2016年2月

明日は「はばたき会!」

みつばちっこ

またまた久しぶりのブログアップですみません。

さて、明日はいよいよみつばちっこの子ども達と大人たちの1年の成長を祝う「はばたき会」です。

リズムを通してですが、それらは、この1年の0歳児から5歳児のこどもたちの日々の育ちそのものでもあります。

 

特に年長は就学前にむかい、まさに「秒よみ保育」といわれる、深い営みの毎日。

今年度ははばたき会で「荒馬」を舞います。昨年暮れから、本当にそれぞれが自分のありようと向かい合い、荒馬づくりに取り組みました。ひとり、またひとりと「できた~!」と、保育園中のみんなに誇らしく伝えにきては、みーんなで喜び合ったこの2ヶ月強の営みは並大抵のものではありません。その心根と姿を、まっすぐまっすぐな瞳と心で感じる0歳から4歳児のみつばちっこ。

 

たすき縫いをしている回りにきては、あこがれの瞳で見入る4歳児3歳児さん。

IMG00188

 

IMG00185IMG00183

 

 

「荒馬弾いて~!」「ラッセラーもしたい~!」心も身体も躍動するもみのきさん!

IMG00409

夕方、荒馬をしていると必ずといっていいくらい、赤ちゃんたちがやってきます!0歳児のSくんは、荒馬の「ハイ~ッ」というかけごえをまねっこしては、身体がはずむよ!

DSC01121DSC01123DSC01125DSC01129

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1歳児のAくんは、年長さんが離れ部屋で最後の荒馬仕上げに取り掛かっている日に、半日、あこがれて、年長担任や年長の横につきっきりで見入る。そして・・・馬の頭を持たせてもらうと「ハイヤ~!」と、年長担任のうしろについていって、気持ちは本当に「ネンチョウさん」これもまたあこがれいっぱい!

 

IMG00376 - コピー

2歳児のMちゃんは、年長さんのあこがれの荒馬をそっと着けてもらって、うれしくてうれしくて「ハイヤ~!」っと、走り出す!

幼児さんたちだけでなく、こんな風に乳児さんの心根にしっかり届いて・・そして、そのこたちが年長になって本当の荒馬で駆け抜けるその日を、職員たちは希望と願いに描いて!見つめる毎日です。

 

各年齢のリズムもこうして、日々育んできました。

写真がなかなかとれなくて・・・あまりないのですが・・・

 

すずめさん(2歳児)の後姿からはあふれる気持ちがワーッと伝わってくるよ!

IMG00387

4歳児ぽぷら           3歳児かえで

IMG00407~2IMG00397

 

 

年長のSちゃん。重度のハンデをもちながら、日々のリズムや生活でひとつひとつじっくり育んできました。

座位をとり、身体が支えられるようになっただけでなく、最近ではなんと、この「Sちゃん号」に乗って、だいぶ早いスピードの中でも座位を保ち、さらに、自らの手でしっかり縄を握ってキープできるように!旋回での移動も随分スムーズになってきました。本当にすごい!お友達も「S~!すご~い!」と大きな声で大喜び!Sちゃんも嬉しくって笑顔が!!

IMG00404 - コピー

 

IMG00405~2

 

昨日、羽ばたき会にむけての全員そろってのリズムを終えて、いよいよ。給食室の小野ちゃんたちがうれしいうれしい「荒馬クッキー」をつくってくれました!

IMG00419

 

明日!こどもも大人も・・・はばたけ!みつばちっこ!!

IMG00422

追伸・・・

はばたき会会場設営の様子を「のこぎりしてはるで~」「ドリルも使ってはる!」「釘もうってはったで~」「すごーい!」と見入る年長さんたちでしたよ。靴箱を3ヶ月かかって作り切った自分達の経験と重なる!!IMG00414