後期総括「子どもの権利条約」の学び

みつばちっこ

3/25。本日の後期総括の様子です。

みつばちでは、年3回職員全員が揃っての「総括」を行います。内容はさまざま。

今回は、まず各年齢クラスの発達と1年の保育実践の振り返りを「絵」も合わせての午前中。

その後「子どもの権利条約」についての講座を行いました。

 

みつばちでは、日々さまざまな場面で「子どもの権利条約」や「児童福祉法」「児童憲章」にふれ、学んだり話題にする機会を大切にしています。

今年度の給食園だよりでは西山くんが、子どもの権利条約を通して連載していましたよ。

 

93CBFE90-27BC-44F0-A6FD-46C6194ECE67

 

 

そして午後からの様子です。

B007FF62-01AD-47BB-8457-68C029E57C7B

 

ユニセフの「子どもの権利条約カード」を使いながら、42枚のカードをまず4つの柱に分けてみよう。

 

そして、その後、その中から、それぞれが「これ」と思うカードを選び発言。そして、最後に、それらをデイスカッションしながら、グループで「これ」という1枚を選び、全体発表で、なぜそれを選んだか発表。といった流れです。

06185D5E-1B7F-4DE4-8454-75B3DC8F0311

それぞれのグループが、色々語り会いながら、分けていましたよ。

93CE1E8F-5AC0-4957-AAB9-1BE983E42B99

 

そこから、自分の「1枚」・グループの「1枚」を選ぶのも、より具体的に重ねながらのお話しがいろいろ。

F8935123-E957-44F0-BF17-092F088505BC

 

 

そして、今度はグループチェンジ!

今度は、みつばちの日常の保育の写真の中から、子どもの権利と繋げ、各々「これ」という1枚を選びデイスカッション。そして、グループで「これ!」という1枚をえらび、全体で発表。

C018AFF6-0FA5-4C83-ACB0-E9EE6D0AB7FF

 

FB2614AA-019F-445F-823D-2AC2ECFB0056

 

7DA45204-7011-4BD4-8E84-6D15669814B3

普段の何気ない保育の日常ですが、実は「子どもの権利」につながる毎日。または、そこをしっかり大切に意図しながら暮らしていくことはとっても大切です。

「なぜ?」を職員どうしで語り合い、共有し合い、重ねあっていくことで、この保育が実践へと繋がっていきます。

その都度、日々学び、振り返り、手直しもしながら、子どもの姿から学び「子どもの権利」に沿って保育を営んでいくことを、重ねていきたいと思います。

3D57C5AE-67F6-4F41-8EE0-70570CCF12BE

 

「もう時間ですよ〜!」デイスカッションが止まりません〜。

8C75F3E0-4B40-4FA9-A607-501F236F93FC

 

皆さんも、ぜひ「子どもの権利条約」をじっくり一読してみてくださいね。

6AA440A9-34FD-41F4-9362-FC735F34C2BD

 

 

追伸・・・

 

毎月、クラスやケース会議などを昼に行ったりしながらですが、現在の保育制度の中では、このような全員揃ってじっくり語り合い学び合いの時間がなかなかとれないのが本音です。

保護者の皆さんにも、土曜日の家庭保育協力や保育時間を短くしてくださったりと、ご理解・ご協力で「総括会議」がやっとのこと持てる現状です。

 

長時間保育での多様なローテーション。多岐にわたる膨大な事務量。(これでもミツバチはだいぶ簡素化してるのですが)その他にも、保育の現場ではさまざまな業務があります。そんな中で精一杯、気持ちを張りめぐらし緊張感を持って、最善を尽くしながら職員みんなは日々歩んでくれています。

 

 

これらの「保育現場」を支える国や京都市の制度が、なんとか充実できないものなのか!!

怒りと疑問でいっぱいです。国はきれいごとだけでなく、実態に基づいた制度を創っていくべき。そして、京都市は、とにかく保育に関わる予算13億円カットを取りやめるべき!

 

 

4月9日には京都府・市議会議員選挙があります。

皆さん。表面上でなく、それぞれの政策の細かな部分をしっかりと知って理解し、そして大切な1票を「子どもの権利条約を守る大人の役割」として、生かしましょう!

それらが、私たちの暮らしに直結していきます。

 

E864D37D-18FF-4CE5-B33F-E7EC526F742B

 

 

 

 

 

お父ちゃん部!箱椅子づくり再開!そして・・・

20周年にーまるにーまる お父ちゃん部 みつばちっこ

卒園式を無事終えた、翌日19日の日曜日快晴の西山。

 

久しぶりの「第4回お父ちゃん部箱椅子づくり」再会です!そして・・・

A548819F-F6B4-44E0-B5D6-AE6BBE3F244B

 

小学生お兄ちゃんの頃から長きにわたって、保護者会やつくる会を支えて先頭に立ってくれてきた石井お父ちゃん(元保護者会長)が、この4月、お仕事でフランスへ旅立たれるということで「いってらっしゃい!」もかねての会です!

 

にーまるにーまる(20周年)委員会の中心になって、この箱椅子作りも進めて来てくれた石井父ちゃんです。あったかいあったかいお父ちゃんです!

72A0C8EC-D4BA-4AE0-B900-E81A55C912EE

 

7FF9AA2B-66DC-47B4-BE0A-89D4A79406E1

 

山下父ちゃんも、遠く赴任先の青森から、週末帰ってくるたびに、あれこれのミツバチに子どもたちと一緒に参加。本当にありがとう!

 

そんな、お父ちゃん仲間が集って。本日の親方は中内お父ちゃんです!ありがとう。

80C7B301-7021-46EF-8239-2D23CE1F9538

コツコツ丁寧に組み立て仕上げ作業ありがとう!岩崎父ちゃん。16年間ミツバチ在籍保護者の今年卒園伊澤父ちゃん会長からバトンを引き継ぎ、2023年度保護者会長ですよ。

601403ED-D168-413B-AF20-53CA837F78A5

 

丁寧には作業にお人柄が見えるね。

0971D42C-05BD-4B80-9370-95112F591819

 

子どもたちも一緒に楽しみながらお手伝い。中内母ちゃん一緒!

先生たちも、にーまるにーまる委員会筆頭のかよちゃんを中心に梅ちゃん、わっちゃんもニス塗りしながらほっこり。

6B9C05DA-BC5B-4433-8986-B11AF8DECFF7

 

AC5D2EE4-2C8D-4FAE-B352-F90AEC7A450B

 

小学生男子チームは「鹿狩りに行ってくるわ!」???と、裏山へ遊びにいく感じ。

その様子に「僕、ついて行きますわ」と“どの子も我が子“精神満載の小林父ちゃん!さすが!

そして・・ただいま〜。と帰ってきた小学生のうれしそうなこと!

そして、なぜか、帰りの荷物は小林お父ちゃんが(笑)小学生さんが、遊び帰ってくる時には、お父ちゃんの名前を「こばちゃ〜ん!」と呼んでいたのが、また素敵でした。

3EBA1775-9BF8-4A34-8C21-3238FE0E5DA6

 

 

この夜は、西山には用事が重なり来られなかった父ちゃん仲間が集ったそうですよ。

こうして、みつばちで出会い、繋がっていく。

コロナでなかなか、きびしい3年間でしたが、だんだんみつばちらしさで再開していきたいです!

209C3D5A-A796-4FB8-A466-003BCD1EA94B

 

ニス塗り、完成!!後は・・・!さらにお楽しみ!

まだまだ続く「にーまるにーまる(2020)箱椅子づくり」また、5回目もありますので、皆さん遊びにいらしてくださいね!

EC1D2665-69D1-4405-ABB4-A2F446C44D14

 

 

 

 

 

 

「あした卒園式楽しみ〜!」明日は卒園式・・パートⅡ

みつばちっこ

今日のもみのきさん。

リズムも、さらに豊かな表現と、竹踊りでは仲間との挑戦を心一つにして大成功で大喜び!

今日の写真はないのですが、本当に心ごとリズムを取り入れて楽しみながら更なる仲間や自分へ、生み出す喜びでいっぱいです。

 

リズムの後の今日一日。「あした、楽しみ〜!」「卒園式、ほんまに楽しみ〜!」みんなが口々におしゃべりしながらの午後。本当ね!

こんな楽しくて素敵な毎日の集まりやものね。

「なあなあ!見に来て!「子どもらの国」ができてきたで〜!」と、Mちゃん。

 

昨日、子どもたちに手渡した、読み聞かせ「つばめがはこんだ南のたね」に出てきた「子どもらの国」と重ね合わせ♪畑に町に〜♪と、口ずさみながらの、もみの木さん。

042DF4EB-1D99-4631-BCEA-FDBE343E414C

 

保育園でいっぱい重ねて感じてきた喜びや感動、楽しさ、経験があふれだす!

その感性は、あなたたちの心根、営み紡いできたそのもの。

創り出される一つ一つに、たくさんのお話しも重ねながら、仲間と紡いでの、まさにあなたたいが暮らしてきた「♪子どもらの国 希望の国♪」

言葉にならない想いで心に染み入る私たちです。。

 

 

(詳細また追加コメントアップします。まず速報で)

E5039F68-BA3E-444D-A73F-05FE48383547

D830C472-B814-47F3-AC60-816F462A413A

F4535333-440E-41C2-A5C4-AD7CC2BE4895

71A110B6-5F3D-4AC2-88D5-F27ABE7C1A42

A9BFBEA7-898E-4374-88EC-35D778E55A2A

A5CF2164-E7BA-404F-9B95-2B89835FCCB3

 

1C11B4DE-9A48-441B-84D1-5A4879CA0D81

CDC310CC-E790-4002-A460-E06A93899187

FD89E073-724B-4ACE-96F3-ACCF04FC92B2

6B248603-318A-46BA-9D37-E37DBD4D0ECB

AB62BB2A-F106-49B7-BC33-D8411993F0DD

 

 

46BD5832-403E-4A42-AF36-91661424BB53

8EBB62D9-C361-4056-9E89-7200212E8DB9

2449FF77-7D2F-4384-A2D1-489B05474CCF

947A3178-5C6F-439E-AE76-F8E84533129F

25F69C13-4D06-4D18-A0F4-758D68CFBB8B

6251FE01-936F-4E3A-97E9-1AAB59D46975

EB9945CB-0B2F-4B08-A1E5-36BE2562E996

F13A254F-26F3-4C0B-82CF-CB19B6E6DDB8

8C5FA180-67CF-49B8-A1BD-FAB51683640D

 

3E18D564-F3A6-4BC2-B5E9-FA78ED191806

 

4D770149-4EDF-43AD-8FE7-B696EB92D7F7

77E6FCF6-8556-4D8A-AE64-46CF396BCED8

 

5958476D-53CC-4965-95BD-CFB64A1B4A3B

470685FF-FDDD-4910-97A7-20F1C636C197

E9A5A48E-FCB6-438F-B894-F8C0F22C133C

CA875F16-1A4A-436A-901B-DFB8488CD51A

 

8559FB22-A184-4BC6-8522-34AFF9BD5C7D

D93C8CA8-4F63-4282-9C2D-C207C00A9DA9

明日は卒園式!・・・パートⅠ

みつばちっこ

日々の日常の中で、リズムもどんどん膨らむ毎日。

最近のリズムの様子です。

 

まずは卒園式前日速報で。(コメント追加アップしますね)

 

唄(うとう)ー花と子どもと蝶ー

318A6EBC-6FFF-44E6-8383-B03143D663FF

8BD304C5-5C59-463E-978C-760063796FD7

4A1A0106-F124-45C2-9BD4-BEF807EF5C3B

BC8D1D21-9DC5-46A9-9BDC-4589B1B70050

7BF6B81D-6C1D-4347-BEBA-211A69853804

43194997-EAC0-4733-A723-1609B3B6696B

 

1DC29864-61D3-4351-ACAA-7FA7AD36413C

6D92BC8B-6988-48AA-91F5-DB7668903A37

 

 

C8947B30-AAB5-4165-9D46-46D1C425111A

B0429FB1-FFFF-4861-B42C-B26A04378DFC

148F5CFE-E3A3-4544-B76D-860D68880EFE

 

 

 

 

 

海辺でたわむれる子どもたち

7154E1C7-963C-49E9-A8E0-624256638EC2

A349F987-09D9-4F50-8A06-6727512DBA4E

 

 

 

EC7FEE3C-B986-4111-B803-DF485C47BBD4

大好きな「竹馬」

183D1EDC-2E0C-413D-9875-BDBCFD33CBEB

 

 

BB15B065-C6F2-46B4-82F5-96DDCE73D628

83989BA8-3712-47CD-AD47-686C0E9ACF5A

 

A2AB6768-C6F8-42A3-8D9A-3BCF2C4FCD2C

6DA05C35-8B6B-4EF9-826D-59C798794111

 

4BCA6175-A110-4CDD-BCF2-3FAD9C3ADA46

 

24D7BF89-CE89-4526-9D2C-3DA60710F992

4FE5F11C-9C35-480E-984D-87C1BDAEC9EC

 

980D3ED2-C66D-4AD0-B33D-34FEE2CC3F6B

 

F0433B76-3536-4A14-9A8C-E5941AF5A6E2

388D12BD-EFEF-4451-AB18-AF3D35FF4DB2

 

C1194F58-9FF3-48EB-83A8-6CB61A004C9B

 

そして、卒園式に向けてのはじめての出会いと挑戦「ベトナムの竹踊り」

719F1365-F74E-4F26-95DB-E987AEEBE485

B29BE867-2A16-4F03-A362-13AD9974020F

 

197EE2E6-2F7A-45DF-B7F1-4C8E69811C2E

 

 

 

E8CF2ED5-98AE-47F6-9D61-FB3E09D863FB

 

77252752-F37A-4F59-AB40-84110505EA42

 

6DFF8D2A-F178-44C3-891B-078B4B18A3C9

 

 

BBE69D84-3A3A-4F4C-9868-DD66ECDCFEB6

 

8C9EC29D-9ADE-45A0-88F0-507EA925F90C

 

94137C18-15AB-4C7C-9D06-A067A145CBCA

7EF73127-20A4-4403-B1E0-3CC44FAF55DC

 

43B85DE0-23A9-4A43-8FC7-9C6CD9255E88

 

EE72F522-6367-482E-9D70-6A5524CF5673

 

 

 

512E5521-FB4B-4198-91C9-BC5AE7BD1117

23FE99A3-1C19-4266-8B2D-0B3DD49FC6FF

0E324F71-5168-43BA-8976-AB288F003927

728EA185-0D1C-48FD-B0F4-C376924733C5

D193B06D-E836-4B4B-AE68-C344377F8D8D

 

 

 

 

 

ポプラさん(4歳児)・!2回目お泊まり保育・・1日目速報!

みつばちっこ

1月の初めてのお泊まり保育の時、体調不良おやすみのお友達がいたので「もう一回み〜んなでお泊まりしたい!」ということで、本日、2回目のポプラさんお泊まりですよ。

午前中は、蹴上から大文字山まで、一山超えて登るぞ〜初挑戦です!

7F936363-2CDD-4FD3-802C-FEF0CF6950A5

AB74FA46-D1B5-4612-A6FB-D0A8B44D05B7

00C174B8-DCFF-4072-9C0B-DFBC0ECE395D

7E5E8FE5-48F1-4603-8D97-E4970869C7D1

41DD253C-7126-4A51-A77F-781593320766

AB101B18-E45B-4B5B-9F77-ED807555DCE7

 

 

53ADB4F1-EBE0-476D-ABE1-5A0B14422CF5

い〜っぱい歩いて登って大成功〜!

保育園に帰って来た時に「い〜っぱい登ったんやで〜!道も途中で聞いてん〜!」お話ししてくれました。

C61FF4B2-4BEF-408C-87F6-03CF23CEC0F7

 

53C42158-7FD3-46B2-825E-109E89D83745

98A0B3CD-D7B6-48AE-8859-D9C04A7E877E

FC1DD2BF-B25A-49BC-BF4A-29978EE465CC

保育園に帰ってきて、それぞれで過ごす、ホッコリのひととき

C164AC71-5B1B-484A-BC0A-FDC7D3BF99D0

CF2961B8-5CB0-4884-AF54-31964C93259E

4CF3426A-F9DC-4681-B882-6064152D4350

5F885C06-B4E8-4313-9161-2A9FECCEDB0B

傍らでは。晩御飯の「当て物鍋」の準備です。何?何?いろんなんがある〜。

2571DCEB-7CFF-45F6-AF5E-30B5B79E20A9

当て物鍋!楽しかった〜!

6E4552CF-A027-4CB5-B46A-315B1364A6F0

ED702BDC-BE34-4919-9BBB-80AB673A2930

86920C18-039D-460C-B3D3-6820C5D19515

30CF8691-F3FD-407E-90BE-2FA187736B94

 

2EB06719-C36C-4E9F-B0E0-EA83B4FF5C0E

 

DD08804A-491A-4B12-8A7F-A42ADD397728

112C0513-C95D-4358-9B7A-AC3C02F0309E

8A2C0DE7-8BC6-438C-A307-6AA23DE4E95F

7ABEE166-831F-444B-B492-385B119D0C19

CCD6403C-E433-484D-8468-A111247145E3

 

8CAAC983-7892-45EB-95AD-3B7E5FC8719D

06709813-CF31-4B17-BFD9-1A4F9F9736E8

EA9FCE9E-9616-4272-9AC2-DA9BAE217F81

CF3D4AE5-0BA4-4F22-8720-3071E11A41B3

 

EA863C78-9DC4-4BF4-A501-290599717E5F

 

B90319CA-9250-41B0-8D26-BCB1555B8DD9

 

みんな、ぐっすりおやすみ。元気です!明日のあさも楽しみ!

C4A545A5-B519-4467-B540-F78FB2091E25

 

古い記事 » « 新しい記事