夏のお楽しみ!学童!保津峡~嵐山へ!!

みつばちっこ

今年も始まっています!みつばち保育園をつくる会の「ほっこり学童」&「がっつり学童」

今日は、がっつり1日中遊ぶ「がっつり学童」の日。恒例の保津川下りへ。JRに乗って出発!

 

小学生なので、ひとりずつ切符を自分で持って、改札口へ。切符の管理も任せてみましたよ。「無くさないでね~」ってね。

 

JRから見える保津峡の景色に『あれ乗るの~???」と見入る。「こんな魚がいるらしいで」亀岡駅にて。

P1040848P1040849

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ!いよいよ乗船!実は・・・・なぜか??今年の小学生「ピラニアがいるかもしれん!絶対いるで!

と、ちょっと怖がっていたのですが、船頭さんに『ピラニアいる?」と質問して、保津峡のい~っぱいお話してもらって一安心!

 

P1040881

 

 

 

 

 

 

「ここからは、手で漕ぐのを手伝ってや~」と船頭さんにうれしい声をもらって水しぶきをあげながらおおはりきりの、みつばちっこOB!

 

P1040868

 

 

P1040866

 

 

 

 

トロッコに出会って・・手を振って「お~い!!」

 

P1040858

 

「あれ、なに???」鵜にも出会いました。他にもサギやカルガモ、トンビの巣やカラスの巣。鹿と猪の足跡。たーくさんのいろんな形をした岩。6つの鉄橋。いろいろ、お話をいっぱい聞かせてもらいながらの船旅でした。

 

P1040853

 

 

急流では、おもわずみんなで肩をくんで「ワ~ッ!!」おおよろこび!!そのあとは・・・思わず船頭さんにパチパチ拍手!!!

 

P1040859

 

 

 

 

1時間40分の船旅を終え、お弁当を食べに亀山公園頂上の見晴台へ向かう。

P1040888

 

 

 

P1040894P1040902P1040889

 

 

 

 

さっき自分たちが渡ってきた渓谷が一望!!

P1040908P1040905

 

 

 

ほっこりしたあとは・・・こおり鬼やかくれ鬼、ジャンケンのグリコ~パイナップル~~っと、遊ぶ!遊ぶ!さすが学童。走りは本気で早いな~1

 

P1040911P1040912

 

 

亀山公園を、地図を見ながらいろんな道を通って、下へ降りる。「どっちからいく??」

 

P1040914P1040917

 

 

 

下へついたと思ったら・・・「丸ちゃ~ん。川入っていい??」と男の子たち。またまた、た~っぷりひと遊び。魚つかみたかったり、飛び石投げに夢中になって!!

 

 

P1040920P1040921P1040923

気がつけば、もうおやつの時間もと~っくに過ぎた時間。1日中あそんだね~~~!ほっこり、大サービスのアイスクリームを食べて、阪急で帰ろう!!

 

P1040924

 

追伸・・・保育園でほっこりすごす「ほっこり学童」も大好評!例年、調理室が大人気! プラス、男性保育士たちにお~もいっきり放り投げてもらう「昼からの屋上貸切プール」もなにやらお楽しみのよう!!(男性職員は交代で昼も大忙し!みつばちっこOBのうれしい期待いっぱいの声に、がんばってくれていますよ!ありがとう~!)

今年もほっこり学童も楽しんでいますよ~。懐かしい顔ぶれにあえて、みつばちっこの成長をホントうれしく思う職員たちですよ!!

 

P1040819

P1040846

 

 

 

あっ!そういえば、先日の夏祭りでは、小学生だけでなく中学生や、さらに中京時代の高校生、大学生、社会人1年生たちなどなど、それぞれが仲間と連絡を取り合って待ち合わせて遊びに+お手伝いにたくさん来てくれていました!なつかしい顔ぶれにびっくり&うれしいね~!!

「やっぱり、なんかみつばちは落ち着くわ~!ここ来るとほっとするねん」と、社会人1年生のKさんが、笑顔で語ってくれました。

 

いつまでも、みつばちはあなたたちの「大きなおうち・郷」ですよ。私たち大人もがんばらねばねっ!!

オレたち漁師さんやな!4歳児さん

みつばちっこ

鴨川の上流へ行ってきました!

祇園祭で本物の鉾や歴史や文化に出会い、更にそこで感じた思いを終わらせず、自分達の遊びや日々に繋げながら膨らませたい!と、巡行があった四条方面に市バスでピョンピョコ岩へ!そして、もっと欲張りに遊び込みたい!と、上流へおにぎり弁当を持って遊びに行きました。

また、近頃は、自分達はどんな人になってみたい!そんな思いがちょっとずつ生まれている彼達。すごいな〜!そんな面白さと、子どもらしい欲求を体感したいな〜と、魚採りに挑戦!前日に仕込み、いざ本番!どこに仕掛けるか?!罠をしかけた上流から走って魚を追い込もう!と、色々と試して行く中で、見事!カワムツを捕まえました。

すげ〜!すげ〜!大興奮!オレたち漁師みたいやな〜!そんな気持ちが生まれたり、この魚どうする?と、皆で考える中で、小さい子にもみせてやりたい!食べてみたいな〜でも、かわいそうやん!そんな事も話し合い・・・だけど、鳥も豚も食べるもんな〜。お花もつむもんな〜。食べる事が、かわいそうと言う狭い考えでは終わらずに皆でどうするか悩みながらも決めましたよ。

 

P1050246

 

P1050238

 

DSC00477

 

DSC00493

 

DSC00486

 

 

 

 

 

 

P1050251

DSC00502

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00499

ただいま~!・・・すずめさん(2歳児)

みつばちっこ

「ただいま~!見て見て~!!」と、大きな元気な声で散歩から帰ってきた、すずめさん(2歳児)

P1040822

 

P1040823

 

 

散歩さきで、地域の方の畑で出会って頂いたそうです。うれしっくて、うれしっくって、保育園のみ~んなに見せに回っていましたよ~。地域の皆様に暖かく見守られながら育つ、みつばちっこです。

P1040832

 

P1040833

 

 

 

そして、さっそく・・・・・ひと仕事!!

P1040828P1040831

 

 

「おいしくしてもらうねん!」「おやつにするねん!」と。お昼寝明けの、今日のおやつは、すずめさんたちがうれしそうに、自分たちで取ってお仕事した「枝豆のおやつ」をみんなに配っていましたよ!

 

 

 

 

 

 

 

追伸・・・

夕方のぽぷらさん(4歳児)何やら、担任が準備中!見入るこどもたち。

2歳児のMくんも、事の最初からおわりまでず~っと見入る姿。 大きい子が何かいいこと?していると、どこからともなくしっかり自分で感じ取っていつもやってくるMくんです。あこがれて、あこがれて育つみつばちっこ!!大きくなったら、楽しみ!楽しみ!

 

 

実は・・・明日の川あそびの魚とりのしかけをペットボトルで作り中!うまくいくかな~?このあと、釣り屋さんへ、えさを買いにいきましたよ。

P1040836

 

「どんな魚がはいるかな~??」「こ~んなん入ったらどうする~!!」魚の図鑑を見ては楽しみ!楽しみ!

 

P1040835

コンコンチキチン♪ 京都の夏~祇園祭~

みつばちっこ

 

今年もお天気に恵まれた山鉾巡行当日。

園長、主任に朝早くから場所を抑えて頂き、子どもたちと観にいきました。

 

IMG_2044 IMG_2048 IMG_2056
 

 

 

 

 

 

 

お待ちかねの蟷螂山の登場に思わず手を振り声援を送る子どもたち。

そんな声にカマキリが手や羽を動かして応えてくれて、またまた大喜び!

そして、次々と姿を見せる大きな山や鉾にグッと見入る。

 

IMG_2062 IMG_2068 IMG_2070

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、少し場所を変えて、今度は鉾たちが帰ってくるところも観てきました。

お稚児さんに「がんばってね~」とばかりに手を振り、

お面をかぶってのお囃子にはちょっと驚いたり。

 

 

IMG_2073 IMG_2077

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目の前を通る鉾に心奪われ、揺さぶられ、本物の文化に触れた一日。

引き手の方々も本当に快く子どもたちの声援に応えて下さり、大満足の子どもたちでした。

そして、そんな中、伯牙山と鶏鉾の方には粽を、綾傘鉾の方にはうちわを、

蟷螂山の方にはカマキリの折り紙を頂きました。

本当に皆さま、ありがとうございました。

 

IMG_2088 IMG_2089 IMG_2092

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、帰り道にはついさっきまで巡行していたカマキリが!

こんなに近くで観れてまたまた感動。

保育園に帰ってからは、みんなに今日のお土産を見てもらいました。

さらに、巡行の地図も貰って、祭の後も楽しんでいた子どもたちです。

 

IMG_2094 IMG_2097

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、

先日、買ってきてもらった粽を保育園の玄関に付けて

一年間の無病息災を願いました。

とびうお!  

みつばちっこ

朝のホールで、何やら持っては楽しそうに動いている給食室の西山先生と、それを見入っているみつばちっこたち!何かな~??と行ってみると・・・

 

P1040750

 

なんと!とびうおでしたー!「こんなして、海の上、飛んでるんやで~!」と・・・。

その姿を見せたくって、爪楊枝や串で一工夫して・・・本当に、羽のようなえら?をみごとに広げた姿で、動かしてはぴょ~ん!す~い!

 

P1040747

 

 

 

 

P1040749

 

 

 

 

 

 

P1040753

 

 

網野の日本海からやってきた、このとびうおは、この日の給食に!「どっからきたん?」「誰がとってきたん?」「どうやってとってきたん?」と、質問の年長さんたちでしたよ。大切な「命」をいただきました。

 

 

 

地場産の野菜等、安心安全の食材を大切にしているみつばちの給食ですが、原発事故から、みつばちの給食室も、今まで出していた食材が出せなくなっていたり、食材の入手に苦労したり、一部の食材を放射能計測にかけたり、ということが起っています。

みつばちっこが「きのこいっぱい!」と食べていた、きのこづくしのメニューも今は一旦なし。魚の入手もいろいろ考えながらなので、何種類かのお魚たちも久しく給食から姿を消しています。

 

こどもたちに、安全安心な食材で、おいしい給食を存分に食べさせてあげたい。

原発問題は解決するどころか、再稼動さえ許してしまいかねない状況です。

 

 

 

今の日本の社会のありようが、確かに「人」のゆがみをつくっているように感じることがいっぱいありすぎる。

つくるだけでなく「加速化」していってることに、恐ろしさと怒りを感じる。

「人」が健全に生きていくことのできる社会って?

「生命あるもの」が豊かにその命を全うできる社会って?

 

確かに「人間」がおかしくなってきている・・・

でも・・・生命は、命ゆえの強さもしっかり持ち合わせている。これも確かに感じる。

 

魚も植物も、動物も・・・そして「人間」も・・・命あるものが、それぞれの在りようを本当の自然なるままに歩み育んでいける社会と暮らしを守っていきたい。

どんどんゆがんでくことに眼をつぶってはいけない。

 

 

古い記事 » « 新しい記事