなく、「そんなツルツルのボールみたいなのが、ほんまに泥から作れんの~?」と半信半疑でした。早速、先生から大まかな作り方を聞き、子どもも大人も裸足になって、園庭でどろだんご作り開始です。

 

 「久しぶりに土の上を裸足で歩いている。気持ちいいなぁ」なんて思いながら、土に水をかけて作った泥を丸めて握っていきます。ところが握れども握れども、ツルツルにならず、どうしてもヒビが入ってしまう!少し水分を足しては握ったり、サラサラの砂をかけては握ったり・・・を繰り返していると、「もうあきらめて、一から作ったほうがいいで!できひんやつは、できひんねん!」と、ある年長さんがほかのお母ちゃんにアドバイスしている声が聞こえ・・・。はい、あきらめました、私も。

 

 上手に作っている子のどろだんごを観察しつつ、どうも小さく作った方がいいみたいだと気づきました。さっき作ったのは、自分の手に余る大きさやったしなぁ、やはり何事も欲張らないことが大切やなぁ・・・と、どろだんご作りに人生の教訓を観じつつ、今度は小さめでチャレンジ再開。ほ~、なるほど。小さい方が作りやすい。やはり上達の早道は経験者から技を盗むことだわ、なんて思いながらツルツルのどろだんごを作ることができました。

 

 どろだんご作りに来たはずなのに、べちゃべちゃのどろを「ハンバーグ!」と言って楽しんでいる娘をしり目に、私は童心に帰ってどろだんご作りに没頭したひと時でした。頭をからっぽにして、今この目の前にある「どろだんご」にひたすら向かい合う。子どもたちはこんな風に、瞬間瞬間に気持ちを集中させ、全力を発揮しながら、毎日、健やかに成長していっているのかな。子どもにとっては「今、ここ」が全てで、だからこそ惜しみなく溢れ出す、眩いばかりの生命力にいつも圧倒されてしまいます。「泥で服が汚れたら後で洗濯すんの大変やし・・・」などとついつい考えてしまうのは、無粋な大人の発想だなと我が身を少々反省しました。

 

 とにかく、どろだんごと向き合う時間はあっという間に過ぎ去り、それなりにツルツルのどろだんごを作ることができて嬉しかったです。また、皆がどろだんごを一生懸命作っている中で、楽しそうにハンバーグ作りに取り組む娘のマイペースな遊びっぷり、および、それを温かく見守るみつばち保育園の大人たちの包容力に、今更ながら感心した一日でもありました。

 

【かえで組 Sちゃんのお母さんより】

 

2009年度 同窓会 in 西山

3年前に卒園していったみつばちっこ&保護者たちが

大好きな西山に帰ってきましたよ。

おいしいご飯を食べて

保育園時代を思い出して遊びこむ子どもたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2009年度に保育園をはばたいた子どもたちはもう三年生。

普段は学校でそれぞれの友だちと共に学び、遊び過ごしているけれど

久しぶりに会った保育園時代の仲間はやっぱり格別。

多くを語らなくても分かり合える大切な仲間。

「保育園の時はこんなんやったよな~」「こんなんしたよな~」

昔話にも花が咲きます。

 

 

 

園庭では大縄とびしたり、綱引きしたり、ドッヂボールしたり。

そして、畑を覗きにいったり、築山に登ったり、木登りしたり。

色んなことを思い出しながら、楽しい時間を共に過ごしていましたよ。

こうしてみんなの大きくなた姿を見ることができることを嬉しく思います。

またみんなで思いっきりあそびたいね~♪

みつばち保育園をつくる会 代表者会議

先日、月に1度の代表者会議が行われました。この代表者は、各部の会長、部長が集まりつくる会の方向性を担い、運営を行っています。

 

そこで、今回議題となったのは、現状をまずはしっかりと受け止めること。そして、今すべきことはなんだろう?と、討議が進みました。

 

大勢の大人達の手で、認可という大きな夢を実現し、そして認可となった12年目の今も当時の保育を守り続け、『子どもらに緑と土と太陽を!』 合言葉に、毎日を歩んでいます。

 

今の社会情勢は本当に厳しく、それ以上に ”生きずらさ” を何かしら感じることが多い方がほとんどだと思います。様々な人が集まり色んな生活もあり、はかり知れないことも抱えながら、子育てに毎日に奮闘されているのも事実あるのではないでしょうか。

 

そんなそれぞれの背景も例えば互いに大きく解り、認め、助け、支え、語り合えたら、少し楽になれることもあるのかな〜・・・。

 

 

本当に苦労も悩むこともしんどさもありながらですが、それでも最後には、すべてのこども達の幸せな毎日を、この先も、もっと先も守り続けたい!みつばち保育園がこども達や

 

大人達の砦での1つとしてあり続けたい!そんな願いと、強い思いです。

 

 

 

*4月25日(水)19時より、みつばち保育園をつくる会 運営会議があります。

どなたでも参加できますので、多くの出席をお願いします。夢を共に語り合いましょう〜

 

 

1 / 1312345...10...最後 »

古い記事 »