2021年12月
2021年12月28日
みつばちっこ
朝から、賑やかなホール!
昨日はみつばちっこのお餅つきです
(コロナや食中毒の関係上、子どもたちでついたのは「鏡餅」に。食べるのは給食室でつくってです)
ねじりハチマキやる気満々の、かえでさんと担任がもうちゃん!いいね〜!
がもうちゃんがみつばちっこみんなにお話し

。
かえでさんの出番〜!ヨイショ〜!

。

。

。

。

。



次はポプラさん!いいぞ〜!


。


。

。

。

お餅もいい感じになってきた!さあ!いよいよ年長もみのきさん!さすが!力強いぞ〜!

。

。




しいのみさんのKちゃん。次のお餅の準備をしていると・・・待ちきれないよね〜。臼の前に思わず覗き込んで、みにきたよ!

そのまま、しいのみさんもどんぐりさんも♪ペッタン!ポッタン♪

。

。

。
♪ついたら丸めてのすお餅〜♪
お鏡さんを作るのに、年長さん、いっぱいきれいに丸めてくれました

。

。

。

。
ポプラさんは、みーんなで大きなお鏡さんを作ってくれました。
飾りもどんなしよかな〜?


蔓で作った、お正月のお飾りもみんなで出来上がりましたよ



年長さんは、縄結いで、しめ縄作り!もう、すっかり手つきも上手になりました〜!

。

。


「歳神様が一番見えるとこに飾っとこ〜」と、Rくん

「ジムショにも歳神様きはるように、持ってきたで〜」と二人。色々考えてくれていましたよ

。
「歳神様は水場に来はるんやで〜」岡ちゃんに教えてもらって・・いいところに飾ったね〜
給食はおいしいお餅いろいろ!


そして、今日は大掃除。小さいみつばちっこもおおはりきり!ありがとうね。どんぐりさん!

。

。

。

。

ヨイショ!ヨイショ!

。
かえでさんもバケツ持って大掃除準備!ありがとう〜!いってらっしゃい〜!

。
追伸・・・うっすら雪景色。雪降る前日のクリスマスの日に、もみのきさんがトウヒに飾ってくれた毛糸の指編み。
素敵な雪のツリーになりました⭐︎

雪だるま作って、ポプラさん見せてくれたよ〜


今年もコロナ禍の中、本当に大変な一年でしたが、大きくの皆様のご協力ご理解を受けながら「どの子も我が子」と、みつばちっこは、いっぱい遊んで、いっぱい食べて、おともだちといっぱい関わって、おおきくおおきくなりました!本当に一年ありがとうございます。

。
2021年12月26日
みつばちっこ
年の瀬を迎え、年長さん。
朝本くんが、もみのきさんが植えた田んぼのお米の稲藁を持ってきてくれました。
「歳神様がこれを目印に来はるんやで」と教えてもらって、初めての「しめ縄」作りに挑戦です!
まずは・・・見て!見て・・

さっそく、挑戦!なかなか難しいぞ。
ん〜?あれこれ考えたり・・もう一回見にきたりしながら・・・

。

「分かってきた!!」一人、また一人と、難しい縄結いができてきた!

。

。
分かってくると、うれしくって!うれしくって!

。
できた〜!!Nちゃんがまず仕上げましたよ!
傍では、担任の真知子ちゃんも山田くんも「ん〜??ほどけてしまう・・何で?」と、繰り返しがんばり中!いいぞ!大人も一緒!がんばれ〜!

。

うらじろを飾って仕上げ!出来上がりです!「見て〜!できた〜っ!」
「うらじろは、うらが白いんやで〜。裏も真っ白。心も裏表なく真っ白やで!」と浅本くんでしたよ。

。

。

・

・

・

・
お昼ほっこり。見ると・・・みんな、思い思いに自分の結ったしめ縄飾りを大事に、こんなしてたよ。


ちなみに!もみのきさんがみんなで作った「縁側」で、ほっこりご飯ですよ。

お昼ご飯食べた後も・・「もう一回作る〜!」と、夢中!うれしいね〜

・

新しい年を迎える準備のみつばちっこです。

・
2021年12月25日
みつばちっこ
クリスマスのお昼寝あけ⭐︎
まだまだ、歌って踊って、クリスマス楽しい!楽しい!
かえでさんの担任がもうちゃんが歌って踊り出すと、みつばちっこどんどんやってきた!
・
・
・
2021年12月23日
みつばちっこ
昨日のクリスマスケーキに続き、今日もお楽しみ!のみつばちっこクリスマス⭐︎
朝は、ハンドベルや、クリスマスのお歌♪いっぱい♩


しいのみさん(1歳児)♪赤いぼうし〜♫

2歳児どんぐりさんも、やっぱり、大好きよね〜♪

・

かえでさん3歳児は、担任がもうちゃんお得意の即興劇「大きなかぶ」が始まったよ〜


・

・

大盛り上がり〜!!!

・

ポプラさん(4歳児)は、素敵なお歌「ピオネールはきをうえる♫を聞かせてくれました

・
年長さんで今日お誕生日のSくん!
コロナ禍の中、本当に久しぶりのみつばちっこみんなが全員集まっての♪たんたんタンタン誕生日〜♪嬉しいな

何才になりましたか〜?
「6才になった!」と堂々とSくん!

そして、み〜んなの前で「側転しま〜す」と、見せてくれました!おめでとう!大きくなったね〜

さて、給食室は今日は、カウンター大にぎわい!
???ふじたさん、なんかしてはんで〜?何?何?

ポプラさんが一番に見つけましたよ〜!

しばらくして、「いいにおい〜!」ともみのきさんやってきたよ。
野々花さん(0才児)さんのごちそうです。「おいしそ〜う!お星さまがついてる〜」
「オレたちも食べたいな〜!よだれが出そう〜。まるちゃんも、よだれでるやろっ!」と、Syuくんでしたよ

「クリスマスツリーもできた〜!上のお星さまは〜パプリカで〜・・」と、嬉しそうに、野の花さんのご馳走ができるのを最初から最後まで見ていた2人ですよ。


。

傍らでは、Hくんがほっこり♪赤いぼうし〜♪をペッタンペッタンと手先をじっくり使って作っていました

「まるちゃん、みてみて〜。ペッタンした〜」
うれしそうに教えてくれる!言葉もしっかりはっきり、連なって出てきていますよ。

。
もみのきさんにも「みてみて〜!ペッタンしたよ〜」

。
さあ、給食室では、いよいよ、大きいみつばちっこの「ごちそう」ですよ〜!大忙し!
匂いが変わってきて、みんなが集まりだしました!
「なんか、め〜っちゃいいにおいしてるっ」「なんか、焼いたにおいや!」

野々花さんは、一足先に「いただきま〜す!」
うれしいな〜!おいしいな〜。自分で食べたいものを手でとって、パクリ!

どれにしよかな〜?素敵なクリスマスツリー
ブロッコリ〜?カリフラワー?パプリカにトマト。大好きなものばっかりやね〜

。
ちなみに、昨日のケーキの日は・・・
まだケーキを食べられない野の花さんに、さつまいも&じゃがいもクリームでこんなケーキを作ってくれました。

さあ〜!いいにおいは「鶏の丸焼き!」見入る!見入る!

かえでさん、みんなで運ぶで〜
大事に大事に!

。
がもうちゃんが、お腹を切って・・・「わ〜!お野菜出てきた〜!もう、覗き込んで、見る!みる!
。
手羽先の部分やももの部分を、“これ、みたことある?““にわとりさんの羽パタパタするとこ、手やで〜“
。
順に焼けるのを待ちながらの、もみのきさん!
「しいのみさ〜ん。焼けたよ〜!」これもまた、大事に大事に運んでくれました

。
初めてみる丸焼きに、思わず指差し「わ〜っ!」むしゃぶりついて食べてましたよ!
。

。
かえでさん、おいしいな〜!
・

・
こちらの大きいしいのみさんチームは、ほっこりテラスで・・・
いやいや、ほっこりというよりは、むしゃむしゃ!ひたすらむしゃむしゃ!夢中で見事な食べっぷり。おいしいな〜

・

・

・
お待たせ〜!!どんぐりさん(2歳児)きたよ〜!
もう、ここは「やった〜!!!」と、おおよろこびの大歓声〜!

・

・

・

・
思わず、身体も前へ!!もう、待てないよ〜!

・
ポプラさん(4歳児)
みんなで一緒に、クリスマスを感じ合う。赤と緑のテーブルクロスもみんなで準備して、さあ!
ご馳走の鶏の丸焼きがきたよ〜!

・

・

・

・
お待たせ!年長もみのきさんのも焼けた〜!

・
リースのクリスマススパゲッテイサラダも素敵

・
もみのきさんは、鶏を真ん中に・・・・思案中です
さあ!どこをどんなふうにして、みんなで食べようか?

給食の先生、大活躍!朝から1日中ありがとう!
そして、おやつの頃。Sくんが「おやつな、大根のサンタさんやでっ!」と、事務所に教えにきてくれました。
見に行くと・・・
ニンジンと大根の素敵な型抜きのクリスマスおやつ⭐︎さあ!サンタさんを探せ!

サンタさん!みーつけた!


給食の先生、大活躍の1日でした!ありがとう〜!
本当に楽しいおいしいクリスマスでしたよ
追伸・・・夕方のSiくん!こーんな素敵なサンタさんを作ってました〜!

2021年12月22日
みつばちっこ
出来上がってきたよ〜!
お昼寝から起きてきたどんぐりさんたちが、一人、また一人と見にきましたよ

北園舎の方は、目覚めると、もみのきさんがいた!そして、「ケーキつくったよ〜!」

。

・
いいにおい〜!早くたべた〜い!

・
どれが食べたい?あ〜!もう待てへんな〜!

・

・

・

・

。

。
しいのみさんも、それぞれ「コレ!」と、お気に入りのケーキを選んで、食べた〜い!

野の花さんもやってきたよ〜。やっぱり、指差すよね!

。

。

いただきま〜す!


。

。

。

・
最後に西山から帰ってきたポプラさんにも「ケーキできてるで〜!食べて〜!」
・

・


もみのきさん。おいしいケーキありがとう〜!おいしかった〜!


さて、みつばちのクリスマスはまだまだ’続きますよ〜!

・
古い記事 »