2022年5月
2022年5月29日
みつばちっこ
今年の年長さんは、乳児さんの頃から「大原野のあさも畑」を日常の暮らしの拠点にして過ごしてきました。(というより、本当に自然に当たり前に出会い関わってきた感じです。でも、それは持ち上がり担任みくちゃんの“当たり前の暮らしを出会いを紡いでいきたい“という思いの継続があってこそやな〜と。)
そして、そんな子どもたちがいよいよ年長になって「田植え」にどんな風に出会い、感じるのかな〜、と、私たち大人もこの日をとっても楽しみにしていました。
さて、あさも畑のあさもっちゃんの姿を見つけて、いつものように。
初めての田植えなので、まずは、田植え定規の使い方や苗の扱い方、植え方などを聞いて・・。
ひととおり説明を終えて「なんか、わからんなーとか、聞きたいなーってこと、ある人〜」と朝もっちゃんが訪ねると、これもまた普通に“は〜い”と手をあげて「前に行くとき、どうやって行ったらいいのかがちょっとわからへん」などなど、何人かがしっかりと、聞いて、そして「うん!わかった!」という感じで、始まりましたよ。
・
・
・
・
・
労働への営みが、楽しさやよろこびに当たり前に実感できる、素敵な今年のもみのきさんさん。
田植えも特別なことでなく、まさに「出会った嬉しさと、自らが関わりながら仲間と労働することの実感」を感じながらの姿でした。
なので、大人の手はほとんど要らず「苗束」をわたすくらい。
子どもたちだけで、しっかりと最後まで気持ちが切れることなく、仲間と気持ちを合わせながら、自分たちのすべきことに無理なく集中して、焦らず、比べずで、コツコツと・・。
・
・
「田植え、たのし〜〜い!」と本当に出会いと労働の嬉しさを実感しながら何度も満面の笑みでMIくん。その声に、共感しながら、フッと後ろを振り返リ、「わ〜!後ろ見て!見て〜!すご〜い!」と、大喜びのMちゃん。
心地よい集中と、一息の間合い。そんななかで、ワクワクの素敵な声が聞こえてきましたよ。
。
。
。
ここから、またいっぱいの出会いがあるね。楽しみ!楽しみ!
。
2022年5月28日
つくる会
「バザーしないんですか〜?」OB保護者や地域のみなさまから、お声をよくいただきます。
地域の皆様は物品提供なども、わざわざお電話くださり「バザーないなら、保育園でお使いください」と、保育で使う備品などもご寄付、ご持参いただいたり、と、本当にありがたいです。
コロナ禍で、「みつばち保育園をつくる会」も、なかなか大きな活動が厳しい中、何かできないかな〜?と、四者会議(園法人・保護者会・つくる会・組合)でおしゃべりしながら・・。
職員のさかいさんのアイデアで、職員こづち部こんなのが!!
・
・
みつばち保育園の倉庫の前に「掘り出し物いっぱい、無人販売所」ができましたよ。
なんと!!嬉しいことに、地域の皆様のご厚意ご良心で、いい感じ!
ご購入いただいて隙間ができた場所に、いろんな職員が商品を入れ替えたり、自分たちでも新たにもってきたりして並べています。
ちなみに、この2年バザーができていないので、商品在庫はまだまだいっぱい!
なので、こまめに見ていただくと、掘り出し物がありますよ〜!
朝7時30分より夜19時まで営業中!みなさん、ぜひ、お立ち寄りくださいませ。
そして・・もうひとつ、お知らせです。
これもまた、コロナ禍でこの何年か集まれなかったのですが、今回「ハイブリッド形式」でつくる会総会に挑戦してみます〜!
直接お会いしてがやっぱり一番大切!は変わりなく、保育と同様ですが、だから「書面だけ」にはせず、この機会に、普段ご参加しにくい会員の皆様も、ZOOM を利用して何らかの形でご参加いただけたら、と思っています。
途中入室・途中退室OKです。
会員の皆様、OBの皆様。ぜひ、お気軽にご参加くださいね。
(にーまるにーまる20周年カレンダー、絶賛販売中!)
ちなみに・・今日のカレンダーはこれ
6月24日「みつばち保育園をつくる会総会」の日は、これ!
・
・
・
2022年5月27日
みつばちっこ
この日の西山。
倉庫の裏から大きなタイヤをゴロゴロ出してみました。
すると・・すぐさま「なあなあ?まるちゃん。何すんの?」と年長さんたち。
シャベルも持ってきて、少し掘りながら・・
“ここになんかタイヤでと遊べるようにしよっかな〜?って思ってな“と、話すと、もう、イメージは次々!
「あっ!なんか桂東小学校にもあるで!みたことある!」「公園でもみたことあるで!」
“そうなんや〜。じゃ、ここにお〜おきな穴掘って、やってみる?“「するする〜!」
最初は、4人ほどだったのが、どんどん仲間が増えて来ましたよ。
・
この場所の地面は結構硬く、さらに、だいぶ深く掘らないとね。なかなか力がいるぞ。汗して、粘り強く仲間と力を合わせて、夢中!
ずいぶん、深く掘れました。「どうかな?入れてみよ・・・うん!ええやん!!」
・
今度は、埋めるよ。グラグラしないように、土を重ねては踏み固めて、また土を重ねて。
・
「どう?」「この辺、もうちょっと土入れて」
仲間と知恵を使いながら、どの辺りを踏み固め、どのあたりに土を入れたらいいか、繰り返しながら考えての姿。年長さんやなー。
・
・
やった〜!できた〜!
「上に乗ってもグラグラせえへんで」上から飛んだり、下をくぐったり、跳び箱のようにまたいだり、飛んだり。自由に遊ぶ遊ぶ!
「そうや!ここでご飯も食べよ!」と、テーブルや椅子で自分たちが埋めたタイヤを囲んで嬉しそうでしたよー。
・
ワクワク、生活力や遊びを生み出す力が本当に素敵な今年のもみのきさん。
ここから、また年長さんの営みに・・楽しみ!楽しみ!
・
2022年5月26日
みつばちっこ
3歳児かえでさん。幼児の仲間いりで、お山の保育園で初めての「自分たちの畑」の準備です。
年長さんが耕してくれた畑に、マルチの準備をして〜。。。
・
この日、いよいよ初めての苗を植えますよ。ヨイショ!ヨイショ!
担任のかよちゃんの植えるのを、お話を聞きながら、よーくみて・・さあ、やってみよう!
・
トマトさんのおうちの穴を掘って・・
茎が折れないようにそーっと挟んで・・慎重に、ポットをひっくり返して・・
さあ、植えるよ。一生懸命考えながら・・なかなか、いい感じ!
・
・
その傍らでは、年長さんが夏野菜の支柱たて。丁寧な作業でしたよ。
そして、合間に「シソにも水やりしとくわ〜」と、年長さん。
・
かえでさんには、植えたての苗が折れないように「枝で支えるし長〜いの探してきてね」と伝え、自分で枝を探してきてそれぞれ持って来ました。担任がくくっていたら・・・
一仕事終えた年長Kちゃんが「何植えたん〜?プチトマトやん〜」と、きてくれました。そして、かえでさんが見つけてきた枝で支柱を立ててくくりつけてくれました。
ジブンたちが大切に植えたプチトマトの苗の仕上げをしてくれる、年長さんの様子を、真剣に見入るかえでさん。年長さん、すごいね〜。
こうして、みつばちっこの畑仕事は代々繋がっていきますよ。
・
「大きくな〜れ」何度も一生懸命真剣に、そして、遠い水場から、何度も夢中に水を運んでの姿!
美味しいトマト、楽しみ!楽しみ!
追伸・・
お山の桑の木、だいすき!楽しいね〜
そして・・木登り?にも真剣な表情で、挑戦!手・足・眼・身体全てをくまなく使って考えて。いいぞ!
こうして、幼児3歳児さん、だんだん「桑の木」との遊び方も変化しだし、いつか、この高〜い桑の木の「木登り」も始まっていくのですね。
・
2022年5月25日
みつばちっこ
月曜日のホールで、夢中のポプラさんの様子。
この前染めた「ウロコ」やね。
・
いーっぱいのウロコを、みんなで丁寧に一枚一枚貼っていましたよ。
・
・
・
「やった〜!できたで〜!」保育園中に見せに回って〜
そして・・・・
小さなみつばちっこたちも大喜び!今までのこいのぼりいっぱいのホールも大好きな中、お〜おきなこいのぼりの仲間入りに、思わず「※*ノボリ〜!!」と、何ども指差し&手を振っての大歓声!
・
5月のホール。ポプラさんだけでなく、ほかのクラスのこいのぼりも、朝夕ほっこり異年齢で作るこいのぼりもいろいろ・毎日、風景がどんどん変化していって、楽しいですよ!
古い記事 »