昨日のみつばちっこ!

新年度を迎えると同時に、日日庵の白石さんが垣根の手入れ中。開園以来はじめての新調です!!春といえども寒風の中、何日もかかって一本一本の竹を冷たい水で洗い磨きし、古い垣根をとりかえる作業。その丁寧な作業や姿は職人さんの心根が伝わってきます。

みつばちが開園した12年前「保育園を取り囲むのは、高いコンクリート塀やブロック塀でなく、この低い竹の垣根で!!」と、設計にこだわったのは・・・道行く子育て中のお母さんたち、地域のおじいちゃん、おばあちゃんたち、小学生たちなどなど、すべてのみなさんから、この保育園の様子が見え、思わず、垣根ごしにおしゃべりもはずむような、保育園にしたい。保育園のこどもたちも、園庭や園舎からさまざまな地域の景色が感じられるように・・・。との、思いでした。

今では、この垣根ごしに、小学生たちが「わ~!!あの子すっご~い泥んこや~!」「何してんの~!」と声かけてのぞきこんでいたり、ベビーカーを押した、お母さんがそっと保育園をみつめる姿に「こんにちは。どう?もし、よかったら中で少し遊んでいく?」と、中から声をかけたことがきっかけで、子育て相談に結びついたり、地域のおばあちゃんが「かわいいね~!」と、ずーっとながめておられたり・・・。みつばちっこは、外からやってくる郵便屋さんにも「何しにきたん~!?」と質問したり・・・。

朝の登園時「いってらっしゃい」がちょっとさみしくて、この垣根ごしで、お母さんをずーっと見送ったり・・・反対に、外に出てから、そっと我が子の様子をながめておられるお母さんも・・・。

いろ~んな大切な日常がこの「垣根ごし」に、いっぱい生まれていますよ。

リュックを背負って土手までお散歩にいく“かえでさん”が「いってきま~す!」「おっちゃん~!なにしてんの~!」と、足をとめて、楽しくおしゃべり中!!大切なお仕事を見入っていましたよ。

 

そして・・「ただいま~!見て見て~!」と、手には、かわいい菜の花やつくし、ほとけの座や、春のお花いっぱい!この季節、お散歩から帰ってくるなり「お花いれるのちょうだ~い」と、事務所にやってくるみつばちっこがいっぱいですよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、そのあと・・筍堀りから帰ってきた年長さん。「まるちゃ~ん!!こんなんみつけた~~!!!」と、おおきな声でやってきたTくん。大きいたけのこ取れたんかな?と思って出ると・・・・「わ~!!すっご~い!!」これ、なんだか分かります??          「 鹿の角 」なんですよ~!去年の卒園児さんも山で見つけてきた事があって、あこがれのまなざしで見ていたTくんが、「どうだ!おれらがみつけたぞ~!!」って感じで、誇らしげに保育園中のみんなに見せてくれていましたよ!! 自然って、すごいよね~!!

 

 

つくしさんはほっこりリズム。ランランラン♪ソリのお歌にあわせてバイバイ~!    その頃、給食室では・・。春休みの小学生がお手伝い中。 なれた手つきで一人前の働き手!さすが、みつばちっこOBやね~!

おいしい収穫祭!

10月の収穫祭の様子です。みつばちっこみ~んなでそろって、秋のお祝い!
この日の朝のテラスでの光景・・・お母さんたちも「何?何?・・・わ~!すご~い!」とのぞきこむ。

給食の西山先生が「さんまの開き」をさばき中!!繊細な手つきで丁寧に開かれる秋刀魚。(私には、こ~んな繊細に魚をさばくなんてできないわ~!)  こどもたちは、夢中で見入る!!見入る!!

小さいみつばちっこもしっかりお手伝い!遊び!遊び!ですが、なかなかいい感じ!できることがうれしくって!うれしくって!

大きいみつばちっこ(2歳~5歳児)は「私達にまかせてね!」と、さんま焼き!

保育参加のSちゃんのお父ちゃんも一緒!

年長さんは、秋の具沢山味噌汁のいっぱいのお野菜を包丁で・・・。まかせてね。

さんまご飯を巻き寿司に・・・。なかなかいい手つき!

地域でお世話になっている、皆さんもお呼びして「一緒に食べよ~」

 

年長さんの毎日!!

ひとり、ひとりと逆上がりが回れるようになってきて「やった〜!!ばんざ〜い!!」「**ちゃんがまわれはった〜!おいわいや〜!」と喜びあう日々。さらに、もっと確実に回れるようになりたい!回ることがうれしくって!そして、連続周りもしたい!という子も。
そんな中、今がまさにがんばり時の子どもたちがあと複数名。今日の朝一番の西山に上がると、早速、こんな光景でした。手にがんばり豆をつくって、「絶対回りたいねん!!」と逆上がりに挑戦する毎日。

Aくんも、今日、とうとう、自分だけの力で前まわりができるようになりました!!麻痺をかかえるAくんにとって、上半身を脱力しながら、腕をささえたり、さらに鉄棒をしっかりにぎる事は本当に大きな発達の力が必要です。何よりも「自分でする!!見ててな」と意欲いっぱいのAくんの思いと、粘り強い挑戦がこの力を育んでいったのでしょうね。

そんな中、今日Hちゃんも、逆上がりとうとうまわれるようになりました!!この数週間、粘り強く挑戦して次々と回れるようになってきた仲間をみて、葛藤をかかえながら本当に模索してきた日々でしたが、その葛藤をこえ、自らでとうとう鉄棒の前にむかい、挑戦しだしたのでした!!Hちゃんにとって、本当に大きな節目の一歩!おめでとう!!

 

そして・・・Iくんは、そのHちゃんの姿を見て「Iも回れるかな・・・。回りたいのに・・・回れへん・・・」と、鉄棒をにぎりしめ・・・。
「大丈夫!!いっぱいがんばってる子は必ず回れるよ!!がんばれっ!最初からできひんでも大丈夫!み〜んなも、そうやって、あきらめんとだんだんがんばって回れるようにならはったしなっ」と声をかけました。
そして・・・絶対まわりたい!という思いが彼の大きな力となって、そこからは、ただひたすら、鉄棒に向き合う姿。本当に、言葉では伝えられないくらい、朝から、ずーっとひとつひとつ・・・。ただがむしゃらに力まかせにがんばるのではなく、「もう少し早く手をグイとまげてごらん」「足はもうすこし前で蹴ってごらん」「今のはすごいよかったで〜」等、回るたびの私の少しの声かけを、全身で受け止め、毎回丁寧に自らで手直しをかさね・・・。

そして「お尻をポンと押して回れたら石1個」「もっといい感じに、軽くポンで回れたら葉っぱ」「今のはよかった〜!ちょっとしかさわってへんで!ってのはキウイ」と並べ、楽しみながらも自分で目標をしっかりもって挑戦することにしました!そして・・・この姿!!

「見て見て〜!!こ〜んなけになったで!数えてみよ!!」午前中、ずーっと鉄棒から離れることなく、なんと58個も並びました〜!!お友達も「すご〜い!いつき、がんばったな〜!数えさせて!」と!
私は、昼で下の保育園に下りたのですが、Iくんはそのあともがんばっていた様子。

そして、夕方、西山から帰ってくるなり、事務所にやってきて「丸ちゃ〜ん、続きの鉄棒しよ!!」と、凛とした表情でやってきました。結局、お迎え最終の7時まで、夢中。その、まっすぐむかう瞳は、まるで私たち大人にもまっすぐ向かう生き方を伝えてくれるかのようなくらい、胸にあふれる姿です。お母さんもお迎えに来られ、その姿を目の当たりにして胸がいっぱい。そして、残っていた保育園中の先生たちにも声をかけてもらい、本当に本当に、どんどんよくなって、あと、もう少し!!!
結果、出来る出来ないでなく、この思い、姿が生まれることが何よりの年長児の輝きへとなっていくのですね。今日1日精一杯やりきって、満足したIくん。帰りの玄関で、見守っていた先生ひとりひとりに、最高の笑顔何度も手をふって帰っていきましたよ。

Iくんだけでなく、年長18人。こんな風に、それぞれがそれぞれの思い、課題、葛藤、喜び、挑戦、自信、さらなる飛躍を、自らで、そして仲間と、担任と、共に重ね続けていく日々です。

今日の西山、うんていをと〜てもがんばって大好きになったAちゃんが、ほっこり一息中に「見て見て〜!」と、でんでん虫を見せてくれましたよ。

そして・・・最近はお昼ご飯時分になると・・・こんなお客様がここ数日遊びにやってきます。

年長(もみのき組)運動会にむけて!

7月後半から少しずつ運動会にむけての取り組みが始まっています。みつばちの運動会は、日々の遊び、過ごしを生かしての運動会ですが、い〜っぱい遊んで遊んで過ごしたみつばちっこが年長児になると、その育ちを土台に、自分の心と体とまっすぐ向き合いながら、さまざまな年長課題に挑戦していきます。
この日(7月後半)は逆上がりの取り組みスタート!跳び箱と同様、基本の体の動きを丁寧に理解し、脳がしっかり自分の体を自在に動かせる土台をつくっていきます。

まずは、じっくり見て、聞いて・・・集中する瞳!

そして、一緒に、手足の動き。

手と足を「トン!トン!」というリズムにあわせてしっかり連動させ、動かしてみますよ。

「これがきれ〜いになったらね・・・こんな風にまわれるんだよ!」と森本先生に回ってもらいました!!「すご〜い!!やってみたい〜!」と子ども達!!

いよいよ、自分たちもやってみるよ!!あこがれと集中力、考える瞳!!手足をしっかり曲げて「トントン!」の掛け声とあわせて・・・。

 

そして・・・最近では手に「がんばり豆」をつくりながら、クルッと回るのに挑戦!!
「できた〜!!」「もうちょっとで、できそう!!」とがんばっていますよ。

 

縄跳びにむけて、縄あみの練習も始まりました。まずは、短い縄を何度もあんではほどき、かた〜くまっすぐ編めるように・・・。

そんな様子に、小さいみつばちっこもやってきます。つくし組のKちゃん!いつか、大きくなったら・・・楽しみ!

夏の味

暑い夏!外遊びでい〜っぱい遊んだ体に・・・給食室から「どうぞ」と、梅ジュースがとどきます。体がホッとする、ほ〜んとにおいしい元気の源です。
そして、先週の園庭で・・・給食室の西山先生の姿。これも夏の光景。こどもたちの体と心を元気にしてくれる、もうひとつの味の準備ですよ。

そんな光景みつめながら、しいのみさんたちが水遊び!!

古い記事 » « 新しい記事