もみのき!キャンプだホイ♫速報!

みつばちっこ

心配していた台風も飛んでいき、快晴の西山で、もみのきさんキャンプの今日!

「いってらっしゃ〜い!」と、もみのきさんを見送った後、さっそくワクワクの「ぽぷらさん」

もみのきさんのお昼ご飯を作ってあげんねん!と、おおはりきり。

様子を見にいくと「ナイショやからこんといて〜」

何日も前から竹コップを作ったり、ぽぷらさんももみの木キャンプにつなげて色々、楽しいこといっぱい!

6B541F14-42D5-43FC-A2D5-0D2440A0DAB5

 

昼前の、もみのきさんの様子です。夜の竹筒ごはんの竹を切ったり、ドラム缶風呂の火どこの準備。テントは、もう慣れたもので、しっかりと建っていましたよ。

7EB8B7AA-F304-47F4-B182-ACC70DF0291A

7BA7D9DC-2073-41C8-BB79-8D8FBDA3ABB4

29817C6C-211B-4090-9903-01C958D96583

「もみの木さ〜ん!」ぽぷらさんがやってきました!

元気いっぱいで楽しいキャンプになりますよ〜にって、竹コップ作ったよ〜!おつゆ入れてね〜。

なぜか、Tシャツのお腹の中にそっと隠して・・またワクワク!

698E7393-0F00-41DF-AC33-6BD6C82CE011

 

89E7D003-F01F-409E-9032-91F899912DC8

 

もみのきさん、うれしいな〜!ありがとう〜

1B0A75EF-EE01-4C87-A1FE-66E533013836

30F8C81A-204B-42FB-958F-745A477A91CF

そして、もう一つのお楽しみ!

「ワクワクびっくりおにぎり」と「元気おつゆ」を作って、もってきてくれました。一緒に食べよ!

「これな、ぽぷらさんだけでぜ〜んぶ作ったんやで〜」すごいな〜!

 

本当にお〜おきなオニギリ!その中には・・・・・!本当にいろ〜んな具材がいっぱい!

FAB1BFBB-7E3A-4E02-A36A-76A224F2F073

 

何が入ってるかな〜??

078F8743-D571-4579-866D-CA68AE5337BB

ぽぷらさんが作ってくれた「竹コップ」で、美味しそう

C0B85FE4-67A1-43D0-8083-C9B23DBC427F

 

C24BE6D1-CFF1-40B4-923A-A32AF8F611D5

 

「梅干し入ってた〜」「枝豆〜!」「とうもろこしや〜!」他にも本当にいっぱいで楽しくってワクワク!

60A00358-3A60-4697-AB2B-0AD601E35769

 

 

24BA6788-7FF5-4754-8312-6A0339B59A75

 

 

8D01A9B5-5DE9-4737-A91D-BE334B292387

 

昼ごはんを終えて、お昼寝までの間に、もみのきさんは、ドラム缶風呂に水を運ぶよ。みんなで力と知恵を合わせてね!

D90F4696-3F0F-4155-90EA-84DEC5E34D28

 

0F008E6F-0A18-4A77-B4CF-5AB2277D4C24

 

 

4055D130-FB46-48A9-91BA-B96258D59215

 

7D519F4B-4131-47CC-B5FB-882302113A7B

5AA44AFF-FD2B-4443-90D0-989FA27DED36

7F173F02-FAFC-4E22-9D49-BBF66AF81689

2C289BAE-3102-42E0-BA39-7F7E42A49ABF

29996C0D-C762-4612-97BA-56CF8F84DFBC

 

037EF15F-470D-4CAF-8FC6-06DFE739F186

うまく行かないことも、ぶつかりもありながら、仲間に助けてもらったり、、大切な経験ですね。

B9473A0D-CA11-4AE6-AD2F-2C427B15E7CE

ここまでは、お昼寝前までの様子。

 

さて、ここからは・・・

キャンプ一日を終えての速報です!

もみのきさん・た〜っぷり素直にめいいっぱい楽しんで、初めてのいっぱいの出会いに一つ一つ心動かして感動して、めいいっぱい働くなかで仲間と共にとことんやり遂げることへの経験も、ぶつかりも苦労も楽しさも、素敵なガンバリも含めての、「初めてのキャンプ」の時間。

 

そんなこんなで、一つ一つめいいっぱいたっぷりやりきったので、寝るのは、21時をすぎてすっかり夜がふけてしまったけど、みんなぐっすりお休みでしたよ!

 

ぽぷらさんも、夕方までほっこり!楽しかったね。「オレたちのごはん、美味しかったやろ!」と、誇らしげに夕方バイバ〜イ!

 

 

 

午後からの様子は・・・写真のみ速報です。月夜のキャンプファイヤ〜!とっても素敵でしたよ!

また、コメント追加しますね。

 

 

明日も楽しみ!楽しみ!みんな、元気です!

 

2D96AE94-523C-46B1-A730-247F892E8C3E

 

9CC72795-6DFF-411D-BA0B-3C1BBFA89B90

6C4549E9-74F5-4A0A-BE8A-DEE8A02DEAA3

1037757E-1FFF-4F06-B16B-800D54C66436

 

AC17BC0E-3CCF-47D3-AC2F-3000115F2765

FBA4633E-D48D-4DB3-A17F-C0B68FB33737

84395F91-D40E-4C70-9F68-5BD5640B59A8

EA1F3A04-B7B0-453B-87F2-7C31CA290479

F89AE063-1269-4B6F-8206-6B8535F74CEF

B888CFD8-32A3-4518-9A43-EF4CAA7F8CA3

D71C5C7A-B1E2-4007-8939-B0AD8A1617DB

D7FE4350-3FC5-4596-9527-9D97E9C63293

 

 

1093645C-FD67-42EB-A162-642473C8872D

 

 

BDE308AC-F030-4968-9DE3-09034216C47F

 

 

B6A47DFC-3ED4-4B64-86AA-528803ACA078

 

 

EBE9B685-A67B-4B3C-AA0A-AB51154AB574

 

 

F23FB0E2-DD35-46C8-A853-AE219F909A4F

 

66B7304D-68A0-4A99-9B63-B393FB9A6874

 

9FC87BF7-C95C-4FC6-9633-B21411D372BB

A9AED3D7-EF78-422A-988E-89E4ABFAF961

 

 

8E729D1D-ADBE-4EDF-83BD-D2454CFEF390

 

 

 

279D1100-5D39-41C3-BF7F-35CD431AB6A8

1C58D53C-7DB6-40DE-9349-E1C7AB4D56EB

 

53256547-EB13-4A8C-AE1C-39BBD1EC4058

D1E18C7C-CF6F-4320-9CBD-F947350FA587

F54FE1DB-54A5-4AAC-A70E-754CAEF7ECE6

 

1AF82381-001F-40A0-A364-4876EB16A76C

836641CB-4888-43A5-B923-B00D593B58A1

69AC8382-1882-4A02-A863-F77436D812E0

・・

 

年長さんの「縄編み」

みつばちっこ

「もみのきさんになったら!」と、本当に憧れいっぱいだったこのクラス。

いよいよ自分の長縄を編む!

 

 

まずは、長縄の編み方の説明をじっくり見て、聞いて・・・

D6A597DE-A9F8-42C2-B47E-6D74FBCCE4CE

 

さあ!それぞれ思い思いの色を選んで・・

25BF21FC-FD65-432C-A58C-A1C1AD4E30A9

いよいよ編み出しましたよ。

1時間半〜2時間半ほどかけて・・・手足に全神経を集中しながら。。。

 

0B9244F0-5A66-45A4-826E-1D587BCEBBF1

 

33342245-284D-4AA3-A358-172AC403E522

E66DAA93-679C-463D-AA4D-1AD233EB7984

4229471F-BFCD-4A53-8FE0-A3F3F761C37D

93CAB1DE-AFD2-4F1D-857E-B337AB6E57E9

 

F1AFE7F4-BE09-401D-AAF6-E390667E7B1E

A1889BC7-D2ED-49BB-92F5-AD567D3FB9CD

 

78CECE5B-2556-404D-96A7-418265651659

A8DE0B6C-0254-4FFC-A129-2DBF69E23CFE

636E87EF-4A28-430F-A2BF-D46D50A75C6E

311F6E14-DD0C-487D-A91C-C19A7BA3C8EA

 

 

 

年長になって、初めての「年長課題」というものに向き合う瞬間。

全体として、日々の積み重なりがしなやかに生み出され、本当に気負うことなく自然な姿で出会う、もみのきさん!

 

一方で編み方は理解しているものの、頭で考えすぎたり、又、ちゃんとできてるかな・・という気持ちが邪魔をして、えいっとスッキリ今の目の前の縄に集中できず編み間違いを繰り返してはなかなか進まなかったり・・の姿の課題が見えた仲間も。

日常が浮き彫りになる・・だからこその、自分と向き合う「年長課題」の意味があるのです。

 

みんなが次々編み上げていく中・・涙がでたり、悶々と周りをながめたり、はあ〜・・・集中できない姿に後押し。「自分の縄やから自分で編むしかないよ。編み方はばっちり分かって大丈夫。あとは、えいっと他のこと考えずにしっかり編み切るしかないよ。」と伝えました。

581FA96F-C9CE-4A1E-B3CC-B49E2007431A

 

そして、最後の何人かも全員、最後まで諦めず編み上げました!うれしかったね〜。仲間も「※※編めはったで〜!!」と、大喜び!本人も、やり遂げたうれしさ!

46606C25-3D48-4BAC-B0AD-58094785E41B

 

 

 

それぞれ、順に編み上がっていって・・。長さを見て見て・・・「よし!できた〜!」チョキんとハサミを入れて縛り、お名前書いてもらって・・。

 

うれしいな〜!自分が編んだたった一本の「長縄」やね!

4AA96D20-26E6-4E59-9BFE-53130633F15F

C3232236-295E-4130-BF6E-99D81D1DA2F5

 

 

85D4AC45-E5E6-4C5F-AE95-4B60863319D9

 

 

D817F26A-07E0-440C-B3C5-7D6E555FBBCB

 

DB99847B-B148-48E1-AF03-2CBB0DD6D37E

 

追伸・・・担任のあやのちゃんが「見てください〜!これっ!」と。

あやのちゃんは、西京開園3年目のみつばち卒園児。「年長のとき編んだ、あやのの縄跳びっ!」と、黄色と桃色の色褪せていっぱい跳んだ縄跳びをもってきてくれました。

そして「お宝入れに入っててん」という、お誕生日の袋と、いっぱい回して遊んだコマも。

お誕生日会の前に、チクチク手縫いした夜を思い出します。20年前。

 

まだまだ使える&そして年長さんの時いっぱい使って遊んで、跳んだよな〜。あそこもここもこの縄跳び腰に巻いて遊びに行ったよな〜!と。

 

今の年長さんも、ここから大きくなっていくのですね。

そして、今、嬉しくって使っている、クラス担任からのいっぱいの願いと思いこもった、毎年の「手作りお誕生日プレゼント」も・・この今の時を経て・・。

本当に、年長さん皆と担任たちの、これからの長〜い歩みが楽しみです。

16CC4AFC-6440-40A4-B7A5-48EA75159CEA

 

 

 

 

 

お〜おきな笹の葉!

みつばちっこ

4歳児ぽぷらさん。

竹やぶに入って・・手作り竹コップに使う竹や、七夕飾りの笹の葉を、切り出しにいきました。

3CD7790B-1AEB-4C1A-8454-D9F52E253FDC

 

ザザ〜っ!と倒れる迫力。さあ、ここからは子どもたちの出番!みんなで運んで、保育園にもって帰るで〜。重〜い竹をヨイショ!ヨイショ!

A720986D-DC42-4207-86EC-ACE197E40D81

ただいま〜!

189319B1-A42E-48D2-BACF-D81C1F6672B7

E90671CA-5CA9-4542-840B-9B518C7DBD37

9E2D97FD-15D7-46DB-8001-0C13A0FC3EC8

1C3AB089-8C86-489C-BB67-64EB945A7D9D

「見て〜。こ〜〜んな大きいの、取ってきたで〜!」保育園中のみんなもびっくり!「すごいな〜!ぽぷらさん、ありがとう〜」

2FF6C2E5-127A-4CD3-9115-C5B8173B0E03

 

DD7717C4-2003-41B2-B2C7-6E3FB09AA027

 

やった〜!うれしいな〜!ぽぷらさん誇らしげ!

3CA40781-7CF1-4323-9831-48C3AA33A2A8

そして・・・

嬉しくって、こんな風にお昼寝しましたよ。

F61A33E7-BADE-48E3-93C7-96D0CEBA7132

 

ここから、みんなでみつばちっこの七夕さまが始まりますね。楽しみ!

F8660C68-395C-4D30-9649-53B6119367AA

追伸・・・

そんなぽぷらさんの、お山の保育園の様子です。

HORIZON_0001_BURST20220620103918584_COVER.JPG

 

ぐみとりの姿も、たくましくなってきました!

599E8A85-F82E-455A-A680-20388DD41144

 

「ぐみ、とりたい!たべたいっ!」の本気の思い・意欲。それを自己実現していく意志と知恵。こんな風に、全身をくまなく集中して使い切る発達に結びついていきますよ。

964B00E8-CB59-4ED0-A70D-2318F5DE7CDC

 

4歳児の見事なこの姿!惚れ惚れしてしまいますね。

5B2C6883-E5B2-4622-9933-E1FE93BE5E88

 

 

NEWお父ちゃん部&にーまるにーまる・・箱椅子つくろう!の会始動!!。

20周年にーまるにーまる お父ちゃん部 つくる会 みつばちっこ

本日!晴天の中、開催しました!「西山でみつばちっこの箱椅子をつくろう〜!の会」

 

 

コロナ前に20周年企画として計画していた「みつばちっこの箱椅子づくり」

さかのぼってみると。。2020年1月の20周年にーまるにーまる実行委員会の会議で「開園20周年企画でしよう」と、当時4歳児ぽぷら組のお父ちゃんを中心として「我が子が年長の時に20周年やし!」と企画されたものでした。

 

ここから・・・未曾有の「コロナ禍」になり。。。

2年5ヶ月ぶりに再始動!夢はあきらめなかったら、実現できたぞ!

 

 

当時中心だったお父ちゃんたち。1人目我が子は卒園したけど、まだまだ下に兄弟姉妹がいるぞ!

そして、OB保護者の力強〜い大きな支えも健在!

さらに、今年入園のお父ちゃんや、お父ちゃん部やつくる会活動初参加の新メンバーもどんどん集まってくれて、NEWお父ちゃん部 andにーまる実行委員会の再発足〜!

PXL_20220624_082307981

 

 

とはいったものの・・さてここからどうする??段取りは?道具は?

スミマセン!思い真っ直ぐだけで、細かな段取りはアバウトな私たち。

 

お仕事プロの上釜父ちゃんと、中内父ちゃん and  名人のOB福田父ちゃんが、このアバウトな感じを具体化するために大活躍してくれました!

相談中です。

 

 

7D5276F3-3E6E-4B8E-8D03-103C9C866653

 

 

3人が手際よく、考えてくれました!救世主だ〜

道具がそろってなくてどうしよか?と思案中のとき「大丈夫。できるできるー!昔の人はそんな道具ない中で何でもつくってたんやからー!」と、力強い上釜父の声と知恵!

さっそく始まりました!

E9C48955-9E54-47EA-B755-A8665EE9BB26

 

「しゅんすけの父ちゃん、すごいな!〜」と、思わず声に、1年生Syくん。

上釜父ちゃんの、手際のよいかっこい〜い職人姿に、子どもだけでなく、大人も憧れてしまって、見入る!見入る!

8CB76E80-496D-452E-BAF5-FE035F545589

 

77D4E795-2435-493B-8CAE-E500BBC2ECFD

すごいな〜!と、あこがれて「やってみた〜い」の思いは、子どもも大人も一緒なんですよね。

見入ってたお父ちゃんたちが、だんだん近づいてきましたよ。

そして・・・

教えてもらって・・

37BC837F-0796-4930-AE2D-6B9E0C18D32F

 

石井父ちゃん。 今回の椅子づくりお父ちゃん部の棟梁・上釜父ちゃんと、親方・中内お父ちゃんに見守られながら、ドキドキしながら初挑戦です!

0C81F450-4A5C-47B3-938B-15BB9ACB304E

 

周りのみんなもドキドキしながら・・「大成功〜!」すご〜いと、大歓声and拍手〜!

その後ろで、次に見入っているのは・・・

588C8F7E-FD9C-4683-8D26-336E4578E41D

 

今年入園の岩井お父ちゃん。いつもDIYの動画を見るのが大好きだそう。お母ちゃんも一緒に家族で参加。ありがとう!

初めての本格的な道具を使っての裁断に「楽しいわ〜!」

そして、また周りは「ウオ〜ッ!」と拍手!

FD6ABB88-E39E-48AE-95D5-64FC10DE3D5C

 

 

まず、一つ試作作ってみよう。と。

手際よい段取りと、わかりやすい教え方で、親方・中内父ちゃんともう一人の親方・福田OB父ちゃんがまずは見せて工程を説明してくれます。

82E5C60A-795E-4E08-AC1A-F81227AA6ED8

 

さあ、やってみよう〜!鈴木お父ちゃん、コツコツ丁寧な作業!さすがです。

C0AA383C-0A0F-416A-94E1-EB4CAEA63C8C

 

お父ちゃんたちのエンジンがかかった頃、子どもたちやお母さんはほっこり。

640E36F5-5EF6-4F6B-A350-5019E68344D8

 

 

棟梁と親方の指導で、すっかり、全体で手分けしての作業がどんどん進んでいく。

どきどき初めて使った道具も、もうへっちゃら!「もう見習いから現場主任やん〜」

A93B190F-E4C5-4082-BFDB-BDC424778F9B

 

みつばちっこ運転手and OBの若井父ちゃんも、細かな作業を丁寧にありがとう!

B7C2640A-78B6-48F5-B7F7-179CD0CDB393

 

気がつくと・・お母ちゃんたちも参加!船越母ちゃんandお父ちゃん、作業しながらお山で1年生リフレッシュありがとう。田中母ちゃんは、前日お泊まりに遊びに来ていたみつばちっこの仲間も一緒に連れてきてくれました〜。

8D1EA3EB-806E-46B4-8B9B-24F8EEA9E34C

そして、にーまるにーまる実行委員会長のカヨちゃん!

いつも、明るくみんなを引っ張っていってくれるムードメーカー。

「私もやりたいっ!」と、挑戦。すごいな〜

0345136E-3F35-4A59-B66B-9B22FD34DB48

 

 

ここがまた、ムードメーカー!の吉岡父ちゃん。椅子づくりへの熱い思いを吉岡母ちゃんから託された「この日のために買った、サンダー」を初めて開封。

「どうやって使うの?「こうかな〜?」主任の梅ちゃんと一緒に、笑い絶えない楽しいペア!

1F517CDF-54C1-48B3-9D35-FF0518E68F20

 

どんどん、進んできましたよ

F915A6FE-3049-481E-B168-A9BBDADCA171

 

「オレたちもしたい〜」と、小学生チームがやってきました。その姿に年長のYちゃんも一緒に夢中。

8644297B-1544-467E-8437-F7FE1FAE4FC4

 

 

 

AF472BE5-1D17-4138-BB85-A63243056AAA

 

5A6ED62A-877C-46B2-8D85-7FF0E7029AD6

どんどん子どもたちがやってきては、同じように「ツルツルにするで〜」と、楽しくがんばってくれましたよ。

84D1A050-C30A-40A6-A4C7-A6693764C82F

 

田中お父ちゃん、丁寧な作業をじっくりしながら、みつばちっこを自然にしっかりサポートしてくれましたよ。ありがとう!どの子も我が子やね〜

38CA6975-766A-469C-902C-E8CA67FEC546

61F9832C-E29D-475D-8136-92ED4C5D175C

 

そして、大ベテラン初代お父ちゃん部メンバー・小林父ちゃんの背中には・・

「お父ちゃん部」のポロシャツが光るよね!思いが伝わってきますね〜。

また「お父ちゃん部ニュース」発行再会させてくださいな。

F12B5A7D-02B8-46C3-96D1-4F72E72085E6

 

休憩〜ひと息。ほっこり。

「子どもらが楽しく遊んで、お父ちゃんたちがこんなしてみんなで集まってしてくれて、そんな風景を見ながらほっこりって、しあわせ〜!」と、笑顔の上釜母ちゃんと岩崎母ちゃん。

よくぞ、父を連れてきてくれました!

2E8E55B7-8D75-4DDC-905F-778FB6132CEF

 

さあ、続きするよ〜。

またまた、新しい道具が出てきた。「なに?どうやって使うの?」伝授中

6456F0B5-7244-41A0-ADD8-807909743DC2

 

うん!なかなかいいぞ〜。やっぱり、お父ちゃんたちスゴイです!

2305FF0B-C230-429C-9CE1-5CEC2178C5E3

いつも、優しい眼差しいっぱいの岩崎父ちゃん。いよいよ、大きな電鋸に挑戦中!いいぞ〜。

親方の福田さんがレクチャー中。

58066BE3-8BF3-4A57-90C2-7FF8B82C70B2

D83E89D2-A29B-4B13-BF68-5E4B6D5D9CB9

お父ちゃん部Tシャツには「子どもの夢をかなえる」と!

同じ法人のみつばち菜の花保育園のお父ちゃん部と共同での活動も以前していましたよ。思いは一緒。

C84D8FD3-74F7-4C83-8184-82262F4DD2FB

A51A3D80-2074-441D-AB1A-B1921085E1D6

 

 

親方・中内父ちゃん。おしゃべりしながら・・

「子どもの笑顔のためやったら、それが何より一番!」

そして、みつばちっこ大人に優しく丁寧にレクチャーして、うれしそうにみんなが挑戦していく姿を見て「大人も子どもに戻れるのが、ええよな〜!」と。

 

ほんとやね〜。そんなすてきな大人たちが集まって渦になって、子どもたちも大人たちも笑顔いっぱいになっていくのですね。

898AD707-1752-41F4-9ED0-A5749DB6A9F7

 

そんな輪の中で「どの子も我が子」と、安心して育つみつばちっこ。

仲間と楽しんで力と知恵を合わせて育ち合う、大人と子どもたちです。

 

「やった〜!1回目大成功〜」とみんな。楽しかったね〜。

棟梁が笑顔で「これからが始まりやで〜」と!まだまだ続きますよ。

 

現役保護者やOBの皆さん、父も母も職員も、いつでも誰でも参加OK!子どもたちも、西山に遊びにきてね。

 

D18289E4-79BA-4B4A-81BE-E86D95C76536

 

 

今後の予定は、またみつばち掲示板と、このブログでお知らせしますね。お待ちしています〜!

07045C6B-9E08-477B-A2B8-2EA57D7211A3

 

 

 

 

 

 

 

2022みつばち保育園をつくる会総会 開催しました!

つくる会 みつばちっこ

コロナ禍で、なかなか活動がままならない中が続き、この2年間、つくる会総会も開催できずでしたが、少し落ち着きだした?中で6/25ひさしぶりの開催となった「つくる会総会」

 

保育園内での参加とあわせ、はじめてのZOOMもあわせて行いました。

 

バザーなど大きな資金につながる活動はできないものの、コロナ禍の中でも、それぞれが知恵を出し合って少しずつ生み出してきた事はつながってきていることを支えにして、

これからもひとつづつ、みんなで生み出していきたいです。

 

総会では、園につくる会の会計監査にきてくださっていた、中京の認可建設運動時代の35年前からの3人の卒園児の保護者水野父さんが飛び込みで快く参加してくださり、「つくる会」が生まれた思いやその時の活動の様子を話してくださいました。

たくさんの人の願いと活動が詰まって繋がり続けて、今の「みつばち保育園」があります。そして、今の毎日の子ども達の保育・笑顔があるのです。

そして・・それをここからまた次に繋げていくのです。

 

 

保育園づくり運動の時「他の法人に合流したら資金集めが楽になるけど、でも、やっぱり自分たちが願う保育や子育てができる法人をつくりたい!」と法人設立部をつくり、「社会福祉法人みつばち福祉会」をたちあげ、そこから「みつばち保育園」はうまれました。

 

このコロナ禍の中で、いろいろありながらも、共にぶれることなく保育が実現できるのも、保護者の支え・そして、独自法人やつくる会があってこそ!だと実感しています。

 

開園22年目の「みつばち保育園をつくる会」

 

 

コロナ禍で迎えた20周年から2年間の活動や、そんな中での保育。

そして、みつばち保育園をつくる会で開園当初から支えてくださった光景。それをバトンタッチして受け継がれていく保護者の姿。

そんなみつばちの郷から卒園して、今も郷に遊びに来てくれるおおきなみつばちっこ。

 

みなさんが生み出し支え続けてくださっていることに感謝の思いをこめて・・

総会で見ていただいた映像を、アップしますね。

(全画面表示にして、ご覧ください)

 

 

https://youtu.be/LxmU_IMlJjk

 

 

 

 

 

 

 

追伸・・・20周年にーまるにーまる企画の続きが再開始動するよ!

OBも現役も、だれでも大歓迎!お山の保育園にあつまろう~!

PXL_20220624_082307981

 

 

 

他にも、いろいろ活動がうごきだしていますよ~!

PXL_20220624_082318374

PXL_20220624_082314086

 

古い記事 » « 新しい記事