2017年10月
2017年10月30日
みつばちっこ
ホールにやってきた野の花さんたち。午前中給食づくり中のカウンターで、野の花さんMちゃんがこんな様子。どれどれ?

「お部屋で普段のとき、青菜ちょっとあんまり食べにくいねんな~。・・ジブンで手出した!・・どれどれ?よう見て考えてる~」とたてべちゃん。Mちゃんのじっくりジブンで確かめながらの様子を嬉しそうにそっと見守りながらの先生たち3人。

いつものテーブルとは違う給食室カウンター前で、ほっこり遊びにやってきた雰囲気から、自然とカウンターにさそわれ・・・青菜を確かめ・・西山くんの顔を確かめ・・その顔をしっかり見つめながら・・手をだし・・また、西山くんの顔をじっとすいこむようにみつめ・・ゆっくり口に運んでみて・・そして口中で舌で確かめて・・また西山くんの顔を見つめながらモグモグ・・・。 そして、また、もう一回・・・と繰り返す。
食は味だけでなく、さまざまな感覚から取り込まれていく。そんな様子のまさに原点やな~。と感じるひととき。

2017年10月29日
みつばちっこ
おいしい秋はまだまだ真っ最中。散歩先で見つけた渋柿は、それぞれが干して軒先に。(折り紙のおいしい柿も?)


でも、この天候のすっきりしなさに、なかなかおいしく干せなくて・・ん~??
そんな時にご近所の方から、お庭のい~っぱいの柿をいただきました。「おじちゃん、ありがとう~」
うれしいうれしいみつばちっこ。先生たちが昼寝時からいっぱいの皮むきむき。
そして「どこに吊るそうかな~?軒のぎりぎりやと、雨が入ってきちゃうしな~?」「とどく~?」「イスもっといるわ~」
とあれこれ考えながら、まさみちゃんと、かえでさんや年長さんたちが、なにやら作業中!



「うん!ぜーんぶできたっ!これで大丈夫!」

「みてみて~!Sがつくったんやで~」と、うれしそうに見せにきてくれましたよ。「おいしい秋をつくる」のも、まだまだ続く毎日です。

いっぱいの柿をみあげ、しっかりと見つめながら思わず指差し!野の花のKaちゃん、koちゃん。取って食べるまねをすると「ア~ン」と口をあけてモグモグまねっこ!おいしくなるの楽しみ!楽しみ!みつばちっこみーんなで秋を楽しんでいますよ。

あ
2017年10月24日
みつばちっこ
先日、おやつあけに事務所にほっこりやってきた3人。なにやら製作中!

あ

おいしい秋いっぱいが出来ました~!柿・栗にさつまいも・あけびにきのこにもみじ、などなど・・。「秋のもん何があるかな~?あっ!きのこもあるな~」なんて、おしゃべりしながら・・・こんなお飾りができあがりましたよ。


離れ部屋のお昼中の様子。おいしい折り紙もどんどん、さらにおいしそうに様変わり!

柿がいっぱい~!!

あ
あ
2017年10月23日
みつばちっこ
くぎうち、のこぎり名人になったもみのきさん。「年長さんで西山のテーブルいすつくろう!」と、いよいよはじめました。
ながーいたくさんの材木を前にして、木工所さながらの様子。まずこの日はテーブルと椅子の上の部分を作る説明をしました。
よーく聞いて、さっそくとりかかる!
4つのグループは、名前を自分たちで相談して決めました!なかなか素敵な名前!
「つくり(作り)チーム!」

「あき(秋)チーム!」

「あけびだいく(大工)チーム!」

「かき(柿)チーム!」

4人~5人で考えと知恵を合わせながら・・最初は苦労していたチームも徐々ににいい感じに!
”全部で10本ね” いっぱいの材木を全部切り終えた、あきチーム。
「どんなけ切ったかな~?数はちゃんと合ってる?」と、確認中。

“テーブル用に6本・椅子は2本ずつやねん。ならべてごらん?”の声に・・

ほんまや~。なんか、テーブルみたい~!

そして、こんどはやすりかけ。

しいのみさんたちがすわっても、トゲトゲにならへんように、つるつるにしよう!

全部をつるつるにするのはなかなか根気のいる作業です。がんばってたよ~!

さあ!まだまだこれから続くもみのき大工さん!楽しみ!楽しみ!
追伸・・・先週のテラス、お散歩から帰ってきたはっちゃけチームさん。お部屋に入るかとおもいきや・・・

ちょうど、テラスでAくんが釘うちの練習中。思わず集まってきて・・ずーっと見入る!見入る!だまりこんで、Aくんの手元をただただじっと・・・。

最後まで食い入るように見入っていたMくん。年長さんになったら、あなたたちもこんなんするときがやってくるんやね!こうして育ちあうみつばちっこですよ。

2017年10月22日
みつばちっこ
おいしい秋いっぱいの毎日!ただいま~!見て見て~!と帰ってくるみつばちっこの手には、おいしい柿!

あ

この日のおみやげは小さなかわいい柿!「いっぱいおちててんやで~!」

あ

「甘いの?しぶいの??ちょっとちょ~だい」

栗もあった~!!「西山くんにくりごはんしてもらおう~!」と、いがに入った2粒の栗を大切に持っていってましたよ。

園庭の銀杏もおいしくできてきましたよ~

「あった!あった~!」ぎんなんひろい!

「くっさ~い!!」と、ぎんなんならではのにおいをかいでは集め、大笑いのどんぐりさん。

あ

おいしく炒って、初物の季節の味覚を一粒ずつ。おいしくな~れ

あ

ざくろも、まだまだ食べごろですよ~

あ
あ
あ
古い記事 »