野の花さん(0歳児)の日々と育み

お父ちゃん部 みつばちっこ

久しぶりのブログアップでスミマセン。

さて、先週の土曜日「野に咲く花の日」を終えました。0歳児の日々の保育やすごし、大切にしていることなどを保護者の方と共に感じあいながら、こどもたちの成長を、見ていただく日です。

0歳児の1年のすごしは体、脳の機能発達が最もめざましい時期であり、まさに人としての深い深い根っこを育む時代です。

そんな、野の花の子どもたち。

「野にさく花の日」を迎えるまでの日々の過ごしをとりためていたので、ぜひ見てね。(当日の様子はまた後日アップしますね)

 

♪赤いとりことり~むこうのおやまへとんでいけ~♪先生のまねっこも大好き

 

ゆさぶりあそびにおもわず笑顔いっぱい!

 

 

赤ちゃん体操やリズム。発達をうながしながら、こどもたちにとっては大好きな大人とたっぷりふれあう大切な時間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

こどもたちの発達にあわせた、戸板や斜面、段差をつくっての遊具遊び。これもまた、手足をしっかり使いながらた~っぷり遊ぶ、0歳児での大切な遊びです。

 

 

 

 

 

 

 

「あっ!いってみたい!」見通しのよい環境と、いってみたい楽しそうなことがある環境。野の花のこどもたちは、そんな中で、「自分で!」と、体と心をしっかり使って、うれしそうにホールへやってきますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて・・・追伸。今日の「つくる会」夕方の玄関先の光景です!

 

 

 

 

これぞ「お父ちゃん部!!」お父ちゃん部が動くと、ホントになんだか保育園全体に活気と元気がわいてきますよ!

本日は「わらびもち」&「素敵な和風小物袋」販売。宮川父ちゃん&小林父ちゃん&竹田父ちゃん、ありがとう。大人気完売でしたよ~!!

「ゆうすけ父ちゃんが本気を出した」だけあって、ホ~~~ント、すっご~くおいしかったよ~!本格派の味!私もペロリとたべちゃいました~。ごちそうさま!また、つくってね~!

 

今夜は職員と保護者会との「運動会なんでも語ろう会」でした。運動会まであと2週間とすこし。みつばちっこたちも毎日おおはりきりです。

乳児さんはとにかく楽しんで生き生き自分らしく!幼児さんは、ひとつひとつ挑戦を重ねながら、あこがれと喜びや気持ちの向かい合い、を持って。

職員たちは「こどもたちにとって、この運動会を迎えるまでの日々を、豊かな大きい一歩に!」とクラスやひとりひとりのこどもたちに願いと想いをこめて・と、今年の運動会はさらに職員みんなで語りあい知恵を出し合いながら、新しい一歩へ挑戦する姿。

丸国もここ最近毎朝「西山出勤」が続いていますが、そんな「みつばちっこ」のこどもたちとおとなたちの、すてきなまなざしが日を重ねるごとに感じられる日々ですよ。

 

 

 

夏のがっつり学童パートⅡ

みつばちっこ

本日、2回目のがっつり学童!京丹波、瑞穂町の質志鍾乳洞へ!洞口から最深部までの高低差は、なんとー25,1m!!迫力満点ですよ!勇気をだして、いざ、入るぞ~!!中はヒエ~ッとして寒いくらい!冷たい雨水がポタン。黄金にひかる鍾乳洞の中を、ほぼ垂直のハシゴのような階段を下りていきます。

18人のこどもたちで3つのグループにわけて出発!!私でもドキドキする緊張感たっぷりの垂直のはしごで、写真をとる余裕がなくみなさんにお見せできないのが残念   「コウモリや~!!」「うわっ!まだつかへんの~?」「ゆっくりいってや~!」「大丈夫か?」「めっちゃドキドキした~!」「おもしろ~い!!」などなど、みんなの声が響いていましたよ!

この写真は出口近くでホッとしたところ。

途中リタイヤする子なく、みーんないけたで~!!すごいな~!!特に1年生!!

山道を登っておりて鍾乳洞にいったので「お腹すいた~!」自然の中でほっこりお弁当

それぞれお気に入りの場所をみつけて食べだすのは、みつばちのときと変わってへんな~!このグループは「向こうで食べてくるわ」と、橋の上へ。

お弁当を食べてから、おやつまでた~っぷり川で遊ぶみつばちっこ小学生たち。今日は、丸国の助っ人に18歳~20歳のお兄ちゃんお姉ちゃんの中京みつばちっこOBが来てくれました。「俺らのとき保育園にクーラーがあるなんて考えられへんな~」「バスもめっちゃ上等やし!」なーんて会話も。

あと、1年生が西山でのキャンプの話を「トーチに火つけて一人ずつしたよな~」「テントでねて~」と話ていると、「俺らもしたよな~。なつかしいな~」と大学生たち。「えっ!お兄ちゃんらも山でキャンプしたん?」「西山、知ってんの?」と、世代をまたいでも変わらないみつばちっこの話でした。

あと、おもしろかったのは・・・「なあなあ、丸ちゃん。今日のおやつなに?」「今日はおたのしみのアイスクリームしようかな~?」と話していると、「保育園で食べるか?きゅうりのステイックと昆布!」と、冗談まじりでMお姉ちゃん。「え~っ!Nな、きゅうりはいいけど、にんじんのステイックはちょっと苦かったし苦手やったな~。きなこマカロニは好きやったわ~」すると「そうそう!きなこマカロニおいしよな~!」   10歳以上離れていて、初めて会うみつばちっこOBの「きなこマカロニ」での共通感!!楽しいよね~!

川では、1年生から20歳までのみつばちっこ異年齢!!水びたしになりながらい~っぱいあそんでもらった小学生たちでしたよ。

でっか~いとのさまガエルやたくさんのカニとりにも夢中!

「え~!もう帰るの~?まだちょっとしか遊んでへんやん~」とKちゃんたち!たーっぷり遊んで夕方まであっという間でしたよ。楽しかったね~!!

P,S...普段の保育園に遊びにきて、好きなクラスや場所ですごす「ほっこり学童」も、夏のお楽しみですよ。先日の「ほっこり学童」の様子。給食室は、毎年大人気なのです!!

2012年夏西山の日

つくる会

西山の日 夏

参加して頂き、ありがとうございました。

おかげさまで、綺麗になりました。

作業風景

本日、夏のがっつり学童!保津川下り!!

みつばちっこ

 

夏の恒例!卒園児さんの学童がはじまっています。今日はがっつり遊ぶ1回目の「がっつり学童!」の日。1年から5年でJRに乗って出発!行き先は・・・亀岡で~す。電車に乗っているうちに、久々のメンバーや年齢の離れたメンバーも、すっかりうちとけて、お話がはずみますよ。

 

お楽しみの保津川下りの待合所へ到着。待っている間、動くジオラマを見せていただきましたよ。「あっ!あそこが駅や」「船もあるでー」

 

 

 

いよいよ乗船!!船頭さんとの楽しいお話がはずみます。野生の鵜をみたり、たくさんの岩の名前を教えてもらったり、鉄橋の数を数えたり、川の話もいっぱい教えてもらいましたよ。

 

 

 

さあ!!急流にはいるぞ~!!迫力いっぱい!!下った後は「わ~!!すっごい~!!」「めっちゃ、水かかった~!」「もっと水かかってもいいで~!」とおおはしゃぎ。

 

 

 

 

流れがゆるやかな箇所では「手、水につけてもいいよ」と、船頭さんに声かけてもらって、こんな感じ。

 

 

そして・・・嵐山近く、約1時間40分の自然た~ぷりの船旅を終える頃「大きい小学生、船をこいでみたい子いるか~?!」の船頭さんのうれしいおさそいに、男の子3人が「する!する~!!」と立候補!!

あこがれの船頭さんのまねっこ。うれしいね~!「けっこう、重いな~」とK君でしたよ。

 

大雨での川の復旧作業を終え、今日から再開した「保津川下り」でした。乗れてよかったね~。船頭さん、ありがとう!!

 

 

嵐山に到着。亀山公園に登って、それぞれ、お気に入りの場所でお弁当。

 

 

 

 

 

 

 

お弁当を食べて、それぞれ遊びだす、みつばちっこOB。「丸ちゃん!セミいるで~」さすが、あそびっぷりは変わってへんな~!!

 

 

原っぱで虫さがしに夢中

 

 

「今日の事、描いてるねん」と、KちゃんとHちゃん

 

阪急に乗って帰る道々。やっぱり、途中で遊びたくって寄り道&またまたひと遊び。最初は石を投げてピョンピョンと、川の上を何回はねて跳ばせるかの競争に「2回とんだ~」中には「5回」の子も!!すごい!!すごい!と夢中だったのですが・・・

 

だんだん・・・やっぱり・・・川の中へ「気持ちいい~!!」

 

 

あ~!1日中楽しかったね!丸国も、毎年の夏の恒例の学童、楽しかった~!!次回8月の「がっつり学童」もお楽しみに~!

 

 

 

 

昨日のもみのきさんin西山・・・運動会にむけて

みつばちっこ

昨日の朝一番、私が山につくと、こんな光景。最初は地面の一本橋とこどもたちが見えたのですが、近づくと・・・こ~んなに長かった~!!「見て見て~!すごいやろ~!」こどもたちはワクワク、遊びと期待の中から挑戦!!

 

今年の年長さん、単発の集中や理解力、遊びを膨らませさらに広がる創造力はとっても素敵。そんな中、長い気持ちの持続力、物事への継続力が課題として見えてきていました。そんな中で、担任が、一工夫!!

 

 

 

 

 

ワクワク楽しんで挑戦している傍らで・・・ひといきついた子ども達が「ちょっと持って!」「雑巾いる?」「こっち、上げるで~」みんなで何やらはじめだしたよ。

 

 

 

傍らの余った丸太を使って、自分たちで高くしたり「そうや!つぎ、坂にして登ってってしてみような」等、次々に形を変えては楽しんでいましたよ!!さすが!!

 

 

 

 

この日は、いよいよ縄跳びにむけての取り組みもはじめました。まずは、短い縄で・・・持ち方、回し方からはじまり「まわして飛ぶ」の掛け声とともに、しっかり、腕をまわして、タイミングをあわせて飛びます。

ひととおり伝えて、一緒にしたあと「じゃ、今度はお友達と見合いっこしてね。どう?よ~く腕は回っているかな?持ち方もいい感じかな?」

 

みんなで終えて、一息のあいだ。楽しそうにMちやんとAちゃん。声かけあいながら、縄跳びとの出会いのうれしさがいっぱい。

 

 

桑の木の下は、絶好の遊び場!!今年の年長さん、ロープや竹をつかって、またまた、遊び名人!!

 

 

今、もみのきさんが大好きで挑戦しているのは・・・1本ロープの綱のぼり!!「丸ちゃん!!下でロープ引っ張っといてな!A,一番上まで登るし!!」とAちゃん!!それは、それは、お見事!!見て!!この足指!!手!腕!!そして誇らしげな顔!!

 

次々ともみのきさんがやってきましたよ!

 

 

 

 

合間にほっこりバッタとりも大好き~!!い~っぱいとったで~!

 

 

 

古い記事 » « 新しい記事