2024年3月

仲間と自分たちで生み出す!あふれる喜びと楽しさ!…パートⅠ

みつばちっこ

「段ボールある?」と、みんなが昼寝中のほっこり時間に事務所にやってきた年長さん。

しばらくすると・・・なんだか、いい音が!♪

 

何?何?と、事務所から出ていくと!こんな様子♪

 

 

こんなすてきな「太鼓」と「バチ」が!そして、仲間とワクワク リズミカルに次々奏でる!心はずむ!

もみのきさんにとっては、すべてが”仲間と紡ぐあそび” 「こんなんしてみたい!」「そやし、こんなんつくりたいっ!」「やってみたー!ほんまにおもしろ~い!」と生み出すのって、本当に楽しい!

 

これらを自分たちで実現するひとつひとつに「知恵」「工夫」「理解」「協調」などなど、たくさんの就学に向けての土台準備が、あふれんばかりにいっぱい詰まっています。

机上の学習よりも、確かに重なっていく「非認知能力」ですね。

 

ちなみにテストの点数や偏差値・IQなど数値で表すことができるものは「認知能力」

これに対して、数値で測ることのできない人間的な力「非認知能力」です。

 

 

 

 

.

 

そんなすてきな年長さんの姿に、小さなみつばちっこたちが、どんどん見入っていますよ。こうして、又、大きくなっていくのですね。

「非認知能力」についての詳細は、また、追加コメント又は次回ブログでアップします。