2012年6月
2012年6月29日
みつばちっこ
今日、丸国が山につくと・・・こんなおいしそうな光景!ぽぷらさんが焼きおにぎりをつくっている真っ最中でした。
おにぎりをにぎる子、火の番、おしょうゆをつける子、焼きかげんの見張り役、・・・それぞれが夢中でしたよ。
「なあなあ!入っていいよ~!」と、ぽぷらさんのおうち!「ぜーんぶぽぷらさんでつくったんやで~!どこにも売ってへんねんで~!」「二階もあるねん!」「階段もあるしな」と、NちゃんとMちゃんがうれしそうに、誇らしげに案内してくれましたよ。
その傍らでは、Hくんが、繰り返し繰り返しはしごに登っては何本も枝を乗せ、大工さんのように屋根を作成中!!その様子を見て、Sちゃんもやってきて・・・力をあわす!!そっか~!こうして、みんなで毎日毎日作ってるんやね~!すごいな~!!
一息ついて・・・子ども達ひとりひとりの手の平を見せてもらいました。「どれどれ?い~っぱい遊んで、えいってい~っぱいお仕事して、みんなで力あわせて、働きものの手かな~?」みんなうれしそうにパッと手を開きながら“うん!!木もい~っぱい運んでるで”と、子ども達。
「じゃ、素敵な手や足になってきたし、いいことしょうか!」と、運動会にむけてぽぷらさんの初めての一歩スタート!たたみ越えに挑戦しました。
まずは、年長さんがするのを見て・・・次に足の踏み切り方、手の使い方、足の使い方を伝えました。うれしくってと同時に、繰り返すうちに、私の「なかなかいいよ。次、こうしてごらん?」の声かけをそれぞれが自分なりにしっかり考えて挑戦し、自分で手直しする姿が!これからが楽しみですね。
梅雨の晴れ間の西山。桑の木には、いろづきはじめたのと、たべごろの真っ黒の「どどめの実」
きゅうりの葉っぱや野の花の葉っぱには蝶たちも遊びに。
桃やトマト、キウイの実はまだまだ青いね。これから楽しみ!楽しみ!
2012年6月27日
みつばちっこ
さわやかな日差しの今日。屋上から元気な声が響く!!何かな~?
「見てて~!おそうじしてんねんで~!!」とかえでさん(3歳児)。プールそうじでおおはりきりの真っ最中でしたよ。
「ここもしとくわ~」と、小さい子たちのプールもきれいきれい!!
きれいになったプールで「もしもしカメよ~♪」
下の水場では、散歩からかえってきたしいのみさんたちが特製「自分のお風呂プール」で汗を流して気持ちいい~!
おやつ後のひととき・・・今日のお散歩先で「こんなん見つけた~」とぽぷらさん。そして、いいものを作ってみました。 さて、何でしょうか??・・・・ 「回った~!回った~!」どんどんこどもたちが集まってきましたよ~
正解は・・・「青い子どもの柿のへた」でした~。こどもたちの大好きな絵本「ざぼんじいさんのかきのき」と一緒!!この絵本をながめながら、季節を少し先取りしてのひと遊びに、おおよろこびのぽぷらさんでしたよ!
2012年6月23日
つくる会
職員、保護者、合わせて約40人が集まり、つくる会の総会が行われました。
●開会の挨拶
●園からの事業報告
●各部報告
●会計報告
●「みつばち保育園をつくる会」って何だろう
これからの「みつばち保育園をつくる会」について語ろう!
●閉会の挨拶
つくる会って何?・・・はじめての方はもちろん、何回聞いてもその活動の意味や内容は深く、
理解するには時間がかかる方がほとんどです。
そこで、今回は、基本にかえり、
つくる会について丁寧に説明しようということで進められました。
まずは、つくる会の発足から実際に関わり、認可運動に携わった経験のある、
みつばちの元保護者であり、現在保育士の先生が、当時を振り返りながらのお話。
当時を知る関係者がほとんどいない今、想いを繋ぐという意味でとても貴重なお話でした。
続いて、現役保護者による、つくる会への率直な想い。
戸惑いや疑問、そして子どもの姿やいろいろな活動、大人同士の関わりを経験しながら、
少しづつ変化していった心境を真っ直ぐに語ってくださいました。
そして、最後に新しい保護者の方の感想。
※途中、気分転換に・・・と「ヤマダ体操」を全員で☆
(写真を撮り忘れたので、インストラクターを努めたヤマダ先生を
後取りさせていただきました)
もっともっと、いろんな方のつくる会への想いや感想、意見などを聞き、
いつでも丁寧な対応をしていく必要があると改めて感じた総会となりました。
合わせて、みつばち保育園をつくる会は自分達の保育を守り、更に ”一人でも多くの子どもたちの幸せな毎日を!” 実現する大切な存在でもあり、また、子育てに関わる私たち大人自身にとっても大きな支えとなっているんだな〜と感じました。
色んな思いの寄せ方や関わり方、考え方もあって当然で、抱えている背景も様々あります。それらも大切にしながら、自分達の思いを実現・展開できるように願い、独自の ”社会福祉法人みつばち福祉会” を立ち上げることにこだわり、京都市の認可を受ける為に伴った費用を返済する活動が日々ありますが、その中で生まれる、人間関係と保育の両方を土台に、多くの子ども達/私達が豊かに暮らして行けるようにと改めて思います。
今年は、10周年に続き大きなイベントも予定しています。随時、発信して行きますね。
2012年6月22日
みつばちっこ
みつばちっこの朝の毎日。お母さんやお父さんと一緒に雑巾がけやロールマット運動、ハイハイ運動をして、給食のお手伝いや自由遊びで一息ついたころ、ピアノが鳴り出すと・・・・こんな様子でこどもたちが勢ぞろい♪毎日、みーんなの歌声で一日がはじまります。この日は、大きいクラスの一部は一足早く、お山の保育園へ出発。そんな日は・・・「今日は、僕たち私達が前で歌うで~!見ててな~」と、いわんばかりにおおはりきりの2歳児さんたち!そんな様子に、お母さんたちのやさしいまなざし。あったかくみつばちっこたちを見つめてくださる姿。うれしいね。
♪ とんてん とんてん かじやのつ~ち もりからきこえてきます~♪
その頃、給食室前では朝のお手伝いの仕上げの2人の姿。年長のAちゃんが、1歳児のKくんの様子もしっかり見て、豆を取りやすいように、外側を少し開けては「はいっ」
そして、Kくんのこの素敵な指先。小さなお豆をしっかりとりだしては、ボールへポトリ。夢中ですよ。
「何してんの~?」他のお友達もやってきてお手伝い。おいしい給食お豆い~っぱいやものね!!ありがとう!
2012年6月21日
みつばちっこ
柱を立てる大きな大きな穴が完成!子どもの顔までがはいるぐらいです。
立てようか?すると、さすがは年長さん。皆〜こっちもって、ちょっと待ってや〜!ここももって〜と、力を手分けしながら的確に作業をすすめる姿。
ここまではよし!次はどうしよ?ん〜・・・皆で考え込んでいると、そや!こっちとこっちでひっぱたらいいねん!それいいやん!っと、さっそくロープをはることに
でも、まだぐらぐらするで〜!?こっちもロープしたらいいねん!そうしよ〜
皆〜ひっぱって〜!そっちもうちょっと頑張って〜!オーエス!お〜えす!・・・頑張れ〜!ちょっと変わって〜!任せとき〜!もうちょっとやで〜!
よーし!土うめ終わったで〜!離してみる?倒れへんかな〜!せーのーで・・・・・・やった〜!
汗をかきながらようやく建った柱です。ここからどうすんの?っと、早速、イメージを膨らませる姿。どんな家ができていくのかな〜!?まだまだつづくよ〜
古い記事 »