2022年6月

NEWお父ちゃん部&にーまるにーまる・・箱椅子つくろう!の会始動!!。

20周年にーまるにーまる お父ちゃん部 つくる会 みつばちっこ

本日!晴天の中、開催しました!「西山でみつばちっこの箱椅子をつくろう〜!の会」

 

 

コロナ前に20周年企画として計画していた「みつばちっこの箱椅子づくり」

さかのぼってみると。。2020年1月の20周年にーまるにーまる実行委員会の会議で「開園20周年企画でしよう」と、当時4歳児ぽぷら組のお父ちゃんを中心として「我が子が年長の時に20周年やし!」と企画されたものでした。

 

ここから・・・未曾有の「コロナ禍」になり。。。

2年5ヶ月ぶりに再始動!夢はあきらめなかったら、実現できたぞ!

 

 

当時中心だったお父ちゃんたち。1人目我が子は卒園したけど、まだまだ下に兄弟姉妹がいるぞ!

そして、OB保護者の力強〜い大きな支えも健在!

さらに、今年入園のお父ちゃんや、お父ちゃん部やつくる会活動初参加の新メンバーもどんどん集まってくれて、NEWお父ちゃん部 andにーまる実行委員会の再発足〜!

PXL_20220624_082307981

 

 

とはいったものの・・さてここからどうする??段取りは?道具は?

スミマセン!思い真っ直ぐだけで、細かな段取りはアバウトな私たち。

 

お仕事プロの上釜父ちゃんと、中内父ちゃん and  名人のOB福田父ちゃんが、このアバウトな感じを具体化するために大活躍してくれました!

相談中です。

 

 

7D5276F3-3E6E-4B8E-8D03-103C9C866653

 

 

3人が手際よく、考えてくれました!救世主だ〜

道具がそろってなくてどうしよか?と思案中のとき「大丈夫。できるできるー!昔の人はそんな道具ない中で何でもつくってたんやからー!」と、力強い上釜父の声と知恵!

さっそく始まりました!

E9C48955-9E54-47EA-B755-A8665EE9BB26

 

「しゅんすけの父ちゃん、すごいな!〜」と、思わず声に、1年生Syくん。

上釜父ちゃんの、手際のよいかっこい〜い職人姿に、子どもだけでなく、大人も憧れてしまって、見入る!見入る!

8CB76E80-496D-452E-BAF5-FE035F545589

 

77D4E795-2435-493B-8CAE-E500BBC2ECFD

すごいな〜!と、あこがれて「やってみた〜い」の思いは、子どもも大人も一緒なんですよね。

見入ってたお父ちゃんたちが、だんだん近づいてきましたよ。

そして・・・

教えてもらって・・

37BC837F-0796-4930-AE2D-6B9E0C18D32F

 

石井父ちゃん。 今回の椅子づくりお父ちゃん部の棟梁・上釜父ちゃんと、親方・中内お父ちゃんに見守られながら、ドキドキしながら初挑戦です!

0C81F450-4A5C-47B3-938B-15BB9ACB304E

 

周りのみんなもドキドキしながら・・「大成功〜!」すご〜いと、大歓声and拍手〜!

その後ろで、次に見入っているのは・・・

588C8F7E-FD9C-4683-8D26-336E4578E41D

 

今年入園の岩井お父ちゃん。いつもDIYの動画を見るのが大好きだそう。お母ちゃんも一緒に家族で参加。ありがとう!

初めての本格的な道具を使っての裁断に「楽しいわ〜!」

そして、また周りは「ウオ〜ッ!」と拍手!

FD6ABB88-E39E-48AE-95D5-64FC10DE3D5C

 

 

まず、一つ試作作ってみよう。と。

手際よい段取りと、わかりやすい教え方で、親方・中内父ちゃんともう一人の親方・福田OB父ちゃんがまずは見せて工程を説明してくれます。

82E5C60A-795E-4E08-AC1A-F81227AA6ED8

 

さあ、やってみよう〜!鈴木お父ちゃん、コツコツ丁寧な作業!さすがです。

C0AA383C-0A0F-416A-94E1-EB4CAEA63C8C

 

お父ちゃんたちのエンジンがかかった頃、子どもたちやお母さんはほっこり。

640E36F5-5EF6-4F6B-A350-5019E68344D8

 

 

棟梁と親方の指導で、すっかり、全体で手分けしての作業がどんどん進んでいく。

どきどき初めて使った道具も、もうへっちゃら!「もう見習いから現場主任やん〜」

A93B190F-E4C5-4082-BFDB-BDC424778F9B

 

みつばちっこ運転手and OBの若井父ちゃんも、細かな作業を丁寧にありがとう!

B7C2640A-78B6-48F5-B7F7-179CD0CDB393

 

気がつくと・・お母ちゃんたちも参加!船越母ちゃんandお父ちゃん、作業しながらお山で1年生リフレッシュありがとう。田中母ちゃんは、前日お泊まりに遊びに来ていたみつばちっこの仲間も一緒に連れてきてくれました〜。

8D1EA3EB-806E-46B4-8B9B-24F8EEA9E34C

そして、にーまるにーまる実行委員会長のカヨちゃん!

いつも、明るくみんなを引っ張っていってくれるムードメーカー。

「私もやりたいっ!」と、挑戦。すごいな〜

0345136E-3F35-4A59-B66B-9B22FD34DB48

 

 

ここがまた、ムードメーカー!の吉岡父ちゃん。椅子づくりへの熱い思いを吉岡母ちゃんから託された「この日のために買った、サンダー」を初めて開封。

「どうやって使うの?「こうかな〜?」主任の梅ちゃんと一緒に、笑い絶えない楽しいペア!

1F517CDF-54C1-48B3-9D35-FF0518E68F20

 

どんどん、進んできましたよ

F915A6FE-3049-481E-B168-A9BBDADCA171

 

「オレたちもしたい〜」と、小学生チームがやってきました。その姿に年長のYちゃんも一緒に夢中。

8644297B-1544-467E-8437-F7FE1FAE4FC4

 

 

 

AF472BE5-1D17-4138-BB85-A63243056AAA

 

5A6ED62A-877C-46B2-8D85-7FF0E7029AD6

どんどん子どもたちがやってきては、同じように「ツルツルにするで〜」と、楽しくがんばってくれましたよ。

84D1A050-C30A-40A6-A4C7-A6693764C82F

 

田中お父ちゃん、丁寧な作業をじっくりしながら、みつばちっこを自然にしっかりサポートしてくれましたよ。ありがとう!どの子も我が子やね〜

38CA6975-766A-469C-902C-E8CA67FEC546

61F9832C-E29D-475D-8136-92ED4C5D175C

 

そして、大ベテラン初代お父ちゃん部メンバー・小林父ちゃんの背中には・・

「お父ちゃん部」のポロシャツが光るよね!思いが伝わってきますね〜。

また「お父ちゃん部ニュース」発行再会させてくださいな。

F12B5A7D-02B8-46C3-96D1-4F72E72085E6

 

休憩〜ひと息。ほっこり。

「子どもらが楽しく遊んで、お父ちゃんたちがこんなしてみんなで集まってしてくれて、そんな風景を見ながらほっこりって、しあわせ〜!」と、笑顔の上釜母ちゃんと岩崎母ちゃん。

よくぞ、父を連れてきてくれました!

2E8E55B7-8D75-4DDC-905F-778FB6132CEF

 

さあ、続きするよ〜。

またまた、新しい道具が出てきた。「なに?どうやって使うの?」伝授中

6456F0B5-7244-41A0-ADD8-807909743DC2

 

うん!なかなかいいぞ〜。やっぱり、お父ちゃんたちスゴイです!

2305FF0B-C230-429C-9CE1-5CEC2178C5E3

いつも、優しい眼差しいっぱいの岩崎父ちゃん。いよいよ、大きな電鋸に挑戦中!いいぞ〜。

親方の福田さんがレクチャー中。

58066BE3-8BF3-4A57-90C2-7FF8B82C70B2

D83E89D2-A29B-4B13-BF68-5E4B6D5D9CB9

お父ちゃん部Tシャツには「子どもの夢をかなえる」と!

同じ法人のみつばち菜の花保育園のお父ちゃん部と共同での活動も以前していましたよ。思いは一緒。

C84D8FD3-74F7-4C83-8184-82262F4DD2FB

A51A3D80-2074-441D-AB1A-B1921085E1D6

 

 

親方・中内父ちゃん。おしゃべりしながら・・

「子どもの笑顔のためやったら、それが何より一番!」

そして、みつばちっこ大人に優しく丁寧にレクチャーして、うれしそうにみんなが挑戦していく姿を見て「大人も子どもに戻れるのが、ええよな〜!」と。

 

ほんとやね〜。そんなすてきな大人たちが集まって渦になって、子どもたちも大人たちも笑顔いっぱいになっていくのですね。

898AD707-1752-41F4-9ED0-A5749DB6A9F7

 

そんな輪の中で「どの子も我が子」と、安心して育つみつばちっこ。

仲間と楽しんで力と知恵を合わせて育ち合う、大人と子どもたちです。

 

「やった〜!1回目大成功〜」とみんな。楽しかったね〜。

棟梁が笑顔で「これからが始まりやで〜」と!まだまだ続きますよ。

 

現役保護者やOBの皆さん、父も母も職員も、いつでも誰でも参加OK!子どもたちも、西山に遊びにきてね。

 

D18289E4-79BA-4B4A-81BE-E86D95C76536

 

 

今後の予定は、またみつばち掲示板と、このブログでお知らせしますね。お待ちしています〜!

07045C6B-9E08-477B-A2B8-2EA57D7211A3

 

 

 

 

 

 

 

2022みつばち保育園をつくる会総会 開催しました!

つくる会 みつばちっこ

コロナ禍で、なかなか活動がままならない中が続き、この2年間、つくる会総会も開催できずでしたが、少し落ち着きだした?中で6/25ひさしぶりの開催となった「つくる会総会」

 

保育園内での参加とあわせ、はじめてのZOOMもあわせて行いました。

 

バザーなど大きな資金につながる活動はできないものの、コロナ禍の中でも、それぞれが知恵を出し合って少しずつ生み出してきた事はつながってきていることを支えにして、

これからもひとつづつ、みんなで生み出していきたいです。

 

総会では、園につくる会の会計監査にきてくださっていた、中京の認可建設運動時代の35年前からの3人の卒園児の保護者水野父さんが飛び込みで快く参加してくださり、「つくる会」が生まれた思いやその時の活動の様子を話してくださいました。

たくさんの人の願いと活動が詰まって繋がり続けて、今の「みつばち保育園」があります。そして、今の毎日の子ども達の保育・笑顔があるのです。

そして・・それをここからまた次に繋げていくのです。

 

 

保育園づくり運動の時「他の法人に合流したら資金集めが楽になるけど、でも、やっぱり自分たちが願う保育や子育てができる法人をつくりたい!」と法人設立部をつくり、「社会福祉法人みつばち福祉会」をたちあげ、そこから「みつばち保育園」はうまれました。

 

このコロナ禍の中で、いろいろありながらも、共にぶれることなく保育が実現できるのも、保護者の支え・そして、独自法人やつくる会があってこそ!だと実感しています。

 

開園22年目の「みつばち保育園をつくる会」

 

 

コロナ禍で迎えた20周年から2年間の活動や、そんな中での保育。

そして、みつばち保育園をつくる会で開園当初から支えてくださった光景。それをバトンタッチして受け継がれていく保護者の姿。

そんなみつばちの郷から卒園して、今も郷に遊びに来てくれるおおきなみつばちっこ。

 

みなさんが生み出し支え続けてくださっていることに感謝の思いをこめて・・

総会で見ていただいた映像を、アップしますね。

(全画面表示にして、ご覧ください)

 

 

https://youtu.be/LxmU_IMlJjk

 

 

 

 

 

 

 

追伸・・・20周年にーまるにーまる企画の続きが再開始動するよ!

OBも現役も、だれでも大歓迎!お山の保育園にあつまろう~!

PXL_20220624_082307981

 

 

 

他にも、いろいろ活動がうごきだしていますよ~!

PXL_20220624_082318374

PXL_20220624_082314086

 

まだまだ生まれるよ!蝶々!

みつばちっこ

 

先週は、毎日、次々と蝶々が羽化していきました!

朝、「いよいよかな〜」とみんなで見ながら話していると・・

 

 

 

みつばちっこが寝ているお昼寝中に!

240F5184-6DEF-4675-8399-05A900D3F4D6

次の日も・・・別のサナギが朝、こんな風に変化していて

C927C73C-FF93-4188-A549-8BDB537F744D

 

 

生まれた!

C9E3B829-34B2-47F4-8331-7557213FAC00

 

生まれたての羽を乾かせて・・・

A14DE0EE-ABE7-4CB4-A09D-AAB0028CCD20

BB9AA397-30B1-462B-B77F-9883834DF0B8

 

4B59A3A1-9150-4F80-9F17-3169A881D3E8

D44C239A-EFB2-4C89-B118-F6BBCBA598E4

 

3匹のアゲハ蝶が、飛びたちましたよ!

A8F315E5-68CD-4FD3-83F3-3E59F648DF53

 

 

53D6D621-AC53-4D46-8A80-89DC176160F3

46E0DFB7-7F1E-403E-89B1-0E0A3A554B9A

 

 

 

おいしいね〜!

みつばちっこ

 

北園舎へいくと、ヤマモモの実が真っ赤っかです。ちょうど、採りごろですよ。

95C1139A-FD81-4B6F-A6B6-C1A556113906

173C6F4A-D35D-4576-BB69-D87D979C4E2C

C1A5A759-8796-42B5-AF2E-ACC512769EA4

6B06F863-9283-4023-88E2-9B57DE96B91F

 

そんな、どんぐりさん。歩け歩けのお散歩も大好き!

「みーつけたっ!」、いろんな虫さんもいっぱい。

8278880D-9ABB-4241-A586-6CF98CAEF2C4

 

9E89AAC0-3BFC-4006-B563-007E1A133FB4

81EAE6DE-5E18-4232-B752-2FE81B917686

1B2269D0-0FE1-4D7C-BFEC-D56C38528E25

 

 

追伸・・・お山の保育園(西山)のドドメ。どのクラスも鈴なりのドドメ採りに夢中。

かえでさんは♫歌の通り「ドドメジャム」にしたようですよ。

29335592-981C-4131-9338-9D844DBA9181

40981244-17B0-4B8D-A199-CB7B0503665F

5AD8C539-0FEA-4EC3-85ED-681CDEC790BF

803A13ED-2041-4678-911D-D4BA3FA6B302

 

あおむしから・・・!!・・・パートⅡ

みつばちっこ

今週月曜日の早出出勤の日。

「日曜日はさんで、サナギどんな感じかな〜?」と、まだ子どもたちが来ていない園に入り、事務所の中へ。そして・・虫かごをのぞくと・・・

「え〜っ!!」

 

 

 

 

 

 

このびっくり驚き!と感動!を、早くみつばちっこに知らせたい〜!

と・・「おはよう〜」一番でFくんがやってきました。

そして一緒に!

65A0EB91-01B1-45A0-AA1E-6CE4C9D46CB1

 

なんと!クロアゲハが生まれていたのです!Fくんも「ピカピカ光って、白〜いせんがあるな〜。はよ、みんなに見せて、飛ばしてあげたいな〜。B来たら、びっくりするやろな〜!クロやし〜!」とワクワク。

 

今まで、毎年、園庭の金柑の葉っぱからアゲハ蝶が羽化して飛び立つのをみんなで育ててきましたが、クロアゲハは初めて!!

ABD08C41-F409-4165-921C-CE5369D53C9B

 

一番最初のサナギ「ちょっと、これだけ大きいな〜」と話していたのですが、クロアゲハだとは、思わなかった〜。本当に綺麗!

1C832DB2-112D-42F9-97FB-01EE9C8BEC9C

登園してきた、みつばちっこが次々見に来ては夢中!!

29A0A964-AE42-4C83-BA19-E2969B99ACD1

 

 

「この蛹の皮から生まれたんや!ほら、背中が破れてるで」と、年長Aくん。

C17EB463-DC52-48F9-B24E-A013B941AA55

F1B6D014-9132-4A5C-8F3B-4BFA2A377ED0

F2B25B78-4A20-4E22-B381-9B98B61BD163

E5EF4CD7-4651-4A89-A7EE-BDF4565641C6

 

みつばちっみんなが来たら、お外に飛ばせてあげようね。と、待つ。

ホールでは・・さっかいさんが「はらぺこあおむし」の大型絵本を読んでくれていました。

 

 

“「あっ ちょうちょ!」あおむしが、きれいな ちょうに なりました。“

C981D6B8-C8BC-454D-9690-8E2D7D2EEC90

子どもたちが揃って「みんな、来たで〜!」

すると、かえでのTくん「かよ(担任です)が、まだ来てへんで!かよが来てから。かよもお世話してはったし、かよにも見せてあげな!」と。

大人も楽しみに一緒にワクワク待っていた気持ち、一緒に!すてきね。ありがとう!

 

 

 

 

そして、大人も子どもも勢揃い。さあ!お外へ!・・「あっ!飛んだ〜!」

ヒラヒラ羽をさせて、まずはみつばちっこの頭上を飛んで、玉ねぎに止まり・・そして・・

 

4C6B1CC9-4774-42D0-9E41-9C4D76BC25C1

 

04F9008A-153C-4352-A383-5640BA4C42BA

 

90D5D049-726C-4367-9C42-CF072C4F7200

 

金柑の木で、ひとやすみ。

A4BDC162-BD74-4D00-B1A3-C19A87F9A074

EB700A85-F868-4CE1-A5FA-129951B44220

しばらくひとやすみしてくれたので、みつばちっこは、たっぷり見ることができました。ありがとう!そして、ヒラヒラお空へ飛んで行きましたよ。うれしいな〜

7EE879F1-ADED-400B-8F7D-17BBD51874BE

 

初めての「クロアゲハ」の誕生と出会い。なんだか、すてきなことがみつばちに起こりそう!

 

 

1 / 3123

古い記事 »