もみのきさんの竹馬つくり・・Part3

みつばちっこ

 

8日(金)の年長さんの様子です。

まだ始めたばかりで、まだ乗るところから、えいっと一歩足を踏み出してですが、全く躊躇することなく、それよりもうれしくって「みててなっ!」と、何度も何度も夢中で挑戦中!すごいな〜!

B0E5E07A-2598-43BB-BFED-047F99E03CCE

 

 

F948B221-4E0D-41BD-BA11-3BD6475378F2

 

BC4C5F0F-B111-441D-A667-6108850AA606

 

 

 

この傍らでは・・・

朝、竹馬を仕上げたかったTちゃんとRKちゃん。でも、Nくんがなかなか集中してきてくれなくて・・・とうとういっぱいの涙が出てきたTちゃん。RKちゃんも悶々とした表情で・・二人で遠巻きにNくんを見る・・何度かNくんに伝えたもののなかなか、うまく気持ちが合わさらなくて・・諦めがちに・・・。

 

“作りたいんやな〜!なら、泣いてここに座ってるだけでは、Nにわかってもらえへんで。がんばって、二人で力あわせてしっかりNにもう一回しっかり伝えておいで“と伝えました。

 

涙をぬぐって、本気でNくんに伝えにいった2人!本気で諦めず「N、何で離れてすぐいっちゃうん!!」その本気に、Nくんもさっきとはちょっと違う「しまったな・・・」という表情で・・気持ちを本気で受け止め出しました。。

 

 

そして、3人で作り出した!そしたら、もう、勢いづいてうれしくって!「早く乗りたいし、絶対作るねん!」と、夢中。

629DED79-8D77-47AD-BDCF-FF07F2AC4D09

 

コツコツと、力を合わせる3人!焦らずに・・粘り強く、いいぞ!

07D9E937-117E-4695-8431-ED318FE854B0

 

 

さて、昨日、何度もぶつかり合いながら向き合い、切り替え、の4人チーム。

翌日のこの日は、Mちゃんが用事でお昼前登園なので「Mが来るまでに、がんばってできるとこ作るねん!」と言って3人おおはりきり!最初はなかなかいい感じ!

EDFA8727-B042-47E5-9FF8-9B83F7E91142

 

待ち構えていたMちゃんが登園すると、ほ〜んとに嬉しそうに「Mがきた〜!やった〜!おはよ〜う!」と全力溢れて駆け寄って迎える姿が!今までにない姿が生まれていますよ!

そして、また作り出しました。しかし・・・・

68FEC872-FD5C-435F-BF87-CBDC227594C8

 

またまた、HちゃんとNちゃんの思いがぶつかった。。長い間・・向き合う。。二人ともやっぱり歩みよりはまだ難しい・・。、

53A980EF-EB67-4C37-95C0-CE730E6CDB39

 

そんな様子に、昨日のこともあって「何とかしてスッキリ作り上げたい」Sくんの気持ちがどんどん強く深くなってきました。二人の話を一生懸命聞いては考え、言葉を選んで「じゃ、こうしてみる?」「そうなん?それはかなんかったと思うで」などなど、必死でがんばっています!

その様子を感じて、Mちゃんも聴き入る!

Sくんに聞いてもらうと、二人もだんだん、落ち着いて話し出しました。

 

なかなか苦労しながらですが、この日は、大人は気持ちの通訳に入らず・・で大丈夫だ!と、見守りました。

2974FD3C-C173-4963-9011-9E99F51C4F3D

 

 

3E832FE0-B0A7-4023-97AD-A43991312421

しばらくして・・・昨日と同様、給食を食べて、仕切り直しのよう。

その時に、、、昨日とまたまた一緒で、「ここ、イス置いてたんやけど・・・」「えっ、Nが先やったやん」と、また勃発しそうな感じになりそうな雰囲気に・・・。

その様子に、大急ぎで一生懸命「ここ、座れるで」「あっ、お汁もここに置くか?」と、イスを調整したり大急ぎで走って運んできたりして、何とか!と、Sくんの姿!その気持ちに、二人の気持ちもまた落ち着き出し・・・。
389A49AC-56C0-4370-9C86-536F495D7399

 

午後からは、こんなして心共に笑顔いっぱいとうとう作り上げましたよ! 何度かぶつかりかけた時も、毅然とSくんが「もう、そんなん言わんと、HもNもちゃんと作って!」とはっきり伝える!そんな、まっすぐな思いを感じ、、もう大丈夫。ちゃんと引きずらず、お互いが歩み寄る!

本当に苦労しながら、何回も何回もぶつかりあい、話し、考えあい、受け止め合い、作りあげた竹馬!

大きな大きな経験です!

58006BD9-8019-46BB-B449-40F5FD4DB620

 

 

だんだん、仕上がってきたチームが次々、嬉しそうに、乗り出し挑戦し出しました

A94E8EC4-0546-4531-8E0A-92760EECEC87

 

この日、朝からずっと繰り返し、挑戦していたAちゃん。本当に粘り強く・・・そして・・・

BEA43347-7CCD-4E2A-8334-8E356619F6B8

 

「ここまで行けた〜!!!」

59A8516A-02E3-4B9E-AE15-6AAABA4C55C5

 

 

そして、とうとう園舎の前まで行けた〜!!「やった〜!」本当にうれしいっ!すごいな〜!

いろんなことを感じながら、意欲を糧に培っていった瞬間!

D7DEB5C2-681A-47CB-9E3D-C2874327C506

 

 

どんぐりさんにも、運転手の西村さんにも、見てもらって!この雰囲気を、また他の年長さんも感じてさらに、「私も!僕も!」と高まるよ!

E5CE9CD4-08DF-4122-9170-230A4C108BF8

 

 

どんどん出来上がった竹馬を立てる場所もつくりました。それぞれの場所に思い思いの絵を書いたよ。

594BED86-F5FD-4517-9172-64F6F67BDF6F

 

 

0DC6DF45-FC32-445A-9F22-93AB92C793E3

 

 

 

そんなこんなの周りの様子に・・・朝から、本当は竹馬作りたくってのNaちゃん。「つくろ・・

」と、声かけをそっとかけていたものの、強い本音はでず、相手に伝わりにくくて、なかなかうまくいかない。。。

同じチームのKiくん、Snくんは、それぞれ遊びに夢中。

そんな様子に諦めて、桑の木から眺めてみたり、悶々とした時間が続く中、いよいよ、おやつ前になって、本当にどんどん、みんなが仕上げ出した。

ケンカいっぱいの4人チームも力をあわせて「あと一本や〜!!」と大きな声でおおはりきり。

 

いよいよ、自分のところだけと思いながらも・・・悶々としてるのに、やっぱり、諦めて何も動けない。。

EF48391E-13A0-4278-993D-AA963B904F20

 

“N!竹馬つくりたいんやろ!諦めたらずっとこのままやで。しっかりSとKに、思いっきり大きい声で一生懸命言うたか?今のままやったら作れへん。やっぱり3人でないと竹馬作れへんねん。HちゃんとNちゃんとSくんとMちゃんのチームも、何回も一生懸命お話してはったで。Tとかのチームも、最初Nきてくれへんかったけど、ほら!いっぱいお話しして、みーんなで力あわせてNもおおはりきりやろ。もう、やるしかないで!“と、要求しました。

 

 

小さな声で・・・「ねえねえ・・・一緒に作ろ・・・」

するとsくんが「もうわかったって。じゃ、俺の1番に作れよ!はよ、Nこいよ!」と、仕方なさそうに答えたのです。(Sくんも実は、いろいろ揺れながらの気持ちもあるのです)

その声に“それは違うよ!Nは、朝からSとKのことずっと待ってはったんやで!早く来るのは二人やで“と、伝えました。

 

すると・・・

普段から、本当の感情を出すことから目をそらし諦めてしまいがちで、涙も声も出さずに、ごくっと胸のうちにのみ込んでしまうことの多い、Nちゃんの瞳から大粒の涙が溢れてきました。

そして、拳を握り、身体を震わせて、思いっきりの勇気を出したのでしょう。。。

今までに聞いたことのないような大泣きをしながら「何で一緒に来てくれへんかったん?!!!

すぐどっかいったん?!!!」と、ありったけの大きな声で、いっぱい何度も何度も全身全霊で訴えたのです。

 

FB09DDDF-5A6E-47B3-8251-52478480499F

 

 

二人だけでなく、その声に周りのお友達もやってきました。

 

Sくんは「Kだって遊んでたやん」「Nだって、作ってへんかったやん」と。

Kくんは「ちょっとNの声聞こえてたけど、いいと思って遊んでしまって行ってへんかった・・・・」と。

二人も、Nちゃんのの本気に立ち止まって考え出した。。

 

Sくんには“Kは自分のこと考えてはる。Sは、自分はどう思ってたん?“と、尋ねてみました。「・・Nもちゃんと言うてくれへんかったし、いいと思ったんや・・・」とSくん。

 

周りにいた仲間もいろいろ感じながら集まりだし・・

「N、最初はちょっと言うてはったけど、あんまり聞こえへんかったわ。」

「たしかに、ブランコとかしたり、桑の木のところにずーっといて、言いには行ったはらへんかったな〜」

「Hとかのチームはずーっとがんばって話してはったもんな〜」

「でも、朝はNちょっとは誘いに行ったはったんは知ってるで」

「Nの今の声、よう聞こえた〜!め〜っちゃ大きかったわ。初めて聞いたわ〜!すごいな〜!」

 

 

などなど、率直な意見も!これも、すごい。

 

E7A515A7-591E-4751-8918-E04633AD1688

 

 

そんなこんなが過ぎ・・・「つくろ!」とはっきりNちゃん。

3人ともが、いろいろ出し合い感じあい、考え合う、これもまた大きな大きな意味のあるひととき。

ED056E62-CC94-4A47-AAED-45C50A6A3C1B

 

 

どれが正しい・だめとかでなく、仲間の心の機微やありのままの姿を、ひとつひとつ、関わり合う中で感じあい、育ち合う真っ最中のもみのきさんですよ。

あと一息!がんばれ!!

 

 

 

 

もみのきさんの竹馬づくり・・・Part2

みつばちっこ

7日の西山。まっさらな青竹を並べていると、みんな集まってきましたよ!

さて、ちょうどいい長さに竹を切っていよいよ竹馬組み立てようか?

「やった〜!!するする〜!」

DSC_1199

 

さっそく、始まったよ。今回は「このグループでするね」と、3人組(4人組)を意図して組み合わせてみました。

運動会を経て、ここから本当の意味で全ての仲間と関わりをどっぷり深めながら・・。

 

それぞれいろんな仲間がいること。その中すべてに、いろいろな思いや考えが必ずあること。そのどれもが、みな、正解不正解ではなく、ひとりひとりの、一つ一つ大切な心根であること。

自分の物差しとは違うけれども、あんな考え、こんな考え、あんな出し方、こんな出し方、19人必ず思っていることやわけがあること。そんな時こそ、避けずに自分の本音や思いも真っ直ぐ出して、本音の言葉で伝え、皆で揉まれあいながら、たくさんの経験重ねて・・・。

 

本音で真っ直ぐ生きる力。しなやかで柔軟な心根を育んでいきたい。と、運動会を終えて、就学に向けての半年間の営みが始まっています。

 

 

 

 

まずは、竹を切るよ。さっそく、それぞれのグループで始まりました。

FEA34B17-D233-4985-990F-2DF6B0D193FE

 

 

040C21CD-039F-4007-8FAA-A64F2D5D4C65

 

 

 

それぞれのグループで、いろいろ工夫しながら切りだしたよ。

どんなして押さえるか?何を使うか?順番は?自由な発想で、なかなか素敵です!さすが!

C7DDC7C8-7879-47DD-96CD-FBFF79ED504F

 

9A022ADE-78E3-4D4A-B63E-80214F3ED87E

 

37A8628E-2638-48E9-965D-BF241E07644A

 

 

BC7F287D-71D0-41D3-B9CB-41A66FD2B181

 

 

1FC93573-9393-4629-A6BF-B626D96634F2

 

 

 

そして、いよいよ組み立てです。

「3人。4人グループで、仲間みんなの一緒に作るしね。」と、作り方をまずは見せました。

押さえる人、シュロ縄を縛る人、竹を持つ人などなど、それぞれがしっかり仲間と状況を判断しながら力をあわせないと、本当に仕上がりません。理解・集中も必要です。

 

 

 

さあ!挑戦だ!

今年の年長さん。どの子もイメージをしっかり持ちながら「こんな風に作りたい!」と、どんどん始まり出しましたよ!

977366FE-3237-4571-8CFD-FC289B0C6E40

A6712A7E-C610-4045-BFFD-85F332A8EAAC

 

どのチームも、最初、なかなかいい感じ!3人で力を合わして調整しながら作っていく竹馬づくり、本当になかなか難しいのですが、理解もしっかりしながら、いいぞ〜!

6ECBB301-74DF-456F-812C-E46D2F4912A9

 

 

 

 

58B3898A-C9B6-4327-86F9-2D75FE2F6C31

 

EA39A106-C980-49CE-980F-B1D66D7A604F

 

 

 

 

何本か作っていくうちに・・気持ちや思いがずれてぶつかる姿も・・・。

NちゃんとHちゃんが度々長い時間ぶつかり合う。どちらも自分本意になってしまい、相手の気持ちは入ってこない。

でも、運動会前のHちゃんは、この場からヒョイと避けて逃げていってたよな。

運動会前のNちゃんは、こそっと皆を集めて「もうHとは遊んだらあかんで」と、キュッとつねっていたりもあったよな。

今は、こうして、しっかりどちらもがこの場から逃げず、泣いて言葉にして、とことん向き合っている。すごいな〜!大きな大切な育ちです。

 

一緒のグループのSくん。どうしよか困った様子。でも、まだ本気で声はかけられず。。でも、いろいろ考えている様子。。

Mちゃんも、理解はまだ幼いものの、しっかりと自分がこのチームの一員だと実感しているから、決してこの場合から離れない。。

EC2EBCE6-9055-4D58-B54B-B880EB740FEB

大人はそっと離れて見守りつつ、時に「そうや!よう言うた!ちゃんと聞こえたで」「そうやったんや。**されたんがいややったんや。だんだん分かってきたで」「**なことがあったしそうなったんやー。それも分かってきたな〜」と、節々で気持ちの通訳入れながら、また離れ・・・そんなこんなしながら・・・40分程はとうに過ぎたころ・・・

 

 

4人が動き出した!

Sくんが「いっぺん、先にごはん食べるってなったわ」と、伝えにきてくれましたよ。

まだ、悶々としながらだけど一旦、4人の力で折り合いをつけて・・。すごいな〜!

(その続きで、ごはんを食べる場所で、また、ひとぶつかりが。。でも、やっとのことで、

また自分たちでこんな姿まで、折り合いをつけてのこの姿!)

 

 

そして、ごはんの後、また作り出した4人です!

6F98D28B-0BF5-416D-B31D-5CF1EDEED795

 

169121F9-1BC8-402D-AEA9-8C4215A49FD4

 

 

このグループ。最初竹を切る時、いつもの気の合うお友達だけではなく、少し発達の緩やかなYくんがいるので、自分の思うように進まない苛立ちが出ていたAちゃん。

 

FEB8DDAD-3624-4025-BADE-E4A77CE3B8E2

 

「あー、そこちゃんと見ててーなっ!もう!」「しっかり押さえてって言うてるやん!」「離れんといてって言うてるやろ!」と、きつい声が出たり・・・。

 

 

でも竹馬を作りたい思いは、人一倍!組み立てが始まっていくうちに、だんだん、Yくんの気持ちにも寄り添いだした。。

少し優しめにYくんに分かりやすくできることを「ここもっといてくれる?」

Sちゃんも、Yくんがずーっといることはしんどいのを理解し、一生懸命夢中でひもを縛る。

7B9D5F77-68F0-47DE-B8A1-6FECAA303F8C

 

 

今日、何としても仕上げたい気持ちの2人。「ごはん食べるまでに全部作って乗るねん!!」と、本当に楽しみに何度も話して胸を膨らませていたAちゃん。

 

一方「あ〜!もうお腹空いて無理〜!無理や〜!」と、Yくん。でも、きっとYくんなりにギリギリ大好きな虫取りも我慢して竹を持っていたことも、感じたのでしょう。

Aちゃんが笑顔で「いいよ。Y、先に食べておいで」と、送り出してくれたのです!

 

 

 

最初、Yくんとすることがあんなに不機嫌だったのが、自らの目的と意欲を仲間と一緒にどう実現していくかのほうに、しっかり気持ちが前へ変化していくAちゃんの明るい表情を見て“すごいな〜!”と、担任と見守っているとき・・・

Yくんが走って帰ってきた!「ちょっとだけパクって食べてきたし、もういいわ!続きはまた後で食べるし、竹馬作るで〜!」と言いながら!!

これには、またまた、担任と本当にびっくりと感激でした。

きっと、AちゃんやSちゃんが仕上げたい思いを、共に過ごし関わる中で感じたのでしょう。Yくんにとって、自分の衝動をコントロールすることは本当に大きいことなのです。

 

「よしっ!作るで〜!」と、AちゃんもSちゃんも本当に嬉しそう。そして、真剣夢中な3人。

3人お互いがしなやかに認め合い響き合った瞬間!

72F66993-25AD-4DF1-BF60-F58A195ECE6A

「AとSがグラグラせんように、め〜っちゃぎゅ〜〜〜っ!て、おさえるで〜!!」と、大きな声で言いながらのYくん!そして、とうとう、全員のを仕上げたこのチームです!

 

 

 

 

 

711A815B-B934-490C-9808-E640CD29CAF3

 

 

一日かけて、だんだん少しずつ出来上がりつつのグループも!

みんなのができるまで、もうちょっとや!あと一息!

 

そんなHくん。あるき出す他のチームをみながら、やっと仕上がった一組の竹馬を、そっと、、足、のせてみよっかな?

CD83525A-1516-442A-A6F7-2D94CC795028

 

 

 

そんな友達の様子を見に来て声をかけながら「Tたちもな、だいぶ、できてきたでー!」と、笑顔でTちゃん。実は、ここも人一倍つくりたい気持ちいっぱい。一生懸命つくっては、向きが違ってやり直したりと、本当に粘り強くコツコツがんばっています。この日は、同じチームのNくんがリュックに入れてた足場の木を忘れちゃって、グループで完成はできないんだけど、今日出来ることを!としっかり自分たちで最初から切り替えて、Rkちゃんと受け止めて、3人でがんばる姿が!時に集中が切れるNくんを支えながら、、Nくんもがんばって。。この時も、出来上がる期待とあこがれの、前向きな気持ち持ちながらのTちゃんのしなやかさでした。

B3BEE7AE-15A8-4676-960E-538D731291C9

Hくんと同じチームのRTちゃんも、あと一息!と、いい頃合いで声をかけにきたよ。このチーム、Sくんもあわせて3人。楽しみながらもコツコツと、、時に、組み方が違ってのやり直しも「けっこうむずかしいー」と、いいながらも、それもまっすぐ受け止めて「もう一回しよー」と、3人とも気負わず再挑戦。

そして、この日とうとう、全員のを作りきりましたよ!すごいなー。

 

翌日も続く、仲間とともに竹馬づくりです!

 

 

 

 

 

 

 

 

もみのきさんの竹馬づくり・・・Part Ⅰ

みつばちっこ

園庭で自由に金槌やノコギリ使って制作中のもみもきさんの傍に・・

ながーい木材を運び出してみました。

「それ、なにすんの?」と、何人かのもみのきさんがやってきましたよ。

“竹馬の足を乗せるとこの木やねん。ちょうど、いい長さに切れたらな〜と思って考え中やねん“と、話すと・・・

「竹馬〜!!!つくりた〜いっ!!」

B14EDB52-87AA-4E3C-9210-36CE5A378D30

ということで“じゃ、まずはこんな風に、おんなじ長さに切るところを目印して線引くねん“と、伝えました。よ〜く見て・・・「うん!分かった!!!」

02E659A7-38D0-432E-928A-2485584755BB

理解力。。仲間と一緒にするならば、さらに全体像を考えながらの作業です。

よーく考えて、声かけあって・・・なかなかいいぞ!

DD5D8F5C-389D-4264-8015-EB811545B990

0E1797CD-AA14-44F4-9BBB-0A64F940FE00

 

ごくごく自然に、役割を分担しながら集まって作業しだした5人。気持ちも合わさる!

2FF03056-89E6-414D-94FA-1A29D4FE4BD1

 

その様子を見て、一人、また一人とやってきては、自分たちのタイミングで「する〜!」

“どうぞ!どうぞ!“それぞれが、相棒を見つけてきては、どんどん仲間が増えてきました。

 

CBE1B4A7-0B4A-4E88-ADF3-75D8888BAD4A

 

いい意味で、自分の意思もはっきりと伝えられるようになってきたもみのきさん。

 

自然に集まった仲間。好き嫌いでなく「今、つくろうぜ!」「竹馬作りたいっ!」というタイミングが一緒どうしのお友達がいい形で合わさりだしましたよ。これも、運動会を経ての、大きな変化です!

B50B0C81-832C-41FB-8D44-7C297EC054B7

 

そんな中、Nちゃん、Aちゃんが、スッと自然にこだわりなく仲間に入っていくのに躊躇。手が空いているお友達や、他にもたくさんいるのですが、なかなかそこには行かない・・。ふわっと出来上がりつつの集団にごく自然に入るのも「もう、他の人としてはるもん・・・」とためらいが・・。

 

少し、新たまって「・・・寄せて・・・」「・・・一緒にしよ・・・」

でも、そんなことにこだわっていない仲間たちは、いいともだめともいう伝え方はしないようになってきて「オレ、今まだこっちの作ってるし出来ひんわ。もうちょっとしたらするで〜」とか、竹馬の足作るのに夢中になりながら、さらりと「じゃ、ここする?」とかの返答が返ってきます(なかなか成長やな!と)

 

一方、はっきり「寄ってもいいよ」という返答がないとやっぱり不安で入れない。。でも、他の人とはちょっと避けたい。。。の姿の2人。そうこう揺れながら、随分時間も経ち・・・大切な時間。

 

 

 

 

 

 

“作りたいお友達、どうぞ!どうぞ!お好きに力あわせてどんどん作ってや〜!2、3人でも3、4人でも5、6人でもなんでもええで〜!まだまだ、いろ〜んな人もいはるしな〜“と、それとなく笑いつぶやきながら、少し後押しの声を出してみました。

 

 

だんだん動き出した2人!それぞれが、いつもはなかなか関わることのないお友達に声をかけに行き出したり、タイミングを待ちながら、仲間と創る!創る!

そして、みーんなが作り出しました!

 

0EA32F6E-DD05-43F2-AC6C-903FA5CC7B0B

 

 

D1CFC4FF-99A8-4250-BF15-A35D5EFF4513

 

B75C6016-EB6F-4A68-9F1E-1429CE7223AE

 

 

自由に金槌やらでの制作や柿とりに遊んで、竹馬の足も作って〜、あ〜お腹空いた!ほっこりおいしいお昼ごはん!あこがれていっぱい見にきていたかえでさんも一緒だね。

81480923-E87F-43FA-8786-78900C2823AA

 

 

 

そして“みんなの切った木な、こんなふうに足乗せるねんで〜“と見せて“足の裏にトゲが刺さったら痛いし、ヤスリでツルツルにしよっか?“と話すと、食べ終わった子たちから次々やってきましたよ!

4B2778E9-A263-4812-A67B-9D331708FEE9

 

ちょっとだけしてすぐ「出来たで〜!」というもみのきさんに“ほ〜ら!もっとツルツルになるねんで〜!“と、目の前でツルッツルにヤスリをかけてみました。「うわ〜!すっご〜い!」

そして、もう、」どの子も真剣&夢中!すごいよ〜!

2D78A720-3AD0-4DFD-9150-ACDDDB5EC28A

 

3877289E-8302-417E-8FDD-76D94492B89C

 

 

79A08834-E54F-409E-AC61-ED1508EDAF57

思い思いの場所で、自分の満足いくまで!ステキ!

F52E085F-DC6E-455C-8C69-267B7C446BB0

00E79394-C93F-47EB-A8CE-BA33C5F22B07

 

 

 

 

かえでさんのお芋掘り!

みつばちっこ

かえでさん!あさも畑でサツマイモ掘り!

724057B2-70DD-4169-A2EF-BB1C08FFE257

6979BE02-4E21-4635-875A-02003E02C5DB

D796E58D-0699-451A-944A-A32D0F98BF23

DFA461E1-9FBD-45F2-B536-0778A6347E62

F95DF673-1B4A-4345-828A-56F71D2503F4

 

4D1056D3-0437-4C71-8629-1914E5DC7859

6C2A5441-BC01-4AD6-8455-93A89E40D6DD

FA1264FC-5187-499E-8DCC-A34FFCE2E590

877FC360-6702-43B9-98E4-7B21A3AD01AC

 

大原野の秋空と空気をいっぱい感じながらの、お芋掘り!

8D0947B5-99D6-4781-83A5-660163B5E6A4

395B58FA-F393-47A7-B018-9ED9767B479C

 

追伸・・・この日、「ただいま〜」と、おいもを西山に持って帰ってくたかえでさん。年長さんの釘打ちをあこがれの眼差しで見入りながら・・・

そして、もう一つの「あこがれ」は!!

ADF6CF4A-C15C-4BB5-88F1-2827DD712FA8

 

 

9C1FC992-98D8-4644-BA25-20BDE279D33E

 

 

965EA8C0-423A-4001-B52F-98CA4DBBADEC

 

年長さんのUくん、Sくんに柿をとってもらって・・「とって〜!!!」と、ずーっと下で待つ、かえでさん!

5D2C4BF7-78B9-4C58-9473-BEDA481C73C7

 

 

699F6A1A-622D-4F7F-BFC2-BDE593DF2C4A

 

 

23D0FFC9-C995-4A21-AA94-CA1D10D3C809

 

30564E07-DC33-4934-B5EB-CE5D244B885B

 

まだ渋いのは「干し柿」にして、あま〜くなるまで待とう〜

2CD07976-FBAF-46A8-8160-E52577D7D374

 

 

こんなとこにも、柿が落ちてたで〜!!

AEAE2F00-D79C-4C09-8DAE-8C8AD3BE351D

 

 

 

あこがれの年長さん!

みつばちっこ

今週月曜日。、山へ上がると、もみのきさん、こんな様子!

まだまだ夢中で続く、年長さんの「金槌トントン」です。

EA9D020A-DE1F-4C51-97D8-4BF3839F1D72

 

441CABEE-9068-4F3C-8E4B-5B16EDC6304C

5119BABF-FF49-44E9-9810-3ED863F5E45F

7335625E-EE81-45DD-B10E-AA082DF469B7

2637CC37-6D5B-4EE0-A941-3EC25F95AF38

8A4201D6-F90A-423F-B9A2-524F846CA840

 

 

7C5D89F6-7506-4264-91DE-8BA7CC57855E

 

 

自由な発想で&仲間と一緒に創っていくことの楽しさ・豊かさ、そして実現していくことの期待と喜びが、溢れ生まれてきている、もみのきの子どもたちですよ!

E7F04971-0532-4DF7-92EB-236E924706BB

 

 

 

あさも畑から帰ってきた、かえでさん。園バスを降りるなり、次々と見にきたよ!

40D40ABB-6F30-4BF7-9545-FDC0CAFAC3B9

 

21F6F607-94B7-4D01-98A7-20FF246BCA00

 

39D5C3F9-7BD8-4C9F-8FDF-5D1679A5E125

 

見入る!見入る!・・・そして「なにつくったはんの?」「ねんちょうさん、すご〜い!」「Dも年長さんなったらする〜!」「Mも、こんなんしてな、ねんちょうさんなったら木とか切るねん!」と!

5D0930E2-E89D-420B-8D5C-AB05C332CD42

 

1FD368FE-B245-4D03-8DD3-B2F111334084

 

67AB4CD9-830B-4F85-8563-5C6579FDC19C

しばらくすると・・・??

6EBF4D0C-9E1F-4CB9-8818-B3296D4CEBF9

 

かえでさん、子どもたちで、こんなことが始まってましたよ!

年長さんの真似っこ、かなづちやノコギリを見立てて!ステキ!

810E7A04-1B3A-4344-A485-32A256878458

 

年長さんになったらするの、楽しみやね!

F552CE5B-5CA9-4EF5-AA1A-822871FE374A

 

ちなみに本日7日の、にーまるにーまるカレンダーは・・・これ!

 

C1901971-6295-47E0-9F57-B38B70B21338

 

 

 

追伸・・・

 

創ったテーブルで、満足げにお昼ごはんのもみのきさんです。

B4DF856D-1134-465A-9F01-BF78721A8D57

 

 

完成した?そこから、また次の日も新たに、アイデアが湧いてきて、変化していってますよ!

D2DB5F14-8515-49E6-A0A8-D3C165796130

 


8D96C76A-672F-4A7C-A7EB-F388B328B592

 

 

E27CDE1E-4B9C-418A-91FD-6717F762D5E6

DBAC998D-4C2B-4476-84F7-B7FEA08C0B7F

 

55AA5627-8F1B-48F9-AF63-D3DF79FFF529

 

 

 

古い記事 » « 新しい記事