仲間と一緒に新しい自分を生み出す!喜び!
2017年8月31日
心・ものの捉え方に「こうあらねば」「いい・かダメか?」と、固さや不安感、エイッとスッキリ開放したりまっすぐ期待をもってむきあえなかったりが課題だった今春の年長さん。運動会にむけても、まず「心も身体も本当の意味で”安心・開放”して、しなやかに。あせらず、ありのままのジブンや仲間を共に認め合いながらの毎日を!」と、進め、6月からキャンプも含め、ジワジワジワジワ、ゆっくり時間をかけ、種まきをし続け、とにかく、大人先手にならない事にとことん徹し、それぞれの発達や興味や課題の差も存分に受け止めた上で、本当に自分自身が安心して挑戦したりあこがれをもっって自ら「はじめの一歩」が出るようにたっぷり温めながら、過ごしてきました。・・・。
運動会でする課題への出会いも同様で、例年とは全く違う出会い方で進めました。環境をつくり、待って待って、待って、存分に子ども達の気持ちと発達が温まりきった個々の『今』をのがさない、時に手立てや工夫もしながら、そのタイミングを大切にしていく中で、個々の安心と自信、挑戦、喜びが土台となって、日に日に「3人・5人・・」となり・・・。
そして、いよいよ8月お盆あけに出会った、どの子もが待ちに待った「長縄あみ・縄跳び!」と、初めての「通し練習」(運動会当日の様に複数の取り組み一連を全員で、みんなの前で通して取り組む)を見事に大きな大きな糧にして、「10人・15人、、仲間!もみのきで!みんなで!」と、あふれる力強い気持ち!集団・仲間との渦が生まれだしてきました!!
いよいよ運動会にむけて「自分で逆上がりできるようになるねん!」「**な、跳び箱もっときれいに飛ぶ!」「竹馬全員で歩けるようになりたい!」「入場で縄跳び走り飛びやってみたい!」と、さらなる自分・仲間を見出すためにまっすぐまっすぐな瞳と、喜びと、真剣な向き合いで挑戦し、共に歩む毎日!
そのひとつひとつの姿を目の当たりにするたび、私達大人は思わず惚れ惚れ、学ばされ、時に涙しながら見入ることが、本当にいっぱい!こどもと大人も共に挑戦し、向き合い、喜び合う・・一瞬一瞬の深い毎日です!(この営みをすべて共に感じあえるのは「担任冥利!職員冥利!」に、つきるな~。)日々の保育参加で、来てくださっているその時々の保護者の方々も、その日の子ども達の営みをしっかりと深く感じてくださる毎日です。先日も、年長さんのまっすぐなひたむきさ、決して逃げることのないありのままの自分をそのままに受け止めて何度も何度も失敗を重ねながらも挑戦し、やり遂げるしなやかさと力強さに、Rくんのおかあさんがおもわず涙。 また、毎日の送迎時の様子や、わが子やみつばちっこのお話や姿を「どの子もわが子」と共感しながら、たっぷり聞いてくださったり、わが子の「逆上がりできるようになりたいねん!」のがんばりに、休みや朝に鉄棒の逆上がりの練習に連れていってくださったり、等。保護者、担任、子ども、そして、あこがれの眼差しでみつめるみつばちっこや、「見て見て~!」の声に応えてくれる他のクラスの先生や給食や用務・運転手さんたち、み~~~んなの輪の中で育ちあうみつばちっこです!!
そんな、お盆明けからの様子
この日は、短い縄で「まわして飛ぶ!」の初練習!「やった~!!縄跳び教えて!教えて!」公園にむかう最中も期待いっぱい!縄の持ち方、腕の回し方、飛ぶタイミングなど、ひとつひとつの説明を終えて、何度か基本を繰り返し練習してから”さあ、じゃ、あとはだんだんでいいしな。自分たちでやってごらん。だんだん、できるようになったら長縄するし言うてね”の声に、自然と5人が「一緒にしょっ!」と集まり「まわしてとぶ!!」うれしそうに、そして、真剣に繰り返す姿!
西山でも練習中!
そして・・お楽しみの長縄で「まわして飛ぶ」その場とびへ挑戦!みんな、うれしくって夢中!
”しっかりまわしたら縄がクルンって足のしたに来るしな。その時「飛ぶ!」したら、縄が足の後ろにきたら大成功~!だんだんでいいよ~”
何度も挑戦しながら、、、だんだん「あっ!今、縄が後ろ来たっ!」「飛べた!」「見てて!!」うれしい声が次々!
「見ててな!さっき、飛べてん!」と、うれしそうに、Sくん!タイヤ飛びをはじめた頃はなかなか自らの気持ちが出にくく、瞳も弱かったSくん。本当にグングン!ぐんぐん!経験の中で自信と喜びを心ごと実感して、仲間と一緒に汗してうれしそうにお友達と共に自ら歩む毎日!すごいな~!
長縄あと、何人か?になってきたこの日。少しドキドキ、でも確かに思いをもって飛びたい!YくんとKくんが「長縄わして飛ぶ教えて!」と、自らで私のところへやってきました!
それを見ていた、KちゃんやMちゃん、他のお友達3人も「一緒にしよ!」「うん!今のだいぶよかったで!」「そこな、ピョンって、おんなじ場所で飛んでみ?・・・・・そうそう~!飛べた~!」と、Yくん、Kくんについて、2手に分かれ、手分けして練習をはじめた!
こうなると、私の出番はいらないよね!すごいな~!まかせて、しばらく離れていると・・・「丸ちゃ~ん!!Yもな、Kもな、飛べるようにならはったで~!!」と、うれしそうな大きな声!見に行くと・・こんな様子!YもKも、ほんとにうれしそう!
まだまだ、おぼつかなくても躊躇することなく、仲間と挑戦して自ら一歩確実に歩みを進めた自信が心いっぱいあふれる!
そして・・翌日。いよいよ走りとびに挑戦。この日は「竹馬」と「縄跳び」に集中し、ジブンでがんばりどきの方を選んで、じっくり。走りとびチームは、まず一歩ずつリズムをとってからはじめ・・・。だんだん。
お茶休憩に園庭にもどると、竹馬チームもがんばってる!「I,歩けてるやん~!Kも!すごい~!」お互いで、認め合い自信にして!
そして、縄跳びチームも「おかちゃん!やまだくん!見ててな!」と!
本当に何度も何度も丁寧に挑戦&手直しの声かけもしっかり受け止め、自らで調整しどんどん飛べるようになりました!
最初のグループが飛べるようになった中、なかなかタイミングがあわず苦労したYくん・Kくん・Kちゃん。でも、けっしてあきらめることなく。
そろそろ園にもどろうか~の私の声にも「K,まだする!」「Yも!」と!
そんな様子に「じゃ、Mたちはじぶんで帰るし大丈夫!丸ちゃん、見ててあげて」と、女の子たち。ありがとうね。
そして・・本当にコツコツゆっくり手直し重ねながら粘り強く何度も何度も繰り返しあきらめず飛び続け・・とうとう、昼にとべるように!!!
うれしくって、園にもどっても!
飛べる仲間が、だんだん増えてきて、何度も丁寧に挑戦しながらまだ思うようにいかなかったKちゃん。一旦給食たべよっか、と園に帰る。くやしくって、帰りぎわ、グッと黙ったまんま・・・。
そして・・・給食を食べたあと・・・自ら「道で練習してくる」と・・・一声かけにきてくれたあと、この姿。
ただ、もくもくと、挑戦しつづける姿。言葉には表現できないほどの燐とした時間でした・・・。この燐とした様子にたまたま出くわしたかえでのSちゃん。この心根がそのまま伝わるのでしょう。ただただ、じっと・・・本当に長い間真剣にKちゃんの挑戦を見つめる。
そして、とうとう4歩.5歩と飛べるようになりだし、翌日には、見事に自信をもって、いっぱいいっぱいとべるようになりました!
翌日。この前からずっとずっと竹馬がんばっていて、とうとう歩けるようになったRくん!大きな自信が新たな挑戦をうみだす。自分で長縄挑戦しだしました。最初はなかなか苦労しながら、タイミングがあわなかったのですが、あせることなくじっくりひとつひとつ向き合い手直しし、だんだん飛べるようになってきました!
そんな、Rくんのがんばりをそばで見ていたKちゃん。ジブンが苦労しながらやり遂げた営みは、仲間への心からの寄り添い、やさしさ、共にやり遂げたい大きな気持ちがいっぱい!Kくんの様子をじっくり温かくみまもりながら「うん!それでいいで!だんだんようなってきてる!」
「R,ようなってきたし、一回道で挑戦するか?」と合わせて「Rな、飛べるようになってきはったんやで~!丸ちゃん、ついてきてあげて~」のKちゃんの声。その声に応えんばかり、さらに挑戦!Rくん!
あ
あ
あ
仲間を見つめる眼差し!信頼する眼差し!年長児としての眼差しが日々生まれる毎日!
今年春みつばちっこになったAくん。ゆっくりながらも確かに意志をもった強い力で、しっかりと自分の納得いくペースで見事に挑戦中!はじめてのこともいっぱいなのに、本当にすごい!そのまわりには、確かに仲間がいつも寄り添っている。「A,それでいいで!ひとつエイっていってみるか?」
通し練習の出来事・・次の自分の順番を待ちながら・・Aちゃんの1本橋を渡る様子に思わずそっと横に、つかず離れずで息をのむようにみまもりながら、気持ちをひとつに寄り添うSくんの姿。
「年長」としての歩み、営みがいよいよ、重なりはじめてきました!!運動会に向かって仲間と共に深い経験いっぱいの毎日です!そんなこどもたちの姿に応えるべく、担任をはじめ、みつばちっこを囲む大人も、又、沢山の経験の経験を重ねながら自らの保育を問い、深める毎日です。