2023年5月
2023年5月27日
みつばちっこ
5/23大原野の あさも畑の「田んぼ」で、いよいよ、年長さんの「田植え」です。朝から大はりきり!
まずは、あさもっちゃんにどんな風にするのは、説明を聞いて・・さあ!やってみよう〜!

・
4つの組に分かれて、田植え定規(ころ)を使っての田植え。
仲間みんなで、声を掛け合い、間合いも感じながら、気持ちと知恵を合わせながらの「田植え」ですよ。

・

・
最初こそ大人が少しついていましたが、さすが年長さん!大体わかると、もう子ども達だけで任せても大丈夫!「いいか〜!?」「せ〜の〜で〜!」

・

・

・

・

どのチームも楽しみながら、コツコツとじっくり焦らず、自分たちの仲間との間合いをしっかりと大切にしながら、今の目の前そのことに目を真っ直ぐ向ける姿でしたよ。なかなかステキ!

・

・
こーんな広い田んぼ、見事に最後までコツコツと子ども達・仲間でやり切りました!やった〜!
途中、ポプラさん(4歳児)が「何してんの〜」とやってきたよ。見入りながら・・・「Kも、もみのきさんなったらしたいな〜?ちょっと今はポプラさんやしむずかしいかな〜?」と、思わずおしゃべりしながらのKくんのつぶやき!
こうして憧れて、次の自分やもっと!とやってみたいこと・意欲にイメージを広げて、実現し大きくなっていくのですね!

おいしい、みつばちっこの「田んぼ」たわわに実りますように!!
2023年5月21日
みつばちっこ
5月中旬の「お山の保育園(西山)」
雨上がりのこの日。少し遅めの「藤」が緑の合間にきれい。

そして・・

園庭には「なあなあ!でんでん虫いたで〜!」と、あちこちから。本当や〜。

そして・・・「いた〜っ!」えっ?どこ?どこ?


・
よく見つけたね〜。すごい!すごい!

・
そんなこんなほっこりの西山。ひと息ついた頃に、私がタイヤをコロコロ出してスコップしだすと・・「何すんの〜?」と、次々やってきた、もみのき・ポプラさん。
「タイヤがいっぱい余ってるし、なんか遊べるかな〜と思って〜」と話していると、Yくんが「さる山作ったらええやん〜」と。(この日、園庭の近くにお猿さんが出没したのです〜)
みんなも次々やってきてくれて、大はりきり。あとは、子どもたちにお任せ!

「おさるさん、くぐらはるかな〜?」「もっと高〜く積んだら飛ぶんちゃう?」とは、」はなしながら、穴を掘る!タイヤを埋める!
ポプラさんともみのきさんが自然にあれこれ集まってくる雰囲気がまたいい感じでしたよ。

・

・
遊び=労働=やってみたいことの実現!=仲間と一緒に実現できた〜!
こんな風に、知恵と力を重ね合わせながら。

・
そして・・自然とこ〜んな姿も。

・

・

・
ポプラさんは、おやつを嬉しそうにこんな風に食べて、楽しいね!ジブンたちでしたところ、うれしいね。

・
2023年5月20日
みつばちっこ
5月の「みつばち畑」
お山の保育園・大原野のあさも畑・桂の本園近隣の畑と、苗の植え付けなど、始まっています。今は毎日のお水やりしながら「大きなってんで〜!」と、毎日お世話が続いています。
さあ!お山の保育園の畑で、苗を選んで。「ピーマンにしよかな?」「キュウリがいいかな?」それぞれの苗の違いを感じながら。

・
西山の畑はお猿や鹿もやってくるので色々対策をしています。
紫蘇は、比較的動物たちには食べられないので、毎年植えていますよ。

・

・
苗を植える。ポットからそ〜っと・・・

・
キュウリは支柱を立てて・・

支柱たては年長さんに任せてね。

・

・

・
かえでさん(3歳児)は、本園南側の畑で、初めての「自分たちの畑」です。
トマトを植えて。。さあ、ここから実際に大きくなっていくのを見て感じて、実感そいていくのでしょうね!楽しみ!楽しみ!

・

・

・

・
2023年5月16日
みつばちっこ
5月初旬、長岡京市の川沿い遊歩道で、60匹の鯉のぼりが泳ぐのを、ポプラさん見に行ったよ。
なが〜い青竹が空に真っ直ぐ伸びて・・見上げる!見上げる!

・
金太郎さんが乗っているこいのぼりもいたそう。(年長さんが芥川にこいのぼりを見に行った時聞いていて・・自分たちも見つけたのね!)

・
ゴロン!と寝転んで、青空高く泳ぐ、お〜おきなこいのぼりを見入る。気持ちよさそう〜
子どもたちの眼差しには、どんな光景なのかしら!?


北園舎でも、折り紙で「金太郎さん」の乗った鯉のぼりを作って。(お相撲さんの折り紙が、鯉のぼりの折り紙にしっかりまたがっているんですよ!本当に楽しくってステキ)


・

・
そして、今度は「保育園中のみんなの鯉のぼりおやつの(サルトリイバラの)柏餅をのせる“鯉のぼりのお皿“を作ってくれました。

「これ、事務所のみんなで使ってな!」と、tくん。

・
そして、年長さんは・・・

・
芥川の空で鯉のぼりに出会い、宝ヶ池で本物の鯉を見て、「もみのきさんも鯉のぼりつくる〜」
何日もかけながら、仲間と一緒につくる!つくる!

・

・

・

・

・

・

・

・


そして!みつばちっこ年長さん鯉のぼりが高く空に舞いましたよ。みんな大喜び!
5月中の毎日、泳いでいます


・

・
・
2023年5月14日
みつばちっこ
大原野のあさも畑で、どろんこどろんこ、かえでさん(3歳児)

・
ヌタヌタの土の感触を存分に感じながら、それ〜!

・

・
ほっこり畦道お散歩も楽しいね

・
そして「田んぼに水が入ったよ」と、あさも畑の浅本くんからお知らせが。
田植えをする前に、みつばちっこ、さらにどろんこ!どろんこ!

もみのきさん(5歳児)も!


・

・
ポプラさん(4歳児)も!

・

・
仲間と一緒に、思いっきりダイナミックにどろんこで戯れる!楽しいな〜!
心も身体も開放される瞬間です。

・

・

・

・

・

まだまだ、毎日続く、あさも畑での泥んこ遊び。カエル捕りにも夢中ですよ。

・
・
・
・
・
・
古い記事 »