2022年8月

お山の保育園のみつばちっこ・・Part1

みつばちっこ

 

最近は、運動会に向けて、たくさんのクラスで一緒に、お山のみつばちっこです。

 

3歳児、かえでさん。「見て見て〜!こんなんできんねん〜!」

太鼓橋で楽しみながら、あれこれ挑戦中。

BD9340AA-4617-472D-B7FC-C99EFCB61083

 

 

56B965F1-05C4-4164-A608-2142FD99875F

朝、私が山に上がると、年長さん。こんな様子!縄跳びがんばり中でしたよ。

6CA0F44A-F9EF-4E68-9EEC-49CC6C46AAA1

 

そして、この日。初めて、一人ずつお名前を呼んで運動会のような「通し」をしてみました。

初めてなので、全部ではなく「自分がやってみたいな。と思うのを2つ選んでね」と緩やかに始めました。

仲間みんなの瞳に見守られながらの、初めての「通し」。

「やった〜!ほんまの運動会みたいや〜!」期待と嬉しさや、ちょっとドキドキや挑戦中の自分を知ったり、仲間の姿をより知ったり、、ぐっと集中し向かう姿。

自分自身がはっきり感じられる瞬間です。

0E875182-6DEA-4E2F-9F1D-B16A11119F85

 

ちょうどその頃、遊びに出ていたぽぷらさんがお山につきました。

年長さんの園庭全体の雰囲気に思わず、見入る、ぽぷらさん。

9FCDA89C-C7AC-452D-ABBF-43EF9D8C8CA6

 

かえでさんも、年長さんが全員している間、ぐいっと見入る姿。

憧れの年長さんの姿と・・・ジブンたちのイメージとがこうして重なっていくのですね。

5E07FA89-DCE2-4E07-AC0D-33E44F4F9762

 

 

FD8C8978-102D-4063-8FE4-34DFEE6A65DB

 

C207D9DA-0906-4AD4-85E0-77C11237A415

 

 

「だんだんでいいよ」逆上がり挑戦中。まだ回れなくっても、今、自分が一生懸命の頑張りどころ、考えどころを、しっかりと向き合いながら、声を出して今の精一杯を全部の気持ちを込めて何度も挑戦するAくん!その姿が何より大切ですばらしい。手足のタイミングと、腕をグイッと曲げて身体を引き寄せる練習中です。

初めての通し練習の中でも、迷わず、その事に挑戦する姿!

48B85357-6B3A-48BB-9A08-B2B3A7356A44

 

 

とってもすてきに初めての通しを終えた年長さん。だんだんで挑戦中のこれからですが、気負いない真っ直ぐの気持ちや、仲間との共に感じる雰囲気が、本当にすてきです。

 

そんな年長さんのを見て・・・「オレたちもお名前よんで〜!運動会したいっ!」と、ぽぷらさんの声が!

じゃ、やっちゃおう。と、ぽぷらさんも高台跳びをお名前初めて呼んで、一人ずつしましたよ。

今度は年長さんが、見守ってくれているよ。みてもらってうれしくっておお張り切りの子。逆に、みて欲しくないわ〜と、ちょっとドキドキ揺れる気持ちの子も。4歳児ならではの揺れも良い意味で、経験していく運動会ですよ。

9EF3089D-5C81-45BB-9673-B85BEDF5D8B6

 

 

 

そして、翌日のお山。

この日は、築山の整備でユンボを使って、あさもっちゃんが築山を大きくしてくれました。毎年ありがとう!

高〜くなってふかふかの築山は、小さいみつばちっこもうれしくって大はしゃぎでしたよ。

AFE012AA-223D-4C6E-997C-FE273BB269F1

DB87A93D-C307-46C7-829B-9F32435B550F

 

そして・・みつばちっこ大人もおおよろこび!ダイナミックなあそびにどんぐりさん、さっかいさんの真似っこで、どんどんいくぞ〜!すごいな〜

40F45BD2-DCD6-4A9D-9B12-1A74926149D6

33427AEA-7FC8-41E1-A04A-7688EFB88D9D

合間で、園庭整備のあさもっちゃんと、ほっこりお手伝い。

C43ADDB1-4170-483D-A621-C11E050FD9E5

 

 

そんな中、縄跳びがんばり中の3人がそれぞれ、この日、一生懸命の挑戦。

754CE329-F446-44CC-826A-9378335DC7D2

 

自在に細やかに全身を瞬時に調整する、年長ならではの挑戦。

力んでしまって思うように、手が回らなかったり、タイミングが合わなかったりでしたが、「飛びたい!」という思いはしっかり揺らがない。

「だんだんでいいよ」と伝えながら、手の使い方やタイミングを具体的に修正することを一緒に練習して伝えました。

わかってはいるけど・・うまくいかない・・・でも・・何度も何度も考え、自らで丁寧に修正・挑戦していく中で・・・だんだん身体と理解が一致していく瞬間が!!

そして「跳べた〜!!」やった〜!うれしくってのMくん。

まさに、年長ならではの姿!

8B6CFE0F-CD3E-4043-BD13-D3326899D58D

 

みんなで、一緒での縄跳びも!いっぱい跳べるかな?

D7D8DA5F-466E-4C07-87DF-02F30EFA4195

Mくんと一緒に、がんばっていたNくん、Sくんも、跳べるようになって、うれしくって!見て!見て!と、縄跳び仲間の列に自ら入って!うれしいな〜。

D8577D89-D1E9-48DD-88AA-AF709B6AF5C3

58820AE0-E586-4F1E-8A18-9DDCF454C457

 

そんなこんなで、一息ついていると「なあなあ!まるちゃん!リレーしよう!リレーしたいっ!」と、年長さん。ワクワクやりたいこといっぱい。

「じゃ、やろう〜!」と、さっそく、大盛り上がり。見ていた、どんぐりさんたちも先生たちも「頑張れ〜!」「それ〜!」と夢中で応援。

468A854C-E42F-40DC-9007-D532E6E85093

リレーが終わって・・・なんだかどんぐりさんも!じゃ、一緒に走っちゃえ〜!

53FC5C6D-12C3-46E7-8A5E-1454E435AE91

年長さんに混ざって、おおはりきり&大にぎわい!

F8389CA2-B391-4EFD-A353-80DF47EECAE0

52C1DE13-E794-452E-8E6D-AC2888C987DB

 

 

そんなこんなの、お山の保育園。みんなで走って大盛り上がりしてると、園バスでおいしい給食がとどいたよ。「お腹減った〜さあ!食べよう〜!」

 

思い思いの場所を自分たちで選んでは、ほっこり。年長さん、どんぐりさん、一緒。桑の木の木陰でなんとも心地よい。おいしいね〜。

52CF7294-F0D9-4925-9C77-474FC3CCFCA3

10CAD71A-2060-478E-B3B2-DCBC76F3D845

 

桑の木のミンミンゼミの声は「ツクツクボウシ♪」に変わってきたよ。秋のトンボも悠々ととんでいます。

カナブンは、まだまだいっぱい。みーつけた!

D1B6B23E-0500-4D21-BC72-5418F8C48DF8

そして、園庭には・・

B0AAC98C-B134-4438-A5EF-007DE16F4BE0

秋がいち早くやってきていますよ。(この間の雨でだいぶ落ちてしまった〜)

E1CABB3C-8114-4EF9-A163-BD5720EC1AEA

 

 

もうすぐ「野に咲く花の日」

みつばちっこ

今週末、0歳児の暮らしと育ちを一緒に感じあう「野に咲く花の日(公開保育)」です。

 

赤ちゃん部屋から、ホールへ。だんだん出会いも経験も広がりながらの毎日。

一人ひとりの子どもたちが、保育園という大きなおうちで、日々成長発達していく日々の営みを「野に咲く花の日」当日は、そこに参加する大人、子ども、みんなで感じ合いたいと思っています。

98D48DBE-B36E-41B2-B039-0EF5368F35E0

 

 

段差や斜面を作っての遊具。

0歳児、ひとりひとりが、手足をしっかり自ら考え動き、自己実現していく身体、脳の豊かな発達を重ねていく。「突き出た大脳」と言われる、足指、手指をしっかり研ぎ澄ましながらの、大切な遊びですよ。

94A1B835-BD01-49B3-914B-257AE48BB549

30D0AD07-6595-4B25-8149-80800D4515EF

 

 

EA9D65D6-E3AC-415D-A192-A8F02882ACC9

 

0E558DC5-CBCD-4CD2-AED6-559B87BF1928

 

E5ECF4E7-090A-4FFE-B1B2-982C1B47920E

 

 

♪ありさんとありさんと〜♪

赤ちゃん体操のひとつです。身体が前傾した瞬間にしっかり手が前へ自ら出て床にパッと手が開いて、支える。お顔もぐっと上げる力もついてきました。

こんな、ひとつひとつが、幼児さんになったとき、自在に全身をくまなく使いこなせる(こけてもパッと手がついて支えられて身を守ることができる。木登りしたって自在に手足で支えられる。座り姿勢も安定する背筋がつく。などなど)源になっていきますよ。

433087E2-B038-4AA1-86E5-755455AC1038

5F07135B-2062-4D15-B274-3A2AF1454674

 

手遊び、歌あそびもだいすき!まねっこ(模倣する力)や期待感も、そんな中で育っていますよ。

947F4994-EF94-4AC1-B653-9C722FBB1939

 

揺さぶりあそび ♪あ〜かいとり ことり〜♪  楽しんで身を委ね、心地よさも感じられるようになりました。うれしいね〜。そして〜

4FAB393C-A3AA-4DDF-A554-A921CA7E9C2E

 

コロン!瞬間的にしっかり自ら身体を起こして、そして、だいすきな先生を探して、しっかりまなかい(目を合わす)うれしいな〜。

もういっか〜い!と、何度も自分でタオルに乗ってきますよ〜。

2B48368B-E2A8-43DC-B633-DBD7D638BBA2

 

そして、まさに「まなかい」の最初の時代。大切な時代。

途中入所で一番小さい3ヶ月のSちゃん。

優しく語りかけながら、金魚体操で、血液の循環を促し、全身の神経を整えていきます。

しっかりと、岡ちゃんの眼(まなこ)を見つめるSちゃん。

マスクで、なかなか発達を阻害してしまう懸念もあるのですが、子どものそだちと大人の思いはそれを乗り越える力がありますね。

岡ちゃんが、全霊の眼差しと声掛け、思いを寄せて、でSちゃんに働きかけると・・・

D657BD82-84A0-43E7-B96F-096BEA100980

F07EDDAC-4B27-4BCE-A252-DAD9159A988D

 

 

すてきな微笑み!まさに、人と人がつながり合うことの、大切な営み・発達の源ですね。

赤ちゃん時代の大切な営み。

 

大きくなっても、幼児、小学校、思春期になっても、この姿が原点なんだよねと、実感します。

無垢な安心感。気持ちを真っ直ぐ自分に向けてくれる人がいることの安心と支え。わかってもらえる喜び。そんな場所があってこそ、えいっと、自ら踏み出せたり、たっぷり迷えたりぶつかれたり、乗り越えたり、共有しあえたり、支え合えたり・・。

「人間」って、本当に尊い生き物ですね。

2033EF72-DFA1-440F-B042-BA02515A4310

 

どんぐりさん時代!

みつばちっこ

どんぐりさん(2歳児)散策の森へ。

こんな場所も楽しめる身体と心になってきましたよ。すごいな〜!

D6BBDA19-96EC-4EEB-89BA-DEAEC513BC70

1743D906-854D-48C6-8E43-C991E07A8175

F4016541-3BF0-471D-8939-40831C0790BA

 

自分の気持ちを「言葉」で思う存分伝える“い〜っぱいのおしゃべり“も、そんな「ジブンの実現」も、どんどん具体的になり、ますます楽しくなってきたどんぐりさん!

2歳から3歳へと!まさに発達の節目の真っ只中ですよ。楽しみ!楽しみ!

3C5B98B2-843E-42F5-8078-C8F69B5BD9E0

夏は川遊び!

みつばちっこ

今年は天候が不安定で、晴れていてもなかなか川遊びに行ける日が少ないのですが、、

やっと、何日間かの晴れが続き、当日も安定した天気の日は、お楽しみの川遊びへ!

 

冷た〜い川の水、やっぱり気持ちいい〜!

IMG_0001_BURST00120220802101531

DSC_6586.JPG

 

カニさん、いるかな??

DSC_6589.JPG

HORIZON_0001_BURST20220802100301043_COVER.JPG

HORIZON_0001_BURST20220802095002601_COVER.JPG

 

カニ見つけ名人の、みつばちっこですよ

HORIZON_0001_BURST20220802100352121_COVER.JPG

DSC_6585.JPG

 

ぽぷらさん、かえでさんで一緒にいくと・・。

HORIZON_0001_BURST20220802093735497_COVER.JPG

ヨイショ!とよじ登ったり降りたりは、4歳児ぽぷらお兄ちゃんたちが、手助けしてくれるよ!

DSC_6598.JPG

 

そして、上に登れた3歳児かえでさん。同じようにお友達に手を差し伸べる!

HORIZON_0001_BURST20220802101943928_COVER.JPG

 

DSC_6576.JPG

DSC_6595.JPG

 

 

やっぱり、川はいいなあ〜!ほっこり遊ぶみつばちっこですよ。

HORIZON_0001_BURST20220802100904750_COVER.JPG

 

 

 

 

みて!みて〜!の、夕方

みつばちっこ

日々の暮らし、遊びの中で触れながら、年長に運動会に向けての出会いを重ねてきました。そして、お盆明けから、運動会に向けていよいよ、具体的にはじまり出しています。

 

タイヤとび、馬とびから、憧れの飛び箱へ!そして、逆上がりも、みんなで挑戦です。

おやつの後や西山から帰ってきて夕方。「なあなあ!!見ててやなっ!」と、もみのきさんの声が次々!

ホールにこんな光景が増えてきましたよ。

C02AA5FD-E6C7-4872-8E35-4D456F2CBE9B

2E7F52C2-E2BE-4687-A16A-F1EFA7B7F540

C8EE2672-BB68-4D6E-AE53-88AA8BD22790

5389F3B5-F06E-47A9-8086-E9CFDC6DA322

DC04176B-F487-4F08-B93B-BA453CE22DCB

 

ここから、9月の後半の運動会に向けての取り組みが始まっていきますよ!

1 / 3123

古い記事 »