こいのぼり&はじめての「縄編み!」

前ブログにはぽぷらさんの様子がアップされていますが、さて、もみのきさんの姿です!

 

染め上がった布に、まずは丸結びを連ねての飾りづくり。(これがぽぷらさんがまねっこしていたものです~)そして、いよいよ・・・・

その日は、なんだかホールの様子いつもと違う雰囲気。見に行くと・・こんな様子!

P1080337

担任の手元を順にぐっと見入るもみのきさん達。3本の布で縄あみをして、こいのぼりのうろこをつくる。そして・・・今年は、この出会いからあこがれのなわとびの「縄」をあむことへと繋げていきます!

今までの年長さんの姿をずっと見てきたこどもたち!さあっ!あこがれへのはじめての挑戦!

 

P1080331

もちろん、最初からうまくは編めなくてOK。「あー?どうすんの?」「・・・・・・」「できひん~」「ちょっと分かってきた!」ぽつぽつと、もみのきさんのつぶやきが聞こえてきました。

だんだんでいいよ~。よーく見て、自分でゆーっくり考えて、考えて、がんばれ!がんばれ!

 

その日、1日かけて、何度も挑戦したり友達どうしで「こうすんねんで」と教えあいながら、それぞれが自分の力で編み始めましたよ!!

P1080341

「まるちゃん!見て見て~。**ちゃんのはこれ!」「じぶんで編んだんやでー」うれしくって、保育園中のみんなにみてもらっていますよ。

 

追伸・・・土曜日の「離乳食懇談会」の様子です。みつばちっこの仲間いりをして1ヶ月がすぎた野の花の赤ちゃんたち&お母さん、お父さん。毎日の離乳食って、保育園でどんな風につくってるの?ゆでかたは?固さは?   たくさんの参加でしたよ~!

P1080347P1080345

 

 

 

離乳食担当の朴ちゃんが「このくらいの固さでゆでます。さわってみます?」「芯はちょっと叩くと繊維がつぶれて大丈夫ですよ」「切り方もこどもたちの手の握り加減にあわせて、**ちゃんはこんな風に・・」「色味も大切に考えて、ゆでて・・・」などなど、お話しながら実際離乳食を一緒に作ります。

お母ちゃんからは「葉っぱのとこしか使わへんかったわー。芯も大丈夫なんやー」「切り方もそんなして変えるんやー」などなど、みんな楽しくも真剣!「おかあちゃんから指令をうけて!」とお父さんの参加もありでしたよ~!うれしいね~。

食の出会いは「離乳食」から。豊かな食はこどもたちの身体と心の血肉になっていきますね。

 

春のごちそう!お重箱!

 

晴天の先週末の給食室は、朝からこんな光景。大忙し!

 

 

 

 

 

 

 

そして・・・こ~んなごちそうが、いっぱいのお重箱の中にできあがり~!!旬のたけのこは、もみのきさんとポプラさんが掘ってきたものを、おいしく仕上げ。さくらの葉っぱと淡い桜色のしょうが花びらを添えた「桜おにぎり」は、春のごちそうのメイン!

さあ、できあがったよ!みつばちっこが待っている桜いっぱいの西京極へ、とどけよう!

 

今年の桜は特に見ごろ!!春休みのOB小学生や、お父ちゃん、お母ちゃんの参加もいっぱいで歌って踊って舌鼓をうって、楽しいお花見でしたよ!第二段ブログが、もしかしたら、アップされるかも??

あ~!おいしかった!おなかいっぱい!  さあ、保育園に帰ってお昼ねしよ~!

給食室の営み

こども達がお昼寝をはじめた頃・・・給食室で、もくもくと何やらしている、調理の西山先生の姿

「何かな?」とのぞいてみると・・・いーっぱいの栗の皮をひとつひとつ、丁寧にむいていました。

明日の“栗ごはん”になるそうです。
「あー。家でもこんな事、長い事してへんな~。

ひとつひとつ、こんな風に手をかけ心をかけられた、この“栗ごはん”を口にする、みつばちっこや私達は幸せやな~。」と感じた、昼のひとときでした。

途中で、保育士さんもひょこっとやってきて、お手伝い。

おやつを終えた頃、給食室を通ると・・・調理の建部Tと西山Tで、まだもくもくと作業は続けられていました。
保育と共に、毎日営みを続ける、みつばちの給食室です。

3 / 3123

« 新しい記事