2018年12月

年長合宿4日目!「仲間との過ごし&暮らし!」

みつばちっこ

いよいよ4日目!お泊りの間「3食を共にする」という営みを続けながら・・この朝食の時間はとってもうれしい朝のはじまりでした。今日は何??食材が並ぶと子ども達がお台所に集まってくる!

DSC_1956[1]

「食べる」ということは、本当にたくさんのことを感じあえる源。こういう毎日毎日を重ねて人は身体も心も満たされていくのですね。3日間の思いこもった朝食のスタートは、こどもたちにも大人たちにもたくさんのことを手渡してくれました。

DSC_1955[2]

 

DSC_1953[1]

 

 

DSC_1948[1]

朝食の準備をしながら・・・

DSC_1964[1]

さあ!3日目の朝ごはんやね~!みんなで食卓をかこんで「いただきま~す!」

20181221_074335397[1]

 

20181221_081337076[1]

合宿の間、担任だけでなく、調理の先生はもちろん、いろんな先生たちとも関わり、出会うたびに超えをかけてもらってうれしい報告やお話いっぱい!

20181221_075453843[1]

 

 

 

最終日の午前中は、ほっこり絵をかいたりこま回しをしたり、折り紙をしたりと、思い思いに過ごす。

この「仲間と一緒に思い思いに過ごす」姿がこの4日間でぐっと深く変化してきましたよ。

20181221_084757762[1]

 

DSC_1978[2]

 

20181221_083910890[2]

 

20181221_084328999[1]

この日は、短めのリズムの時間。「側転したい~!」「蝶もひいて!」ともみのきさんでしたよ。最後に初めて面ごとでみんなでそろってのこま回しに挑戦!!

DSC_1983[1]

「森は生きている」の読み聞かせにも出会いました。

DSC_1988[1]

 

聞き入るもみのきさんたち。

DSC_1991[1]

最後のお昼ご飯、みーんなでそろって。4日間、ご飯をつくってくれた給食の先生たちもそろって一緒!ありがとうね。

DSC_2037[1]

おやつ後、みつばちっこがそろったなかで、合宿の報告!合宿で素敵に経験した姿をリズムを通してみんなに見てもらったよ!

DSC_2075[1]

 

無駄なものの無い中、ただひたすら”共に暮らした・共に感じあった・共に営んだ”4日間。正直、2日目の夜には「テレビみたいー」「帰っておもちゃで遊びたい」なんて声も一部あり、私たちも大きい現実と課題をつきつけられました。

家に帰ったり無駄なものにシャットアウトされてリセットされることなく、1日1日がしっかりと重なっていくことは、本当に大きい経験と育ちでした。

うれしいことも、楽しいことも、挑戦することも、やってみたいことも、ちょっと逃げたいことも、苦手なことも、自分でしなければならないことも、仲間との関係や営みも、4日間ずっと切れ目がないのです。重ねていきながら、喜びは更に大きな糧に!知恵は更に心のしなやかさに!そして苦労は自分と向き合いながら手直ししたり消化したり、仲間に力を借りたりしながら次に重ねていくしかないのです。

 

「自分のありようを知る」「自分が見えてくる」「思うようにいかない事もある・又は、本当の自分の豊かな力に出会う。又は、さらに素敵な自分を知る」「仲間と共に過ごす」「仲間の心根が見えてくる」「19人それぞれが大きな家族・仲間となっていく・・」3日目あたりから刻々と手にとるように、もみのきの仲間の姿が変化していきました。

 

合宿を終えて、本当に成長したもみのきの仲間たち!いよいよ「秒読み保育」(一秒・その一瞬を深く吸収し、仲間と共に大きく営み成長していく時期)といわれる就学前、卒園期の保育に入る、まさにそんな年長さんになったなー!と実感した、3泊4日の年長合宿でした。

 

 

追伸・・・合宿1日目~3日目のコメントも、少しづつ追加アップしていってます。また追々見てね。

 


 




 

年長合宿3日目!「年長リズムにコマ回しの出会い!&晩ごはん作り」・・・パートⅡ

みつばちっこ

3日目の続きですよ。

まずは、ご飯を炊きます。これは予定どおり、グループに分かれて。水加減や火加減も、透明鍋をみながらワクワク!

20181220_162030532[1]

DSC_1839[1]DSC_1842[2]

 

 

DSC_1845[2]DSC_1847[2]

水加減はどうかな~?お友達と相談。うまく一致するチームと「もっと入れんと~!」「入れたらアカンって~」なーんて、ありながらのチームも。これもいいぞ!いいぞ!だんだん折り合いをつけながら、ちゃんと解決していましたよ。

DSC_1852[2]

DSC_1868[1]

プクプクいうてきたで~!!!

DSC_1863[3]

20181220_160941683[1]

20181220_161350120[2]

どうかな~?火加減に注意しながらのぞくよ!

20181220_161603442[1]

「あっ!お米が動いたっ~!!」

DSC_1859[3]

20181220_171642328[1]

20181220_162332540[2]

20181220_161256858[1]

20181220_161052203[1]

ご飯が炊けたあとは、それぞれ自由にお仕事を選びながら。

初日や2日目はこんな合間の時間がなかなか成立しにくかったもみのきさん。(普段、単発では出来ているものの、重ねていくとその弱さがうきぼりになることも)今、仲間とどんな生活をしているか、という事からスルリと抜けてちぐはくな行動になってしまったり、自分本位になってしまったり、別に~とゆるやかに避けてみて楽なほうへといくお友達も中にはいましたが、集団としての力が仲間を包む。

そして、無駄なもののない中で、人との営みを言葉でしっかり交わし、感じあい、見つめあい、考えあう心地よさをどんどん吸収して重ねていくこどもたちの姿がひしひしと伝わってきました。

20181220_171759711[1]

自律・自立の上で、本当の意味での自由な暮らし。自らが尊重される、尊い暮らしの営み。そんな喜びの中でどんどん変化していきだしたもみのきさん。

そして、火を囲む。という事は仲間と心を穏やかにかさねていくこと。これも、本当の意味で体感したことでしょう。

20181220_171449259[1]

 

20181220_171330246[1]

 

DSC_1913[1]

 

 

DSC_1894[1]

おいしいご飯ができたよ~!

20181220_181046942[2]

 

ご飯のあとの、ほっこり時間。自然とお片づけをはじまって・・終わって・・自然とゆったり遊びがはじまるひととき。確かに、人とかかわりあいながらの楽しくて豊かな時間が流れています。

遅出の先生たちも次々やってきてくれて、一緒にご飯をたべたり、こま回しに夢中になったり!はるかちゃんと一緒に、楽しいな~!

20181220_195603438[1]

大人も本気!楽しくって!!

DSC_1938[1]

20181220_123540427[1]

絵を描いたり、こまをまわしたり、あやとりをしたり、思い思いにすごすひととき。

20181220_193553381[2]

20181220_191237246[1]

1日1日、重ねていくしかない仲間との暮らし。楽しいこともあるけれど、向き合わなければいけないこともいっぱい。小さな精一杯の自制心を重ね、自分と向き合い仲間とすごしながら・・・おうちに帰りたくなって2日間夜が近づくと大泣きしたYくん。いつも強さで虚勢を張ってしまうYくんが、仲間に初めて見せた弱さと本音でした。仲間はそれをすべて受け止めてくれ、あれこれそっと、相談しながら「Y、大丈夫やで。一緒に寝てあげるっ」と、まわりを布団で囲んで寝てくれました。

この姿のときも、そっと見守りながら誰ひとりあれこれいう子はいず、Yくんのご飯をそっと用意してくれ、しばらくして、ちゃんと自分で立ち直ったYくんにごく普通に接する・・そして、又楽しく笑顔で話し出すYくんでしたよ。

20181220_181159036[2]

 

どの子も、本当に刻々と変化を見せだしてきた3日目。特に、普段、なかなか自分の生活が見えにくいな~。というハンデを持っているMくん。Rnくん・Riくん。が、この無駄なもののない中で本当にすっきり自分の行動すべきことが見え、それを実現できること、自分が尊重されることがうれしくって、本当に燐と自立した揚々とした姿を見せてくれ、私たちも本当にこの大きな成長に驚きと感激、学ぶことがいっぱいでした!

Aちゃんのご飯中のおしゃべりでこんなことが・・・「Mは、お母さんのときはすぐ泣いてはるのに、合宿のときは全然泣かんと、元気に笑ってはるな~!自分のことも全部できはるで~」と!お洋服や複雑な荷物の用意も全く担任がそばについていなくても、仲間の自然で的確なサポートと自分の力で、全部こなしていました。

 

1日1日が重なっていく・・・・。深い営みです。

DSC_1939[1]

 

 

 

 

年長合宿3日目!「年長リズムにコマ回しの出会い!&晩ごはんづくり!」・・・パートⅠ速報!!

みつばちっこ

3日目の様子です。毎朝5時から5時半には目覚め、身支度、ひとほっこりそれぞれで思い思いの時間をすごして、7時にはたのしみの朝食!そのあと、お部屋のお片付けをした後、またまたほっこりゆったり絵をかいたり、折り紙をしたり、粘土をしたりあやとりをしたりと、思い思いにすごし、9時からロールマット、そして、リズムで1日が始まっています。

今日も夜、寝る前にほっこり絵本をよんでから「おやすみなさい。いい夢みてね~」と8時に布団にはいり、8時15分にはコテンと寝入ったもみのきさんでしたよ。今もぐっすりおやすみです。みんな元気ですよ!!

朝・昼・夜・3度の食卓を大きな家族で囲む毎日の楽しさ!続く毎日が本当に生活丸ごと、家族のように重なってきていますよ。

 

 

この日の朝食はりょうたくん。何やら素敵な器がならんでる!「わ~!何はいってんの?」お楽しみ~!

実は、この器は・・・ある仕出し屋さんがお店を整理しておられるところに道々出くわした、調理の先生が、直接お声かけさせていただき、頂いたものなのですよ。

こどもたちのために、日々アンテナを張りながらの職員たち。そして、その思いに答えてくださる方々。本当にありがたいです。

 

20181220_072205022[1]

さあ!!早く器のふたをあけたくって、あけたくって!のもみのきさん!「今日の朝ご飯はりょうたくんがつくってくれました~!」「ありがと~っ!!」

20181220_073143349[1]

りょうたくんに、ひとりづつ,お店やさんのように回って器を食卓へ運んでもらいましたよ!楽しみ~!

20181220_073310683[2]

 

DSC_1717[1]

 

「いただきま~す!!」わあ~!器の中はキレイに飾られた鶏料理が!

20181220_073535480[1]

みんなでうれしい食卓!

20181220_073448884[1]

 

DSC_1709[2]

 

 

朝食のあとひとホッコリして・・・今日は「仰向けの年長ロールマット」に挑戦。これも、さらに体幹を意識して集中し、足指の末端まで意識しながらゆっくり、腹筋をしっかり使ってロールマットのラインにまっすぐ自分で降りる。みんな、本当に全身を集中し末端まで全身系を使い挑戦!素敵な姿でした!

DSC_1740[1]DSC_1741[1]

 

 

DSC_1746[1]

 

ほっこり時間。千代紙で羽子板や亀・鶴など細やかな折り紙に夢中。しめ縄の飾りにするそう。

20181220_084941634[1]

20181220_085011813[2]

 

合間に「こま遊びしようか?」と、初のこまも出してみました。♪もういくつ寝ると~お正月~お正月には~・・こまをまわしてあそびましょ♪歌いながら、私とYくん、Jくんで、はじめだすと・・・だんだんみんなもやってきましたよ~!

DSC_1755[1]

 

こまは出す予定はしていなかったのですが、こどもたちの雰囲気を見ていると「楽しみながらも又新たな出会いが出来そう!」と、感じ、ふんわりと遊びながら自然に入れ込んでみました。

みんな、まだまだ回らなくても笑顔で挑戦を楽しみながら!・・そして、年長らしく考え手直ししていく姿も!!

DSC_1756[1]

 

DSC_1757[1]

「やった~!!!回った~!!!」

DSC_1759[1]

給食室のさとみちゃんや西山くんもやってきて、みんなで遊ぶ!遊ぶ!挑戦だ~!

DSC_1762[1]

何回も繰り返して・・・やっと、やっと回った~!!Nちゃん!!やった~~!おもわず、飛んではねておおよろこび!

DSC_1761[3]DSC_1760[3]

 

DSC_1831[1]

さあ、うれしい年長リズムをしたあと、一息ついてから午後は、晩ご飯のお買い物へ。いってきま~す!

DSC_1829[1]

DSC_1823[2]DSC_1825[1]

DSC_1818[1]DSC_1819[1]

 

DSC_1815[1]DSC_1818[1]

 

 

DSC_1797[1]

御米屋さんにもいきました。秋にあさも田んぼで、自分たちで稲刈りしたあと脱穀精米していただいたお店です。今回も丁寧にいろいろお話をしてくださいましたよ。 みんな、真剣に聞き入る!

DSC_1792[3]

稲をかったあとの藁も・・「あっ!これ、しめ縄つくるのに使ったな~!」

DSC_1766[2]

予定では、この日の晩ご飯は「4グループになって、子ども達だけで、それぞれでご飯を炊き、おひたしをつくり、味噌汁をつくる」・・となっていたのですが・・・これも又、こどもたちの様子を見ていると・・・「もっと、自然な形でも大丈夫そう。3日目の気持ちほっこりもあわせて、予定してなかったけど外で火床も作って、自由に任せてみようか?せっかくやし、美山で竹筒使っていろりの火床も経験したし、竹筒もつくる??」などなど、急遽、予定変更。

美山に一緒にいった運転手の仙道さんも「もみのきさん、美山でほんますごかったしな~。竹筒もうれしそうやったもんな~夕方までにやったら用意できるで~!」と、急なお願いにもかかわらず、梅ちゃんと急遽西山で支度してくれました!

もみのきさんの合宿には、「こどもたちの為に!」と、本当にたくさんの人達の思いが重なって実現できたことがいっぱいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

年長合宿2日目!「しめ縄づくり!&あてもの鍋」・・パートⅡ速報!

みつばちっこ

リズムを終えたあと・・・朝から「もういっかいしめ縄つくりたい~!!」と、もみのきさん。

そんな時、あさも畑からあさもとくんがやってきました。

「そうや!あさもの田んぼしたし、きいてみよう!!」と・・・「あんな、昨日な、美山いってわらじいとわらばあと・・・・・・・・・・」と、昨日の話をひととおりし「あさも、わら持ってる??」

なんと!あさも畑の浅本くんが、田んぼの稲刈り後の藁をもってきてくれましたよ!やった~!みーんな、おおよろこび~!!(大人側は予定していた事だったのですが、朝からこどもたちが”藁の調達方法”を一生懸命相談しながら考えるとは思っていなかったので・・ほ~んとに大盛り上がり!)

昨日美山で教えてもらった「しめ縄づくり」がまたまたできるぞ~!!

 

DSC_1600[1]

「昨日のわらじいと一緒や!」あさものお話を聞いて・・自分たちの経験もお話して・・・

DSC_1604[1]

実は、この日にむけていろいろお願い&相談をし、藁の準備を丁寧に何日もかけてしてくれた浅本くんです。こどもたちの為にいつもありがとう!

DSC_1610[1]

みんながつくった「しめ縄」をあさもに見せてあげましたよ。「すごいな~!じゃ、あさももがんばって、こんなん作ってみてん!」なんと!縄結いでつくった、鶴や亀のお飾り!すご~い!他にもいろんなしめ縄をみせてもらいました。

DSC_1618[1]

昨日の経験がさらに期待と意欲でつながる!!みんな、今日もできることがうれしくって!うれしくって!そして、それぞれが集中して作り始める姿!!

DSC_1622[2]

 

20181219_114558212[1]20181219_115638835[1]

 

IMG_4300[1]

DSC_1632[1]

お飾りも思い思いにつけてみました。

20181219_114237393[1]20181219_114342358[1]

 

20181219_115552164[2]

 

20181219_114549330[1]

20181219_114315690[1]

DSC_1630[2]

20181219_131027508[3]

DSC_1636[1]DSC_1638[2]

仲間と力をあわせて、保育園の玄関に大きなしめ縄をつくろう!

DSC_1639[1]

いいぞ!いいぞ~!そんな感じ!!

DSC_1643[1]

亀をつくるのに挑戦した子も!

DSC_1646[1]

DSC_1647[1]

できた~!!!うれしいな~!

DSC_1692[1]

おやつ後はほっこり、お楽しみのお風呂屋さんへ!!

DSC_1652[1]

今日の夜ご飯は「あてもの鍋!」さとみちゃんに教えてもらって、あてもののお団子づくり。

DSC_1658[1]

DSC_1660[1]

さあ~!いろいろいれてみよう~!

DSC_1668[1]DSC_1659[1]

 

DSC_1674[1]

見えないようにね~!

DSC_1665[1]DSC_1668[1]

 

グツグツ煮えてきたで~!ワクワク楽しみや~!

DSC_1676[1]

さあ!あてもの鍋のはじまり~

DSC_1685[2]

「人参はいってた~!」

DSC_1687[1]

夜はほっこり・・・・

DSC_1697[1]

この日も8時すぎにはおふとんにはいって・・ぐっすりおやすみなさい。

20181219_213021_566[2]

 

 

年長合宿2日目「朝の様子と年長リズムの出会い」・・パートⅠ速報!

みつばちっこ

2日目の様子です。前日の夜は8時半にはぐっすりオヤスミだったもみのきさん。早起きして、まだ外が暗いうちの朝食準備をのぞきにやってくる。「鮭がならんでる~!」

DSC_1583[1]

 

DSC_1584[2]

おいしい朝食の時間!昨日夜どうやった~?はじめての1日目の朝のお話がはずみますよ。そんな中、昨日の縄結いの話に!「今日もしたい~!しよ~!」と、何人かのもみのきさん。”そうやな~。でも、材料がないしな~?”の私の返事に「なあなあ、まるちゃん。お隣のたんぼのおじちゃんにお願いしてみたら?それがいいわ~!」と、おとなりの田んぼの空き地を指さすRくんとAくん!でしたよ。

20181219_073705197[1]

朝ごはんのあとのホッコリじかん。

暮らしと暮らしの合間は、まだ落ち着かないことも自分たちの生活の見つけにくさもありながらですが、だんだん時間がたつにつれこんな感じになってきましたよ。

20181219_090244564[1]

 

20181219_075822963[1]

 

初日、体調不良でオヤスミしていたSくんの材料は美山から持って帰っていました。Rくんが「Rが教えてあげるでー」と、さっそく縄結いを教えてあげていましたよ。

20181219_083114072[1]

「できた~!!」しめ縄ができあがりましたよ。うれしいな~!!

20181219_084220068[1]20181219_083532165[1]

 

Rと同じように「頭にするし、もう一本つくるわっ!!」とうれしそう!

 

20181219_084715335[1]

 

さあ!1日のはじまり。この日は「年長ロールマットをしようと思うねん」と。体幹をしっかりとって、マットのラインにあわせて、自分で降り、支え、前転して足をそろえまっすぐ立つ。立つ場所もマットのラインに揃えて。を、伝えました。 どの子も集中し、丁寧に挑戦!更なる自分との出会いと挑戦がうれしい!

DSC_1596[1]

 

DSC_1594[2]DSC_1595[1]

 

 

その後、年長リズムをしました。

リズムでは、どんどん気持ちと身体が重なってきてフォローステップや側転に喜びをもって挑戦する姿!!初めての年長リズムにも出会いました!あこがれていた「蝶」のリズム。どの子もうれしさあふれる揚々とした姿でしたよ。

 

IMG_4258[1]

 

 

IMG_4255[1]

 

IMG_4261[1]

IMG_4266[1]

IMG_4262[1]

IMG_4270[1]

IMG_4278[1]

IMG_4277[1]

IMG_4283[1]

 

IMG_4294[1]

 

 

 

1 / 3123

古い記事 »