年長合宿1日目・・みどりのうみ・みどりのしま・菅島へ!!

今年の年長合宿。1日目は鳥羽の「菅島」へ。豊かな自然、波の音と風のさざなみ、冬の海の広大さ、かもめやとんびが空に舞う、山々からのぞく遥かな島々・・・

人にとって本当の豊かさとは何だろう?と、心ごと、肌の奥底に、しんしんと響いてくるよう。

 

詳細は、また、追加でコメントお伝えしますね。とりあえず、1日目の様子を!もみのきさん、み~んな、たっぷり感じ、遊んだ1日目でしたよ!

 +

 

 

 

 

もみのき・年長合宿パート2

3日目は♪森をしずめる歌♪から1日がはじまりました。この歌は合宿前の「森は生きている」の読み聞かせで、もみのきさんが初めて出会った歌ですよ。合宿中に想い広がり『森の動物数える歌うたってー!』と、子ども達!大好きな歌になりました♪

この日は年長リズム。仲間と共に・そして自分自身の心と体で…表現する喜びや深さを感じられるリズムをたっぷり行いましたよ。

いくつかの初めてのリズムにも挑戦!集中力、理解力とあわさり、自らの目で見て、耳で聞いて、頭で考えて・・・「形だけでなく、全身でその心まるごとをつかみたい」としっかり捉えるこどもたちの瞳

「うん!わかったぞ!」1日目の深い時をすごした年長さんは、この日のリズムと合わせ「その心を捉える・表現する」ことのよろこびと深さを感じ出してきました!

午後は元・劇団京芸の藤沢先生による語り。『花さき山』『もちもちの木』・・・お話の世界にすいこまれるようなひとときでした。素話に、くいいるように聞き入る、子ども達・・

大人の私達も「こんな世界があったんだ・・・」と・・・胸にしみいる・・・

土手に散歩で、ひといき!見慣れた外の景色も、なんだか昨日までと違ってみえるね。

夕方、想いを絵にする・・・

4日目の朝は「森が生きている」の読み聞かせからはじまりました。合宿前から読み出し、いよいよ今日でお話が終わりますよ!『どうなるんやろ?』想いふくらませて聞き入る!

午前中、最終日の年長リズム。担任の宮っさんと森本くんが、もみのきさんの目の前で、新しいダイナミックなリズムを表現!そして・・・最後に・・・大人の高ーい跳び箱を出してきて・・・踏み切り板をどんどん離し、跳ぶ!!「うわ〜!!」こども達の大歓声と、あこがれの瞳は、自分自身と力強く向き合う姿・喜びへと確かに重なる!そして・・・・運動会で跳んだ横向きとあわせ、縦の跳び箱もならべ、はじめての挑戦!! 『飛べたっ!!!』

Rくんも、自分の力で跳び箱にのってむこうへ・・初めての挑戦!!「Rな、合宿のとき、自分で跳び箱とんだんやで!」と、合宿を終えて揚々と語っていたそうですよ。

午後は「森は生きている」の観劇を見に行きました。本物にふれ、心おどる!・・・こうして、合宿の4日間が終わりました。お迎えにきたお母さん・お父さんたちに、こどもたちの歌声!!

“心にふれる”という事の深さ・”まっすぐむきあう”ことの確かな意味・・・この合宿の4日間すべてが幾重にもつながり、こどもたちにとって、これからの日々に大きな意味をなす確かな経験になりました。私達大人にとっても・・・です。  そして、合宿を終えた子どもたちの瞳は確かにひとまわり深くなり、大人は、毎日の保育にこの意味をまた問い、実践しながら・・・共に育ちあう毎日です!

もみのき組・年長合宿・パート1

12月16〜19日3泊4日、もみのき組の年長合宿を行いました。例年は、全国津々浦々の保育園と交流し、たくさんの経験や学びを重ねてきました。  そして、認可になって9年目の今年・・・今現在のみつばちの子ども達や保育に、本当に必要なものは何か?深め育んでいかねばならない育ちは何か?を今一度問い、職員で幾重にも討議を重ね、もみのきの保護者とも説明会や話し合いを何度も持ち、再度、共に斉藤公子先生のDVDでの学習を重ねてきました。そして、新たな1歩をふみだした、今回の合宿です。

1日目、岐阜の郡上八幡へ。自然や街なみの風景が何ともおだやかで、街の歴史と地域のみなさんが受け継ぎ大切にされているものが、染み入るように伝わってくる街です。  到着して、まずは、川べりでお弁当。

郡上八幡は「水の街」の名のとおり、風景のあちこちに「水」の命が感じられます。路地に入って散歩中の水路で・・・「見てみて〜!こんなとこに鯉がいっぱいいるで〜!」

今日の目的地「遊童館」へいく途中の路地。「あっ〜!こんなん見つけた〜!」何々?

路地にそう川べりの地面に・・・こんな石畳が、いろいろ!!「わらってる〜」「こっちのは、メガネかけてはるでー」「見て〜!これは、困った〜って顔かな〜?」他にも、素敵な景色がいっぱいありましたよ。

「遊童館」へ到着。夢中で見つめるこども達!まるで、今にも動き出しそうだったり、こっちを見つめてお話しだしそうな、動物や小人達!郡上や村の生活の姿も、なんだか時が動きそうな風景。そんな水野政雄先生の絵画や作品などに出会った、もみのきさん。たっぷり時間をかけ、ひとつひとつ見入る!

水野政雄先生との出会い。目の前で、みつばちっこが日々身近にしている木や葉っぱ・枝・紙までもが・・・ふくろう・きつね・こうもり・かぶとむし・・・水野先生の手によって、どんどん命になっていく!「わ〜!すごい〜!」

郡上八幡の街と水野先生との出会い。みつばちっこの心に深く染み入った1日でした。

2日目。今日はお山の保育園へ。♪森は生きている〜♪こどもたちの歌声で一日がはじまります!

自分達で集めた、木やどんぐり・葉っぱ達を使って・・・僕たちも創るよ!

想いがどんどん膨らむ!こどもたちの創り上げる世界!

キリや彫刻刀・はじめての道具にも挑戦。

午後は「錦の中の仙女」の読み聞かせ。園長の深い語りに聞き入るもみのきさん。この語りからこどもたちに伝えたい思いが、園長の語りとなり、こどもたちの心に響きます。仙女の歌うピアノの音に重ね・・・お話の世界と歌の世界が深まる・・・

もみのき組・年長合宿の4日間!

もみのき組(5歳児)・・・12月2〜5日の4日間。山口県のこぐま保育園へ年長合宿にいってきました。

京都駅から、新幹線にのって、いよいよ出発!「いってきま〜す!」

こぐま・おやまの保育園につきました。

深い自然の山々いっぱいにかこまれた、素敵なこの地で4日間のスタート。

さっそく、こぐまっこと出会ったよ。

お友達もどんどんできて、仲良くなりました。

山を案内してくれるこぐまっこと、一緒に遊ぼ!!

ひつじの「くるみちゃん」との出会いもありました。

お嫁に行くそうで、その日も一緒にむかえ、お見送りしましたよ。

元気な赤ちゃんを産んで帰ってきてね。

何日かたつと・・・もうすっかり「仲間」になっている、こぐまっことみつばちっこ。

しなやかな心が、どんどん素敵な関係を広げていきますよ。

この日は、さんまの丸焼き。

みんなで力をあわせて焼くで〜!他にも、かまどでパンも焼きましたよ。

あやとり名人のもみのきさん。

さっそく、こぐまっこに伝授!「できた〜!!」

こ〜んな楽しいところでも遊んだよ。

ダイナミックな遊びに、心と体がはずむ!!

5日の夜「ただいま〜!!」沢山の仲間達と出会い、楽しい経験をい〜っぱい重ねて元気いっぱいの瞳で帰ってきた20人+担任たちの表情を見るなり、どんな素敵な4日間だったかがしっかりと胸に伝わってくるのでした。

こぐま保育園の仲間たち、ほんとにありがとう!

2 / 212

« 新しい記事