2012年10月

お父ちゃん部カフェレストラン

お父ちゃん部 つくる会

10月21日お父ちゃん部カフェレストラン

久しぶりのお父ちゃん部レストラン、おかげさまで大成功でした.

上記が今回のメニューです.あとコーヒーかジュースがついてました.

すごく美味しかったです.また食べたい…!

 

 

朝八時半に集合して、準備開始!

竹田総料理長の指揮下、皆まじめに真剣にやってました.

今回ほとんどの下準備は、竹田総料理長がしてくれました.本当にありがとうございます.

なんせ素人集団でするので、段取りを考えるのが大変やったと思います.

さすがプロ!的確な指示のもと、皆それぞれがやるべき事をしていました.

準備OK!

沢山のお客さんに来て頂きました.

今回は、予約制で2部制でした.

1部の様子11時半から

せっせと作ってます.

2部の様子13時から

皆白シャツに黒ズボン、帽子は総料理長からのプレゼントです.

竹田総料理長の挨拶

今回は、みつばちらしく食材にこだわり、お父ちゃん部の想いが、ぎゅっと詰まったメニュー!

スタッフを褒めてました.

気持ちよく楽しく出来たと感想を述べてました.

最後にみんなで記念撮影

物品大募集!

つくる会

みつばち冬バザー 開催

2012.11.11(日) 10:00~14:00

~バザー委員よりご協力のお願いです~

只今、物品を大募集中です!

*新品の日用品、タオル、石鹸 大歓迎!

*新品、中古ブランド子ども服

*ジャケット、コート など大人服

*ベビー用品

*新品の食器や陶器

ご提供いただける方はみつばち保育園までご持参ください。

尚、以下のものにつきましては販売が難しいのでご遠慮させていただきます。

ぬいぐみ類、中古おもちゃ、家具、本、中古布団、背広、リサイクル法にかかるTVなど

ご協力よろしくお願いいたします。

南禅寺から大文字山へ!!

みつばちっこ

 

 

運動会を終えて、ひと回り大きくなったもみの木の子どもたち。

後半の過ごしで、さらに遊びこもうと、季節のよいこの時期に

山登りへ出かけました。

今日は春に登った道とは別の道から大文字山を目指すぞ~!

「行ってきま~す!!」

 

南禅寺の中を通り、疏水のトンネルをくぐり抜けて長い長い山道の始まりです。

運動会では長い長い一本橋に挑戦し集中する気持ちよさを

感じてきたもみの木さん。

こんな所にも一本橋が!「運動会よりも長いなぁ」

遊びながら、楽しみながら山を登っていきます。

途中、何度か見える市内の景色。

「うわ~、きれい。やっと見えたな~」

汗して登り、ようやく開けた景色は絶景です。

休憩を挟みながら、お友だちを待ったり、ひと遊びしたり。

 

道中、山登りをされていた方が「この辺りによくいるんだよ」と

子どもたちにいいものを見せて下さいました。

「初めて見た~」と、じーっと見入る子どもたち。

何だか分かりますか?

正解は”アリジコク”だったんです。

しばらくの間、子どもたちと山登りのお供をしていましたよ。

 

そして、ようやくたどり着いた頂上。

着いたころにはお腹もぺッコペコ。

市内の景色を眺めながら、素敵な丸太のベンチでお昼ご飯。

保護者の方に作ってもらった特製の大きなおにぎりをみんなぺロリ。

ご飯も食べ終わり、景色を眺めながらほっこりなひと時。

 

そして最後のひといき、いつもの「大」のところまで。

いつもの道より高いところに出てきて、とびこんできた景色に感動!

さぁ、次はどんな山に登ろうかな~。

 

秋!銀杏(ぎんなん)とり!

みつばちっこ

今日のぽぷらさん。リズムを終えて、ほっこり園庭へ。先日、日日庵の白石さんに「ぎんなん、そろそろ食べごろやで!」と、教えてもらったので(去年はとったものの下作業で失敗して・・・)今年こそはおいしくいただこう!!と待ちに待って、の秋!

食べごろだよと、ぽぷらさんに伝えると・・・さっそくこんな光景!!

ゆすってゆすって、ポトン!ポトン!いっぱいとれたよ~!!

手袋をつけて、下作業。おいしく食べるためがんばれ!がんばれ!でも、あの独特のにおいにもイヤといわず「Mがする~!」「Rもしたい~!」とおおはりきり。さすが!給食室の西山先生に「すごいな~!えらい!えらい!」と声をかけてもらっていましたよ!

いいにおいがしてきたかな?・おいしそう~!たのしみ~!

とりたて、たべごろ、そして、このみつばちの銀杏!ホ~ントに絶品の味でしたよ!!今日は、この銀杏をもって、2歳児すずめさんも西山で「ぎんなんご飯」をへっついさんで炊いて「大成功~!!おいしかった~!」と帰ってきていました!

竹馬づくり!!&しいのみさん

みつばちっこ

今日は朝からもみのきさんで竹馬の準備。運動会を終え、いよいよ、後半の年長さんの取り組みです。

「作り方教えてあげるし、いっぺんこどもたちだけでぜーんぶ作ってみる?」の私の問いかけに「やってみた~い!」と、Uくん。そして、他の子どもたちも!

まずは、のこぎりで竹の長さをあわせます。竹のはしっこを切るので、おさえるお友達もいろいろ工夫しながら・・・このおさえ方はこどもたちだけで考えたんですよ!長い竹の端を、一番安定して切れる方法をあれこれしながら考えて、この形に!!

 

 

 

 

 

竹を切れたチームから、順につくりはじめる。まずは・・・竹の節の説明、竹と縄の縛り方、そして仕上げ・・と、私の説明をよーく聞いて・・・さっそく、仲間と力と知恵をあわせ、つくりはじめましたよ。最初は「ちょっとゆるんだ~。どうすんの?」「ひもの場所どこやったっけ?」なんて声も聞こえていましたが“みんなでいっぺん考えていろいろやってごらんよ。”自分たちでつくるんやで~!がんばれ!がんばれ!~”と話しているうちに、もみのき年長の姿らしく、どんどん仲間と知恵をだしあってぐいっと集中しながらつくりあげましたよ!

 

 

 

基本の作り方は一緒ですが、それぞれのチームで微妙に、役割分担の仕方や、しっかり縄をしばる為の方法、イスや支えの使い方、などなど、工夫のしどころがそれぞれ=知恵の出し合いどころですよね!さすがやな~!と、年長さんの姿をみて惚れ惚れした丸国でした!

 

 

 

このチームは、役割と作業の順番で意見がぶつかりあい、大きいケンカをしながら作業がずーっと進まず・・・・・。”自分たちで作るしかないんだよ。誰も助けないよ”と声をかけ、大人たちは遠まきで見守るのみ。・・・・・まわりの仲間がぐんと集中して「できた~!」と次々仕上がっていく空気を感じて・・もう、おたがいの主張のままではあかんという事に気づき、気持ちを切り替えてつくりはじめました。その後は、3人で声を掛け合い何ともいい感じの作業の仕方でどんどん仕上げていく!!「**たち、もっとつくろか~?」「そうや!ごはんもぱっと食べて、続きもいっぱいしよ!」「うん!しよ!しよ!」「名人なるわ~!」と3人のお話が聞こえて・・・そのとおり、ご飯のあとも作っていましたよ~。

 

 

仕上げの作業!「できた~!!やった~!!」

 

自分たちでつくった竹馬にいよいよ挑戦!今日は初めてなので、まずは基本の乗り方と下り方から、丁寧に段階を経て取り組んでいきますよ。大切なお話をよーく聞いて見て・・・さっそく練習です!歩けるようになるの、楽しみ!楽しみ!

 

 

 

 

合間にはほっこり、大好きな木登り!「見て見て~!ここで、逆上がりできるで~」と、Mちゃん。その姿にあこがれて「やってみたいな~!」とじーっと見入るAちゃん。このお友達へのあこがれがさらなる意欲と挑戦を生み出すのですね。

 

 

 

 

 

            桑の木のぼりもこ~んな高いところに登れるようになってきましたよ!!

一緒にお山にきていたしいのみさん(1歳児)は、てくてくお散歩から帰ってきて、3人は、こんな遊びに夢中!繰り返し繰り返し!

お着替えだって、じぶんでするの大好き!

なんでも「ジブンデ~!」があふれる誇らしげなしいのみさん。ご飯のあとのイスもよいしょ!と自分で運びますよ。こんな時、誰かが手伝おうものなら「イヤ~ッ!!」と、はっきり主張するみつばちっこ1歳児はさすがです!

1 / 212

古い記事 »