2023年10月

お芋掘りの準備が!?

みつばちっこ

この日は、おやつ後に、桂の畑に「お芋掘りするし、その前にツルをとっておかんとな〜」と、かえでさんが行ってくれましたよ。

お迎え時間もが近づいて「どんな感じかな〜?」と、のぞきに行くと・・・!!

PXL_20231006_075520108_Original

あら〜!そりゃ楽しいな〜!大はしゃぎの大笑いで「気持ちいいで〜っ!葉っぱのお布団で寝てるねん〜っ!」「そうや!もっとお布団かけよ〜っと!」

PXL_20231006_075436028_Original

 

こどもたち自身お友達同士で、楽しいあそびがどんどん変化して膨らむ!

既成の整ったおもちゃより、どこかのテーマパークやイベント場より、な〜んにもなくったって何よりも楽しくって、においや感触や変化や全ての心地よさが、感覚と心に確かに深く染み入る瞬間。

PXL_20231006_075420525_Original

 

PXL_20231006_075728609_Original

そして、ひとあそびのあとは、お仕事!働くみつばちっこです。

DSC_7117_Original

おいものツルも、おいしくしよう〜!

DSC_7099_Original

 

お迎えに来たKくん母さんも一緒に!

DSC_7098_Original

 

お芋掘りも「イベント」ではなく、毎日重なる営みにあるひとつだからこその姿ですね。

DSC_7102_Original

そんな、かえでさん3歳児。大好きなあさも畑でも「お仕事があるんだけど来てくれるかな?」と、あさもっちゃんからの声に、思いっきり遊びにいって〜&働いて〜!と営む日々ですよ。

思いっきり心が解放される瞬間です。

IMG_0482_Original

IMG_0473_Original

IMG_0487_Original

IMG_0486_Original

 

IMG_0474_Original

 

しいのみさんも秋の毎日!(1歳児)

みつばちっこ

暑さもすっかり落ち着き、あちこちを拠点にしながら、いっぱい歩いての秋のお散歩を楽しむこのごろです。

DSC_1691

 

1歳児の「ぶらぶら散歩」

あっ!何かな?みーつけた!探索しながらのお散歩楽しい時間。

DSC_1677

 

とっとことっとこ、かけっこかけっこ、それ〜っ!身体もさらに自由に!大きくなったね。

DSC_1675

 

DSC_1646

そして、この日は本園近辺でお借りしている畑で、かえでさんが水やりしてお世話していたさつまいもが、そろそろいい感じ。しいのみさんも一緒に試し掘り。

IMG_2777_Original

 

あっ!みーつけた!よいしょよいしょと土をかき分けて〜

IMG_2785_Original

IMG_2776_Original

まだまだ土の中から出てくるおいも。踏ん張って〜!

IMG_2780_Original

出てくるかな〜?よいしょ!さらに、手も足もしっかり使って、夢中!

IMG_2783_Original

IMG_2782_Original

IMG_2784_Original

 

IMG_2801_Original

IMG_2799_Original

 

秋空のしたでいっぱい遊べ!遊べ!

DSC_1670

追伸・・・

本日は「中期総括」を行いました。金曜日夜と土曜日1日をかけ、全職員が揃って全クラス一人一人の子どもたちの絵を並べながら、クラスや個々、園全体の保育内容や給食・看護等について、学び語り合う時間です。

PXL_20231007_070931639_Original

日常では、保育時間の合間で、毎月「ケース会議」(乳児・幼児・調理で分かれての保育会議)と、リーダー会議(全クラスと調理のリーダーでの保育や運営等の会議)を行っています。その他、研修なども定期的に行っていますが、保育園中の全職員が揃う機会はなかなか作れないのが現状です。

 

保護者のみなさんに家庭保育ご協力願い、おかげさまで、今回もじっくりと職員で学び合い、語り合う有意義な時間となりました。ご協力ありがとうございました。

 

PXL_20231007_070821681_Original

 

 

今回は全員で各クラス・給食・看護の提案報告を聞いたあと、それぞれテーマを持ってグループごとのデイスカッションを行い、最後にまとめをしました。

 

日常の保育・くらしは、「発達」をおさえながら、それぞれ一人一人の子どもたちの「意志」や、年齢の「育ち」、又、それらを実現するための環境・保育内容・関わりなどを、皆で思考錯誤しながらも、子どもたちの姿から常に学び教えてもらいながらだな、と、職員皆で歩んでいます。そして、保護者の皆さんとも一緒に!

私たちの「子どもを真ん中」にしたどのこも我が子のくらしは、保護者のみなさんや関わってくださるたくさんの地域のみなさんの支えが共にあってこそだな、といつも感じます。本当にありがとうございます。

 

PXL_20231007_071004369_Original

 

「暮らす」風景

みつばちっこ

 

野の花さん(0歳児) Sちゃん。何やら夢中!

みつばちのロッカーは発達月齢グループ年齢に合わせて「ジブン」でしたいことをいっぱいできるように、変化させています。

0歳児の大きいグループは、大人の真似っこしながら自分で出したり入れたり「あそび」ポイポイしながらできるようになっていますよ。

 

いっぱい出して・・・!たのしいな〜。これも「あそび」「くらし」

DSC_6524_Original

 

そして、ここから・・・いつも、自分が、大好きな大人と一緒に経験していることを「真似っこ真似っこ」

Kくんの足に!まるで先生たちがしているのと一緒やね。

DSC_6529_Original

楽しい「くらし」のごっこ遊びは、1歳児に向かう生活に繋がっていくのですね。

DSC_6531_Original

 

そして、これはホールの毎日の朝の風景。

コロナでストップしていた、朝の給食カウンター前のお手伝いを再開しています。この日は給食のじゃがいも「2箱」をピーラーでムキムキ。

カウンター前に食材が並び、自然と「したい〜!」と子どもたちが集まってくる「くらし」

みつばちの給食室は大家族の「大きなお台所」です。

 

この風景での朝のはじまり。当たり前の日常ですが、コロナを経て本当に愛おしい風景です。

DSC_6900_Original

 

DSC_6898_Original

IMG_7121_Original

そして・・

2歳児どんぐりさん。お昼寝明けのこんな光景。

くらしも、お友達と一緒、や、知恵を合わせて「こんなふうに!」と、やってみたいことがどんどんです。

IMG_7462_Original

IMG_7463_Original

 

一人ではできないことも、お友達と!はしっこ、キレーイにそろった〜!

IMG_7464_Original

 

1日を過ごすということは「暮らす」こと。そんな、ひとつ一つは子どもたちにとって、周りの大人や大きいお兄ちゃんお姉ちゃんたちがしていること「何してるんかな〜?」の観察、みる・感じる・全容を認識理解する姿から始まり「あこがれ」「自己実現」できる、よろこび・満足感・達成感になっていくのですね。

 

DSC_1660

 

DSC_1661

 

IMG_7492_Original

 

ほんの一コマの紹介でしたが、みつばちっこの毎日には他にもい〜っぱいの「くらし」がある毎日です。

 

 

散策の森・冒険探検ポプラさん!

みつばちっこ

ここちよい秋になって、山登りいっぱいのポプラさん。4歳児。

散策の森で冒険探検!いっぱい歩いて、登って、どんどんいくで〜!いろんなもん発見!

IMG_6832_Original

 

IMG_6821_Original

 

IMG_7458_Original

IMG_7456_Original

IMG_7459_Original

 

IMG_7452_Original

IMG_7449_Original

IMG_7453_Original

IMG_6825_Original

 

元気いっぱいたくましく遊んで、ぐっすり自由にお昼寝の光景。

こんな「暮らし」の風景。自分たちで、今日お昼寝する場所を自由に相談して寝る準備をしだして・・。秋風に吹かれながら、ほんとうに気持ちよさそう。こちらまで、気持ちよ〜くほっこりする、いつまでも眺めていたくなる素敵な光景です。

PXL_20231004_042845788_Original

ちなみに・・西山ではさらに素敵!

そこで寝ることに決めたんやね。そりゃ、気持ちいいよな〜!

IMG_6866_Original

IMG_6873_Original

 

木漏れ日とそよ風の中、大好きな桑の木のしたで葉っぱの揺らぎを聴きながらのお昼寝。

幸せで平和な時間・・・。こちらまで幸せになるひととき。子どもたちにこんな時間いつまでも大切に・・・。

IMG_6870_Original

 

 

IMG_6869_Original

 

 

西山のおいしい〜秋!の毎日

みつばちっこ

 

お山の保育園の栗は、さらにまん丸!で、まだまだ豊作!栗三昧のみつばちっこです。

栗ご飯だけでなく、さまざまなおいしさを楽しむ毎日ですよ。

IMG_7528_Original

今日の収穫分は、せいろで蒸して。

IMG_7514_Original

IMG_7522_Original

給食のお皿に「栗」嬉しいね〜。

IMG_7524_Original

おいしい秋は他にもいろいろ!献立が魚の日は、カウンターでサワラを捌く様子に大にぎわい。

IMG_6813_Original

 

この日は、西山で「自分たちで火おこしして、焼くで〜」

ヒレも頭(カマ)も!

IMG_7415_Original

どうかな?焼けたかな〜?畑でとれたお野菜も一緒に焼いて。

特別の日でなく、これらが「日常」として営まれる大切さですね。

IMG_7411_Original

焼いたあとの網もきれいに洗うよ。「働くみつばちっこ」生活に根ざし労働することへの喜び・誇りが生まれ出してくる時代ですね。

IMG_7419_Original

IMG_7417_Original

 

翌週のお山の様子。食材は「鮭」なので西山での幼児さんは「鮭のちゃんちゃん焼き」

(ちなみに、この鮭からは・・なんと、イクラが出てきました。調理の先生がおいし〜く大人用にしてくれましたよ)

IMG20230928112726_Original

 

IMG20230928112925_Original

IMG20230928113004_Original

IMG_6886_Original

 

食べることは生きること。生きることは「暮らす・生活」していくこと。

そこに、自分たちが確かに関わっていく実感が、喜びと確かな実体験へと重なってい句よ。

IMG_6884_Original

IMG_6878_Original

 

さて、美味しい「栗」はまだまだ、本当に毎日!この日は、焼いて「パンパン栗」に!

IMG_6874_Original

そして・・お昼ご飯中。ふっとみると・・・あら!こんな楽しいテーブルでした。ぺっちゃんこの栗はこんな風に楽しんで素敵。「焼いてんねん〜!」と、ごっこ遊び!

PXL_20231004_031859392_Original

西山に上がってきたしいのみさんも、美味しいことに集まってくるよ!

PXL_20231004_024644009_Original

 

PXL_20231004_030519991_Original

 

 

 

まだまだ続く、美味しい「秋」です。うれしいな〜

PXL_20231004_024516857_Original

 

 

2 / 212

« 新しい記事