とびうお!  

朝のホールで、何やら持っては楽しそうに動いている給食室の西山先生と、それを見入っているみつばちっこたち!何かな~??と行ってみると・・・

 

P1040750

 

なんと!とびうおでしたー!「こんなして、海の上、飛んでるんやで~!」と・・・。

その姿を見せたくって、爪楊枝や串で一工夫して・・・本当に、羽のようなえら?をみごとに広げた姿で、動かしてはぴょ~ん!す~い!

 

P1040747

 

 

 

 

P1040749

 

 

 

 

 

 

P1040753

 

 

網野の日本海からやってきた、このとびうおは、この日の給食に!「どっからきたん?」「誰がとってきたん?」「どうやってとってきたん?」と、質問の年長さんたちでしたよ。大切な「命」をいただきました。

 

 

 

地場産の野菜等、安心安全の食材を大切にしているみつばちの給食ですが、原発事故から、みつばちの給食室も、今まで出していた食材が出せなくなっていたり、食材の入手に苦労したり、一部の食材を放射能計測にかけたり、ということが起っています。

みつばちっこが「きのこいっぱい!」と食べていた、きのこづくしのメニューも今は一旦なし。魚の入手もいろいろ考えながらなので、何種類かのお魚たちも久しく給食から姿を消しています。

 

こどもたちに、安全安心な食材で、おいしい給食を存分に食べさせてあげたい。

原発問題は解決するどころか、再稼動さえ許してしまいかねない状況です。

 

 

 

今の日本の社会のありようが、確かに「人」のゆがみをつくっているように感じることがいっぱいありすぎる。

つくるだけでなく「加速化」していってることに、恐ろしさと怒りを感じる。

「人」が健全に生きていくことのできる社会って?

「生命あるもの」が豊かにその命を全うできる社会って?

 

確かに「人間」がおかしくなってきている・・・

でも・・・生命は、命ゆえの強さもしっかり持ち合わせている。これも確かに感じる。

 

魚も植物も、動物も・・・そして「人間」も・・・命あるものが、それぞれの在りようを本当の自然なるままに歩み育んでいける社会と暮らしを守っていきたい。

どんどんゆがんでくことに眼をつぶってはいけない。

 

 

☆クリスマス☆

 この日は朝から給食室がおおにぎわい!給食の先生は1日コックさん姿でおおはりきりです! クリスマスのごちそうをお楽しみにカウンターにどんどんみんながやってきましたよ。

 

 

お部屋の中や外では、みつばちっこみんなでクリスマスのかざりつけ☆年長のRくん「みつばちっこさんに、マフラーつけてあげんねん!とどかへんし、一番高い椅子かして~」と、事務所にやってきました。そして、こんな感じ!指あみのマフラー、あったかいね。

みんなで楽しいクリスマス。ツリーの前ではお迎えのお母さん、お父さんたちとこどもたちの楽しい声が響いていましたよ。

園庭でもくもくと・・!!

楽し~いリズムを終えたどんぐり、すずめさんたちが園庭でほっこりひと遊び!それぞれが、なにやらお台所道具を出してきては、座りこんで夢中ですよ。 みつばちの園庭のおもちゃは・・・保護者や職員のおうちから集まった、台所の品々ですよ!

いちょうの木の下でTくん。この場所は、少しすみっこで奥まっていて、子ども達のお気に入り場所。

 

水場からやかんに水をなんども往復しては運んで、おなべの中でコネコネ!!Mちゃん

 

その横、テラスの水道では・・・しいのみさんのIくんたちが“ジャ~ッ”と水を出しては、手拭きタオルをジャブジャブ!の、またまた繰り返し!

 

ひとり遊びって・・・この時間、ひとときが何より!た~っぷり、自分の思いを満喫できる!じっくり遊びこめる!夢中になる!そんな源ですね。こんな姿をみつけると、うれしくって、ついつい、ほれぼれと見とれてしまいます~!

 

そして、ひといきついて、給食室にいくと、こんな光景!野の花〈0歳児)のお母さんたちが、楽しく離乳食のお勉強中!給食の建部先生に、いろいろお話をききながら、実際に作ってみると、ゆがき加減や大きさ等「へえ~!そうなんや~」と新しい発見もいっぱい。こどもたちの為に、楽しく学ぶ、すてきなお母ちゃんたちですよ!!これからのおうちでの離乳食づくりもたのしみ!

そして、同じ頃、おひさまぽかぽかのテラスでは、つくしさんたちがお昼ごはん中!「おいしいね~」手づかみで、食べたい思いをいっぱいかなえ、自分でモグモグ!!

 

おいしい収穫祭!

10月の収穫祭の様子です。みつばちっこみ~んなでそろって、秋のお祝い!
この日の朝のテラスでの光景・・・お母さんたちも「何?何?・・・わ~!すご~い!」とのぞきこむ。

給食の西山先生が「さんまの開き」をさばき中!!繊細な手つきで丁寧に開かれる秋刀魚。(私には、こ~んな繊細に魚をさばくなんてできないわ~!)  こどもたちは、夢中で見入る!!見入る!!

小さいみつばちっこもしっかりお手伝い!遊び!遊び!ですが、なかなかいい感じ!できることがうれしくって!うれしくって!

大きいみつばちっこ(2歳~5歳児)は「私達にまかせてね!」と、さんま焼き!

保育参加のSちゃんのお父ちゃんも一緒!

年長さんは、秋の具沢山味噌汁のいっぱいのお野菜を包丁で・・・。まかせてね。

さんまご飯を巻き寿司に・・・。なかなかいい手つき!

地域でお世話になっている、皆さんもお呼びして「一緒に食べよ~」

 

七輪で・・・炭火やき!!すずめさん

本園の園庭に・・・七輪が用意されていた朝。
「わ〜、何かいいことするの?」と聞いてみると、2歳児すずめ組さんが「おさかな焼くねん〜!!」と、教えてくれましたよ

 

炭に火をおこすよ。みんなでパタパタ!

給食室から・・・「おさかな、もってきたで〜!!」「これ、焼くねん〜!」大きなほっけ!!

おさかな、のせるし、しっかり持っといてな。

さあ?焼けたかな??どうかな?ひっくりかえして・・・

「何?何?」しいのみさん(1歳児)たちもやってきて・・・のぞきこむ!!

そして・・・まねっこ!まねっこ!

さあ!焼けたよ〜!おいしそう〜!みんなに持っていってあげよ〜!

古い記事 » « 新しい記事